X



実況 ◆ TBSテレビ 46404

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/01/19(水) 13:26:31.70ID:TeD19IQs
実況 ◆ TBSテレビ 46403 カロナール最強
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1642563343/
2022/01/19(水) 14:03:17.10ID:HpND7rFs
このくらい暖かい方が雪多いんだよな
666!omikuji
垢版 |
2022/01/19(水) 14:03:19.72ID:X4iBvdZv
ごいす
2022/01/19(水) 14:03:20.97ID:DL4I9SY+
雪が多い
地震が多い
台風が多い
日本って
668渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/19(水) 14:03:24.07ID:x5PvNbMC
確かに、夏が猛暑だと、冬が寒くなる傾向があります。

これは日本付近で、偏西風が弱まっているときの特徴です。
そして、ラニーニャ現象(ペルー沖の海面水温が低下する現象。エルニーニョ現象の逆)が発生しているときの特徴でもあります。

この状態ですと、夏は偏西風は北に蛇行しやすく、日本付近に太平洋高気圧が居座りやすく、暑い夏となります。
そして、このままで冬になると、日本付近で偏西風は南に蛇行しやすく、寒気が南下しやすくなり、寒くなります。

昨年は、夏からラニーニャとなり、上記の典型的なパターンになっています。
12月は、蛇行する位置が西にずれていて日本付近は高めの気温でしたが、年末から西日本中心に寒気が入り続けています。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1353692023
2022/01/19(水) 14:03:24.61ID:q8Q2SvjK
奥平さんいつ帰ってんの
670渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/19(水) 14:03:25.73ID:0XSp5rZz
奥平さん酷使w
2022/01/19(水) 14:03:30.27ID:gKszSNLK
CBCの金であっちこっち 中継は大変だけど その後は楽
2022/01/19(水) 14:03:37.89ID:Q7UN2HH9
こんな日でも学校とかあるんだろうな
生活する気がしれねえ
2022/01/19(水) 14:03:38.21ID:7QzXg4gM
酸〜ヶ湯、酸っ酸、酸っ酸♪
2022/01/19(水) 14:03:44.42ID:BuDL9LSP
奥平さんのギャラあげたれや
675渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/19(水) 14:03:52.76ID:OybkcxoH
越後湯沢のリゾートマンションに引き籠ってるけど
今日は晴れてる昨日は吹雪だった
2022/01/19(水) 14:03:55.63ID:FG7+U1vR
北陸だけど、昼間に太陽が出てたので、家の前のアスファルトの雪は無くなったな。
2022/01/19(水) 14:04:01.56ID:QLlhm7pY
奥平さんは自宅で寝る日は何日あるんだろう
2022/01/19(水) 14:04:03.96ID:Q7UN2HH9
>>667
そうです災害大国ですよ
2022/01/19(水) 14:04:06.35ID:Ka4VF4Z/
寒波だけに完敗やな
680!omikuji
垢版 |
2022/01/19(水) 14:04:06.82ID:X4iBvdZv
おんせんなんか
681渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/19(水) 14:04:14.00ID:JPR9iPue
ドカ雪割w
682渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/19(水) 14:04:16.16ID:nuxMaGx4
温泉に浸かってから帰るのかな(´・ω・`)
2022/01/19(水) 14:04:17.60ID:lH6R1V/r
毎回ご褒美に温泉入ってると思いたい
2022/01/19(水) 14:04:22.95ID:cq+8LfKM
雪かき雪下ろしという日常茶飯事
シジフォスの神話苦役
2022/01/19(水) 14:04:24.77ID:zeyRTnyk
積雪割引があるのか
686渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/19(水) 14:04:26.01ID:4hu/emAt
消火ホースもあんな高い位置に設置するのね
2022/01/19(水) 14:04:37.54ID:5x9DS3cF
>>664 最高なセンス
2022/01/19(水) 14:04:43.17ID:ZLF9pcjd
鄙びた温泉街って感じで肘折温泉いいとこだよ
温泉入って板そば食うの最高だ
689渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/19(水) 14:04:48.43ID:0XSp5rZz
>>675
スキーでも行ってんの?
2022/01/19(水) 14:04:55.23ID:wmieTJP7
こんなノコギリあんのか
2022/01/19(水) 14:04:55.58ID:fLQWNMHT
見たことない道具だ(´・ω・`)
2022/01/19(水) 14:04:58.35ID:zeyRTnyk
へえ
693渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/19(水) 14:04:59.80ID:nuxMaGx4
雪国人は腹筋が6パック(`・ω・´)
2022/01/19(水) 14:05:00.82ID:HjTjmgE/
中継先は山形県
JNN28局中、ゴゴスマ非ネットの4局の1局、テレビユー山形のエリア

