X



報道特集★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/12(土) 18:07:38.78ID:JvkTfuY+0
報道特集★2
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1644654919/
2022/02/12(土) 18:31:58.80ID:t3mhPIVq
>>488
賞与満額と退職金と公務員年金でブラックではない
2022/02/12(土) 18:31:58.87ID:TO6ocnp8
仕事という行為自体がブラックだからなあ
544渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/12(土) 18:31:58.96ID:hxNhDbhX
ブラック無糖はUCC
2022/02/12(土) 18:31:59.47ID:K97THXFv
教員不足

違うけどな臨時教師がいないだけ
産休も取れないブラック
2022/02/12(土) 18:31:59.62ID:DFwR63as
ちげえよ ばかベンチが本当あほ
547渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/12(土) 18:32:00.10ID:NgsdTXsg
>>486
みなし残業の意味わかってないだろ
548渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/12(土) 18:32:01.26ID:HYibHySN
>>492
定時で帰っただけなのに?!
2022/02/12(土) 18:32:01.43ID:Hzl5LOv1
はははw
教員の勤務実態がバレちゃってるのにやりたがるやつなんているかよw
2022/02/12(土) 18:32:01.55ID:gT7YmhOZ
>>429
公務員は病気休職中は2年間給与が出る。
酷い奴だと2年目の夏休みだけ出勤してまた休職する。
公務員の悪しき既得権だよ。
2022/02/12(土) 18:32:02.37ID:+DBU2HyQ
>>452
子供減ってるし効率化すれば大した仕事量じゃないんだよ学校内の仕事は
問題生徒の家庭対応なんかするとキリがなくなる
2022/02/12(土) 18:32:02.77ID:94d5635J
>>485
こういうのが公務員を叩いてるんだろうな
2022/02/12(土) 18:32:02.97ID:9kkMbhSW
部活動辞めれば?
554渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/12(土) 18:32:03.76ID:K6qTKDPb
タダ働きはやだな
2022/02/12(土) 18:32:05.04ID:is5s+KK3
財務省が金を出し渋るから文部科学省もどうにもできない
556渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/12(土) 18:32:05.11ID:r51MZWDh
でも年収500万ぐらいありそう
2022/02/12(土) 18:32:07.12ID:22Q6+GHn
魅力向上wwwwww

だめだこりゃwwwwwwwww
2022/02/12(土) 18:32:07.16ID:rtA1c4+K
JKの指導なら任せろ
現代文と保健体育の指導なら自信があります(`・ω・´)
2022/02/12(土) 18:32:07.18ID:KU8ET8Ls
>>513
それをコントロールするのが上司の仕事なんだけどな・・・
2022/02/12(土) 18:32:07.92ID:1VsjsfS+
こんなブラック、誰も働きたくないだろ・・・・
金八先生ですら逃げ出しそう
2022/02/12(土) 18:32:08.20ID:nqxlL/Lz
>>403
そういうのは、会社等の組織の問題であって、個人が背負うものでもなんでもない。
よって、労働基準的な手続きだけふんでやめて良し
562渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/12(土) 18:32:08.42ID:2hJcD4xY
縁故採用しかしないで
563渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/12(土) 18:32:09.20ID:IyomILhb
これは民間でいうと
残業代が基本給に含まれる悪質なケース
2022/02/12(土) 18:32:09.48ID:is1dODyx
>>525
ご褒美は偉大やなw
2022/02/12(土) 18:32:09.51ID:ybsKlmzW
で具体的には
2022/02/12(土) 18:32:10.11ID:1XkyqoCT
部活システム廃止で
2022/02/12(土) 18:32:11.12ID:jIqB5Hk0
ブラックキングに空耳してしまう
568渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/12(土) 18:32:13.95ID:O8JBF0n7
福井は保守王国だぞ
569渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/12(土) 18:32:14.25ID:iSmEhV0W
>>510
今日は維新の日だろwww
570渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/12(土) 18:32:18.85ID:1S36VGD1
>>541
ぶっちゃけ、試験は皆マークシートでいいんだよ
571渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/12(土) 18:32:20.29ID:oSve65p6
>>429
公務員とか大企業は甘々だからなw
572渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/12(土) 18:32:20.70ID:LGC19XC+
今は消毒の仕事まで増えてる
2022/02/12(土) 18:32:21.49ID:O0F+67d2
ブラック介護で働いていたから教員に転職しようかな
2022/02/12(土) 18:32:23.11ID:zzu+sD05
部活の顧問ってやっても給料変わらないって聞いたけどマジなのかな
2022/02/12(土) 18:32:24.13ID:CB0LH0iT
社会に出て働いたことがない奴が教師をやっているからおかしい奴ばっかりなんだろうなw
2022/02/12(土) 18:32:24.61ID:i0FGXnJt
教員不足だからロリコンが逮捕されても別の学校でしれっと働くんだろwwww


