X

実況 ◆ TBSテレビ 47192 可愛い方の

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/02(月) 13:56:17.37ID:qDhB0cK4
実況 ◆ TBSテレビ 47191
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1651464705/
2022/05/02(月) 14:12:23.34ID:dJK52jSr
石垣で許されるのは2mかそこらだろ

コンクリにしろ
149
垢版 |
2022/05/02(月) 14:12:26.59ID:KbJaj2Tg
下の家を建てる時に削ったんじゃねえの?
2022/05/02(月) 14:12:27.62ID:uITQLJ4g
たいした高低差ないような
2022/05/02(月) 14:12:30.23ID:dhTQgLKV
こんなとこに建築許可した国の責任?
152渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/02(月) 14:12:38.26ID:TftktSJg
横ハメ~縦ハメ~
2022/05/02(月) 14:12:40.20ID:GzzMjd7L
寿町から歩いて数分
2022/05/02(月) 14:12:40.78ID:lzaJZJQP
最下層の石垣もこの前どっかで崩れてたろ
2022/05/02(月) 14:12:45.07ID:uP7Eidzw
えらいこっちゃやで
156渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/02(月) 14:12:50.66ID:wBcdUu1c
今から梅雨だからもう帰ってこれないわ
2022/05/02(月) 14:12:52.69ID:e0O+Paed
>>145
うん
あぼんしな
158渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/02(月) 14:12:54.68ID:27o1Fz95
悪名高き神奈川県警
2022/05/02(月) 14:12:55.41ID:dJK52jSr
そりゃそうだろwwwwwwwwwww
160渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/02(月) 14:12:55.94ID:HEIl1T19
>>130
桜木町とか関内って中区だったっけ?
2022/05/02(月) 14:12:56.16ID:CqwV9ypv
横浜なんて俺みたいな四国民からしたら憧れでしかないけど
結構田舎も多いし坂がとにかく多いんだってね
2022/05/02(月) 14:12:58.09ID:dJK52jSr
誰の金でなおすんだよ

