X



坂上&指原のつぶれない店★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/13(日) 20:07:05.93ID:XaRUm/5N
※前スレ
坂上&指原のつぶれない店★2
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1644748893/
2022/02/13(日) 20:15:53.04ID:ssWHrKBd
叙々苑しか行かないわ
2022/02/13(日) 20:15:55.11ID:z3DPXj0M
エルグランドでやればいいのに(´・ω・`)
354渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/13(日) 20:15:55.24ID:0IBI2cwc
>>309
エンゲル係数8割家庭
2022/02/13(日) 20:15:55.73ID:XaRUm/5N
あみやき亭ってスエヒロなのか
昔よく行ったなあ
2022/02/13(日) 20:15:59.34ID:sEI70wf1
主に、とは
2022/02/13(日) 20:16:00.13ID:8Lh0x6bK
>>317
黒毛牛であって黒毛和牛とは誰も言ってない
アンガス牛とかが黒毛牛
2022/02/13(日) 20:16:00.50ID:rAhkYU2K
黒毛牛って交雑種やろ?(´・ω・`)
2022/02/13(日) 20:16:11.00ID:gh81zKkS
すたみな太郎亡くなって焼肉行ってない
2022/02/13(日) 20:16:11.95ID:WRMDeJ5L
主にってなんだよ(´・ω・`)
2022/02/13(日) 20:16:12.32ID:LoF4AguY
そっちより、主にってw
362渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/13(日) 20:16:12.64ID:rmWsH/Sb
おいでやすって面白いと思ったことない
2022/02/13(日) 20:16:13.82ID:tC7dNtMm
>>261
出来町通好きでよく通ったわ
2022/02/13(日) 20:16:19.64ID:tvHLskLr
>>293
大塚愛なつい
2022/02/13(日) 20:16:19.79ID:Ii9Qtd+0
愛知で牛なんて育ててるのか?
松坂牛とかなら知ってるけど
2022/02/13(日) 20:16:24.47ID:/YrFFkML
えっ?
367渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/13(日) 20:16:24.62ID:VBrRq+aW
テーブルオーダーの食べ放題の店だよね
いまやよくある
2022/02/13(日) 20:16:25.11ID:oflfxxqG
黒い毛の牛だし
2022/02/13(日) 20:16:29.21ID:l9XwDOmY
一皿何gだよ!
2022/02/13(日) 20:16:30.81ID:JaeBF6DU
そんな暇ないだろ
2022/02/13(日) 20:16:31.55ID:I7g8ep0y
会長の息子やん
2022/02/13(日) 20:16:31.98ID:u1JuQ31V
>>317
うまけりゃいいだろ
2022/02/13(日) 20:16:38.40ID:ARPIJqMt
>>321
内容が被るからね
日曜夜のラヴィット
2022/02/13(日) 20:16:39.50ID:tn5lImkb
パチンコ屋ZENTもたけしや青山テルマがCMしてんな
金持ってんなぁ

https://i1.wp.com/douganow.jp/wphome/wp-content/uploads/2021/07/22a1ac576d184fca866eb11499b319c5.jpg
https://i.ytimg.com/vi/eeaesDJTbR4/maxresdefault.jpg
2022/02/13(日) 20:16:40.03ID:AaZbj+R5
日本で一か月飼えば
国産牛?
2022/02/13(日) 20:16:40.57ID:1SAfS1pk
>>261
初見殺しだけどナゴヤドーム周辺だけだろ
他の初見殺しは鶴舞の交差点
377渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/13(日) 20:16:41.46ID:yi28N+3y
>>367
食べ放題ではないな
2022/02/13(日) 20:16:42.10ID:NpAKx83v
(・∀・;)このうるさい人、コロナ感染したんだっけ
379渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/13(日) 20:16:43.37ID:40hIe5YY
大きさは?
