X



マツコの知らない世界★1

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/04/05(火) 03:37:13.53ID:pQremc9E
冷凍食品の世界…山本純子さん タケムラダイさん 西川剛史さん
ご当地からあげの世界…有野いくさん
2022/04/05(火) 03:38:12.82ID:pQremc9E
マツコの知らない世界 春の2時間グルメSP
驚きの進化!冷凍食品&ご当地からあげ
最強冷食軍団集結!365日冷凍食品を食べる冷食軍団F3が語る!時空間超越うどん&ふわふわパン…たった2分で肉がカチカチに凍る!?時代を変える急速冷凍機!星つきレストランフルコースを冷凍
年間365日!今まで3000種類を食べた女性が熱弁!中津・北海道ザンギに続く第三の刺客登場!?油がジューシー
低カロリーむね肉からあげ
2022/04/05(火) 03:39:30.60ID:KRG6KRtV
2022/04/05(火) 03:39:50.11ID:RIMz/eZC
2022/04/05(火) 03:40:08.02ID:fQtWq2uG
2022/04/05(火) 03:40:29.20ID:QgsKf5At
2022/04/05(火) 03:40:52.31ID:CLeGqA4u
知らない
2022/04/05(火) 03:41:13.25ID:i2cOnh8l
世界
2022/04/05(火) 06:35:08.13ID:+S1md5kl
ぶっ込み
2022/04/05(火) 09:24:18.96ID:H1wdMCNd
山添が珍しいキャラに
2022/04/05(火) 12:17:41.43ID:5FbvBN/U
そうだな。半年だけ情けをかける。
2022/04/05(火) 15:10:29.54ID:ER9OKBOc
むしろ戦場にいないと不安なんだろ
2022/04/05(火) 17:05:06.31ID:DLTfSmGE
このデブ食ったばかりだな
2022/04/05(火) 19:10:28.21ID:KfWMCCPJ
冷凍食品は気になる
地方メーカーのやつが出てくれたら、スーパーで定期的に手に入るかもしらん
日東ベストはまだしも九州児湯フーズとか
15渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 20:52:58.00ID:Q4V7rzJJ
ふーん
2022/04/05(火) 20:56:53.10ID:E35Ry9uD
>>14
ニッスイのかにかまの磯辺揚げが好きです
2022/04/05(火) 20:57:13.71ID:TTT1FaXQ
hjmt
2022/04/05(火) 20:57:23.87ID:VpZFTQjE
ワタリドリ
19渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 20:57:42.08ID:eX0TxXGe
ハズレか
デブが飯食ってるのなんか見たくない
20渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 20:58:01.35ID:Da5IpSQy
こないだもやってなかった?
また再放送なのかな?
21渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 20:58:08.95ID:+AYoJaws
また食い物か
2022/04/05(火) 20:58:18.58ID:ftEDvhkh
ちょっと待てwwww美味しい冷凍から揚げ特集かとおもって楽しみにしてたのに違うのかよwwww
2022/04/05(火) 20:58:35.79ID:TTT1FaXQ
どうでもいいw
24渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 20:58:50.63ID:0oE13CKA
また再放送?
2022/04/05(火) 20:58:50.90ID:/AKe2Zdx
ハリセンボン春菜みたいなBBAだなあ
2022/04/05(火) 20:58:52.77ID:ftEDvhkh
ブサイクなハリセンボン春菜
2022/04/05(火) 20:58:56.93ID:/L2dASfI
唐揚げ屋バカスカ潰れてんだってな今。
前タピオカ屋でさらに前はたい焼き屋だったんだろう
2022/04/05(火) 20:59:02.32ID:MFdqY6nb
冷食って体に悪い?
毎日弁当に入れてるんだけど
2022/04/05(火) 20:59:10.58ID:y7d1MwWB
珍しく新作か(´゚д゚`)
2022/04/05(火) 20:59:18.04ID:TPVe4syD
今日は仰天ニュースがないから実況できる
2022/04/05(火) 20:59:24.78ID:ftEDvhkh
この番組10年以上やってるのか
32渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 20:59:25.35ID:n/w9Xk/m
王子…?
2022/04/05(火) 20:59:27.23ID:MXLsxFlr
なんや冷凍王子って
2022/04/05(火) 20:59:29.17ID:h7pBgvl4
冷凍王子…
2022/04/05(火) 20:59:36.32ID:/AKe2Zdx
冷凍王子じゃなく冷凍おじさんだろ
2022/04/05(火) 20:59:37.82ID:piaICJTj
冷食も値上げ
2022/04/05(火) 20:59:40.80ID:2ATu6eSh
王子ってなんなの?
2022/04/05(火) 20:59:42.72ID:SJ/oyxtM
退社すんなよ
大好きな冷凍食品会社を
2022/04/05(火) 20:59:51.62ID:zusXgx/c
この冷凍食品のおばさん覚えてるわ
娘を冷凍食品で育てたとか言ってたな
2022/04/05(火) 20:59:53.72ID:h7pBgvl4
>>31
深夜時代もあったで
2022/04/05(火) 21:00:02.98ID:fIn+cNtz
手間かけたら冷食の意味ねえ
2022/04/05(火) 21:00:04.72ID:SJ/oyxtM
>>20
>>24
え、これ再放送なの?
2022/04/05(火) 21:00:12.08ID:dsT4RndJ
ローソンの冷凍食品最高やわ(´・ω・`)
2022/04/05(火) 21:00:12.99ID:7CA2q2xH
ちょっと前までブームだったのに、なぜ「高級食パン」への風当たりは強いのか | itmedia.co.jp

「高級食パン」のブームが終わるらしい。
「嵜本(さきもと)」「乃が美」の二匹目のドジョウを狙おうと、全国に「高級食パン専門店」が乱立したことで「なんか新鮮味ないよね」と消費者の熱が冷め、オープンしてわずか半年で閉店というケースも増えているそうだ。

さらに、ウクライナ危機による小麦価格の急騰がトドメを刺して、18年ごろから続くブームが終焉(しゅうえん)を迎える……と最近さまざまなメデイアが盛んに報じているのだ。
2022/04/05(火) 21:00:14.58ID:piaICJTj
ボロネーゼやアラビアータはレトルトので充分うまい
2022/04/05(火) 21:00:24.62ID:1QRr5Bnf
>>42
新作
2022/04/05(火) 21:00:37.92ID:hSEDQo40
>>31

深夜番組で一旦終了し、後継番組がしくじったあと、ゴールデンの時間で再開
2022/04/05(火) 21:00:41.11ID:MXLsxFlr
冷凍庫ほしいなあ
2022/04/05(火) 21:00:42.11ID:6yDzksyJ
わかる
2022/04/05(火) 21:00:42.48ID:MFdqY6nb
冷凍ニャーハンと冷凍パスタは美味いよな、安いし
51渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:00:45.66ID:StNmg7Q8
冷凍玉子かと思ったら違った
2022/04/05(火) 21:00:48.74ID:5+zBy+Fv
これがリビングにw
2022/04/05(火) 21:00:53.40ID:TTT1FaXQ
電気代はどんなだw
2022/04/05(火) 21:00:54.21ID:BIMesZVw
この冷凍庫いくらするんだろ?
2022/04/05(火) 21:00:54.30ID:H8N9CbCE
スマイリーキクチに似てるおばさん
2022/04/05(火) 21:01:05.31ID:x1FcZISL
停電になったら怖いぞ
2022/04/05(火) 21:01:06.01ID:7CA2q2xH
ちょっと前までブームだったのに、なぜ「高級食パン」への風当たりは強いのか | itmedia.co.jp

ネットやSNSには高級食パンは「ぼったくり」「砂糖を入れて甘くしているだけで菓子パンと変わらない」なんて感じで否定的な声が多い。

2021年5月28日に放送された『マツコ&有吉 かりそめ天国』(テレビ朝日系)で、有吉弘行さんとマツコ・デラックスさんが高級食パンの柔らかさが「ちょっと苦手」「バターと砂糖いっぱい入り過ぎ」
などと話題にしたことを受けて、SNSでアンチが「一回買えばいい」「どこがおいしいのか分からない」などと大盛り上がりしたこともあった。
2022/04/05(火) 21:01:09.56ID:wr3Vpl0+
グッダグダw
2022/04/05(火) 21:01:09.64ID:njci5Wpq
新作の牧場物語から逃げたやつか?
2022/04/05(火) 21:01:10.37ID:xLH4n9e7
バラバラ
61渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:01:11.07ID:n/w9Xk/m
角野角蔵じゃねぇか
2022/04/05(火) 21:01:11.29ID:KUHLjsJf
バラバラw
2022/04/05(火) 21:01:11.92ID:o19e82XG
世間はそんなに冷食食べてるのね。うちは月に一回も食べないんだけど
2022/04/05(火) 21:01:14.56ID:eQ0iYX61
ぐだぐだ
2022/04/05(火) 21:01:17.09ID:y7d1MwWB
グダグダやん(´゚д゚`)
2022/04/05(火) 21:01:18.56ID:1QRr5Bnf
>>50
ママーのナポリタン好き
2022/04/05(火) 21:01:22.81ID:SzbWAwB8
この人の怒った時を想像すると怖い
2022/04/05(火) 21:01:23.46ID:QxmTbZQA
再放送?
2022/04/05(火) 21:01:32.59ID:wr3Vpl0+
でも日本じゃぁ
2022/04/05(火) 21:01:35.61ID:TTT1FaXQ
アメリカにかなわんだろw
2022/04/05(火) 21:01:41.93ID:ftEDvhkh
へーーー意外
2022/04/05(火) 21:01:42.18ID:n4HruxJ4
爬虫類以外に冷凍食品も詳しいのか坂崎さん
2022/04/05(火) 21:01:45.56ID:MFdqY6nb
単純に食う量だろw
2022/04/05(火) 21:01:47.01ID:h7pBgvl4
トップ4つえーな!
2022/04/05(火) 21:01:51.30ID:y7d1MwWB
ほとんどフライドポテトだろそれ(´゚д゚`)
76渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:01:55.98ID:n6FPF6d1
アメリカのトレイまるごと冷凍食品に憧れる
2022/04/05(火) 21:01:56.68ID:hSEDQo40
>>54
扉二枚分の1台で50万から100万くらい?
2022/04/05(火) 21:01:58.68ID:ARVWkIMy
正直不安しかない始まり方
2022/04/05(火) 21:01:59.25ID:1QRr5Bnf
アメリカ人のデブが大量買いしてるイメージあるわ
2022/04/05(火) 21:02:01.77ID:KfWMCCPJ
フランスもっと使ってそうだったな
ピカールとか見てると
2022/04/05(火) 21:02:05.79ID:BIMesZVw
冷食進化したよな(´・ω・`)
82渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:02:06.25ID:8CmDN9UT
だが世界じゃ5番目だ!
2022/04/05(火) 21:02:06.36ID:7CA2q2xH
ちょっと前までブームだったのに、なぜ「高級食パン」への風当たりは強いのか | itmedia.co.jp

テレビのニュースやバラエティ番組で、毎週のように激安スーパーや激安グルメを紹介しては、「企業努力がスゴい!」と称賛する「安いニッポン」において、
食パン2斤で1000円前後する高価格帯に強烈なアレルギーがあるというのは容易に想像できるが、それにしたって叩かれすぎの印象は否めない。

ワインやナチュラルチーズなども、スーパーで売っているような庶民的な価格の製品とは0がひとつ違う高級品もあるが、それらはちゃんと市民権を得ている。
普段は500円のワインを飲んでいる人も、高級ワインを「ぼったくり」などとディスったりしないのだ。
2022/04/05(火) 21:02:11.84ID:xLH4n9e7
美味しい冷凍食品なら日本がもうちょい上にいけそうな
2022/04/05(火) 21:02:13.04ID:zusXgx/c
みごとに食文化がゴミみたいな国ばっか上位じゃねえか
2022/04/05(火) 21:02:13.33ID:kGeyYa00
冷凍食品はイギリスのイメージだわ
2022/04/05(火) 21:02:15.66ID:piaICJTj
外国の冷食はうまくはない
まあこんなもんだよねってそのままの味が多い
2022/04/05(火) 21:02:22.20ID:2ATu6eSh
んなわけねーだろ
2022/04/05(火) 21:02:32.12ID:MXLsxFlr
でも日本のが一番うまいと思うわ
2022/04/05(火) 21:02:39.17ID:4tPI7HBX
貧しい家庭が増えたんでしょ
2022/04/05(火) 21:02:43.37ID:TTT1FaXQ
アメリカは買い物できるところまで遠いから一度に冷凍食品とか大量に買うってライフスタイルだからな。
2022/04/05(火) 21:02:44.38ID:/IyolL6C
アメリカ人が太ってるのは冷凍商品のせいなのか?
2022/04/05(火) 21:02:46.72ID:KfWMCCPJ
あら農水省のあふでもか
2022/04/05(火) 21:02:49.48ID:hSEDQo40
海外だと仕事してる女性は家で調理しないし
95渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:02:51.37ID:G3keJFW5
アメリカ外食とかクソ高ぇーからウォルマートとかでまとめ買いしてんだろ
2022/04/05(火) 21:02:55.29ID:ZmeeQFI3
全部飯が不味くて料理をしない国じゃないか
日本は料理する人多いし飯はうまいし
ある意味敵わないよ
2022/04/05(火) 21:02:57.88ID:BIMesZVw
おまいら好きな冷食あるの?(´・ω・`)
2022/04/05(火) 21:02:58.46ID:6SrdtoDg
コロナ禍で家需要が増えて冷凍食品の売上が増えただけのようなグラフだったな
99渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:03:02.36ID:+bVo7hoC
冷凍庫の置くスペースさえあれば買い溜めできるのに
100渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:03:02.83ID:+AYoJaws
冷凍食品は元に戻すのが面倒
2022/04/05(火) 21:03:06.35ID:7CA2q2xH
ちょっと前までブームだったのに、なぜ「高級食パン」への風当たりは強いのか | itmedia.co.jp

世間が「高級食パンブーム」にわく少し前の16年ごろから、「高級米ブーム」が起きていたことはあまり知られていない。
その代表が17年に登場した際に、最高級魚沼産コシヒカリに近い、5キロ3200〜3500円の値をつけた「新之助」だ。

