X

【マターリ】サンデー・ジャポン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/26(日) 09:54:04.26ID:5UQqYpCD0
サンジャポ
31渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/26(日) 11:35:26.79ID:XYLUHAf7
>>26
限りなく詐欺に近いだろwww
オマエ本当にお人好しだな
「全てを差し出す奉仕精神じゃないと悪だっていうほどガキじゃないだろ?」って
わかってないのはオマエだわwww
32渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/06/26(日) 11:39:25.18ID:XYLUHAf7
>>30
まぁ、自分は騙されないぞと思いながら
一番カモにされそうなタイプだから気をつけた方がいいと思うぞwww
2022/06/26(日) 11:43:08.71ID:P+InPGS/
山本里菜アナウンサーの実家は焼肉屋で兄が後継。降板理由も関係?
https://geisposoul.com/rina-yamamoto/
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14127104704
梁氏の始祖の良乙那から「良」を使用。
https://name-power.net/a/fn/%E8%89%AF%E5%8E%9F.html
http://chargepure.com/?p=360

関係する人物 太田光(爆笑問題)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%99%E3%80%85%E8%8B%91
https://xn--o9jl183u6icq84g6fc5z4c.com/wp-content/uploads/2020/09/yQ9yfjv6Cz90wUD1599377435_1599377438.jpg
https://xn--o9jl183u6icq84g6fc5z4c.com/comedian/ota-hikaru-zainichi/
2022/06/26(日) 13:04:47.43ID:P+InPGS/
TBSの捏造・不祥事の歴史
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid268.html
https://w.atwiki.jp/kolia/sp/pages/18.html

【「脱出島」放送再開】《TBS『冒険少年』“やらせ疑惑”を追う》大量に船に積まれる竹、浮き、ノコギリ、釣竿… ロケ前日にはスタッフが宿舎で釘をバーナーで炙り、カーンカーンと… 『脱出島』撮影現場で見たリアル
https://news.yahoo.co.jp/articles/037772ce17bf093901a31f82e2bd4cdac558857b
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1641911539/
https://bunshun.jp/articles/photo/51404?pn=5

テレビ局「電力逼迫!節電しろ!エアコン28度に!」→スタジオが23.3度でエアコンかけてるのがバレる
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1655798953/
https://biz-journal.jp/2022/06/post_303441.html/amp
2022/06/26(日) 13:06:23.36ID:P+InPGS/
<エアコンの設定温度を上げましょうとか放送してるくせに、自分達はやらんの?>

<23.3℃、ひるおびのスタジオの室温、皆スーツにネクタイ、スリーピースも、見てる側からするとさぞ暑いだろうなと思っていたが冷やし過ぎではないのか>

<エアコンの設定は23℃以下でなければ無理だから相当低く設定している。堂々と生放送してる時点でSDGsの意識ゼロって良く分かる>

<恵君は照明もあって熱源があるからと言うけどさ それでも23度にする必要性があるのかねえ だからテレビ局に節電の余地が多いと思われちゃうんじゃないのか>

<設定温度では無く、実際の温度が23.3度湿度59%の快適なスタジオから、暮らしが大変とか言われましてもねぇ>

<もう少し温度を上げてもいいんじゃないか?その分薄着にすればいいんだし。チノパンにポロシャツでも構わんよ>
2022/06/26(日) 13:16:40.94ID:P+InPGS/
 だが、これだけメディアも節電やクールビズが大事だと視聴者に向かって言っておきながら、自分たちは長袖のスーツとネクタイを着用してエアコンをガンガン効かせて“テレビ局のスタジオは特別”だと言うのは、世間的にはまったく納得されないだろう。学校の教室やオフィスで照明を間引きしているのなら、テレビだって照明を多少落として暗くしたっていいし、情報番組やニュース番組の出演者も服装は半袖のワイシャツだけにしたっていい。

 そもそも大量の電気を浪費する生放送のなかで国民に節電を呼びかけるなど、完全に本末転倒。恵の“一般家庭とは違う”という言葉に表れているように、テレビの人間は大量の電気を使うのは当たり前という意識で、あらゆる業界のなかでもっとも節電意識が低いのがこの業界といえる」(テレビ局関係者)

https://biz-journal.jp/2022/06/post_303441_2.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況