X



スターチャンネル【宇宙戦艦ヤマト集中放送】他 ★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/10/20(金) 20:35:51.82ID:VJVER8C4
公式 https://www.star-ch.jp/
ヤマト旧作放送
https://www.star-ch.jp/drama/starblazers-yamato/sid=1/p=t/
※前スレ
スターチャンネル【宇宙戦艦ヤマト集中放送】
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1695024777/
スターチャンネル【宇宙戦艦ヤマト集中放送】他 ★2
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1695726619/
スターチャンネル【宇宙戦艦ヤマト集中放送】他 ★3
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1696934264/
2023/10/21(土) 07:17:48.01ID:H5XI/dAC
のこのこ出て来たばっかりに(´・ω・`)
2023/10/21(土) 07:18:57.02ID:z/9KcZe3
ヤマトVでもダゴンが同じポカやってる
ドメルもダゴンも艦載機だけで止めさせば良かったのになぁ
2023/10/21(土) 07:19:52.86ID:H5XI/dAC
>>62
大将どうしの対決と見栄を切るデスラー総統w
2023/10/21(土) 07:20:36.41ID:gPgWeW4C
ドメル司令とゲールくんはずっと一緒(⁠T⁠T⁠)
2023/10/21(土) 07:21:01.13ID:z/9KcZe3
>>65
あそこのベムラーゼ首相とのやり取り超好きw
2023/10/21(土) 07:21:27.77ID:5I6CLsT3
自爆アピール
2023/10/21(土) 07:22:20.19ID:5I6CLsT3
第三艦橋が(´;ω;`)
2023/10/21(土) 07:23:28.87ID:5I6CLsT3
何十人死んだんだ
2023/10/21(土) 07:23:42.89ID:z/9KcZe3
>>66
20年以上前にでたアンソロジーのヤマトのコミックだとドメルがゲールと部下に脱出を進めるんだけど断って運命ともにしたんだよなぁ
72名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 07:24:48.72ID:gPgWeW4C
>>71
(⁠T⁠T⁠)(⁠T⁠T⁠)(⁠T⁠T⁠)
2023/10/21(土) 07:27:26.80ID:H5XI/dAC
この時のドメル決戦とガミラス星の本土決戦はどっちがヤマトの戦士者多いんだろうか…
やっぱりこっちかなっちゃった?