この「高級米ブーム」も「高級食パンブーム」と同様、大きな話題となって一部の裕福な人たちから「毎日食べたい」と熱烈な支持を受けた。
が、一方で一部の庶民からは高級食パン同様にネガティブな反応が見られた。「試しに一度買ってみたけどまずい」「高すぎる」とボロカスに叩く人も出た。
2022/04/05(火) 21:03:07.51ID:1QRr5Bnf
腹立つ顔
2022/04/05(火) 21:03:07.51ID:/L2dASfI
>>40
深夜時代のほうが面白かったな
今はマツコの知ってる世界ばかり
2022/04/05(火) 21:03:10.82ID:fIn+cNtz
>>90
貧しい家庭は冷食なんて高いからくえんぞ
2022/04/05(火) 21:03:11.68ID:y7d1MwWB
この前スーパーで冷凍キンパとかいう悍ましい物を見た(´゚д゚`)
2022/04/05(火) 21:03:15.45ID:MFdqY6nb
セブンの冷食うまいよな
弁当より美味いから冷凍買ってまう
2022/04/05(火) 21:03:16.13ID:aRiDgHS7
どーしてもミスズ学園のオチザールが
2022/04/05(火) 21:03:16.94ID:vquJ1m5T
冷凍食品うちではかたくなに拒否してたなあ
昔と今では違うんだろうけど
2022/04/05(火) 21:03:21.11ID:Mxom1ThH
日清本麺のcmよく見る
2022/04/05(火) 21:03:23.89ID:QxmTbZQA
うどんみたいに安く麺だけの冷凍スパゲッティ出して欲しいわ
2022/04/05(火) 21:03:28.87ID:eQ0iYX61
レンジで温めムラができるのが嫌(´・ω・`)
2022/04/05(火) 21:03:29.73ID:6MR2zviK
麺類は完成されてるよなあ
パンはまだまだやろ
2022/04/05(火) 21:03:29.75ID:Uvm3vJq0
>>92
ポテチとコーラがクソ安いから
貧困層は冷食ポテチとかで育ってるからやばい
2022/04/05(火) 21:03:30.77ID:KfWMCCPJ
キンレイっぽいラーメンだな
115渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:03:45.67ID:0oE13CKA
日清本麺ってどう?
気になってるがいつも買い忘れちゃう
2022/04/05(火) 21:03:50.12ID:Of6gyGCS
キンレイのお水がいらないかどや食堂の中華そばが冷凍で美味しかったわ
2022/04/05(火) 21:03:56.54ID:zusXgx/c
一切自炊しないから食費8万円くらいかかるわ
独身だから余裕だけど
2022/04/05(火) 21:03:56.67ID:ARVWkIMy
昼間ヒルナンデスでも冷凍食品扱うところやってたがそこも出てくるのかね
2022/04/05(火) 21:04:01.14ID:WhVtZk7a
アメリカやオーストラリアでは料理できる人が少ないってのがな
やってTryが笑えないくらいひどい
2022/04/05(火) 21:04:03.72ID:WxLNiBXQ
完璧飯テロ
2022/04/05(火) 21:04:04.76ID:H8N9CbCE
潔いまでの宣伝回か
2022/04/05(火) 21:04:04.79ID:7CA2q2xH
ちょっと前までブームだったのに、なぜ「高級食パン」への風当たりは強いのか | itmedia.co.jp

いずれにせよ、「最高級」と言われるコシヒカリでさえ、ここまで分かりやすく「安いニッポン」に屈しているのだ。「高すぎる」と叩かれて閉店が相次ぐ「高級食パン」も軽く軍門に下ってしまうだろう。

という話をすると決まって、「小泉改革が悪い」「円安のせい」「アベノミクスが元凶」「消費税をなくせばすぐに解決」と外的要因に持っていく人たちがいる。
まったくの無関係ではないが、「主食は庶民に行き届くように良心的な価格で売るべし」というこの暗黙のルールに関しては、そういう最近の表面的な話の結果ではなく、戦前から続く日本人の「信仰」のようなものだ。
2022/04/05(火) 21:04:11.61ID:BIMesZVw
>>115
キンレイの方が美味い
2022/04/05(火) 21:04:13.59ID:MFdqY6nb
冷凍食品ってどれぐらい体に悪いものか知りたい
毎日弁当に入れてまう
2022/04/05(火) 21:04:14.90ID:QxmTbZQA
最近YouTubeとかで冷凍の飯の案件増えてるよな
弁当みたいなやつ
2022/04/05(火) 21:04:17.09ID:x1FcZISL
>>63
冷凍うどん位かな。冷食ガッツリ入れてると自分で作ったのや余った食材を冷凍できんし
2022/04/05(火) 21:04:18.11ID:fIn+cNtz
>>116
楽でいいよね
水も加える必要がない
2022/04/05(火) 21:04:18.96ID:piaICJTj
冷凍状態で発送する割烹料理とかももうあるしな
冷食とはまた違うが
2022/04/05(火) 21:04:19.38ID:/L2dASfI
>>113
貧困層ほど超肥満の国だよな
2022/04/05(火) 21:04:19.95ID:05kO/3f+
セブンイレブンの小籠包が
電子レンジでできたら最強だと思うわ
2022/04/05(火) 21:04:20.14ID:1QRr5Bnf
>>97
ニッスイのちゃんぽんとママーのナポリタンとAJINOMOTOの餃子と今川焼きは常備してる
2022/04/05(火) 21:04:23.83ID:y7d1MwWB
この前スーパーで冷凍チーズホットッグというふざけた物を見た(´゚д゚`)
133渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:04:33.59ID:kIUMtWoa
冷凍食品は炒飯かうどんぐらいしか食べてないなぁ
2022/04/05(火) 21:04:38.08ID:eQ0iYX61
コロナ万歳やね(´・ω・`)
2022/04/05(火) 21:04:38.52ID:o19e82XG
冷食って太りそうなイメージだけど健康的なやつもあるのかな
136渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:04:39.03ID:a8SOTftc
>>97
チキンライス
2022/04/05(火) 21:04:41.17ID:6yDzksyJ
冷凍って言っても鍋で調理してくださいとか書いてあると買わんな
2022/04/05(火) 21:04:52.08ID:DQDZy0VS
>>111
昔ながらの回るヤツの方がいいよね
139渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:04:54.12ID:xOCdtDje
ベートーベン
2022/04/05(火) 21:04:56.73ID:GHl4U7eN
冷凍うどんだけは優秀だな
2022/04/05(火) 21:05:01.90ID:6MR2zviK
生人気なさすぎw
2022/04/05(火) 21:05:06.19ID:Uvm3vJq0
>>108
出来合いの奴喰ってればやばいかもな

ああああああああ袋麺の牙城があああああああああああああ
2022/04/05(火) 21:05:06.22ID:7CA2q2xH
ちょっと前までブームだったのに、なぜ「高級食パン」への風当たりは強いのか | itmedia.co.jp

よくパンの話になると、「戦後に米国の占領期に給食で出されたことで国民に普及しました」みたいな説明をすることがあるが、実はこれは真っ赤なうそで、戦前から既にパンは日本人にとって欠かせないものとなっていた。

新聞やラジオでは、自宅でおいしいパンのつくり方が連載され、腕の悪いパン屋が増えると、『近頃の食パンはなぜ不味い?』(読売新聞 1935年12月6日)なんて真剣に討論された。
だから、戦争に突入すると、「われわれ勤め人は最近街頭に全然パンが無いので困つている」(同紙1941年2月27日)という文句を投書するサラリーマンも多くいた。
2022/04/05(火) 21:05:06.94ID:wr3Vpl0+
袋麺落ちぶれてしまったのか
中途半端なのかね
2022/04/05(火) 21:05:07.71ID:MXLsxFlr
キンレイのラーメンはヘタな店より美味しい
2022/04/05(火) 21:05:09.28ID:QxmTbZQA
カップラーメン買わないでコンビニの冷凍ラーメン買うこと増えたわ
2022/04/05(火) 21:05:10.74ID:fIn+cNtz
>>131
どれもうまいやつだな
2022/04/05(火) 21:05:11.31ID:zusXgx/c
>>124
保存料とか使わないから冷凍なんだろ
そんなに体に悪くないと思う
2022/04/05(火) 21:05:11.44ID:/AKe2Zdx
>>97
ザ・シュウマイ
150渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:05:12.80ID:0oE13CKA
>>123
水のいらないやつか
あれは素晴らしいね
2022/04/05(火) 21:05:13.19ID:xLH4n9e7
今年は冷凍冷やし中華食ってみないとな
2022/04/05(火) 21:05:13.52ID:TTT1FaXQ
冷凍麺は美味くなったな。
2022/04/05(火) 21:05:13.96ID:tOekUW/H
パスタがすげー数出てるしなあ
2022/04/05(火) 21:05:14.10ID:Wm1FAq76
冷凍の野菜は良いけど惣菜はやっぱイマイチだわ
2022/04/05(火) 21:05:15.65ID:6yDzksyJ
>>128
お節とかケーキとか配送されてくるのは冷凍だしな
2022/04/05(火) 21:05:15.93ID:5+zBy+Fv
食べたことないから30色食べた奴いるな
2022/04/05(火) 21:05:17.14ID:MFdqY6nb
30年前の冷凍食品とかクソ不味かった記憶しかない
母親が冷凍ドリアだしてきてオエオエ言いながら食べた記憶ある
2022/04/05(火) 21:05:22.34ID:piaICJTj
もともと冷凍に向く食材があるからね
2022/04/05(火) 21:05:24.49ID:y7d1MwWB
カトキチ美味いわな(´゚д゚`)
2022/04/05(火) 21:05:25.17ID:yLS4kA3E
>>97
兼虎のつけ麺
2022/04/05(火) 21:05:32.20ID:Lr0gP5qJ
カトキチの冷凍そばだな。値段と味のバランスが丁度
2022/04/05(火) 21:05:37.86ID:MFdqY6nb
>>148
安心したー!
2022/04/05(火) 21:05:39.53ID:/L2dASfI
>>97
トップバリュの餃子
164渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:05:39.85ID:+bVo7hoC
昔と違ってどんどん美味しくなってるしな
2022/04/05(火) 21:05:44.06ID:Ap4AhcRT
冷凍の唐揚げチンしたら衣がベチャっとしないのかな
2022/04/05(火) 21:05:44.33ID:N2+2vt9W
ワタシの常備冷食は高菜ピラフだわ
2022/04/05(火) 21:05:47.74ID:fIn+cNtz
>>97
ほうとう
2022/04/05(火) 21:05:47.79ID:1QRr5Bnf
>>147
よくできてるよね
2022/04/05(火) 21:05:50.97ID:C1xPbuQc
袋麺超えたとかまじか
2022/04/05(火) 21:05:55.16ID:LluYmpcm
冷凍麺は高級品だから買わないなあ
今まで食ったの1回だけだ
2022/04/05(火) 21:06:05.38ID:BIMesZVw
>>131
ちゃんぽん美味しいよね
2022/04/05(火) 21:06:05.66ID:Uvm3vJq0
>>123
キンレイは業務用でもつええよな・・・
あそこなんでだろう
2022/04/05(火) 21:06:06.54ID:7CA2q2xH
ちょっと前までブームだったのに、なぜ「高級食パン」への風当たりは強いのか | itmedia.co.jp

コシヒカリなど高級ブランド米と同じく、「嵜本」「乃が美」という高級食パン専門店も、こぞって海外進出を目指している。
現状ではまだなかなか難しい戦いではあるが、高級米や高級食パンが生き残っていくには、日本よりも賃金が順調に上がっている欧米、中国、台湾、東南アジアなどに標的を絞ったほうがよほど未来はある。

「高すぎる」「ブームはおしまい」なんて感じで、「高級食パン」をディスっている人も多いが、あと10年もしたら「高級食パン」側から見捨てられているのは、「安いニッポン」で貧しくなっているわれわれのほうかもしれない。
2022/04/05(火) 21:06:09.50ID:ypx/rjlh
昼にヒルナンデスで凍眠って製法を使った冷食見たわ
生しらすを冷凍できるのは凄いと思った
2022/04/05(火) 21:06:13.43ID:ftEDvhkh
水いらず鍋で直火冷凍ラーメンは調理がむずかしい
いつ強火にするかで美味くもなり不味くもなる
176渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:06:21.92ID:n6FPF6d1
袋麺はお湯沸かすのが面倒でレンチン冷凍麺に負けたのか
2022/04/05(火) 21:06:22.58ID:Z7h+uwH9
一般発売されてる冷凍食品をほぼ品揃えてる通販あったらいいのになー
2022/04/05(火) 21:06:24.86ID:o19e82XG
これらいくらか貰ってるな
2022/04/05(火) 21:06:25.49ID:QXViLB/g
江南スタイルみたいな服
2022/04/05(火) 21:06:32.40ID:KfWMCCPJ
将棋でおなじみコシノツヨシ出てくるかな
2022/04/05(火) 21:06:33.86ID:7Yjrhr3t
冷凍パスタとかりょう少なすぎて損した気持ちになるからあんま買わん。
冷凍うどんは買うけど
2022/04/05(火) 21:06:34.04ID:Mxom1ThH
冷凍じゃないけど金ちゃん飯店 焼豚ラーメン よく食べる
2022/04/05(火) 21:06:43.64ID:TTT1FaXQ
フリーになってつるんでやがるw
2022/04/05(火) 21:06:45.98ID:/AKe2Zdx
>>174
2分で冷凍できるんだけ、あれ凄い
2022/04/05(火) 21:06:47.67ID:BIMesZVw
キンレイきた
2022/04/05(火) 21:06:51.08ID:1QRr5Bnf
>>171
美味しいねぇ
特売してたらあっという間に売り切れてるわ
2022/04/05(火) 21:06:52.54ID:wr3Vpl0+
元祖とは
2022/04/05(火) 21:06:53.03ID:fIn+cNtz
まあそりゃメーカー敵に回したら仕事にならんもんな
2022/04/05(火) 21:06:55.03ID:y7d1MwWB
唐揚げだけはダメだな冷凍(´゚д゚`)
2022/04/05(火) 21:07:07.30ID:Q9HUudyz
このおばちゃん久しぶり
2022/04/05(火) 21:07:07.56ID:/L2dASfI
冷凍技術はさほど進化してなくてシンプルに料理自体が旨くなったんだよな
2022/04/05(火) 21:07:11.15ID:Of6gyGCS
キンレイだ!
お水がいらないかどや食堂中華そばが美味いぞ!
193渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:07:11.50ID:G3keJFW5
名古屋名物元祖台湾ラーメンアメリカン
194渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:07:12.11ID:RHwiiq36
さっきこれ買うか迷ったわ
2022/04/05(火) 21:07:12.75ID:zusXgx/c
冷凍のエビピラフって1食分じゃ全然足りなくて
いつも1袋半くらい食っちゃう
2022/04/05(火) 21:07:20.57ID:9ZQAnjhG
スーパーで見たことないんだが
197渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:07:20.71ID:L6XNZgRZ
冷食まだまだラインナップに陳列が追いついてないわ
地元の西友もっと頑張ってほしい
2022/04/05(火) 21:07:21.88ID:TnFbCJ+0
>>165
ベチャッとしてるよ
2022/04/05(火) 21:07:22.13ID:ZmeeQFI3
>>124
冷蔵で保存期間長いほうが体に悪そう
冷凍は瞬間で冷凍してるから保存料とかも使ってないんじゃない?
2022/04/05(火) 21:07:22.38ID:7Yjrhr3t
あーまぜそば食べたい
2022/04/05(火) 21:07:28.96ID:JGWbjDty
日清の冷凍麺うまいっていうから買ったら普通だったわ
結構高いのに
2022/04/05(火) 21:07:29.89ID:o19e82XG
なんじゃそら
203渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:07:30.45ID:DSu3pNrR
>>76
冷凍うどんとチャーハンのうまさは異常
2022/04/05(火) 21:07:30.74ID:MFdqY6nb
ニチレイの本格炒め炒飯に出会って、家でチャーハン作ることは無くなってしまったわ