ブラックやめて給料上げろww
577渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/12(土) 18:32:27.41ID:OT/8r+Zh
年寄り雇えば(´・ω・`)
2022/02/12(土) 18:32:29.96ID:swV5KeSL
教員って公務員になりたいけど能力がなくて市役所とかに就職できなかった人がなる職業でしょ?
2022/02/12(土) 18:32:31.29ID:+mnR1D5l
電通の過労自殺
2022/02/12(土) 18:32:31.68ID:Igfi+DS3
田舎の学校統廃合すれば教員不足解消する、生徒より教員が多いところとかあるし
581渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/12(土) 18:32:32.16ID:xlrtU6W7
誰かにばかり皺寄せがいくのは、自分に仕事が来ないようにうまく立ち回るズルい教師が多いから。担任も部活も委員会も持たない人もいれば、全部持っている人もいる。授業改善やICTに積極的に取り組む者もいれば、テスト勉強と言って生徒に勝手に勉強をやらせて自分は何もしなかったり、いつまでも昔の授業をしていたり、遊びみたいな時間で1時間過ごす人もいる。
真面目な人には辛い職場。子どもたちのために、と思わないとやっていられない。
582渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/12(土) 18:32:32.97ID:zpbZ76iz
警察官も大変らしいな
583渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/12(土) 18:32:34.01ID:1rh/oF+M
金の問題なの?
2022/02/12(土) 18:32:34.39ID:QX5GzpaM
学校側が保護者と直接やり取りするような事なくなれば相当楽になると思うけどな
あと部活動の廃止
2022/02/12(土) 18:32:34.89ID:RT+WyKV+
反社ヤクザにしか見えない文科相
2022/02/12(土) 18:32:35.91ID:OB8+Gex3
部活顧問させないだけでかなり改善するんだろうな
2022/02/12(土) 18:32:38.04ID:is5s+KK3
>>553
子供を管理できない親が怒る
2022/02/12(土) 18:32:41.06ID:/DKp4I3P
俺なんて残業しまくりたいけどな
その分金貰えるんだから嬉しいわ
2022/02/12(土) 18:32:42.33ID:aMDV93VF
ネットゴロ
590渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/12(土) 18:32:43.43ID:McF+Ae9M
仕事量が変わらなければ意味ないけどな
2022/02/12(土) 18:32:45.98ID:LCQf2Ej+
教職って
ほとんどの人のイメージとして

大学で教育学部に入って実習して試験に通らないとなれない

っていう、中途ではなれない職業っていう
イメージとしてのハードルの高さがあって、まず転職として頭によぎらない
2022/02/12(土) 18:32:46.26ID:PltWjGAL
全部残業代付ければいいじゃん
593渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/12(土) 18:32:47.97ID:fq23zBlZ
丁度月曜に上がってたニュース