税金?
163渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/02(月) 14:12:58.72ID:IBpke/yO
>>147
打越と伝えていたね
2022/05/02(月) 14:13:01.89ID:RmeyQOg4
>>134
あーなるほど
2022/05/02(月) 14:13:07.10ID:oL9Ycoou
GWに災難だなぁ
2022/05/02(月) 14:13:13.22ID:THHZIWOn
>>130
元町・中華街とか日本大通りとかかな
大きくはないけど
2022/05/02(月) 14:13:22.05ID:3K7EgMoj
>>163
心霊名所か
168渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/02(月) 14:13:26.25ID:wBcdUu1c
>>160
その辺か
2022/05/02(月) 14:13:27.35ID:qDhB0cK4
擁壁が崩れてJKが生き埋めになったのも横浜だっけ?
2022/05/02(月) 14:13:30.58ID:LDrXZPI+
崩れたとこ以外は比較的新しい家だな
2022/05/02(月) 14:13:36.98ID:GzzMjd7L
>>147
103系統バス
172渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/02(月) 14:13:37.13ID:mXMpir9X
体が弱ったら住めない場所
2022/05/02(月) 14:13:40.33ID:3gWYdp+b
こんな土地に家を建てるとか、最初から覚悟してないと無理だろ
174渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/02(月) 14:13:41.10ID:IBd8218b
もともと好き好んで住んでらっしゃるわけですから
2022/05/02(月) 14:13:47.15ID:vP12yNnk
https://www.city.yokohama.lg.jp/business/bunyabetsu/kenchiku/takuchi/kento/kihon/morido.files/0007_20190424.pdf
横浜市造成地だらけだもん
176渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/02(月) 14:13:49.15ID:wBcdUu1c
>>166
元町・中華街駅知ってる東横線のとこか
2022/05/02(月) 14:13:54.32ID:bhlqnDEp
大阪のときみたいに引っ張って倒すのかな
178渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/02(月) 14:13:54.48ID:d3VAfoN3
>>119
そこか、女児行方不明事件が起きた、
都留の道志かも?
179渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/02(月) 14:13:57.07ID:xAPeZIoo
>>157
可哀想な奴なんだね
2022/05/02(月) 14:14:01.91ID:W4JC3NDf
ズコッ
2022/05/02(月) 14:14:02.43ID:lzaJZJQP
石垣はやばい
2022/05/02(月) 14:14:04.92ID:EIKhl0eq
住むのは嫌だがこういう地形はたまらん
183渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/02(月) 14:14:08.25ID:S/cMuF8m
ヽ(・ω・)/ズコッと
2022/05/02(月) 14:14:21.87ID:1p/o2Pz3
>>130
関内やろ
185渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/02(月) 14:14:24.38ID:hIAwdggu
>>182
タモさん、実況ですか
186渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/02(月) 14:14:28.46ID:IBpke/yO
しかしすごい場所だな
2022/05/02(月) 14:14:32.87ID:4h8STWkf
ストリートビューないんか
2022/05/02(月) 14:14:35.31ID:HRRGyCtE
グーグルアースに映ってないのかね
2022/05/02(月) 14:14:40.08ID:Zq2krL4p
>>182
タモさん乙
2022/05/02(月) 14:14:40.40ID:GWs5isHg
これ貧乏でどうにもならない系だな
2022/05/02(月) 14:14:44.61ID:THHZIWOn
>>176
東横線直通みなとみらい線なので
別料金でクソ高い
2022/05/02(月) 14:14:47.07ID:OgC6fpjr
これまたなるだろ
193渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/02(月) 14:14:48.97ID:xAPeZIoo
>>177
懐かしい
去年の6月だったよね
2022/05/02(月) 14:14:52.04ID:JSMrq8CH
午後ローとBSプレミアムシネマどっちもジュリア・ロバーツ
2022/05/02(月) 14:14:57.69ID:3MgQaxPy
石垣でOKって40年前どころじゃないよね
2022/05/02(月) 14:14:58.21ID:lzaJZJQP
ヤマグーきれい
2022/05/02(月) 14:14:58.43ID:dhTQgLKV
地震以前に笑えるこんな場所にというコント
2022/05/02(月) 14:14:58.85ID:uITQLJ4g
車どうやって入るんだろ
2022/05/02(月) 14:15:07.44ID:GzzMjd7L
野次馬して来ていい?
2022/05/02(月) 14:15:10.37ID:yUYjPfyC
ズブズブな建築法
201渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/02(月) 14:15:13.01ID:DCE8FtiF
黄金町あたりから川を渡ってまっすぐ行くと急激な上り坂があってその上に町があるよな
よくこんなとこに住むよなみたいな崖だ
2022/05/02(月) 14:15:13.43ID:dJK52jSr
周りだけ新しい家だな・・・
203
垢版 |
2022/05/02(月) 14:15:19.04ID:KbJaj2Tg
もう、この土地は売れないだろ?
2022/05/02(月) 14:15:19.93ID:CqwV9ypv
しかしこんなしょーもないので何分時間を割いてんだよw
2022/05/02(月) 14:15:27.23ID:OGO+JGqb
平成 26年 8月豪雨による広島市の土砂災害の原因分析
https://www.kochi-tech.ac.jp/library/ron/pdf/2014/03/11/a1150107.pdf

 平成 26 年 8 月豪雨による広島市の土砂災害による被害が甚大なものとなった.その原因の一つは,宅地開発の拡大であり,これまでに開発拡大による危険性が指摘されている.
今後同様の災害被害を防ぐことを見据えて,宅地開発が拡大した歴史的経緯と法的規制の適用範囲を調査研究した.