エアー実況なんで確認なんだけれど23話は7:30ジャストのスタートでいいのかな?
2023/10/21(土) 07:30:48.83ID:z/9KcZe3
>>73
ういうい
2023/10/21(土) 07:30:50.88ID:H5XI/dAC
>>73
× やっぱりこっちかなっちゃった?
◯ やっぱりこっちかな?
2023/10/21(土) 07:31:31.82ID:H5XI/dAC
>>74
了解です ( *・ω・)ノ
2023/10/21(土) 07:35:23.56ID:H5XI/dAC
雪ちゃんの大胆発言
2023/10/21(土) 07:35:25.63ID:z/9KcZe3
雪がませてんなぁw
2023/10/21(土) 07:36:55.78ID:z/9KcZe3
佐渡先生が名キャラなのはただのコメディリリーフじゃなくてこういうしっかりした助言してくれるトコだなあ
2023/10/21(土) 07:40:35.89ID:z/9KcZe3
無茶をいうw
2023/10/21(土) 07:42:53.01ID:H5XI/dAC
アステロイド岩塊や空間磁力メッキを1回しか使わなかったのはもったいない設定だよなぁ~
2023/10/21(土) 07:44:24.11ID:5I6CLsT3
総統の言うことはもっともだ(´・ω・`)
2023/10/21(土) 07:46:25.49ID:z/9KcZe3
>>81
ヤマトVで驚いたのはヤマトがガルマン帝国の移動要塞に拿捕された時に内部に空間磁力メッキが施され真田さん曰く「波動砲を撃っても自滅するだけだ。ヤマトが体当たりしたって破れない」
真田さんが即効で作った空間磁力メッキよりも余程強力なんだろうなぁ
2023/10/21(土) 07:49:30.93ID:H5XI/dAC
ガルマン本星選びでも二連星を選んでしまうデスラー総統
2023/10/21(土) 07:52:08.30ID:z/9KcZe3
>>84
というか元のガルマン星が二重惑星だったんじゃ・・・
2023/10/21(土) 07:59:36.22ID:H5XI/dAC
>>83
ガミラスはその辺、ちゃっかりと敵の武器の研究や流用をしっかりやってるねw
彗星帝国合流後の新造艦は主砲が同型の回転ターレット形になるし
もっともボラーもガルマンの惑星破壊ミサイルやワープミサイルをすぐさまコピーしてくるけど
2023/10/21(土) 08:01:42.34ID:H5XI/dAC
>>85
そこは言及されてないから可能性は半々ってところですねw
2023/10/21(土) 08:04:57.87ID:H5XI/dAC
本土決戦はガミラス側の民族と母星の命運を掛ける必死感が伝わって来るなぁ
2023/10/21(土) 08:05:30.73ID:z/9KcZe3
>>86
バーナード星で使ったゼーアドラーVって戦闘機もコスモタイガーの機種周りを取り入れてるって設定見たなぁ
回転式砲塔を採用したのはより多くの砲弾(エネルギー弾)を敵艦に叩きつけることが出来るからだろうね
グスタフ艦や中型戦闘艦が砲身型のレーザー砲塔を採用したのは射程距離を補うためかも
2023/10/21(土) 08:10:09.89ID:z/9KcZe3
アナライザーと真田さんでどんだけヤマトの危機を突破したことか・・・
2023/10/21(土) 08:10:17.67ID:H5XI/dAC
>>89
Ⅲはガルマンとボラーの艦種が充実していてワクワクしたねぇ
ゲーム版が実現していたら更にリファインされたり新造艦が在ったりしたんだろうねぇ
2023/10/21(土) 08:12:57.30ID:H5XI/dAC
こんな状況下でも沈着冷静に敵の解析を的確に弱点を見つけて起死回生する沖田艦長さすがや
2023/10/21(土) 08:15:08.86ID:z/9KcZe3
>>91
面白いのが両軍の空母だね
ガルマン側の空母は飛行甲板から発艦する開放型飛行甲板だけど
ボラー側は艦載機を発艦口から発艦させるっていう
ちなみにガルマン側は戦闘空母1種類だけどボラーは同じような艦種3種類もあるんだよねw
2023/10/21(土) 08:19:05.43ID:z/9KcZe3
>>92
名艦長たる所以だね
2023/10/21(土) 08:19:10.27ID:H5XI/dAC
>>93
見返すと解放型は地球とガミラスで中間がガトランティス、残るデザリアム、ボラー、ディンギルは発射口タイプだったねぇ
2023/10/21(土) 08:20:49.07ID:z/9KcZe3
ヤマトでも屈指の名場面
2023/10/21(土) 08:22:12.04ID:H5XI/dAC
名台詞キター

でもⅢでは星間戦争に積極的に首を突っ込む…(´・ω・`)
2023/10/21(土) 08:23:22.07ID:z/9KcZe3
>>95
ガトランチスの大型空母が表側の飛行甲板が発艦を終えると回転して裏側の飛行甲板から発艦するっていう演出は驚いたなぁ
2023/10/21(土) 08:24:01.91ID:5I6CLsT3
第三艦橋復活
100里山好き
垢版 |
2023/10/21(土) 08:24:04.86ID:H5XI/dAC
あと161日
101里山好き
垢版 |
2023/10/21(土) 08:29:07.15ID:H5XI/dAC
>>98
ギミック的には面白くて演出効果抜群だよね

実践的にはどうなんだ?と思うけれど…
2023/10/21(土) 08:33:24.15ID:z/9KcZe3
>>101
同じ回転式でもガミラスの戦闘空母は武装甲板が競り上がってくってのもありましたねえ

