>>207
ヨーロッパの事物のパロディが日本のバラエティーには多かった
ピンポンパンは誰も寝てはならぬって歌のプッチーニのオペラ トゥーランドットの三人組キャラクターの名前だし
ハナ肇の銅像コントはイギリスの音楽祭プロムスで必ずやる創設者の銅像を讃える儀式で拭き拭きするところのパロディー
さんま御殿で持ってる棒の先にさんまの顔ついてるやつはヨーロッパ各地の宮廷にいた道化師が決まって持ってた笑い顔のついた棒そのもの ウッチャンがイッテQで持ってるのもそれに近い