大学時代に本格炒め炒飯に出会ってたら毎日食ってたと思う
2022/04/05(火) 21:07:33.69ID:KIH8gFQi
新商品持ってくるのはおかしいだろ
ダイマ
この流れなら定番の間違いない奴を紹介しろクソが
206渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:07:41.90ID:+bVo7hoC
>>189
わかるまずいね
2022/04/05(火) 21:07:41.95ID:piaICJTj
販促のための安売りが出たとき買ってる
ここ10年ほどの冷食の急速な質の向上に感心するわ
2022/04/05(火) 21:07:42.53ID:D9owNnhq
本番台湾の台湾まぜそば食べてみたい
2022/04/05(火) 21:07:42.67ID:fIn+cNtz
>>186
最近高いね
198円までなんて下がらなくなった
2022/04/05(火) 21:07:48.91ID:wr3Vpl0+
ジャン
211渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:07:50.11ID:C/W0PyFv
うまそう
2022/04/05(火) 21:07:53.15ID:Of6gyGCS
>>127
鍋入れて温めたら完成でお店並みの麺とスープだったわ
213渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:07:54.81ID:1ZtrddHe0
冷凍ピザに力入れてくれよ
1ピース売りでいいから
2022/04/05(火) 21:08:02.70ID:HsC9CJ9U
ジャンか
2022/04/05(火) 21:08:03.77ID:6MR2zviK
カットされたw
2022/04/05(火) 21:08:09.50ID:y7d1MwWB
冷凍パスタは平たい麺のシリーズが美味い(´゚д゚`)
2022/04/05(火) 21:08:10.75ID:05kO/3f+
名古屋のもんてなんでも味濃いの
なんなん?バカなん?
2022/04/05(火) 21:08:12.33ID:EuHsrryO
話切ったw
2022/04/05(火) 21:08:14.57ID:SnoGW8dJ
説明トン切られた
2022/04/05(火) 21:08:15.60ID:JGWbjDty
今川焼は冷凍庫にあるわ
あれはうまい
2022/04/05(火) 21:08:16.89ID:DSu3pNrR
フライパンも鉄の方がなんかうまい
222渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:08:19.58ID:L6XNZgRZ
>>189
600グラムのマルハニチロのやつ結構美味いと思う
2022/04/05(火) 21:08:29.43ID:8VMf8MNM
まぜそばは利益率良さそう
224渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:08:29.64ID:1ZtrddHe0
おいめしか
2022/04/05(火) 21:08:33.80ID:MFdqY6nb
>>199
安心したー!
2022/04/05(火) 21:08:34.39ID:xmfyYV2f
おしゃべり下手だからカットw
2022/04/05(火) 21:08:35.59ID:TTT1FaXQ
汁なし担々麺がいいw
228渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:08:38.21ID:4HnhhqDR
おいしそう たまらん
2022/04/05(火) 21:08:42.59ID:O7bR5bYo
まぜそばとか油そば苦手(´・ω・`)
230渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:08:42.78ID:sG8QolP6
冷凍麺って6〜7分レンチンしなきゃならんからハマったら電気代エグそうだな
2022/04/05(火) 21:08:43.00ID:ppFEe16b
日清の汁なしも好き(´・ω・`)
232渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:08:44.97ID:9ZQAnjhG
>>217
うどんそばは関東の方が濃いじゃん
2022/04/05(火) 21:08:46.29ID:D9owNnhq
魚糞なんか入れるなよ
2022/04/05(火) 21:08:47.39ID:QXViLB/g
冷食ってスーパーで半額の曜日に買うよね(´・ω・`)
2022/04/05(火) 21:08:47.83ID:o19e82XG
紹介する人がもうちょい上手い人だったら良かったな
2022/04/05(火) 21:08:48.28ID:1QRr5Bnf
>>209
そうそう
最近は特売すらされない
237渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:08:49.02ID:RegBLtjq
ニュータッチよりうまいんか?
2022/04/05(火) 21:08:49.57ID:KIH8gFQi
不味そう
変化球紹介すんな
普通に美味そうな汁ありのラーメン紹介しろカス
239渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:08:55.05ID:kBAl0aAC
テーブルマークよりカトキチの時の方が美味しかった気がする
キンレイは美味しいと思えない
コンビニで売ってる冷凍鍋焼きうどんとかってキンレイだよね…
2022/04/05(火) 21:08:55.30ID:/AKe2Zdx
>>195
エビ寄せフライも好き
241渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:08:55.36ID:n6FPF6d1
米炊かないといけないのか
2022/04/05(火) 21:08:56.28ID:WhVtZk7a
キンレイは中華そばかなあ
2022/04/05(火) 21:08:58.58ID:x1FcZISL
魚糞て
2022/04/05(火) 21:09:09.65ID:KfWMCCPJ
出たな丹念
あれは旨い
2022/04/05(火) 21:09:11.09ID:DSu3pNrR
>>234
あれって毎日半額じゃないの
2022/04/05(火) 21:09:11.59ID:fIn+cNtz
>>189
味の素のからあげ家族というのがうまい
247渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:09:12.93ID:n/w9Xk/m
カトキチはもう…
2022/04/05(火) 21:09:12.95ID:y7d1MwWB
>>206
美味いんだけど唐揚げ特有のカラッとクランキーな感じが出ないのよね(´゚д゚`)
2022/04/05(火) 21:09:13.51ID:piaICJTj
元カトキチ
2022/04/05(火) 21:09:18.21ID:OtAHRvK0
カトキチって名前は消えてないのか
2022/04/05(火) 21:09:25.85ID:wr3Vpl0+
イオンw
2022/04/05(火) 21:09:26.46ID:zusXgx/c
カトキチの冷凍うどんの麺だけのやつ美味いんだよな
茹でてめんつゆと卵とネギ入れて食う
253渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:09:31.06ID:1ZtrddHe0
ひ、東雲!?
2022/04/05(火) 21:09:31.20ID:BIMesZVw
東雲w
2022/04/05(火) 21:09:31.22ID:h7pBgvl4
マツコの知らない食品w
2022/04/05(火) 21:09:31.93ID:7Yjrhr3t
マツコのお気に入り東雲のイオンww
2022/04/05(火) 21:09:31.95ID:YTCfmmAO
と、東雲
2022/04/05(火) 21:09:32.16ID:TTT1FaXQ
イオンw
2022/04/05(火) 21:09:33.24ID:Of6gyGCS
マツコもイオン行くんだ
2022/04/05(火) 21:09:38.08ID:kGeyYa00
東雲ってどこ?
2022/04/05(火) 21:09:38.78ID:JGWbjDty
うどんは冷凍にするのが簡単らしいね
262渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:09:39.00ID:RHwiiq36
東雲のとこか
昔言ってたわ
2022/04/05(火) 21:09:41.16ID:OUreUJ7r
しののめ
2022/04/05(火) 21:09:41.53ID:yTFIjUTc
最近のはみんなレベル上がっててどれ買っても美味しいんじゃないの?
2022/04/05(火) 21:09:41.58ID:piaICJTj
テーブルマークの冷凍餃子は安いけど安いなりだった
266渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:09:42.04ID:n/w9Xk/m
日本版モンドセレクションwww
2022/04/05(火) 21:09:44.82ID:jCYbyXkm
マツコは食に超保守的だな
2022/04/05(火) 21:09:44.92ID:x1FcZISL
>>241
つ パックごはん
2022/04/05(火) 21:09:45.37ID:O7bR5bYo
加ト吉からテーブルマークになったんだっけか
2022/04/05(火) 21:09:47.50ID:SnoGW8dJ
砕けたww
2022/04/05(火) 21:09:47.86ID:Uvm3vJq0
また丹念かよ・・・
これは提灯だろ
2022/04/05(火) 21:09:48.29ID:PnCD4dpF
ラヴィットのランキングもこれが1位じゃなかったっけ
2022/04/05(火) 21:09:48.45ID:wr3Vpl0+
砕けたらあかんでしょw
2022/04/05(火) 21:09:50.01ID:GHl4U7eN
マツコってあの辺に住んでるのか
2022/04/05(火) 21:09:50.92ID:6yDzksyJ
>>220
マジか
メーカーどこだっけ
2022/04/05(火) 21:09:52.14ID:QXViLB/g
>>245
毎日のとこもあるのか
うちの近くは週2日ぐらい
2022/04/05(火) 21:09:51.81ID:XKzzABun
顎が砕ける
2022/04/05(火) 21:09:53.60ID:MFdqY6nb
ラビットでもやってたな
TBSは、ラビットサタプラジョブチューンマツコで同じ内容やりすぎ
教えてもらう前と後は終わったけど
2022/04/05(火) 21:09:53.94ID:EuHsrryO
まだ東雲に住んでんのか
2022/04/05(火) 21:09:54.40ID:eSMCIeCA
8年くらい前からあるんだ
見たことないわ
2022/04/05(火) 21:09:55.29ID:9ZQAnjhG
カトキチの冷食は割と何でも美味い
2022/04/05(火) 21:09:55.22ID:HUwJLESB
売ってるの見たことないのよ。
2022/04/05(火) 21:09:56.05ID:KfWMCCPJ
タピオカメン!
2022/04/05(火) 21:09:57.25ID:7Yjrhr3t
>>260
東京都江東区
2022/04/05(火) 21:09:58.90ID:yLS4kA3E
JTの子会社よね
2022/04/05(火) 21:10:02.15ID:Q9HUudyz
タモリ「うどんはコシのないのがいい」
2022/04/05(火) 21:10:03.40ID:6MR2zviK
これとヒガシマルの讃岐スープで最高だね
288渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:10:05.13ID:4HnhhqDR
イオン行くんだw
2022/04/05(火) 21:10:07.98ID:8VMf8MNM
冷凍うどんは日清が美味いけど置いてない
290渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:10:08.47ID:sG8QolP6
>>234
OKストアのあるところに引っ越すべき
291渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:10:09.61ID:L6XNZgRZ
>>275
ニチレイ
2022/04/05(火) 21:10:09.76ID:WxLNiBXQ
うどんにコシいらねーよ
2022/04/05(火) 21:10:10.65ID:2ATu6eSh
うどんにコシはいらないよ!
2022/04/05(火) 21:10:12.05ID:uh6242D4
これ美味しい
2022/04/05(火) 21:10:13.41ID:CeRm+Hbo
湿布みたい
2022/04/05(火) 21:10:13.68ID:o19e82XG
縦横ナーナメ
297渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:10:14.02ID:sQ2TjUBl
冷凍うどんとしてはちょっとお高いけど値段なりの美味さはある
2022/04/05(火) 21:10:14.80ID:wYk3Zyka
うどんにこしはいらねえ
2022/04/05(火) 21:10:16.55ID:pf704/ZW
お店で見たことない
300渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:10:18.70ID:u0HDX2+h
イオンてトップバリューしか置いてないんじゃ
2022/04/05(火) 21:10:18.89ID:C1xPbuQc
>>234
オーケーなら普段から6割引のも
2022/04/05(火) 21:10:19.33ID:6yDzksyJ
>>265
カトキチはお好み焼き一択だな
あとチンご飯
2022/04/05(火) 21:10:19.73ID:BIMesZVw
>>274
豊洲のタワマンとかに住んでるのかな?
304渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:10:20.66ID:+bVo7hoC
>>248
ガリリッとしたクリスピーさがなく油べっちょりで残念だよね
305渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:10:21.20ID:kIUMtWoa
肉汁につけて食べたいな!
2022/04/05(火) 21:10:22.23ID:O7bR5bYo
>>293
森田一義乙
2022/04/05(火) 21:10:23.12ID:H8N9CbCE
おっきぃ 太い
2022/04/05(火) 21:10:24.12ID:fIn+cNtz
>>269
なんかやらかして買収されたんだよな
2022/04/05(火) 21:10:24.50ID:/L9DNUkb
優待楽しみにしてJT買ったのに、優待廃止だとこの野郎
310渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:10:26.79ID:L6XNZgRZ
>>298
えぇ…
2022/04/05(火) 21:10:27.20ID:DQDZy0VS
吉田民も武蔵野民も満足?
2022/04/05(火) 21:10:27.65ID:y7d1MwWB
>>222
いっぱい入ってんね(´゚д゚`)
>>246
小栗旬のシリーズのやつかな(´゚д゚`)
2022/04/05(火) 21:10:32.07ID:Hcfq7ipr
カトキチの麺は美味いよなあ
魂を感じる麺だ
2022/04/05(火) 21:10:32.60ID:piaICJTj
製麺所だっただけあって気合入ってるな
315渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:10:33.37ID:n6FPF6d1
冷凍うどんは生卵とTKGのタレで食う
2022/04/05(火) 21:10:35.09ID:Rjy9ZIAR
マツコ豊洲の南あたりのクワマンなのか
2022/04/05(火) 21:10:35.14ID:4aN067Ea
買ったことなかったな
2022/04/05(火) 21:10:35.33ID:ZmeeQFI3
>>221
テフロンのフライパンないからフライパン、中華鍋、卵焼き器はすき焼き鍋は鉄なんだよね
そのおかげで鉄分不足にはならない
ほんとにそのおかげかはわからないけど
2022/04/05(火) 21:10:36.65ID:kGeyYa00
>>284
高級な地区なの?
2022/04/05(火) 21:10:40.12ID:tBaQN0ou
東雲のイオン最近行ってないな
マツコ見てみたい
2022/04/05(火) 21:10:40.46ID:3aviFdlO
固いのがコシだと思われるからやめて欲しい
2022/04/05(火) 21:10:41.38ID:GHl4U7eN
>>303
あの辺はタワマンのイメージだよね
323渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:10:48.66ID:oaijL4oI
こういう美味しそうな冷食、
近所のスーパーには売ってないんだよねー。
どこに行けばあるんだか
2022/04/05(火) 21:10:51.04ID:MFdqY6nb
テーブルマークことカトキチは安いのでも美味いから
これ買う必要ないやろ
2022/04/05(火) 21:10:53.15ID:fIn+cNtz
>>310
伊勢うどんとかふにゃふにゃだよ
2022/04/05(火) 21:10:54.39ID:b4i9scXW
このおばちゃんはプレゼンが下手なんだな
2022/04/05(火) 21:10:54.41ID:7Yjrhr3t
>>287
ヒガシマルのスープ好き
328渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:10:56.93ID:u0HDX2+h
タピオカ粉入ってるんでしょ?
2022/04/05(火) 21:11:00.91ID:KIH8gFQi
味の素の冷食って広告パワーなだけで
不味いよな
餃子も不味い
中身ぎっしり肉汁じゅわあみたいなCMクッソ嘘
2022/04/05(火) 21:11:02.67ID:yTFIjUTc
少ないよ
2022/04/05(火) 21:11:04.65ID:OtAHRvK0
通常のでも美味しいからな
2022/04/05(火) 21:11:06.05ID:6yDzksyJ
>>291
よし明日買ってくるか
2022/04/05(火) 21:11:09.11ID:JGWbjDty
うどんは冷凍でいいね茹でるのは馬鹿らしい
2022/04/05(火) 21:11:09.02ID:XKzzABun
たっかいね
2022/04/05(火) 21:11:12.38ID:WhVtZk7a
こしの強いうどんはにがて
2022/04/05(火) 21:11:15.12ID:Rjy9ZIAR
>>319
全然

クワマンがあるだけだよ
2022/04/05(火) 21:11:16.20ID:/L2dASfI
>>234
ベルクとか毎日半額だよ
338渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:11:17.73ID:d9+m1JIs
スマイリーキクチ?
2022/04/05(火) 21:11:18.15ID:0+R2amRL
平べったい麺ってなんであんなにもおいしいのかしら
2022/04/05(火) 21:11:19.53ID:OUreUJ7r
こんなところでw
341渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:11:27.09ID:n6FPF6d1
>>325
伊勢うどん美味しくなかった
2022/04/05(火) 21:11:27.73ID:TTT1FaXQ
通常の讃岐うどんってどこの讃岐うどんだw
2022/04/05(火) 21:11:36.78ID:piaICJTj
東雲のオートバックスはまだあるんかな
2022/04/05(火) 21:11:38.49ID:hSEDQo40
>>269