2022/02/13(日) 20:16:43.83ID:Urb106/R
そんな安いか
2022/02/13(日) 20:16:44.23ID:TlMKMsGR
>>351
牛角って最近見かけないな
2022/02/13(日) 20:16:44.28ID:Ii9Qtd+0
>>349
ポリコレはホント糞
言論統制こそ時代に逆行してるわ
2022/02/13(日) 20:16:45.61ID:GN4kfIge
国産

日本国とは言ってない
384渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/13(日) 20:16:48.02ID:vQsYT26+
焼肉食べたいなぁ
最近全然食べてないや
2022/02/13(日) 20:16:50.01ID:W7HLeBFV
和牛とは言わない違和感
2022/02/13(日) 20:16:52.72ID:sUIDstEs
牛さんって生きたまま首跳ねられるの?
2022/02/13(日) 20:16:52.90ID:YduRyo1a
>>195
香里奈や武井咲とか加藤あい美人じゃん
2022/02/13(日) 20:16:53.02ID:gh81zKkS
安いな
安安くらい安い
389渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/13(日) 20:16:54.65ID:7EMw2AJr
これが一番値打ち
2022/02/13(日) 20:16:55.23ID:aFc4A8tm
指原がウチの娘にソックリで、抜かれる度にモヤッとするw
2022/02/13(日) 20:16:55.41ID:PgU7sWvU
うっすいんだよな
2022/02/13(日) 20:16:57.29ID:xLKdGOU6
たくさん食べるならアメリカ産が意外とうまい
2022/02/13(日) 20:16:57.72ID:U6+vH5h5
ランチだと330円
2022/02/13(日) 20:16:58.29ID:7PnPp6jQ
食べ放題じゃないのか
2022/02/13(日) 20:16:58.18ID:wq6ofNkU
あみやき亭は、白ごはんがくそ美味い
2022/02/13(日) 20:16:58.44ID:PfQ5ghIv
これどこの店だろ
わかる人いる?
2022/02/13(日) 20:16:59.85ID:WRMDeJ5L
>>383
それそれ(´・ω・`)
2022/02/13(日) 20:17:00.85ID:tvHLskLr
牛肉でも乳牛って不味いよね
2022/02/13(日) 20:17:02.67ID:mTiGZg52
和牛じゃねええ
2022/02/13(日) 20:17:03.16ID:8Lh0x6bK
>>375
一番生育期間が長い場所が産地
2022/02/13(日) 20:17:06.48ID:M3Lcm+k3
国産黒毛牛って和牛ですか?
2022/02/13(日) 20:17:10.91ID:Ii9Qtd+0
>>354
30万稼いで24万食費?
403渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/13(日) 20:17:11.80ID:uEpIAeiW
春日井店か?
404渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/13(日) 20:17:13.47ID:ibvLTk7U
>>395
わかる
2022/02/13(日) 20:17:13.62ID:oFgymCps
黒毛牛なだけで和牛じゃねぇじゃん
406渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/13(日) 20:17:15.78ID:rYfrXSql
ホルスタインの牡牛も国産牛?
美味しくないらしいね。ホルスタインの牡
(´・ω・`)
407渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/13(日) 20:17:17.68ID:wnuSnIhR
インジェクション肉じゃないの?
2022/02/13(日) 20:17:17.85ID:sUIDstEs
>>385
違うもんやん
409渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/13(日) 20:17:18.12ID:wqU6ICHH
国産黒毛和牛じゃなくて
国産黒毛牛なのね
410渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/13(日) 20:17:18.50ID:uwpM9M8z
今日牛角行ってきたよ。うまかった。
2022/02/13(日) 20:17:18.54ID:SDLJvkuE
>>351
花咲カルビが好き。
確か爺さん数名が24時間3交代で肉捌いて切った状態で全店に運んでる。それが安さだったかと。
2022/02/13(日) 20:17:18.81ID:DeDhx4Fg
それ、ただの交雑牛か黒い乳牛では?
2022/02/13(日) 20:17:19.13ID:sEI70wf1
>>362
こがけんは面白いの?
2022/02/13(日) 20:17:19.69ID:ZQyOo71r
黒毛牛って言い方
客を騙す手口
2022/02/13(日) 20:17:21.47ID:W2F3pYwG
黒毛牛とは
2022/02/13(日) 20:17:24.77ID:pADu1XdQ
>>354
金持ちは金持ちなりに良いもの食うのにエンゲル係数って指標意味なくない?