テレビユー山形は、ドラマ再放送で埋めてるだけなら
そろそろゴゴスマネットしたれや
695渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/19(水) 14:05:03.79ID:zReqp6TU
ママさんダンプ
2022/01/19(水) 14:05:06.44ID:dp87it9d
昔は毎日だったのが最近じゃ珍しいことになってしまったのかねえ
2022/01/19(水) 14:05:10.57ID:gsSBSqrO
ママさんダンプだろ(´・ω・`)
2022/01/19(水) 14:05:11.67ID:FShL5SdV
勝手に使うと川に落とされるぞ
699渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/19(水) 14:05:11.73ID:OybkcxoH
出羽三山行った時に肘折温泉寄ったわ
700渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/19(水) 14:05:12.14ID:JPR9iPue
あんなの使わないときついんだな
2022/01/19(水) 14:05:12.47ID:7QzXg4gM
マグロ解体ショーみたいな鋸
2022/01/19(水) 14:05:14.71ID:HpND7rFs
ママさんダンプっていうわ
2022/01/19(水) 14:05:18.32ID:UvvhRrxS
おー あんなノコギリかあるのか雪国
2022/01/19(水) 14:05:24.58ID:GsAZAQhp
2月になると太平洋側も大雪になるのかな
2022/01/19(水) 14:05:25.27ID:EVSqt7Vu
ちゃんと始末しろよ
706渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/19(水) 14:05:27.22ID:zReqp6TU
そのまま川に落ちるお年寄りいそう
2022/01/19(水) 14:05:29.78ID:J49GIR3e
雪、戻すなよw
2022/01/19(水) 14:05:32.28ID:fLQWNMHT
頭の上に落ちて来そう
709渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/19(水) 14:05:32.73ID:7rcT6nGg
川に落とせよ
2022/01/19(水) 14:05:34.95ID:iB0+jNCC
>>679
寒波居坐って完敗やな
2022/01/19(水) 14:05:37.53ID:V0RksjUh
いや落とせよ
ムダ手間かよ
2022/01/19(水) 14:05:39.45ID:1ZDKPo0P
つららがこわいお(´・ω・`)
2022/01/19(水) 14:05:41.98ID:Q7UN2HH9
二の腕痩せたいひとは雪かき手伝ってやれ
脂肪取れるだろ!
714渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/19(水) 14:05:42.84ID:aRSwfBZX
なんで温暖化で永久凍土か永久じゃないのにおかしいだろ
2022/01/19(水) 14:05:46.23ID:cq+8LfKM
日本アルプスでブロック
2022/01/19(水) 14:05:50.37ID:wmieTJP7
耐久性なさそう、あの出っ張り
2022/01/19(水) 14:06:05.46ID:dp87it9d
まだ道ができていない立山黒部アルペンルートに取材に行くんだ
2022/01/19(水) 14:06:11.97ID:HjTjmgE/
つららは適当なタイミングで落としてやらんと危ないよね
719渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/19(水) 14:06:12.50ID:CiQPDrUg
北陸3県雪少なすぎていつも山形中継してるな
2022/01/19(水) 14:06:15.20ID:YWi/QsFO
雪国で大雪が降ったのってニュース?
2022/01/19(水) 14:06:16.84ID:N5Xy1Cvs
奥さん乙
2022/01/19(水) 14:06:20.99ID:v5fSTTop
家の形状を見直すべきでは
2022/01/19(水) 14:06:21.47ID:iB0+jNCC
>>717
死ぬだろw
2022/01/19(水) 14:06:22.59ID:riXWwROa
>>702
北海道のはプラスチックだけど本州のは金属製だな 雪が重いから何だけど 北海道も今年は雪が湿ってるわ
2022/01/19(水) 14:06:25.36ID:r+YF5/QL
速報 雲!
2022/01/19(水) 14:06:36.68ID:HjTjmgE/
>>719
でもその山形ではゴゴスマが流れていないというオチが付く
2022/01/19(水) 14:06:46.21ID:dzNykmV1
山形の何もない田舎を中継して何が面白いんだ
馬鹿か
728渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/19(水) 14:06:47.58ID:cl3R937D
今日も天気とコロナだけで2時間やるんでしょ?
よくこんな番組続くよねw
2022/01/19(水) 14:06:59.42ID:NcUcqmhu
冬に会津の田舎に行くとドカドカドカってものすごい音立てて屋根から雪が落ちるの毎度びっくりする
2022/01/19(水) 14:07:05.17ID:OwM+Em+u
せっかく雪かいたんだから川にすてろよ
道に残したら迷惑だろうが
2022/01/19(水) 14:07:08.71ID:cq+8LfKM
太平洋側はピーカンの青天
2022/01/19(水) 14:07:11.88ID:HjTjmgE/
>>720
「常識外れの大雪」という意味では、ニュースバリューはあるみたいよ
2022/01/19(水) 14:07:20.79ID:iB0+jNCC
>>728
このスレのため!
2022/01/19(水) 14:07:43.10ID:HpND7rFs
>>724
それな。
普段は雪山の上の方に投げ上げてるんだけど
今年のは重くて無理だった
2022/01/19(水) 14:07:47.98ID:wmieTJP7