あなたも「名ばかり管理職」かも? 見分け方を労働弁護士が解説(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/09b24d8813d7d3678d8c91bb54a339fe8c588153
594渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/12(土) 18:32:48.50ID:O8JBF0n7
>>569
そもそも給与を出すかどうか 医療に財政的支援を導入するかを決めるのは財務省だろ
2022/02/12(土) 18:32:49.08ID:SJPSXWiN
今はみなし残業でも深夜残業とか年間の上限ってあるよな?
教員はどうなの?
2022/02/12(土) 18:32:50.69ID:vluclfH9
>>392
そうだけど、穴を誰が埋めるんだとあるし
上からのたたきもあるだろう
2022/02/12(土) 18:32:52.11ID:gogjyvy2
まあ島田さんの死は無駄じゃなかった
でないと報われないわ
2022/02/12(土) 18:32:52.54ID:y4f7/ys2
勉強だけ教えてりゃ良いんだよw
人間教育とか知るかよ
2022/02/12(土) 18:32:52.76ID:K97THXFv
>>488
公務員+教員は手当が出る
給料も良いからな
2022/02/12(土) 18:32:53.52ID:95WCnp90
東京が首都のせいで後進国になってしまったなあ
2022/02/12(土) 18:32:54.62ID:22Q6+GHn
>>570
今はもうタブレットだからマークシートすら廃止できる
2022/02/12(土) 18:32:55.72ID:hts/PmAh
ブラック企業の典型的な手口じゃねえか
給与上乗せ
その代わり何時間残業しても手当無し
で、
200時間超えのサービス残業をさせるという
2022/02/12(土) 18:32:57.28ID:wGYSBHux
いらすとやw
2022/02/12(土) 18:32:58.91ID:r0+0Ct9w
教育委員会は、まず要らない。
605渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/12(土) 18:33:01.35ID:2hJcD4xY
>>429
606渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/12(土) 18:33:03.73ID:TAaV3dJx
いやいやいやいやいや
今死にそうな人にとっては法律とかどうでもいいんだよ
自治体が金使って非常勤職員入れろよ
頭腐ってんじゃねぇの
607渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/12(土) 18:33:06.26ID:rZKKYyrJ
意地でもお金はやらん!って事?
608渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/12(土) 18:33:07.30ID:a6D47lb+
仕事が減らない、人も増えない、過大な仕事量
そういう時はツボだけ押さえる手抜きの仕事して労働時間を徹底的に削減すること
それでゴチャゴチャ言われたらぶん投げること
それしか解決策は無いよ
2022/02/12(土) 18:33:07.87ID:QetOwg5u
でも教員の退職金や年金は多いんじゃなかったか
2022/02/12(土) 18:33:09.07ID:vluclfH9
>>394
性犯罪ばっかだもんな
611渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/12(土) 18:33:09.28ID:OcEcXOyf
>>550
それで産休育休繰り返してゼニせしめてるやつもいるもんな
2022/02/12(土) 18:33:09.97ID:i0FGXnJt
顧問を外注しろwwwwww
2022/02/12(土) 18:33:10.97ID:DFwR63as
>>498
文科系の部活とか
産休明けの時短
または時給の非常勤か
614渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/12(土) 18:33:11.62ID:1rh/oF+M
いや部活なんて教師がやる仕事じゃないだろ
2022/02/12(土) 18:33:12.44ID:JnouOPiS
ノー残業デーとかよく聞くけど完全に形骸化してるって話だぞ
2022/02/12(土) 18:33:12.47ID:+mnR1D5l
アマゾン宅配過労
617渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/12(土) 18:33:12.47ID:CBUJ894k
>>564
それを源にブラックでも働けるんだよ
2022/02/12(土) 18:33:13.04ID:FRozDT//
昔から教員は40代以降は担任もやらされず楽になれるから20、30代はとにかく耐えろて聞いたことある
619渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/12(土) 18:33:15.11ID:O8JBF0n7
三国って東尋坊があるとこだぞ
2022/02/12(土) 18:33:15.46ID:esjVtJpm
そうじゃないだろ
プロを入れろよ
2022/02/12(土) 18:33:15.68ID:E9gwEfO/
半袖???
2022/02/12(土) 18:33:17.96ID:ybsKlmzW
とか言ってるがおっぱい
2022/02/12(土) 18:33:18.45ID:QX5GzpaM
このノー残業デーって全く意味ないんだよ
一般企業においては残業代減らしの施策でしかない
2022/02/12(土) 18:33:18.50ID:+DgFb1U3
残業160時間、月300時間超ってことか

IT業界だと普通なんだよなぁ・・・
残業代くれってそれ甘過ぎじゃね?
2022/02/12(土) 18:33:18.93ID:rSbeoDIr
あっちもこっちもいらすとや
2022/02/12(土) 18:33:19.36ID:oJ8nATpA
結局人手不足が問題なわけで
627渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/12(土) 18:33:19.69ID:ZgJ7LLlU
どうせ ノー残業デー(日曜日) とかなんだろ
628渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/12(土) 18:33:20.01ID:gyXYaSup
ロリコンの盗撮目的の奴だけが生き残る
2022/02/12(土) 18:33:20.26ID:gT7YmhOZ
>>431
当然、それ批判するのも権利だろ。
憲法の言論の自由だ。
>>429のように知らなかった奴もいるからもっと世間に知らしめないとな。
2022/02/12(土) 18:33:20.47ID:OB8+Gex3
コーチを雇えよ
2022/02/12(土) 18:33:21.20ID:71YwM1sn
膳場さんえっろ
632渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/12(土) 18:33:21.44ID:2TXgAzMq
いやいや部活顧問は外部から雇えよw
2022/02/12(土) 18:33:21.79ID:Igfi+DS3
体育免許しか持っていない人とか無用だろ
2022/02/12(土) 18:33:22.85ID:eAbr6wHv
マジでこれでブラックて
民間は最低でも
この倍は辛いんだが
635渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/12(土) 18:33:24.20ID:PjGxMXOd
夏の取材?
2022/02/12(土) 18:33:24.56ID:SJPSXWiN
いやいや部活動減らすとか馬鹿なのか?
外部から招けよアホかよ
2022/02/12(土) 18:33:24.73ID:Hzl5LOv1
生徒「先生のせいで部活辞めないといけないのかよ!」
638渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/02/12(土) 18:33:25.71ID:2hJcD4xY
専門の代休教師がいるくらいやで
2022/02/12(土) 18:33:26.65ID:x/NhMAzx
膳場エロいな
2022/02/12(土) 18:33:27.29ID:wy3AyvG4
部活が悪いってことか
2022/02/12(土) 18:33:28.30ID:tZR9mPJx
膳場さんの脇パイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況