ホームラン軒はカネボウフーズ、加ト吉、テーブルマーク
2022/04/05(火) 21:11:39.06ID:b4i9scXW
>>325
はんぺんが麺になったのか?ってくらいだよな
2022/04/05(火) 21:11:42.56ID:nQd4v2Jr
加ト吉
2022/04/05(火) 21:11:45.47ID:ElFCEjnu
1食分が少なくない?
2玉食べたい
2022/04/05(火) 21:11:46.30ID:y7d1MwWB
>>304
そうそう、だからコンビニとかの弁当のふにゃふにゃ唐揚げもあまり好きじゃない(´゚д゚`)
2022/04/05(火) 21:11:53.91ID:7Yjrhr3t
>>319
高級タワーマンションがたくさん建ってる
再開発でハイソな街になったって感じ
350渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:11:55.84ID:+cZjMbaf
うどんにコシ求めてるのは四国の人間だけだろ
関西はとこもコシは無いぞ
2022/04/05(火) 21:12:00.67ID:kGeyYa00
>>336
そうなのか
352渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:12:00.72ID:Ab+mJOZ9
ちょっと高いなあ
2022/04/05(火) 21:12:02.16ID:vquJ1m5T
マツコはあんまうどん食べない方がいいな
2022/04/05(火) 21:12:05.52ID:x1FcZISL
>>252
俺は面倒くさい時、袋のままチンして生卵・おろし生姜・すりごま・ネギ・醤油で釜玉うどんにして食う
2022/04/05(火) 21:12:09.07ID:7XGy3Y+m
>>248
面倒くさいけどレンジの後にトースターにかけるとカリッとする
2022/04/05(火) 21:12:14.99ID:jqcWl24E
マツコの啜り方エロいな
2022/04/05(火) 21:12:16.56ID:OtAHRvK0
354円って一食?
2022/04/05(火) 21:12:17.24ID:ElFCEjnu
>>336
住人みんな箸の持ち方が下手そうね
2022/04/05(火) 21:12:18.66ID:7Yjrhr3t
これ今度買ってきてみようかな
2022/04/05(火) 21:12:20.13ID:5XUKCxup
明日はスーパーから消えてるな
2022/04/05(火) 21:12:26.16ID:MFdqY6nb
香川のうどんは大したことない
2022/04/05(火) 21:12:26.50ID:C1xPbuQc
>>336
なんか盗まれそう
2022/04/05(火) 21:12:28.01ID:yLS4kA3E
うどんはどんなのでも好き
2022/04/05(火) 21:12:28.12ID:o19e82XG
もう丸亀行かなくていいのか
2022/04/05(火) 21:12:28.48ID:wr3Vpl0+
明日スーパーから消えそう
2022/04/05(火) 21:12:29.74ID:Wm1FAq76
>>329
不味いとまでは言わんけどチルドの奴焼いた方が安くて美味いと思う
2022/04/05(火) 21:12:30.23ID:HsC9CJ9U
こういう宣伝番組はマツコの本領だわな
368渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:12:32.48ID:L6XNZgRZ
うどんのタレって夏しか売ってないから困るわ
麻辣のやつとか好きなんだが
2022/04/05(火) 21:12:34.35ID:8VMf8MNM
>>357
3食
2022/04/05(火) 21:12:36.22ID:zeUKIce3
これマジでヤバいよね
外の味
371渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:12:36.58ID:4HnhhqDR
こんなん近所で見たことない
2022/04/05(火) 21:12:38.34ID:y7d1MwWB
麺はもう冷凍も生も大して変わらないレベル(´゚д゚`)
2022/04/05(火) 21:12:40.88ID:6yDzksyJ
>>304
冷凍唐揚げならタレ漬けのやつが一番いい
カリカリしてなくていいし
2022/04/05(火) 21:12:41.65ID:32MvjDVA
うどん食いたい
明日スーパーの冷食駆逐されんのか
375渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:12:42.21ID:o/BwgQpA
またピカールとか出ちゃうのか?
品切れになっちまうな、あまり知られたく無いのに
2022/04/05(火) 21:12:44.95ID:/AKe2Zdx
明日スーパーが消えそう
2022/04/05(火) 21:12:49.27ID:ElFCEjnu
>>357
3玉入でじゃないかな
2022/04/05(火) 21:12:49.91ID:D4Hez2OW
やっぱうどんだよな〜
2022/04/05(火) 21:12:52.48ID:xLH4n9e7
うどん食べたくなったけどお腹いっぱい
2022/04/05(火) 21:12:53.01ID:O7bR5bYo
>>344
ホームラン軒うまいな安売りしてると買っちゃう
2022/04/05(火) 21:12:53.32ID:I2NXOAkI
俺、うどん県民だが冷凍うどんの最大の功績は
カルボナーラうどんとか、創作うどんのレパートリーを増やしたこと
手打ちでは創作うどんは無理 のびる
382渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:12:53.74ID:kIUMtWoa
合う つゆも教えてくれよ
383渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:12:56.38ID:L6XNZgRZ
アルセウスかな?
2022/04/05(火) 21:12:56.49ID:fIn+cNtz
こんなのみたことないな
2022/04/05(火) 21:12:58.32ID:vd920d8a
マツコの言わされてる感がすごいな
2022/04/05(火) 21:12:58.49ID:Lr0gP5qJ
ノーマルのカトキチ以下のうどん屋もたまにあるが
2022/04/05(火) 21:12:59.29ID:MFdqY6nb
ラビットでも一位だったな
2022/04/05(火) 21:13:00.80ID:Q3yhuUMC
1食で354円?同じカトキチで普通のは5食入りで198円なんだけど
2022/04/05(火) 21:13:04.22ID:kGeyYa00
>>349
ふーん
マツコその辺に住んでるんだろうか
390渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:13:04.97ID:itUerNNv
(´・ω・`)これならチルドのうどんの方がよくなくない?最近あるか知らんけども
2022/04/05(火) 21:13:05.77ID:7Yjrhr3t
そういや冷凍蕎麦ってないな
2022/04/05(火) 21:13:12.19ID:DQDZy0VS
>>354
とても面倒くさがり屋さんとは思えないw
2022/04/05(火) 21:13:12.50ID:nQd4v2Jr
ピーフン
2022/04/05(火) 21:13:12.66ID:KfWMCCPJ
>>375
アシパルマンティエさえ残れば
2022/04/05(火) 21:13:17.06ID:6MR2zviK
ほうとう気になるな
2022/04/05(火) 21:13:17.60ID:BIMesZVw
冷凍そうめんってないよね
2022/04/05(火) 21:13:18.18ID:OtAHRvK0
>>369
>>377
ありがとう。安心したw
2022/04/05(火) 21:13:18.24ID:y7d1MwWB
これ美味いパスタや(´゚д゚`)
2022/04/05(火) 21:13:18.78ID:QxmTbZQA
うどんみたいにパスタも麺だけ売ってくれ
2022/04/05(火) 21:13:19.61ID:8VMf8MNM
>>391
あるよ
2022/04/05(火) 21:13:19.63ID:C1xPbuQc
ビャンビャン麺
2022/04/05(火) 21:13:19.74ID:/L2dASfI
青の洞窟
2022/04/05(火) 21:13:20.66ID:4aN067Ea
焼きビーフン好き
2022/04/05(火) 21:13:21.37ID:OUreUJ7r
讃岐のコシの強いうどんも好きだけど
福岡のヤワうどんが好きだ
405渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:13:22.10ID:4HnhhqDR
もちっと好き
2022/04/05(火) 21:13:22.31ID:ElFCEjnu
>>391
あるよ
2022/04/05(火) 21:13:22.44ID:fIn+cNtz
右下にあったほうとうがうまい
2022/04/05(火) 21:13:22.60ID:MXLsxFlr
焼きビーフンがいい
2022/04/05(火) 21:13:23.45ID:hSEDQo40
冷凍パスタはおいしい
2022/04/05(火) 21:13:25.29ID:QXViLB/g
冷凍パスタフライパンでやると美味しい
2022/04/05(火) 21:13:29.17ID:JGWbjDty
冷凍パスタおいしいらしいけど
買ったことないな
2022/04/05(火) 21:13:29.65ID:ZmeeQFI3
俺が行ってるうどん屋さんのほうがうまいと思う
2022/04/05(火) 21:13:30.65ID:MFdqY6nb
パスタも安くて美味いよなぁ
414渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:13:31.27ID:Ipru1XfJ
冷凍蕎麦食ってみたい
2022/04/05(火) 21:13:31.35ID:0+R2amRL
>>361
やっぱり博多のふにゃふにゃうどんばいね
2022/04/05(火) 21:13:31.50ID:CdI/701D
最後は自分が冷凍されたい説
2022/04/05(火) 21:13:33.54ID:N4RW4C3n
おばちゃん歯並びスゲー綺麗
2022/04/05(火) 21:13:33.59ID:KUHLjsJf
ちゃんぽんうまい
419渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:13:33.99ID:L6XNZgRZ
>>354
普段フルコース作ってそう
2022/04/05(火) 21:13:36.72ID:yLS4kA3E
>>391
あるぞ
天ぷらのとか、鴨のとか
2022/04/05(火) 21:13:37.39ID:GHl4U7eN
そばはいまいちのイメージ
2022/04/05(火) 21:13:38.26ID:wYk3Zyka
ハムまた負けとるwww
423渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:13:39.19ID:Q4V7rzJJ
DEENの人に食べさせてみて
2022/04/05(火) 21:13:40.05ID:ElFCEjnu
>>399
それもある
2022/04/05(火) 21:13:40.77ID:SnoGW8dJ
見たことない
2022/04/05(火) 21:13:41.40ID:D4Hez2OW
>>411
うまいのに
2022/04/05(火) 21:13:41.88ID:vquJ1m5T
冷凍食品は餃子いいんじゃないかなあ
2022/04/05(火) 21:13:44.98ID:HsC9CJ9U
レンジ蕎麦は便利
2022/04/05(火) 21:13:46.48ID:piaICJTj
そばはつゆの味が7割占めるから
430渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:13:47.45ID:6BQGJMRi
冷凍そばってあんま聞かんな
2022/04/05(火) 21:13:48.40ID:32MvjDVA
うどんとそば冷凍に常備されとるわ
2022/04/05(火) 21:13:48.60ID:MFdqY6nb
>>388
メーカー小売価格
2022/04/05(火) 21:13:49.15ID:C1xPbuQc
>>399
ヤオコーで売ってるのみた
2022/04/05(火) 21:13:50.28ID:R+eO603y
横浜あんかけラーメンが一番好きだわ
具太も美味かったけど最近見ない気がする
2022/04/05(火) 21:13:51.47ID:9ZQAnjhG
もちっと生パスタ少なすぎるから量増やせ
2022/04/05(火) 21:13:52.76ID:Q9HUudyz
レンチンでできるの楽だけど、うどんは茹でた方がうまいなやっぱ
437渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:13:52.93ID:u0HDX2+h
長野には冷凍そばあるぞ
2022/04/05(火) 21:13:54.89ID:Uvm3vJq0
冷凍うどんはまあそんな感じだなあ・・・

冷凍そばは全然店に行くLV
2022/04/05(火) 21:13:55.53ID:UYVF64kX
テーブルマークすげーな
440渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:13:57.79ID:StNmg7Q8
明日在宅勤務だからこの後お昼ご飯用に冷凍うどんを買いに行こうと思ってたのに
あの人マツコを見て冷凍うどん買いに来たのねwってマルエツの店員に思われちゃうわ
2022/04/05(火) 21:14:00.11ID:ElFCEjnu
イオンにもあるぞ
上の方の棚みろマツコ
2022/04/05(火) 21:14:00.13ID:KIH8gFQi
冷食の蕎麦はまずい
無理
生蕎麦食ったことのないバカ舌だけだろこんなの食うの
2022/04/05(火) 21:14:00.17ID:QXViLB/g
なんかの番組で毎日ビーフン食ってる人いたな
2022/04/05(火) 21:14:00.25ID:8VMf8MNM
日清鴨南蛮そばうまい
2022/04/05(火) 21:14:00.94ID:js4omKfw
横綱ラーメンは常備してる
2022/04/05(火) 21:14:01.05ID:wYk3Zyka
阪神初勝利だ!
2022/04/05(火) 21:14:02.61ID:1QRr5Bnf
>>389
24時間営業だからちょっと距離あるけど夜中にわざわざ行くっていってた
2022/04/05(火) 21:14:02.91ID:QxmTbZQA
焼きビーフンはローソンだっけ?
2022/04/05(火) 21:14:05.92ID:x1FcZISL
テーブルマークのコシの強さってタピオカ入れてるからなんでしょ?
450渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:14:08.38ID:d9+m1JIs
焼きビーフンはコショウアホみたいにかけて食うのが好き
2022/04/05(火) 21:14:09.26ID:I2NXOAkI
丹念は普通のスーパーで見かけない
横浜駅の地下のクィーンズ伊勢丹にあった
2022/04/05(火) 21:14:09.98ID:wr3Vpl0+
書けないw
2022/04/05(火) 21:14:12.76ID:Q9HUudyz
なんじゃこりゃあ
2022/04/05(火) 21:14:15.55ID:OUreUJ7r
ビャンビャン麺
2022/04/05(火) 21:14:15.92ID:J5hH6Cok
書けるかこんな漢字w
2022/04/05(火) 21:14:17.27ID:5+zBy+Fv
www
457渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:14:18.34ID:0oE13CKA
タモリ倶楽部で見た
2022/04/05(火) 21:14:18.84ID:hSEDQo40
タモリ倶楽部でやってたビャンビャン麺
459渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:14:19.04ID:xOCdtDje
wwwww
2022/04/05(火) 21:14:19.76ID:pAeVS/5J
最近の冷凍ものは侮れない
2022/04/05(火) 21:14:20.91ID:f2Yg2GnQ
このビャンビャン麺美味しかった
2022/04/05(火) 21:14:22.34ID:o19e82XG
ビャン…変換出ないな
2022/04/05(火) 21:14:22.69ID:HsC9CJ9U
ビャンビャン麺は期待外れ
464渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:14:23.94ID:4HnhhqDR
おいしそう
2022/04/05(火) 21:14:24.03ID:y7d1MwWB
美味そう(´゚д゚`)
2022/04/05(火) 21:14:24.34ID:piaICJTj
きしめん
2022/04/05(火) 21:14:25.06ID:wr3Vpl0+
ほうとうかな?
2022/04/05(火) 21:14:26.18ID:yLS4kA3E
タモリ倶楽部でやってたなこの字
2022/04/05(火) 21:14:26.77ID:6MR2zviK
>>399
流石にバリラ茹でたほうがよくない?
一切手間かけたくないって話なら別だが
2022/04/05(火) 21:14:26.91ID:1QRr5Bnf
>>446
猫ちゃん勝ったんだ
2022/04/05(火) 21:14:28.01ID:Z7h+uwH9
ビャンビャンあるのか
2022/04/05(火) 21:14:28.70ID:nQd4v2Jr
パスタだね
2022/04/05(火) 21:14:28.84ID:C1xPbuQc
この料理でしか使わなれない漢字
2022/04/05(火) 21:14:28.95ID:YmXuYdJF
ビャンビャン麺
2022/04/05(火) 21:14:29.27ID:M4Nt0KNL
>>443
夜ふかし?
2022/04/05(火) 21:14:30.67ID:32MvjDVA
ビャンビャン麺セブンで地域限定で出てて食いたかった
2022/04/05(火) 21:14:31.50ID:/AKe2Zdx
ビャンビャン麺言いたいだけだろ
2022/04/05(火) 21:14:33.20ID:O7bR5bYo
TKO木下にペットボトル投げられた人に書き順解説してほしい
479渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:14:34.04ID:L6XNZgRZ
ビャンビャン麺お試しで安かったから食ったわ
個人的には汁なし坦々麺の方が好き
2022/04/05(火) 21:14:34.12ID:MFdqY6nb
有名な漢字だよね
2022/04/05(火) 21:14:35.08ID:MXLsxFlr
ビャンビャン麺
なぜか変換できない
482渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:14:35.39ID:u0HDX2+h
冷凍そばにもタピオカ粉入ってるのかな
2022/04/05(火) 21:14:35.63ID:AOu+MPck
なにこれ超うまそう
484渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:14:40.28ID:R4gQk9Xd0
冷凍パスタってパスタに対してのミートソースがすごい少ないよな
2022/04/05(火) 21:14:42.82ID:QxmTbZQA
>>424
良いなあ近所のスーパーには無いんだよ
2022/04/05(火) 21:14:43.40ID:fIn+cNtz
これうまいけど高いんだよな
487渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:14:44.60ID:ZgQ15Sfr
おまえらって、マシコのどの辺が好きなの?
2022/04/05(火) 21:14:47.25ID:m+J5jrIT
中国人ももうこんな漢字使わないよね
2022/04/05(火) 21:14:47.46ID:/xYBbb3G
>>434
同意
2022/04/05(火) 21:14:48.54ID:AzGyjo/d
フェットチーネ
2022/04/05(火) 21:14:50.60ID:xLH4n9e7
そんなシャレたの近所にないわ
2022/04/05(火) 21:14:50.94ID:skntsJDR
ほうとうなんてあるのか
493渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:14:52.31ID:RHwiiq36
このほうとうやすいのにうまいわ
2022/04/05(火) 21:14:52.59ID:N4RW4C3n
ほうとう食いたい
2022/04/05(火) 21:14:53.08ID:HsC9CJ9U
伝家のほうとう
2022/04/05(火) 21:14:53.33ID:wYk3Zyka
>>470
うんだww
497渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:14:53.41ID:ecdyfUv9
>>66
ママーのパスタって茹でる奴は糞まずいぞ
イタリア製食ってるせいかあんなまずいパスタは無いくらい
2022/04/05(火) 21:14:59.12ID:piaICJTj
パスタはうまいの多い
値段さえ見合えば常食にしていいくらい
499渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:15:00.81ID:xOCdtDje
>>462
■■麺
2022/04/05(火) 21:15:03.70ID:0+R2amRL
タモリ倶楽部で完全に漢字覚えたのにもう忘れちゃった
2022/04/05(火) 21:15:06.53ID:32MvjDVA
具入りいいな
502渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:15:08.13ID:Ct5mbWVH
>>413
レトルトのパスタソースは不味いのに冷凍パスタは美味いの何でなんだろうな
2022/04/05(火) 21:15:08.64ID:QXViLB/g
>>475
かもしれない
2022/04/05(火) 21:15:11.89ID:y7d1MwWB
このほうとうはいまいちだった(´゚д゚`)
2022/04/05(火) 21:15:15.21ID:6yDzksyJ
鍋使うのはだめだわ
2022/04/05(火) 21:15:15.41ID:fIn+cNtz
ほうとう定価だと高いんだな
2022/04/05(火) 21:15:16.29ID:vquJ1m5T
ほうとうって野菜めっちゃ入れるよな
2022/04/05(火) 21:15:17.04ID:+FFn0Cb5
タモリ倶楽部でやってたなビャンの漢字の書き方
2022/04/05(火) 21:15:17.34ID:o19e82XG
漢検一級持ってるけどこの漢字書けない
2022/04/05(火) 21:15:19.90ID:7Yjrhr3t
>>420
自分が気にして見てなかっただけかw
2022/04/05(火) 21:15:24.06ID:hSEDQo40
>>487