胸騒ぎの加湿器
2022/01/19(水) 14:07:50.08ID:N5Xy1Cvs
>>729 只見?あそこ豪雪地帯
2022/01/19(水) 14:07:50.83ID:Mnyu9FVZ
古川さんの気道に張り付きたい(´・ω・`)
738渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/19(水) 14:07:52.29ID:cQiUajxA
宮城の太平洋側は極寒じゃないよね
2022/01/19(水) 14:08:06.51ID:P/0Y0Ply
今の時期風邪って、症状出たらオミクロンだろ
2022/01/19(水) 14:08:07.21ID:HjTjmgE/
>>728
>今日も天気とコロナだけで2時間やるんでしょ?
あなたは3時台は見てないね?
いつも3時10分前後からは別のネタを多少はやってるんだけどね
2022/01/19(水) 14:08:15.28ID:iB0+jNCC
今日は先生スタジオなのか
リモートより流ちょうだな
やっぱり聞きづらいのかな?リモートだと
2022/01/19(水) 14:08:35.30ID:NcUcqmhu
平年の温度が書いてないからわからんだろ
743渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/19(水) 14:08:35.93ID:aRSwfBZX
雪降るのに大都市で世界的に有名な札幌は交通マヒしてるらしい
2022/01/19(水) 14:08:36.55ID:HpND7rFs
地球寒冷化
2022/01/19(水) 14:08:42.40ID:IysQR+OL
>>738
津波と地震が多い
2022/01/19(水) 14:08:44.30ID:GsAZAQhp
>>714
ヨーロッパは割と温かい冬みたいだ
最低気温がマイナス1度くらいの都市がいっぱいある
数日前に調べたんだけどね
地球全体のバランスはとれてるんだな
2022/01/19(水) 14:08:46.02ID:8ZfnVdL5
お医者さんテレビ出てるけど今日休診か
748渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/19(水) 14:08:54.59ID:CiQPDrUg
大寒だからあったかいほうが異常
749渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/19(水) 14:09:03.99ID:b5PZ/4f1
福岡暑くてTシャツなんだが(´・ω・`)
2022/01/19(水) 14:09:14.31ID:HpND7rFs
>>743
生活道路はまだまだだけど幹線は大分良くなったよ
751渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/19(水) 14:09:14.76ID:R3S8fplP
今が寒さのピークかな
2月は意外とあったかい日が多い気がする
2022/01/19(水) 14:09:15.34ID:IysQR+OL
>>743
出歩かないようにわざとだよ
2022/01/19(水) 14:09:23.44ID:iB0+jNCC
>>739
検査しないと風邪だかインフルエンザだかオミクロンだかデルタだか分からんよね
2022/01/19(水) 14:09:25.25ID:l4chOF/+
沢さんが今以上に小っちゃくなるような寒さ
そのうち見えなくなっちゃいそう
2022/01/19(水) 14:09:26.11ID:EVSqt7Vu
>>739
熱がどこまで出るかで判別出来そう
2022/01/19(水) 14:09:39.04ID:NcUcqmhu
>>736
盆地の方だから奥会津みたいな雪じゃないけど、晴れると20cmくらい積もってるのが一気に落ちてくる
757渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/19(水) 14:09:55.29ID:R3S8fplP
大阪は守られてる
2022/01/19(水) 14:10:11.86ID:x46BNtLv
京都は夏は暑くて、冬は寒くて、人間はいじわるで
住むとこじゃないな
2022/01/19(水) 14:10:14.14ID:sGxeOmb3
さっきの週間予報日付間違ってたな
日曜は23日
2022/01/19(水) 14:10:17.02ID:iB0+jNCC
また東海道新幹線が遅れるのか
2022/01/19(水) 14:10:45.92ID:MYfr/k+5
大阪の宮根の上に50cmくらい降ればいいのに
2022/01/19(水) 14:10:51.67ID:yHtr/zhA
そんなモデル通りにならない
763渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2022/01/19(水) 14:10:59.11ID:x5PvNbMC
マスク着用で口呼吸が習慣化 体調不良の要因に
https://style.nikkei.com/article/DGXKZO63122560X20C20A8W10600/

人は通常、鼻で呼吸をするが、口で呼吸をしてしまうこともある。暑い時期にマスクを着けるとなおのこと。口呼吸が習慣になれば、感染症のリスクを高めるなど体調不良を引き起こす。予防を心がけよう。

「人間の鼻は優れた加温・加湿機能が備わった空気清浄機に例えられる」。こう話すのは帝京大学ちば総合医療センター(千葉県市原市)耳鼻咽喉科の鈴木雅明教授だ。

鼻から吸った空気は鼻の奥の鼻腔(びくう)を通る時に温められ、加湿されてから肺に送られる。その間には鼻毛や粘膜の表面に生えた線毛、粘液によって、ほこり、細菌やウイルスといった異物が取り除かれる。鼻呼吸には、こうした防御機能が働いている。


https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1639034561/288-
2022/01/19(水) 14:11:01.05ID:HpND7rFs
>>739
先週から最大熱37.5℃出て解熱してもしばらく風邪症状あって昨日から良くなってきたけどコロナな気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況