何回聞いいてもいい曲だなぁ
2023/10/21(土) 08:35:54.34ID:gPgWeW4C
音楽ほんといいよね
交響組曲のLP何回も何回も聴いたなー
104里山好き
垢版 |
2023/10/21(土) 08:36:07.74ID:H5XI/dAC
スターシァの原画はほとんど御大が手掛けたんだっけ
2023/10/21(土) 08:36:23.40ID:z/9KcZe3
このスターシャホントに神秘の女性って感じがしていいなぁ
106里山好き
垢版 |
2023/10/21(土) 08:40:44.24ID:H5XI/dAC
>>103
2199の時にオリジナルシリーズの未音源を含めた音源が大量にCD化されたアルマナックシリーズとひおあきらさんのコミックが復刊したのは良かったな~
2023/10/21(土) 08:41:07.69ID:z/9KcZe3
感動の再会!
2023/10/21(土) 08:42:44.51ID:z/9KcZe3
>>106
個人的に嬉しかったのがAmazonでクソ高い値段が付いてたバイオリンが奏でるヤマトラプソディーってのが再販されたことかなぁ
アレに入ってるボラー連邦のアレンジ版凄い好き
109里山好き
垢版 |
2023/10/21(土) 08:42:56.80ID:H5XI/dAC
リメイクでは凄い運命が待ち受ける藪
2023/10/21(土) 08:43:36.44ID:z/9KcZe3
沖田艦長凄い嬉しそう
真田さんも
2023/10/21(土) 08:44:13.41ID:z/9KcZe3
この辺はリメイクで改変して欲しくなかった
マジで
2023/10/21(土) 08:45:27.92ID:5I6CLsT3
1のスターシアはホントに美しいなあ(´・ω・`)
2023/10/21(土) 08:46:18.20ID:z/9KcZe3
波平だなぁw
>バカもん
2023/10/21(土) 08:47:35.43ID:z/9KcZe3
この辺はひょっとして小松左京先生の日本沈没の影響があったんだろうか・・・
2023/10/21(土) 08:49:08.88ID:5I6CLsT3
雪だけが助かるとはw
2023/10/21(土) 08:49:17.80ID:z/9KcZe3
そう言えば劇場版の方では藪も無事に帰ってこれたんだよなぁ
2023/10/21(土) 08:51:15.64ID:z/9KcZe3
いい台詞が沢山あるなぁ
第1作は
118里山好き
垢版 |
2023/10/21(土) 08:51:40.30ID:H5XI/dAC
作画毎に第一艦橋と第二艦橋の窓数がバラバラw
2023/10/21(土) 08:52:16.95ID:z/9KcZe3
この間が絶妙
映画みたい
2023/10/21(土) 08:53:03.41ID:5I6CLsT3
スターシア一世一代の勝負に出て男をゲット
121里山好き
垢版 |
2023/10/21(土) 08:53:48.85ID:H5XI/dAC
あと131日
2023/10/21(土) 08:55:41.28ID:z/9KcZe3
さて最終回は昨日見たし9時からテレ東でウルトラマンがあるので今日はこの辺で
月曜のヤマト2で会いましょう!
ノシ
123里山好き
垢版 |
2023/10/21(土) 08:58:18.38ID:H5XI/dAC
最終話(26話)もOP歌無し演出
124里山好き
垢版 |
2023/10/21(土) 08:59:07.12ID:H5XI/dAC
>>122
またね~( *・ω・)ノシ
2023/10/21(土) 09:02:43.52ID:5I6CLsT3
作画が
2023/10/21(土) 09:03:57.21ID:Jorfvjgl
今では最終回定番の歌なしの特別なオープニング、これで初めて経験したのかも
>>122
今日はガヴァドン登場だから見ねば!
127里山好き
垢版 |
2023/10/21(土) 09:05:09.94ID:H5XI/dAC
総統も相当、執念深い
2023/10/21(土) 09:06:31.22ID:Jorfvjgl
総統も相当お甘いようで
2023/10/21(土) 09:08:17.05ID:Jorfvjgl
されど航行に支障・・なし!
2023/10/21(土) 09:09:56.80ID:Jorfvjgl
メーテルお止め!
131里山好き
垢版 |
2023/10/21(土) 09:10:29.48ID:H5XI/dAC
太陽系内で空間磁力メッキの反撃くらって宇宙空間に放出されてガトランティス兵に救われる総統

そんなに早い段階でガトランティス人が太陽系内にまで進入していたんだな
132里山好き
垢版 |
2023/10/21(土) 09:10:56.52ID:H5XI/dAC
雪ちゃんが
133里山好き
垢版 |
2023/10/21(土) 09:16:38.80ID:H5XI/dAC
古代の喪失感もわかるな~
身内が誰も居ないんだもんな~(兄はイスカンダルに居るが)
134里山好き
垢版 |
2023/10/21(土) 09:19:29.05ID:H5XI/dAC
総統キター
空間磁力メッキキター
135里山好き
垢版 |
2023/10/21(土) 09:21:31.03ID:H5XI/dAC
沖田艦長 (´;ω;`)
136里山好き
垢版 |
2023/10/21(土) 09:22:43.57ID:H5XI/dAC
雪ちゃん復活キター ♪ヽ(´▽`)/
2023/10/21(土) 09:23:31.29ID:5I6CLsT3
このやりきった感のハッピーエンド
138里山好き
垢版 |
2023/10/21(土) 09:25:42.08ID:H5XI/dAC
ヲワタ
また(月)にヤマト2でノシ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況