バレーボールのアイドルだった
512渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:15:25.62ID:+bVo7hoC
>>348
唐揚げだけオーブントースターでカリカリにすればいいんだろうけど面倒くさいねw
513渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:15:29.64ID:6BQGJMRi
>>477
言いたいけど書きたくはない
514渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:15:30.26ID:ZgQ15Sfr
>>446
ちっ
2022/04/05(火) 21:15:30.66ID:JGWbjDty
これそんなに美味くないんだよな
がっかりした
2022/04/05(火) 21:15:34.56ID:Q9HUudyz
チェッチェッコリッ
2022/04/05(火) 21:15:36.45ID:TTT1FaXQ
スパ王食いたい
2022/04/05(火) 21:15:38.23ID:H8N9CbCE
冷凍ラ王ってなかったっけ
519渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:15:40.19ID:kBAl0aAC
家族がうどんよく食べるから乾麺を箱買いするけど茹でるのめんどい
うどんも蕎麦も冷凍麺が1番いい美味しいし
2022/04/05(火) 21:15:43.29ID:1QRr5Bnf
近所のスーパーにないラインナップはウエルシアにある場合がある
ウエルシアはできる子
521渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:15:44.37ID:sQ2TjUBl
日清は強い
2022/04/05(火) 21:15:46.08ID:piaICJTj
日清食品は爆死も多いから
2022/04/05(火) 21:15:46.56ID:C1xPbuQc
>>434
毎回火傷する
524渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:15:47.16ID:xOCdtDje
>>434
横浜あんかけラーメン何十年も愛用してるわ
昔の方が具が多かった希ガスる
2022/04/05(火) 21:15:48.28ID:9ZQAnjhG
これ微妙
526渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:15:49.20ID:kIUMtWoa
ほうとうのカボチャが苦手です…
2022/04/05(火) 21:15:51.50ID:BIMesZVw
これイマイチだったぞ
2022/04/05(火) 21:15:51.81ID:6yDzksyJ
>>510
あんまり売ってないからな
目につきにくい
2022/04/05(火) 21:15:52.22ID:KIH8gFQi
日清
途端に案件になった
2022/04/05(火) 21:15:52.59ID:QxmTbZQA
>>469
レトルトのソースと冷凍パスタで手間かけたくないんだよね
プロパンだからガス代高いし
2022/04/05(火) 21:15:54.05ID:O7bR5bYo
冷食じゃなくて普通の袋麺で米倉涼子が宣伝してるやつ気になる
2022/04/05(火) 21:15:53.48ID:XKzzABun
正麺 本麺
2022/04/05(火) 21:15:54.67ID:O2jI7qz6
これイマイチだった
2022/04/05(火) 21:15:56.39ID:8VMf8MNM
本麺高いから買ったことないな
2022/04/05(火) 21:15:57.53ID:wYk3Zyka
>>514
まぁ、ええやんww
2022/04/05(火) 21:16:00.41ID:YTCfmmAO
変なCMやめろよ
2022/04/05(火) 21:16:02.74ID:MFdqY6nb
このオバサンダメだな
プレゼンターとして失格
538渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:16:03.73ID:1ZtrddHe0
日清は過大評価
2022/04/05(火) 21:16:09.64ID:skntsJDR
>>502
青の洞窟はうまいと思う
2022/04/05(火) 21:16:10.01ID:6yDzksyJ
>>524
冷凍パスタも具が減ったんだよな
2022/04/05(火) 21:16:15.67ID:KIH8gFQi
クソ不味いのに
こんなの紹介すんな
542渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:16:18.77ID:2cXzRWJI
本麺うまいんだが付いてるチャーシューががっかり
2022/04/05(火) 21:16:24.48ID:6MR2zviK
これ最近CM流れ始めたから新商品かと思いきや去年の9月には発売されててビックリした
2022/04/05(火) 21:16:24.81ID:piaICJTj
日清でも製粉やシスコーンだっけ?はわりと堅実
2022/04/05(火) 21:16:26.01ID:hSZYFxuc
>>526
あのかぼちゃがいいのに
546渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:16:26.36ID:Ipru1XfJ
うまそー
2022/04/05(火) 21:16:26.95ID:wr3Vpl0+
うまそう
2022/04/05(火) 21:16:28.52ID:C1xPbuQc
>>515
同じく
549渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:16:29.50ID:L6XNZgRZ
買ったけどまだ食ってないわ
うまそう
2022/04/05(火) 21:16:31.70ID:MXLsxFlr
日清は焼きそばだけでいい
2022/04/05(火) 21:16:34.18ID:yLS4kA3E
日清はなんか有名なだけになっちゃったな
2022/04/05(火) 21:16:34.71ID:fIn+cNtz
これ食ったことないな
2022/04/05(火) 21:16:35.16ID:U6C6tWuo
はいはい、独自独自
どこも一緒です
2022/04/05(火) 21:16:36.26ID:y7d1MwWB
>>512
そうなのよね、レンチンだけで終わらせたいのw(´゚д゚`)
2022/04/05(火) 21:16:39.50ID:7Yjrhr3t
>>539
青の洞窟のポモドーロとボロネーゼめっちゃ好き
2022/04/05(火) 21:16:39.57ID:xLH4n9e7
ちょっと面倒だな
2022/04/05(火) 21:16:39.65ID:x1FcZISL
>>392
え?レンチン時間4:30秒の間に冷蔵庫に入ってるの出して、ネギ刻む程度だぞ。おろし生姜はチューブだから手間なし
558渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:16:40.34ID:sG8QolP6
いつ頃からか日清はマルちゃんに品質で追い越されたと思うんだが
559渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:16:41.48ID:ZgQ15Sfr
日清はCMがふざけてるから買わない
2022/04/05(火) 21:16:44.40ID:/AKe2Zdx
冷凍焼きそばって美味しい?
561渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:16:44.99ID:d9+m1JIs
ラーメンは袋麺で十分
2022/04/05(火) 21:16:46.95ID:qlP7S6XF
今の冷凍麺凄いわな
自家製麺のラーメン屋だけど怖いわ
2022/04/05(火) 21:16:49.60ID:wYk3Zyka
んまそう
2022/04/05(火) 21:16:53.05ID:HsC9CJ9U
これ試したけどハズレ
麺が塊になる
2022/04/05(火) 21:16:53.09ID:pLiI8Ua4
これは食ってみたい
2022/04/05(火) 21:16:54.82ID:6yDzksyJ
>>530
ゆでパスタ麺の冷凍売ってるぞ
567渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:16:54.85ID:RHwiiq36
>>524
俺は白菜とか足すわ
2022/04/05(火) 21:16:57.00ID:eNI5bilP
びゃんびゃんめんラーメンだとキンレイ買っちゃう
2022/04/05(火) 21:16:57.30ID:woELXV/5
森永卓郎じゃねえよって言わせたい ハァハァ
2022/04/05(火) 21:16:58.20ID:2ATu6eSh
麺は担々麺のやつが最強だと思う
2022/04/05(火) 21:16:59.36ID:m+J5jrIT
具多で感動してたのにすごい時代になった
2022/04/05(火) 21:17:02.07ID:MFdqY6nb
店行かなくていいな
2022/04/05(火) 21:17:02.74ID:5FdlobuC
うまそうだな
2022/04/05(火) 21:17:07.75ID:QxmTbZQA
ラーメンはコンビニの安いやつで良いわ
醤油はファミマが1番美味い
575渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:17:08.82ID:+bVo7hoC
冷食のラーメンやパスタは量が少なすぎる
2022/04/05(火) 21:17:10.38ID:8VMf8MNM
日清は担担麺が不味くなったのがガッカリ
前に戻してくれ。
2022/04/05(火) 21:17:10.46ID:YmXuYdJF
冷食でラーメンはあんま行く気が起きない
2022/04/05(火) 21:17:10.89ID:y7d1MwWB
小栗旬シリーズもちょっとお高いけど美味い(´゚д゚`)
2022/04/05(火) 21:17:11.24ID:1QRr5Bnf
>>497
茹でるのは食べない
冷凍のTheパスタのやつ
580渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:17:13.77ID:Q4V7rzJJ
松本莉緒がマメグちゃん時代に冷凍麺あったね
2022/04/05(火) 21:17:13.79ID:Of6gyGCS
>>538
日清のCMは「俺たちのCM面白いだろ?」ってのが見え見えで逆につまらないから嫌い
2022/04/05(火) 21:17:18.21ID:6yDzksyJ
>>557
包丁まな板出すなら冷凍食わん
2022/04/05(火) 21:17:20.62ID:KfWMCCPJ
>>562
夜営業してないの?
2022/04/05(火) 21:17:22.25ID:ZMlpZcMH
こういうの麺にばっかりこだわってスープは凡庸なイメージ
2022/04/05(火) 21:17:22.84ID:fIn+cNtz
明日売れるだろうな
2022/04/05(火) 21:17:27.10ID:jEnRep2G
マツコはたいていのものは
うまいって言うから
気持ちいいな
2022/04/05(火) 21:17:29.12ID:KIH8gFQi
見た目から不味いのに
マツコが言わされてる感すごいダイマ
588渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:17:33.95ID:L6XNZgRZ
>>575
そこでBIGシリーズよ
2022/04/05(火) 21:17:43.73ID:P1HYkVoL
これ美味しかったけどサービスエリアの懐かしいラーメンて感じ
塩はあまり美味しくなかった
2022/04/05(火) 21:17:44.10ID:JGWbjDty
明日はあれ微妙の嵐になるだろう
ハードルあげすぎ
2022/04/05(火) 21:17:50.49ID:7Yjrhr3t
日清だったか冷凍の旭川ラーメンが美味かった記憶。2食入りのやつ
2022/04/05(火) 21:17:51.05ID:/AKe2Zdx
セブンの100円冷凍みそラーメン好きだった
あれに冷凍肉野菜炒めを加えて
2022/04/05(火) 21:17:52.41ID:pAeVS/5J
冷凍はほんと美味しいの多いわ
2022/04/05(火) 21:17:53.52ID:SnoGW8dJ
ラーメン食べたくなってきた
ファミマの冷凍担々麺
2022/04/05(火) 21:17:54.71ID:wr3Vpl0+
虐げるなよw
2022/04/05(火) 21:17:55.39ID:QxmTbZQA
>>566
自分が行く範囲のスーパーひ扱ってないんだよ
2022/04/05(火) 21:17:57.96ID:hf3gfg8Q
ラー王を初めて食べた時は
子供の頃衝撃的やったわ
2022/04/05(火) 21:18:01.35ID:QYUomSZb
w
2022/04/05(火) 21:18:01.93ID:ElFCEjnu
冷凍の担々麺うまかったけどな
2022/04/05(火) 21:18:02.85ID:6yDzksyJ
>>585
午前中に行かないとな
2022/04/05(火) 21:18:04.44ID:8ifXQ566
これ食ったけどハードル上がってるとガッカリする
602渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:18:06.61ID:Ipru1XfJ
>>578
あれのシュウマイ一時期メッチハマったわ
2022/04/05(火) 21:18:09.12ID:8VMf8MNM
>>588
露骨に不味い
2022/04/05(火) 21:18:09.74ID:o19e82XG
半額セールとかあれば買いたいな冷食
605渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:18:16.37ID:ZgQ15Sfr
>>586
不味いものは不味いと言う奴の方が信用できる
テレビじゃ無理だろうが
606渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:18:16.98ID:n6FPF6d1
日清がどんなに美味しいの作っても塩だけはサッポロ一番を食べてしまう
2022/04/05(火) 21:18:17.35ID:piaICJTj
日清のラーメンはめんはこだわってるけど汁がインスタントそのままってのが多かった
608渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:18:18.09ID:WPAu7c41
冷凍麺は美味いけど、日清のこのラーメンは
それほどじゃ無いだろ!
2022/04/05(火) 21:18:18.70ID:HsC9CJ9U
日清食品はCMが大嫌いなの多い
2022/04/05(火) 21:18:19.94ID:1QRr5Bnf
>>597
わかる
2022/04/05(火) 21:18:21.93ID:Ve87hSim
横浜あんかけラーメン食べた時はあんまり美味しいと思った事なかったけど
そんなに進化してるのか
2022/04/05(火) 21:18:26.69ID:ElFCEjnu
>>597
メンがほんのり酸っぱい香りのするやつか
湯切りして
613渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:18:29.74ID:0oE13CKA
でもCMで全てが台無しだよね日清って
2022/04/05(火) 21:18:30.66ID:Lr0gP5qJ
アレンジするくらいなら冷食なんか食わない
2022/04/05(火) 21:18:33.55ID:kGeyYa00
>>579
ThePastaのナポリタン美味いね
セブンの冷凍ナポリタンより好きだわ
2022/04/05(火) 21:18:34.02ID:0+R2amRL
このお母さん、娘も冷食だけで育てたけど健康とか言った人だっけ?
2022/04/05(火) 21:18:37.51ID:y7d1MwWB
>>602
美味いよねあれw(´゚д゚`)
2022/04/05(火) 21:18:40.09ID:JGWbjDty
>>602
あのシュウマイほ本当にうまいね
2022/04/05(火) 21:18:42.48ID:C1xPbuQc
ドンドコドン平畠にみえる
2022/04/05(火) 21:18:47.62ID:O7bR5bYo
>>597
カップラーメンで湯切りするって斬新だったよな
2022/04/05(火) 21:18:49.60ID:HsC9CJ9U
>>608
ダメだったよね
これ自体がもともと宣伝番組だけどさ
2022/04/05(火) 21:18:51.19ID:6MR2zviK
>>562
ラーメンはスープで差別化できればまだまだ冷凍には負けないよ
外でパスタ食べることはなくなったがw
2022/04/05(火) 21:18:52.02ID:/AKe2Zdx
>>597
ラ王とスパ王は画期的だった
624渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:18:52.52ID:IUn0CAdR
まつこも大変だな 嫌いなものでもいちいち いい事いわないといけないんだから
2022/04/05(火) 21:18:52.86ID:M4Nt0KNL
>>602
美味いよね
2022/04/05(火) 21:18:53.19ID:KkznjgEK
>>589
味はさておき
1杯15ドルぐらいでラーメン食べている
アメリカで3ドルぐらいで販売したら
すごい売れると思う冷凍ラーメン
627渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:18:56.03ID:+AYoJaws
興味なし
628渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:18:58.18ID:sQ2TjUBl
食パンくらいだわ冷凍すんの
2022/04/05(火) 21:19:00.42ID:QXViLB/g
麻薬たまご早くセブンとかで出してくれないかな
作るのめんどくさい
2022/04/05(火) 21:19:02.50ID:skntsJDR
作るのめんどくさいから冷凍食べてるのにアレンジとかmwんどくさい
631渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:19:04.02ID:ZgQ15Sfr
なにこの変なハゲ方?
2022/04/05(火) 21:19:04.43ID:D9owNnhq
>>597
初代ラ王初めて食べた時には衝撃だったよな
2022/04/05(火) 21:19:06.18ID:vbxH4TZE
>>608
ほんと、これはイマイチだった。