2022/02/13(日) 20:17:25.77ID:bPTEXCs9
国産牛がうまいという風潮
2022/02/13(日) 20:17:25.81ID:/hHCGD04
黒毛和牛とは違うから安いだろそりゃ
2022/02/13(日) 20:17:25.83ID:PM6m1DIT
黒毛和牛ではない
420渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/13(日) 20:17:28.04ID:7EMw2AJr
味わいで十分やで
2022/02/13(日) 20:17:28.07ID:u1JuQ31V
国産黒毛和牛って言ってもなんか見た目が
422渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/13(日) 20:17:28.54ID:1U83OZjI
国産黒毛牛
国産黒毛和牛
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)違いが判るかな?
  `ヽ_っ⌒/⌒c
423渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/13(日) 20:17:28.79ID:Zx4R0ym3
国産だから美味いわけじゃないってのを証明してくれるぞ、あみやき亭。
2022/02/13(日) 20:17:29.14ID:tvHLskLr
>>352
ゆうげん亭がいいよね
2022/02/13(日) 20:17:29.67ID:rAhkYU2K
トラップ道路やな(´・ω・`)
https://i.imgur.com/PNwfbgH.jpg
426渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/13(日) 20:17:30.60ID:FvCzQan3
見るからに不味そう
427渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/13(日) 20:17:31.46ID:x5ZJ9pKS
やっす
428渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/13(日) 20:17:32.65ID:VBrRq+aW
>>377
違うのか
じゃあ普通に安い店か
2022/02/13(日) 20:17:32.94ID:87Y7zhRC
黒毛和牛ではない
2022/02/13(日) 20:17:34.63ID:AIHWzhSV
黒毛牛てw
黒毛和牛ではないのな
2022/02/13(日) 20:17:39.02ID:+Fp/LTw3
>>365
大抵の都道府県にはブランド級あるでしょ
神奈川は葉山牛あるし、静岡は伊豆牛とかある
2022/02/13(日) 20:17:39.72ID:MvPtlgOE
ランチが安楽亭と比べると微妙
2022/02/13(日) 20:17:39.53ID:iGwuV980
あれカルビか肉悪すぎでしょ
2022/02/13(日) 20:17:39.92ID:AgIdG0kr
和牛の条件に合ってないってこと?
2022/02/13(日) 20:17:42.53ID:YpsYmLgA
和牛じゃなくて?
2022/02/13(日) 20:17:42.99ID:Bp0BnZlk
脂多すぎ
2022/02/13(日) 20:17:43.98ID:m0JcWoCF
乳牛かな
438渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/13(日) 20:17:44.08ID:CLosfB4G
黒毛和牛と思わせるトリック
2022/02/13(日) 20:17:44.30ID:UruaETeV
黒毛和牛と混同させようとしてないか?
2022/02/13(日) 20:17:44.40ID:XaRUm/5N
>>365
その銘柄は知らんが松阪牛なら知ってる
2022/02/13(日) 20:17:44.69ID:f3kpBaWz
熊本産だろ?
牛を一回国内の牧場に沈めて回収するんだろ?
2022/02/13(日) 20:17:46.54ID:1SAfS1pk
>>374
ZENTはナイツのイメージ
キング観光はアメミヤ
2022/02/13(日) 20:17:47.23ID:39ZA7p48
大塚愛かよ
2022/02/13(日) 20:17:47.93ID:fwGSbXo0
あみやき亭はおにぎり美味しいよ
2022/02/13(日) 20:17:50.50ID:W7HLeBFV
聞いたことない響き
446渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/13(日) 20:17:51.01ID:9xx+LI08
あみやき亭不味いだろw
2022/02/13(日) 20:17:51.17ID:oflfxxqG
>>383
だから和は入れられない
448渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/13(日) 20:17:51.38ID:vQsYT26+
473円なら吉野家でいいやって思っちゃうよな
2022/02/13(日) 20:17:53.88ID:dwbRg9ld
国産黒毛和牛ではないのか
2022/02/13(日) 20:17:56.83ID:/hHCGD04
和牛ではなく国産牛
2022/02/13(日) 20:17:58.36ID:PM6m1DIT
黒毛和牛が耳に馴染みすぎてて黒毛牛っていわれると違和感が…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況