広島県に「土砂災害」が多いのはなぜ?
https://www.cgr.mlit.go.jp/ootagawa/sand/west/page1/page1_04.html
2022/05/02(月) 14:15:32.23ID:OT2dUj5O
中区ってみなとみらいとか関内の港に近いイメージだから平坦だと思ってたが
こういう土地あるんだな
2022/05/02(月) 14:15:33.41ID:OgC6fpjr
こういうのってコンクリートでガツガツに固めるもんじゃないの?
2022/05/02(月) 14:15:35.22ID:HRRGyCtE
こんなところに住んでたら、自分の家はちゃんと造ったって
近所になんかあったら一心同体じゃん
2022/05/02(月) 14:15:37.29ID:lzaJZJQP
手前の家も時間の問題やな
2022/05/02(月) 14:15:38.02ID:AT2zHXZJ
>>177
あのときは下は更地だったけどこれはやりにくいな
2022/05/02(月) 14:15:40.49ID:THHZIWOn
>>198
ここらへんは車も入れない階段しかない家も多い
2022/05/02(月) 14:15:45.21ID:PkW93Gvt
横浜って山多いよな
213渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/02(月) 14:15:49.93ID:S/cMuF8m
地盤見てから住むよな普通は(´・ω・`)
2022/05/02(月) 14:15:52.27ID:GWs5isHg
横浜は予備軍いくらでもあるな
2022/05/02(月) 14:15:55.80ID:Asec8O0G
>>206
山掘って作った町だぞ
216渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/02(月) 14:15:59.50ID:i/UGPfEH
上の古い方だけならいいけど右の新しいのも連られて崩れかねん
217渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/02(月) 14:16:01.40ID:C1t70NZS
斜線の問題かもしれないが屋根の形がダサい
2022/05/02(月) 14:16:02.64ID:/fxlUyHe
神奈川坂多すぎ
2022/05/02(月) 14:16:13.69ID:pRcGSwE4
みなとみらいあたりは埋め立てだからな
220渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/02(月) 14:16:25.52ID:IBpke/yO
ハザードマップ、崖のやつもあるから
買う前に見ないとな
221
垢版 |
2022/05/02(月) 14:16:27.97ID:KbJaj2Tg
>>207
固めても経年劣化はするからねえ
2022/05/02(月) 14:16:29.68ID:wbdHK8Q8
こんながけ地に家建てるのってなんなの
2022/05/02(月) 14:16:36.15ID:lzaJZJQP
とりあえずウレタンで固めるしかないな
2022/05/02(月) 14:16:38.65ID:OgC6fpjr
下の家は戦々恐々だろ
2022/05/02(月) 14:16:39.16ID:D4a/8es9
なんだ戸塚の急傾斜地じゃないのか(´・ω・`)
2022/05/02(月) 14:16:44.20ID:3MgQaxPy
手前の家新しそうだけど騙されて買っちゃったのか建て替えたのか
2022/05/02(月) 14:16:48.07ID:yZ2FsDdv
「一夜明けまして、何者かがクマの巣穴のような大きな穴を掘ってまして‥」ってイタズラされてたりして
228渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/02(月) 14:16:48.28ID:i/UGPfEH
のり面剥き出し
雨降る前に何とかしないと
2022/05/02(月) 14:17:00.33ID:OgC6fpjr
>>221
だからメンテナンスも必須
230渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/02(月) 14:17:01.60ID:xAPeZIoo
>>204
おまえがみなけりゃいいだけの話
2022/05/02(月) 14:17:06.42ID:GzzMjd7L
>>206
この上は女学校だらけやで
2022/05/02(月) 14:17:06.47ID:W4JC3NDf
関東ローム層
2022/05/02(月) 14:17:07.50ID:lzaJZJQP
石垣はやばい
234渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/02(月) 14:17:09.69ID:d3VAfoN3
>>204
ミヤネ屋は、知床斜里の遊覧船事故の
関連ニュースに変わった。
2022/05/02(月) 14:17:10.53ID:uITQLJ4g
>>211
工事車両も近づけないと直すの大変そうやね
236渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/02(月) 14:17:14.93ID:C1t70NZS
擁壁工事しなきゃだめでしょ
2022/05/02(月) 14:17:27.65ID:syTvzY+f
軒下に草生えてる
2022/05/02(月) 14:17:30.43ID:ZNZKvo8Z
擁壁が作られたのは1960年代ごろかね?
239渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/02(月) 14:17:34.47ID:wPlDqjHS
崖の上下に家作っちゃだめだよ
2022/05/02(月) 14:17:42.96ID:qDhB0cK4
下の家は頭の上に家が建ってるみたいなもんなのによく住めるよなぁ
241渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/02(月) 14:17:49.38ID:i/UGPfEH
クレーンも入れそうに無いな
242渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/02(月) 14:17:50.70ID:S/cMuF8m
平たい所(´・ω・`)水場から遠い所に住みたいものだ
2022/05/02(月) 14:17:52.90ID:AT2zHXZJ
上に住む人もだけど下に家建てる人も大概だ
244渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/02(月) 14:17:57.08ID:DpT+QZTE
どさしゃいがい
245
垢版 |
2022/05/02(月) 14:17:58.02ID:KbJaj2Tg
>>222
むしろ、前に建ってる家を作る時に削ったんじゃないの?
2022/05/02(月) 14:17:58.41ID:dJK52jSr
うわあああああああああああああああ
247渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/05/02(月) 14:18:04.51ID:d3VAfoN3
>>196
江口さん、金子さんも美人。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況