既存の冷蔵麺のほうが美味い。
2022/04/05(火) 21:19:07.72ID:fIn+cNtz
>>578
マルハニチロの五目シュウマイもうまいよ
2022/04/05(火) 21:19:08.15ID:hUgdh1wy
0秒チキンラーメン食ったけど味が薄すぎて美味くなかったわ
塩分50%OFFとか余計な事すんな
636渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:19:08.70ID:+bVo7hoC
>>603
BIGになると味落ちるの?
2022/04/05(火) 21:19:11.50ID:GHl4U7eN
なんだこいつ
2022/04/05(火) 21:19:11.84ID:QXViLB/g
w
2022/04/05(火) 21:19:12.21ID:woELXV/5
>>597
なんか水臭かった
2022/04/05(火) 21:19:13.78ID:32MvjDVA
何言ってんだおめぇ
2022/04/05(火) 21:19:14.57ID:P1HYkVoL
>>562
大丈夫
うどんは美味しいの多いけど
ラーメンはそんなでもない
2022/04/05(火) 21:19:15.90ID:7Yjrhr3t
こんぶとが好きだったのになんで販売終わってしまったん
2022/04/05(火) 21:19:19.09ID:o19e82XG
レンジからキュンです
644渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:19:20.23ID:Ipru1XfJ
>>617-618
中毒性あるw
チャーハンもだけど
645渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:19:20.39ID:QeTg+nkV
冷凍パンて
パン買えばよくね(・ω・`)
2022/04/05(火) 21:19:21.57ID:qlP7S6XF
>>583
定休日
2022/04/05(火) 21:19:24.74ID:js4omKfw
>>558
UFOの麺を改悪してから
2022/04/05(火) 21:19:28.61ID:y7d1MwWB
冷凍グラタンもたまに食うと美味いな(´゚д゚`)
649渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:19:32.84ID:ZgQ15Sfr
マツコの笑い声がうるさい
アーハーハーハー!!!
2022/04/05(火) 21:19:35.38ID:piaICJTj
親からもらった電子レンジが750wなんで加熱時間に迷うことがしばしば
2022/04/05(火) 21:19:36.97ID:QYUomSZb
唇の皮剥きたい
2022/04/05(火) 21:19:38.21ID:ZMlpZcMH
話を聞けよデブ
653渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:19:39.38ID:kBAl0aAC
>>592
美味しいよね
肉うどん好きだったのに沖縄限定になっちゃって悲しい
ドラストのコスモスの肉うどんで我慢してるわ
654渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:19:40.32ID:d9+m1JIs
冷凍食パンを濡らして焼くとフワフワ
2022/04/05(火) 21:19:41.87ID:yLS4kA3E
平畠
2022/04/05(火) 21:19:43.49ID:32MvjDVA
カルディの冷凍クロワッサンうめぇ
657渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:19:49.24ID:L6XNZgRZ
業務スーパーにもそんな感じのあるよな
2022/04/05(火) 21:19:49.97ID:Hcfq7ipr
俺も食パン冷凍してるぞ
2022/04/05(火) 21:19:58.49ID:w1fz9PtY
食パンはよく冷凍してるわー
2022/04/05(火) 21:20:02.02ID:KIH8gFQi
ニッスイのちゃんぽん麺買ってれば良いわ
安いし日清の何よりも美味い
2022/04/05(火) 21:20:02.65ID:m+J5jrIT
日持ちするならいいな
2022/04/05(火) 21:20:04.46ID:y7d1MwWB
>>634
見た事無いかも(´゚д゚`)
2022/04/05(火) 21:20:04.73ID:8VMf8MNM
>>636
ナポリタン好きだから買ってみたがいまいち。
普通のは美味い。
2022/04/05(火) 21:20:05.21ID:dDpACMhX
冷凍パンたまに買うわ
665渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:20:06.11ID:L6XNZgRZ
2022/04/05(火) 21:20:09.76ID:HsC9CJ9U
>>623
ごんぶとが衝撃だった
2022/04/05(火) 21:20:11.00ID:vbxH4TZE
>>131
ちゃんぼんは、店より美味い。
2022/04/05(火) 21:20:16.81ID:cSqbwT1z
兄より優れた弟など存在しない
2022/04/05(火) 21:20:17.12ID:6yDzksyJ
>>647
許してないからな
670渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:20:20.26ID:RHwiiq36
東横インの朝食ってなんであんなにまずいの
2022/04/05(火) 21:20:20.44ID:x1FcZISL
そうそう。パン冷凍しても美味しさ食感変わらんかった
672渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:20:23.46ID:o/BwgQpA
>394
それ真っ先に無くなりそう
2022/04/05(火) 21:20:24.32ID:Of6gyGCS
パンの冷凍は基本よね
2022/04/05(火) 21:20:25.42ID:r2WuOtTY
こいつうぜぇ
2022/04/05(火) 21:20:29.35ID:wr3Vpl0+
パスコに外れなし
2022/04/05(火) 21:20:29.81ID:GHl4U7eN
こんなん売ってるのか
677渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:20:30.28ID:WPAu7c41
>>621
自分の感覚だと言うほどじゃないね。
ラ王もそうだけど…
2022/04/05(火) 21:20:30.38ID:Ve87hSim
俺もスーパーのパン担当やってたけど冷凍物を焼いて店頭に出すだけの仕事だった
2022/04/05(火) 21:20:32.70ID:tOekUW/H
パン屋のパンw
2022/04/05(火) 21:20:35.49ID:O7bR5bYo
>>668
ナリタブライアン・・・
2022/04/05(火) 21:20:36.34ID:Q9HUudyz
冷凍パンは買ったことないな
682渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:20:38.79ID:d9+m1JIs
これは絶対流行らないわ
683渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:20:44.93ID:L6XNZgRZ
冷凍のたいやき地味に美味くない?
朝ご飯とかお菓子で食べてるわ
2022/04/05(火) 21:20:48.59ID:BIMesZVw
>>660
ぶっちゃけリンガーハットより美味しいよな(´・ω・`)
2022/04/05(火) 21:20:49.27ID:yTFIjUTc
カップヌ−ドルプロのcmが面白いと思ってる俺は異端なのか(´・ω・`)
686渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:20:51.61ID:1ZtrddHe0
なに業務用って
687渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:20:53.61ID:+bVo7hoC
>>663
へー味違うんだな
2022/04/05(火) 21:20:56.87ID:32MvjDVA
焼かないで食うやつか
2022/04/05(火) 21:20:58.27ID:KfWMCCPJ
>>650
600wの時間に4/5掛けなさいよ
690渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:21:00.36ID:RHwiiq36
これ美味かった
691渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:21:00.82ID:AbVXzrYw
メガネのやつババアなの?
2022/04/05(火) 21:21:01.15ID:QYUomSZb
夢の冷凍室
2022/04/05(火) 21:21:02.81ID:fIn+cNtz
>>667
リンガーハットの冷凍ちゃんぽんもうまいよ
ちょっと高いけどね
2022/04/05(火) 21:21:03.85ID:N4RW4C3n
>>497
日清製粉の業務用のバラ結凍のフジッリとかパッケリ売ってんだけどこれめっちゃ美味い
業務用だし麺のみだからスーパーとかでもあんま見ないんだけど
2022/04/05(火) 21:21:06.55ID:EF7nVjPB
街で売ってるベーカリーもヤマザキの冷凍生地とかあるあるらしいな。
696渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:21:07.22ID:Ipru1XfJ
明日これ買ってこよう
2022/04/05(火) 21:21:09.44ID:/AKe2Zdx
>>666
カップ生麺は当時としては驚きだよね
2022/04/05(火) 21:21:09.85ID:Of6gyGCS
ヒロタのシュークリーム好きだな
699渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:21:10.36ID:Da5IpSQy
冷凍パンってわざわざ冷凍用に作ってるのかな
俺パン買ったらとりあえず冷凍しておく派なんだけど
2022/04/05(火) 21:21:10.41ID:yLS4kA3E
メロンパンの良さがあまりわからん
2022/04/05(火) 21:21:11.25ID:HsC9CJ9U
あんなにアイス詰まってないぞ
2022/04/05(火) 21:21:11.39ID:SnoGW8dJ
200円か〜
2022/04/05(火) 21:21:16.13ID:YTCfmmAO
>>597
こんぶとの方が衝撃だったな
2022/04/05(火) 21:21:16.38ID:piaICJTj
いやメロンパンくらいなら普通に買うわ
買いだめして保存とかしない
2022/04/05(火) 21:21:16.71ID:y7d1MwWB
>>644
チャーハンも焼豚ごろごろ入ってて美味いねあれ(´゚д゚`)
2022/04/05(火) 21:21:17.36ID:QYUomSZb
揺れるな
2022/04/05(火) 21:21:18.04ID:qlP7S6XF
>>622
パスタは凄いね
うちは麺も独特だから冷凍とは明らかにちがうけど
うどんとパスタの冷凍大好き
2022/04/05(火) 21:21:19.25ID:H9S2zh2b
マツコは大物や大企業には全面降伏だよな
2022/04/05(火) 21:21:19.78ID:P1HYkVoL
>>626
んー値段込みだと生麺と汁がついてる2食400円の袋麺のが美味しいかも
手間はかかるけど
2022/04/05(火) 21:21:20.49ID:BIMesZVw
ヒロタって見かけなくなったな
2022/04/05(火) 21:21:25.43ID:Wm1FAq76
冷凍で美味しいのって手間も値段も別に冷凍じゃなくて良いのが多いわ
2022/04/05(火) 21:21:28.75ID:dDpACMhX
PASCO一番好きだわメーカーの中で
2022/04/05(火) 21:21:29.99ID:JGWbjDty
冷凍のまま食べてみたいな
2022/04/05(火) 21:21:38.47ID:M4Nt0KNL
うまそう
715渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:21:38.50ID:u33gTaB+
>>558
日清は若社長が酷いからなー
2022/04/05(火) 21:21:41.38ID:ImVMceuk
ヒロタのシュークリーム美味しいよね
2022/04/05(火) 21:21:42.68ID:J5hH6Cok
敷島のパンは売ってないんよ
2022/04/05(火) 21:21:43.52ID:hSZYFxuc
>>683
たい焼きと今川焼き常備してる
2022/04/05(火) 21:21:43.55ID:vquJ1m5T
ヒロタのシュークリーム昔よく食ったわ
2022/04/05(火) 21:21:46.45ID:Q9HUudyz
セブンにも売ってたな冷凍メロンパン
2022/04/05(火) 21:21:47.51ID:fIn+cNtz
>>662
一度食べてみて
売れ筋だから大抵の店にはあると思う
2022/04/05(火) 21:21:47.62ID:js4omKfw
スパ王ってまだあるのかな
723渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:21:49.21ID:6BQGJMRi
解凍がむずいだろ
2022/04/05(火) 21:21:49.92ID:/xYBbb3G
パンがパサパサにならんの?
2022/04/05(火) 21:21:52.38ID:H9S2zh2b
>>695
焼くだけなんだってねw
2022/04/05(火) 21:21:54.43ID:8VMf8MNM
夏にいいな
727渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:21:54.51ID:lWdpJFvo
ニチレイのえびグラタンうめーよー
728渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:21:55.79ID:kIUMtWoa
これ絶対美味いやつ!
2022/04/05(火) 21:21:58.52ID:QYUomSZb
トースターで焼きたい
2022/04/05(火) 21:22:00.67ID:ElFCEjnu
コトブキヤとかタカラブネとかシューアイスのイメージ
2022/04/05(火) 21:22:02.44ID:6MR2zviK
自然解凍で焼きたてになるわけないじゃん
732渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:22:04.25ID:d9+m1JIs
これ冷凍じゃなくてもよくね?
2022/04/05(火) 21:22:06.69ID:MXLsxFlr
へぇ 試してみよ
2022/04/05(火) 21:22:07.60ID:RM4y4bR2
>>722
あるぞ
2022/04/05(火) 21:22:08.43ID:KIH8gFQi
>>684
あれで十分よな
2022/04/05(火) 21:22:10.14ID:ImVMceuk
>>558
チリトマト は昔のが美味しかった
2022/04/05(火) 21:22:11.00ID:Of6gyGCS
>>722
冷凍コーナーにまだあるスパ王
2022/04/05(火) 21:22:11.63ID:dDpACMhX
>>670
東横インに美味いものを求めるほうがダメ
2022/04/05(火) 21:22:12.33ID:U6C6tWuo
高い、買う気になれない
2022/04/05(火) 21:22:14.28ID:xN2Oy9rj
おれは恋チンしてトースターで焼いて食べるよ(´・ω・`)
741渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:22:14.79ID:StNmg7Q8
弟への癒着の疑いがヒドイなw
2022/04/05(火) 21:22:16.76ID:1QRr5Bnf
冷凍コーナーに置き去りにされたカチカチになったあんパンを救出してサービスカウンターに持っていったことならある…
743渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:22:18.70ID:IUn0CAdR
マツコがいろんな食品会社に利用されてんのくさww
2022/04/05(火) 21:22:19.56ID:piaICJTj
他の倍額ならそのくらいの付加価値がないとな
745渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:22:22.07ID:n6bEum//
パンというよりスイーツだな
2022/04/05(火) 21:22:22.10ID:ZmeeQFI3
今日はマツコの知らない世界が多いな
747渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:22:25.62ID:o/BwgQpA
>684
いや、流石にリンガーハットの方がいい
748渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:22:27.01ID:Da5IpSQy
>>248
霧吹きでお水かけてからトースターで焼くとカリカリジューシーだよ
2022/04/05(火) 21:22:28.92ID:H8N9CbCE
女性必見!
2022/04/05(火) 21:22:29.68ID:NmpR2o1g
スタイルブレッドのパンドだろ?
2022/04/05(火) 21:22:29.69ID:x1FcZISL
>>704
冷凍室のスペースが勿体ないわな
2022/04/05(火) 21:22:31.88ID:kDgXKoVD
こうしてみると
日本人は本当に食い物にうるさいんだな
2022/04/05(火) 21:22:32.58ID:dVz/5cUs
取り扱ってるスーパーどこだろ?パスコのヤツ
2022/04/05(火) 21:22:32.65ID:Q9HUudyz
栗原はるみw
2022/04/05(火) 21:22:38.07ID:qlP7S6XF
>>641
そうだね
うどんのレベル凄い
香川レベルの冷凍たくさんある
2022/04/05(火) 21:22:42.53ID:8q3vhQSB
セブンの冷凍メロンパン、めちゃくちゃハマってリピートした
今のパスコみたいなやつで美味しい
2022/04/05(火) 21:22:45.49ID:y7d1MwWB
>>721
五目シューマイね、今度探してみる(´゚д゚`)
2022/04/05(火) 21:22:47.42ID:Wm1FAq76
こういうのいつも女性だな
男性必見なんて聞いたことない
759渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:22:53.26ID:L6XNZgRZ
忖度忖度うるさいからマツコの知らない醤油の世界やるしかないな
2022/04/05(火) 21:22:54.64ID:ImVMceuk
>>737
冷凍じゃなくて即席麺のやつすきだった
また出してほしい
761渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:22:54.71ID:n6FPF6d1
冷凍クリームパンをカートに入れて売り歩てる若い娘がたまに会社に来る
762渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:22:57.36ID:4HnhhqDR
メシテロにもほどが
2022/04/05(火) 21:22:58.72ID:woELXV/5
>>608
冷凍うどんと冷凍そばは美味いが
冷凍ラーメンで美味いの食ったことなし
764渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:23:00.42ID:ppNnsgLP
頭グラグラさせながら食う女ってなんなん?
2022/04/05(火) 21:23:02.95ID:b7krZajP
女性が女性がうるせえな
2022/04/05(火) 21:23:04.27ID:Q9HUudyz
>>756
今度買ってみるか
2022/04/05(火) 21:23:07.39ID:kDgXKoVD
リンガーハットは麺なしがあるからカーボンダイエット時には助かる
768渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:23:12.02ID:n6bEum//
>>740
恋チン?
2022/04/05(火) 21:23:18.79ID:H8N9CbCE
>>758
すっぽん皇帝
2022/04/05(火) 21:23:19.20ID:dDpACMhX
>>760
たらこバター一択
2022/04/05(火) 21:23:23.64ID:O7bR5bYo
>>715
カンブリア宮殿かなんかで「僕がCMにGOサイン出してるんですよぉドヤァ」みたいなこと言ってたけど正直面白くないよな
2022/04/05(火) 21:23:25.40ID:N4RW4C3n
>>695
チェーン店はほぼそうじゃないかな
773渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:23:25.65ID:Ipru1XfJ
>>756
セブンにも似たようなのあるのか
2022/04/05(火) 21:23:27.96ID:HsC9CJ9U
>>752
原爆を許したのに万博の弁当持ち込み禁止に怒る国っていわれたしな…
775渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:23:28.59ID:Y5kXPk2l
このセブンの弁当も値上げ?
2022/04/05(火) 21:23:29.88ID:1QRr5Bnf
>>716
夏はシューアイスを買ってもらってたな
2022/04/05(火) 21:23:31.65ID:o19e82XG
メシ作るの面倒くさいときは冷凍うどんに卵かな
2022/04/05(火) 21:23:33.89ID:Of6gyGCS
>>760
カップで湯切りするやつだな懐かしい
2022/04/05(火) 21:23:42.77ID:6yDzksyJ
>>725
ほとんどのとこが何かしら使ってんじゃねーかな
2022/04/05(火) 21:23:43.57ID:TTT1FaXQ
すごい上げ底してない?w
781渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:23:47.14ID:L6XNZgRZ
>>758
子育て情報もほとんど「ママ必見!」なのなんか悲しくなる
2022/04/05(火) 21:23:49.59ID:ImVMceuk
>>770
ミートソースも!
2022/04/05(火) 21:23:49.95ID:piaICJTj
50g800円とかなんじゃねえのセブン弁当w
2022/04/05(火) 21:23:51.63ID:y7d1MwWB
>>748
水吹きかけるとかいう裏技もあるのね、とん(´゚д゚`)
2022/04/05(火) 21:23:51.80ID:OtAHRvK0
カリーパーリー (´・ω・`)
2022/04/05(火) 21:23:54.42ID:vquJ1m5T
ナイルカレーセブンで買えるのか
787渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:23:57.40ID:Y5kXPk2l
レッツ美バディ?
2022/04/05(火) 21:23:58.19ID:7Yjrhr3t
>>760
自分もカップの方が好きだったな
あのジャンクな感じも含めて
2022/04/05(火) 21:23:58.28ID:QxmTbZQA
スーパーとかに併設されてるパン屋もほぼ冷凍だもんな
2022/04/05(火) 21:24:05.47ID:/AKe2Zdx
冷凍グラタン美味しいけど量少なくて2個食べてしまう
1個で大きなの出て欲しい
2022/04/05(火) 21:24:13.79ID:RoZWp0t3
ヴィドフランスとかチェーンのパン屋は焼く前の種ぜんぶ冷凍だもんね
2022/04/05(火) 21:24:14.99ID:yLS4kA3E
>>752
睡眠にこだわらない分を
飯とエロに振ってる民族
2022/04/05(火) 21:24:21.87ID:dDpACMhX
>>756
製造元見たらPASCOだったりして(´・ω・`)
2022/04/05(火) 21:24:22.26ID:BIMesZVw
>>771
あれ見て日清苦手になった(´・ω・`)
795渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:24:26.93ID:0oE13CKA
ごんぶと生産中止してたのか
自分はラ王とかよりごんぶとの方が衝撃だったわ
2022/04/05(火) 21:24:27.20ID:6yDzksyJ
>>771
最初のはつまらないんで僕が作り直しましたとかもドヤ顔で言ってたね
2022/04/05(火) 21:24:29.32ID:KfWMCCPJ
冷凍生地焼くのは昔のヤマト運輸の会長が障碍者雇用で支えたパン屋でも
2022/04/05(火) 21:24:31.24ID:NmpR2o1g
>>691
お姉さんに見えるか?
2022/04/05(火) 21:24:32.71ID:KkznjgEK
>>709
そうか。
しかしアメリカで売っている袋麺は
あんまり美味しくないんでね、
日本よりも海外で冷凍食品売れる市場は広そうだなあと
800渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:24:37.16ID:WPAu7c41
>>633
他は美味いよね!
値段が安いし!
カトキチの冷凍きつねうどんなんか、
バラ肉入れたら、激安チェーン店の味に負けないくらい美味しくなるし
2022/04/05(火) 21:24:38.70ID:y7d1MwWB
冷食の甘い物なんて今川焼きくらいしか買わない(´゚д゚`)
2022/04/05(火) 21:24:39.78ID:kDgXKoVD
>>774
俺はネズミーランドの弁当持ち込み禁止にいまだに怒ってる
禁止するんなら旨いもん準備しろよ、金ばっかりふんだくりやがって
2022/04/05(火) 21:24:40.54ID:Of6gyGCS
>>784
麦茶を霧吹きでかけて焼くと香ばしくなるって伊東家の食卓でやってた
2022/04/05(火) 21:24:42.20ID:HsC9CJ9U
>>771
あのウェーイなネット民みたいなCM、評判悪いぞって誰も教えないのかなあ
2022/04/05(火) 21:24:43.16ID:6MR2zviK
まいんちゃんさん
2022/04/05(火) 21:24:43.51ID:J5hH6Cok
ラ王やスパ王初期の頃 麺の袋あけるとすごく臭かった
2022/04/05(火) 21:24:43.78ID:ImVMceuk
>>776
父ちゃんが会社の帰りに土産で買ってきてくれた
808渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:24:45.51ID:IUn0CAdR
マツコやりちんすぎる
いろんな商品に絶賛手だして八方美人すぎてwww
2022/04/05(火) 21:24:48.43ID:kGeyYa00
冷凍から揚げっていまいちだよね(´・ω・`)
2022/04/05(火) 21:24:48.78ID:fIn+cNtz
>>789
北欧なんちゃらとかいうパン屋も冷凍なんかな
811渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:24:50.94ID:R4gQk9Xd0
まいんちゃん顔変わった?
2022/04/05(火) 21:24:56.18ID:1QRr5Bnf
>>790
中まで温まらなくて冷たい!ってなりそう
2022/04/05(火) 21:24:56.64ID:QxmTbZQA
冷凍パンは原価高いからビジホとか朝飯結構大変なんだよな
814渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:24:57.47ID:L6XNZgRZ
>>771
おっちゃん向けには作ってないからしょうがないね
TikTokとかああいうの好きな世代に訴求してんだろ
2022/04/05(火) 21:25:03.49ID:50kmdjhQ
まいんの攻撃始まったか
2022/04/05(火) 21:25:09.31ID:JGWbjDty
これはまずいわけがないな
817渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:25:12.05ID:4HnhhqDR
おいしそう
2022/04/05(火) 21:25:13.61ID:YTCfmmAO
それはカレーパンではない
2022/04/05(火) 21:25:16.39ID:ImVMceuk
>>778

>>788
麺が生麺で美味しかった
820渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:25:18.88ID:ug8YPNip
美味しそうかも
2022/04/05(火) 21:25:19.41ID:skntsJDR
これうまそう
2022/04/05(火) 21:25:20.13ID:1QRr5Bnf
>>807
うちも
2022/04/05(火) 21:25:21.07ID:NmpR2o1g
>>700
クロワッサンの上にメロンパンのクッキー生地乗せた悪魔の食べ物はおいしかった
2022/04/05(火) 21:25:22.44ID:r5GoFfg+
これ昨日買ってきたやつだわ
食べるの楽しみだ
2022/04/05(火) 21:25:24.57ID:fIn+cNtz
おいしそう
2022/04/05(火) 21:25:26.30ID:BIMesZVw
カルディの冷凍シナモンロールが好き(´・ω・`)
2022/04/05(火) 21:25:27.23ID:Q9HUudyz
うまそう
2022/04/05(火) 21:25:28.08ID:/AKe2Zdx
>>812
冷凍グラタンあるあるだなw
2022/04/05(火) 21:25:28.47ID:QxmTbZQA
>>809
半額惣菜の方が美味いよね
2022/04/05(火) 21:25:32.40ID:KUHLjsJf
うまそう
2022/04/05(火) 21:25:35.01ID:y7d1MwWB
>>803
麦茶がご家庭に無いからおーいお茶でも大丈夫かな(´゚д゚`)
2022/04/05(火) 21:25:35.09ID:WWK+D90C
うまいのはわかってんだよ
たけえんだよ冷凍は
2022/04/05(火) 21:25:38.13ID:x1FcZISL
冷凍ミネラルウォーター売れ
834渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:25:41.69ID:ug8YPNip
いいなー、買ってみよう
835渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:25:42.80ID:kBAl0aAC
>>736
一回不味くリニューアルして戻った記憶
2022/04/05(火) 21:25:49.16ID:Q9HUudyz
まさかのピザまん派
2022/04/05(火) 21:25:49.19ID:7Yjrhr3t
ピザまん美味いよなww
2022/04/05(火) 21:25:52.97ID:KIH8gFQi
冷食はパスタ美味いよな
パスタでハズレ探す方が難しい
2022/04/05(火) 21:25:55.54ID:m+J5jrIT
セブンイレブンの弁当ネットで見ても地域毎の区別で食えないのは腹立つ 
2022/04/05(火) 21:25:58.95ID:P1HYkVoL
>>804
どのCMも本当にひどいよね
まあ何もしなくても売れるんだろうけど
2022/04/05(火) 21:26:07.45ID:hf3gfg8Q
おまいら何まんが好き?
842渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:26:09.94ID:Ipru1XfJ
あんぱんwwww
2022/04/05(火) 21:26:10.54ID:H8N9CbCE
レトルトにあるやん
2022/04/05(火) 21:26:11.45ID:rGjrzeg0
昔肉まんは50円だったよなw
2022/04/05(火) 21:26:13.77ID:6yDzksyJ
>>828
一度取り出して混ぜてからサイドあっためる
2022/04/05(火) 21:26:20.25ID:RKjcoPbS
これ旨そう
2022/04/05(火) 21:26:21.32ID:Q9HUudyz
冷凍庫のスペース圧迫するのは避けたい(´・ω・`)
848渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:26:21.89ID:L6XNZgRZ
>>832
むしろ惣菜より安いだろ
2022/04/05(火) 21:26:22.90ID:y7d1MwWB
テーブルマークの冷凍の6個入りのたこ焼きは結構好き(´゚д゚`)
2022/04/05(火) 21:26:25.76ID:kGeyYa00
ピザまんは一年中食べたい
2022/04/05(火) 21:26:27.48ID:6yDzksyJ
>>826
あれはよく買う
2022/04/05(火) 21:26:29.16ID:H8N9CbCE
ピザデブなので
2022/04/05(火) 21:26:29.20ID:TTT1FaXQ
ピザでも食ってろデブw
2022/04/05(火) 21:26:30.14ID:1QRr5Bnf
>>828
わざわざ一度だしてちょっとかき混ぜてまたちょっとチンして
あれ本当にめんどくさい
2022/04/05(火) 21:26:30.89ID:WfBlPwz6
見たことないなぁ
2022/04/05(火) 21:26:31.11ID:wYk3Zyka
カレーパン半分に切ってチーズはさんでホットサンドで焼いたらうまい
2022/04/05(火) 21:26:31.67ID:NmpR2o1g
井村屋の謎肉肉まんが意外とイケた
2022/04/05(火) 21:26:31.80ID:32MvjDVA
ピザマンレベル上がったよな
2022/04/05(火) 21:26:34.21ID:7Yjrhr3t
井村屋に直談判ww
860渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:26:34.41ID:1ZtrddHe0
ピザまんはいいから具沢山のピザ出してくれ
2022/04/05(火) 21:26:39.01ID:wr3Vpl0+
どんだけイオン押すんだよw
2022/04/05(火) 21:26:48.41ID:fIn+cNtz
イオン行くのかよ
2022/04/05(火) 21:26:50.77ID:3aviFdlO
東雲イオンの担当が焦ってそう
2022/04/05(火) 21:26:50.87ID:kKRqEiZd
こういうの田舎には無い場合あるから本当不公平だわ
2022/04/05(火) 21:26:52.72ID:QYUomSZb
なるかw
2022/04/05(火) 21:26:54.78ID:M4Nt0KNL
それはねえよ
2022/04/05(火) 21:26:56.92ID:pSe+tFv+
>>835
おまえらって何かリューアルがあったら絶対不味くなったと言い出すよな
2022/04/05(火) 21:26:57.54ID:JGWbjDty
冷凍食品コーナー広くなったよなどこも
2022/04/05(火) 21:26:58.22ID:piaICJTj
こいつ言いすぎ
2022/04/05(火) 21:27:02.06ID:hUgdh1wy
ゴールド肉まんあんまんは美味いよ
2022/04/05(火) 21:27:02.82ID:EuHsrryO
デートコースにはならねえよ
2022/04/05(火) 21:27:04.55ID:BIMesZVw
wwwwwww
2022/04/05(火) 21:27:05.83ID:Q9HUudyz
ww
2022/04/05(火) 21:27:06.79ID:M4Nt0KNL
わろた
2022/04/05(火) 21:27:07.03ID:32MvjDVA
こわw
2022/04/05(火) 21:27:07.43ID:vquJ1m5T
ピザまんはたまに食いたくなるな
877渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:27:10.98ID:Ipru1XfJ
wwww
878渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:27:11.03ID:StNmg7Q8
東雲のイオンの担当者が慌てて発注してるな
879渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:27:12.53ID:oaijL4oI
>>864
わかるわー
2022/04/05(火) 21:27:13.25ID:Of6gyGCS
>>826
カルディのハリッサが美味しいよ
唐揚げにのせるのがオススメ
2022/04/05(火) 21:27:13.45ID:kDgXKoVD
セブンかファミマのゴロゴロ肉まんとか本当に旨かった
悪いが冷凍ものの豚まんはアンが貧相
2022/04/05(火) 21:27:20.36ID:6MR2zviK
2時間でもすげえよ
883渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:27:21.50ID:CtqZgmGN
イオンはトップバリューばっかでメーカーものが少ない
2022/04/05(火) 21:27:21.51ID:rGjrzeg0
>>841
昔はアンまん好きではなかったけど最近はアンまんが好き
885渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:27:22.47ID:WPAu7c41
>>763
うん。
ちゃんぽんとかは値段考えたら(200円)
コスパ高いかなとは思ってるけど
2022/04/05(火) 21:27:24.25ID:y7d1MwWB
15分だろ(´゚д゚`)
887渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:27:26.55ID:ppNnsgLP
>>832
デパ地下やらコンビニでもない限り、だいたいどんなスーパーdwも冷凍食品全品3割引とか普通にやってるけど?
888渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:27:33.09ID:1ZtrddHe0
30分ももたんわ
889渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:27:34.50ID:6BQGJMRi
パンはパン屋まで行って買ったほうがはやいし安い
2022/04/05(火) 21:27:36.19ID:0+R2amRL
お母さん意外と外国のお年寄りみたいな体系だな
891渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:27:39.18ID:Ipru1XfJ
>>826
明日カルディ行くから見てくるか
2022/04/05(火) 21:27:40.22ID:YTCfmmAO
グンマー
893渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:27:48.00ID:n6FPF6d1
アミカ行けよ
2022/04/05(火) 21:27:49.43ID:50kmdjhQ
https://c.pic4u.net/2204052127368400.jpg
2022/04/05(火) 21:27:50.71ID:skntsJDR
見たことあるな
2022/04/05(火) 21:27:51.62ID:6yDzksyJ
カルディのピリ辛の冷凍チャーハンうまくて好き
2022/04/05(火) 21:27:51.74ID:hUgdh1wy
セブンのクロワッサンもここのか
2022/04/05(火) 21:27:53.99ID:x1FcZISL
坂東
2022/04/05(火) 21:27:55.44ID:yTFIjUTc
ピザまんって数少ないよね
3つ買ったら買い占めになっちゃった
2022/04/05(火) 21:27:59.50ID:32MvjDVA
>>826
あれちょっと焼くとうまいの最近知った
2022/04/05(火) 21:28:00.10ID:6MR2zviK
グンマーだけど知らん
2022/04/05(火) 21:28:00.08ID:4aN067Ea
まだ見たことねぇな
2022/04/05(火) 21:28:00.87ID:piaICJTj
普通におかずになるようなの紹介しろよ
2022/04/05(火) 21:28:05.42ID:TnFbCJ+0
まぁ買わんなぁ、たけーもん
2022/04/05(火) 21:28:07.95ID:fIn+cNtz
こんな俳優いるな
906渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:28:12.29ID:CMbxCbN+
井村屋の肉まんは味が濃すぎる
紀文のチルド肉まんがベスト
2022/04/05(火) 21:28:12.48ID:3aviFdlO
>>864
都心のスーパー狭くて品数自体が少ないで(´・ω・`)
2022/04/05(火) 21:28:12.48ID:Of6gyGCS
>>878
こういうのはあらかじめ業者に連絡しているぞ
ジョブチューン等の番組で取り上げるって
2022/04/05(火) 21:28:12.77ID:vquJ1m5T
天パーうざいなw
2022/04/05(火) 21:28:13.01ID:cSqbwT1z
なんやねんお前
2022/04/05(火) 21:28:15.63ID:7FYFVzKv
>>880
博士ちゃんで紹介してたやつだ
2022/04/05(火) 21:28:19.85ID:MFdqY6nb
このおばさんマジでいらないな
空気読めてない
2022/04/05(火) 21:28:21.61ID:y7d1MwWB
いくらだよ(´゚д゚`)
2022/04/05(火) 21:28:22.97ID:yPJpVQq6
バター使ってるのかな?
殆どマーガリンかショートニング
915渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:28:24.44ID:L6XNZgRZ
>>899
買いすぎでは?
916渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:28:27.01ID:+bVo7hoC
そんなラインナップ揃えてる店って大型店だろ
917渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:28:27.29ID:d9+m1JIs
大泉洋より5倍ウザい
918渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:28:27.69ID:4HnhhqDR
食べきれんくらいいろいろあるな…
919渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:28:28.96ID:ALNALEyT
今の言い方と目配せ、大泉洋みたいだった
920渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:28:31.10ID:WPAu7c41
冷凍パンは食べた事ないな
2022/04/05(火) 21:28:31.37ID:EF7nVjPB
>>791
ヴィドフランスはヤマザキの経営
2022/04/05(火) 21:28:34.15ID:OtAHRvK0
いま焦げてたぞm
923渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:28:35.92ID:xOCdtDje
かぶりつくなよ
2022/04/05(火) 21:28:36.25ID:154T5yJS
たっけーな
2022/04/05(火) 21:28:36.50ID:QxmTbZQA
https://i.imgur.com/zBOCZOx.jpg
ピザはこのジャンクなやつが好き
2022/04/05(火) 21:28:38.53ID:m+J5jrIT
家にあんな冷凍庫あって置き薬みたいに食った分だけ払うシステムならいいのにな
電気代のことは  ...知らん
2022/04/05(火) 21:28:40.89ID:4vnJBcvH
「本当においしい」

とか言うやつなんなの

他は嘘って事?
928渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:28:42.04ID:kBAl0aAC
>>867
良くなったリニューアルってあんまりなくない?
大体改悪な気がする
929渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:28:43.96ID:ug8YPNip
クロワッサン、美味しいだけにカロリー爆弾だからなぁ
作る時のバターの量を見たら恐ろしい(´・ω・`)
2022/04/05(火) 21:28:49.59ID:fIn+cNtz
マツコの知らない世界★2
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1649161718/
2022/04/05(火) 21:28:50.59ID:r8CGYom4
冷凍食品を食べるならその出来立てを買うから全然ピンと来ないなあ。
冷凍食品のほうが優れてるとならないとなあ
2022/04/05(火) 21:28:50.72ID:EW0Uv6i8
オレは食パン買ってきたら冷凍庫に入れる
2022/04/05(火) 21:28:51.35ID:piaICJTj
クロワッサンは普通に高いからな
原料費も手間もただのパンよりかかってるし
2022/04/05(火) 21:28:53.58ID:wr3Vpl0+
そこで食えばええやん
935渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:28:53.61ID:gKwyeRNl
パン屋で買った方が良くね?
936渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:28:55.14ID:StNmg7Q8
4個入りの中華まんを肉マン二つとあんまんとピザまんを一つづつにしてほしいんだよなぁ
2022/04/05(火) 21:28:59.45ID:kDgXKoVD
同じカルディでも店によって品ぞろえが違うからなぁ…
あったりなかったり
2022/04/05(火) 21:29:00.16ID:TTT1FaXQ
イートインで食えw
2022/04/05(火) 21:29:03.27ID:6MR2zviK
朝はコーヒーの匂いのほうが重要
2022/04/05(火) 21:29:05.83ID:o19e82XG
結構な量用意したな
941渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:29:09.35ID:n/w9Xk/m
イートインで食えよ
2022/04/05(火) 21:29:14.39ID:MFdqY6nb
焼き立てパン
家に帰れば
普通のパン
943渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:29:18.12ID:tWdJ+TKJ
直売の焼き立ては中の水分量がちがう
2022/04/05(火) 21:29:21.19ID:dDpACMhX
冷凍庫の空きがないとムリなんだよなー
2022/04/05(火) 21:29:28.00ID:3aviFdlO
>>929
パン生地とバターが同じ厚さだった…
2022/04/05(火) 21:29:28.12ID:Q9HUudyz
メロワッサン
2022/04/05(火) 21:29:28.91ID:BIMesZVw
高いな
2022/04/05(火) 21:29:29.15ID:wr3Vpl0+
高いなー
2022/04/05(火) 21:29:29.17ID:hmvrAS7H
男はパンなんか食わねえよ
2022/04/05(火) 21:29:29.18ID:Wm1FAq76
たけーよ
2022/04/05(火) 21:29:29.61ID:piaICJTj
たっかー
2022/04/05(火) 21:29:30.19ID:0+R2amRL
シロワッサンもあるの
953渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:29:35.35ID:L6XNZgRZ
サミットの惣菜唐揚げ食ってるけどやっぱ美味えわ
2022/04/05(火) 21:29:38.18ID:KIH8gFQi
すげーな
これで冷食パンかよ
2022/04/05(火) 21:29:39.27ID:154T5yJS
高過ぎ
2022/04/05(火) 21:29:40.03ID:NmpR2o1g
>>914
パンドのパンはバター使ってるよ。マーガリンやショートニングのパンも売ってる。ちゃんと、原材料表示してくれてる丁寧な会社。
957渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:29:41.63ID:F+tQOIXI
ビジネスホテルは、どこも同じ冷凍パンで飽きてる
2022/04/05(火) 21:29:43.13ID:/AKe2Zdx
>>926
1Fが24hスーパーのマンション住めば最高だな
2022/04/05(火) 21:29:43.65ID:y7d1MwWB
高えな(´゚д゚`)
2022/04/05(火) 21:29:45.28ID:Of6gyGCS
>>925
最近買ったら皿にピザ移さなくてもトレイそのままレンチンできて楽だったわ
2022/04/05(火) 21:29:45.54ID:6yDzksyJ
>>928
セブンの冷食はリニューアルうたうとメーカー変更容量低下で不味く高くなることが多々あるな
962渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:29:47.31ID:QeTg+nkV
クアトロフォルマッジ美味い(・ω・`)
2022/04/05(火) 21:29:48.67ID:yTFIjUTc
>>915
すぐ食べる用と後で食べる2つ分だったんだけど
2022/04/05(火) 21:29:49.23ID:YTCfmmAO
はみちつ
2022/04/05(火) 21:29:49.50ID:32MvjDVA
パンドHP行ってみて
2022/04/05(火) 21:29:53.70ID:P1HYkVoL
パンはパン屋のパンがうまい
高級食パン専門店のよりパン屋の食パンのがうまい
2022/04/05(火) 21:29:55.84ID:jqcWl24E
>>559
日清が若者向けなのはカップヌードル発明の頃から同じ企業理念なんだよ
2022/04/05(火) 21:30:00.42ID:QYUomSZb
メロワッサン
2022/04/05(火) 21:30:03.00ID:fIn+cNtz
全部食う気だな
2022/04/05(火) 21:30:03.38ID:MXLsxFlr
パン屋より高いのは問題外
971渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:30:05.48ID:CMbxCbN+
だまされたと思ってbibigo(韓国)の餃子食ってみメッチャ美味い
2022/04/05(火) 21:30:06.50ID:TTT1FaXQ
高カロリーw
2022/04/05(火) 21:30:07.58ID:EF7nVjPB
パン屋は生地作りが地獄らしいからな。冷凍使わないと身体がダメになる
974渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:30:10.32ID:gKwyeRNl
パン屋で働いてたときメロンパン冷凍の仕入れてたわ
1番人気だったけど
975渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:30:12.25ID:0g10MxNh
どれもこれもクソ高いな
2022/04/05(火) 21:30:13.50ID:Q9HUudyz
そんなに食えねえ
977渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:30:13.62ID:QeTg+nkV
カロリーが凄まじい(・ω・`)
2022/04/05(火) 21:30:15.22ID:6MR2zviK
くいすぎw
2022/04/05(火) 21:30:15.80ID:pZTe83R5
高級食パン屋も大変みたいだね
2022/04/05(火) 21:30:15.86ID:vquJ1m5T
とにかくチーズの沢山入ってるパンが好き
2022/04/05(火) 21:30:17.30ID:yLS4kA3E
やっすいアンパンを無性に食べたくなるときがある
2022/04/05(火) 21:30:17.38ID:yPJpVQq6
パン作りが趣味だったけど焼き立ては美味しいし作るの楽しいしで5キロも太ってしまったので封印してる
2022/04/05(火) 21:30:17.51ID:MFdqY6nb
マツコすげーは
2022/04/05(火) 21:30:19.14ID:qbxu/KkJ
ここのパンは外資系ホテルとかで使われてる
2022/04/05(火) 21:30:26.58ID:32MvjDVA
焼きたてクロワッサンうまいよなぁ
2022/04/05(火) 21:30:29.32ID:1QRr5Bnf
ちくわ入りのクロワッサンのチクワッサンは好き
2022/04/05(火) 21:30:30.53ID:skntsJDR
たっけえ
2022/04/05(火) 21:30:34.24ID:o19e82XG
うまそう
2022/04/05(火) 21:30:34.47ID:QxmTbZQA
>>960
小さくて食べやすいんだよね他のものも食えるサイズ
2022/04/05(火) 21:30:38.09ID:7Yjrhr3t
フランスのやつかな
2022/04/05(火) 21:30:39.82ID:EW0Uv6i8
>>971
うんだまされた
2022/04/05(火) 21:30:39.84ID:TTT1FaXQ
1200円だと店で食ったほうがよくないかw
993渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:30:40.18ID:QeTg+nkV
>>971
めっちゃ美味くても食いたくないです(・ω・`)
2022/04/05(火) 21:30:42.72ID:dDpACMhX
>>966
高級食パンなんて買ったことないや
もらうことはあるけど
995渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/04/05(火) 21:30:44.59ID:lWdpJFvo
>>983
すげーわ
だろ
2022/04/05(火) 21:30:44.88ID:M4Nt0KNL
あークロワッサンくいてー
2022/04/05(火) 21:30:45.01ID:nT5c8jF3
冷凍はマジでレベル高い
なのに安い
2022/04/05(火) 21:30:45.03ID:r8CGYom4
>>966
甘いんだよね、高級食パンは。
小麦の味で勝負してねえ
2022/04/05(火) 21:30:47.52ID:yPJpVQq6
>>956
ありがとう
買ってみよう!
2022/04/05(火) 21:30:56.29ID:kDgXKoVD
うわぁ、これ絶対旨い奴だ
カロリースゴイけど

カルディのシナモンロール、カロリー怖くて手が出せない
スタバのシナモンロールは、コーヒーとセットした時の値段にやられて買わなくなった
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17時間 53分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況