X



NHKラジオ(AM第1第2FM)合同スレッド5541

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/01/20(土) 09:47:18.30ID:9QquNmuk
番組表(PC/スマホ)
https://www.nhk.jp/timetable/130/radio
らじる★らじる(ネットラジオ)
https://www.nhk.or.jp/radio
らじる★らじる番組表
https://www.nhk.or.jp/radio/hensei/
ラジオニュース(オンデマンド)
https://www.nhk.or.jp/radionews/

前スレ
NHKラジオ(AM第1第2FM)合同スレッド5540
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveradio/1705603777/
302名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/01/20(土) 19:48:57.36ID:aU5niPX7
この番組、今週限定かと思ったら来週も午後7時45分とかにあるみたいね@R1
303名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/01/20(土) 19:50:04.95ID:aU5niPX7
詳しくは番組HPに記載されてる@R1
2024/01/20(土) 19:52:25.83ID:9QquNmuk
>>301
この同じ音が小刻みに繰り返すとことかいかにもですな
305名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/01/20(土) 19:52:57.06ID:VvQxEpaT
何で急にこういうテイストの番組が始まったのか
理由解らなかったけど
紹介されてた記事をふと思い出して深く納得

今度の地震はこどもたちへの心含めての傷も深かったんだろうなと🤕
306名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/01/20(土) 19:55:22.18ID:aU5niPX7
ニュースは小野アナ@R1
2024/01/20(土) 19:56:51.03ID:FdzQvlj+
https://www.jasrac.or.jp/sakka/vol_5/sugiyama_in.html
「作家で聴く音楽」第五回 すぎやまこういち

>僕の音楽のバックグラウンドは、クラシック音楽です。
>子供の頃に家族3人でシューマン「流浪の民」、滝廉太郎「花」などの歌を合唱で歌って楽しみながら、譜面を読むという音楽の基礎を覚えました。
それから、戦後間もない頃に親が買ってくれたベートーベンの交響曲第6番(田園)、第7番、“クロイツェル・ソナタ” といった
>3曲のレコードを譜面を見ながら、繰り返し聴きましたね。

>中学3年になってからは、お小遣いを貯めて日響(現:NHK交響楽団)、
>東宝(現:東京交響楽団)の定期演奏会の会員になったので、オーケストラを生で聴く機会がありました。
>そこから、近代の作曲家、例えばストラヴィンスキー、ショスタコーヴィッツ、プロコフィエフといった音楽に目覚めてレコードを必死で探しました。

>今は欲しいものが何でも手に入るので、若い人も選別する力が衰えてきてるんじゃないかな。
>芸術家になるためには、まず自分の目や耳でよいものを感じて選びとる「審美眼」が大切だと思います。
2024/01/20(土) 19:57:08.62ID:oXPOFDEn
カタヤマこそカセットテープの透明なところを鉛筆で巻いてエアチェックした世代
2024/01/20(土) 19:57:21.88ID:/kaOs3tm
カエルのお巡りさん🐸
2024/01/20(土) 19:57:36.73ID:9QquNmuk
DQ4の塔みたいだ
2024/01/20(土) 19:58:25.54ID:oXPOFDEn
「転身」なのか「転進」なのか大問題
2024/01/20(土) 19:59:02.17ID:FdzQvlj+
先週、チェレプニン特集を
2024/01/20(土) 19:59:52.21ID:FdzQvlj+
こないだ志位さん、とうとう委員長退任
314名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/01/20(土) 20:00:05.89ID:JjvFxOGM
成蹊の戦後第1期生
2024/01/20(土) 20:00:06.65ID:WGlg5RrH
タイムリーな志井和夫
2024/01/20(土) 20:00:32.98ID:/kaOs3tm
>>312
先に言っときますが、来週もチェレプニン特集でし。
NHKアーカイブスを駆使しての。
2024/01/20(土) 20:02:19.22ID:/kaOs3tm
マリンバ、クラリネット、フルート、コントラバス、打楽器のための魔術
2024/01/20(土) 20:02:32.83ID:FdzQvlj+
>>316

片山先生、お好きなんでしょうね>チェレプニン
319名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/01/20(土) 20:02:38.93ID:a009pirP
>>315
思想的には真逆だね
2024/01/20(土) 20:05:59.43ID:FdzQvlj+
>>319

wikiには載ってないけど若いころから右傾だったのか、
それとも昔は左傾で途中で幻滅して転向したのか・・・今となってはわかりませんが
321名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/01/20(土) 20:06:19.63ID:JjvFxOGM
アニメの劇伴といっても芸術祭参加作品
2024/01/20(土) 20:06:55.84ID:9QquNmuk
イデオン!!!
2024/01/20(土) 20:07:42.09ID:9QquNmuk
ちゅらさんの婦長さんきた───────────!
2024/01/20(土) 20:07:42.51ID:+1XkLcG+
戸田恵子!
2024/01/20(土) 20:07:53.68ID:/kaOs3tm
ある意味伝説のSFアニメキター
2024/01/20(土) 20:08:02.96ID:fIBQX7De
アンパンマン歌上手い
2024/01/20(土) 20:08:15.58ID:FQT3nJvQ
いいなぁこの歌
本当にいい
2024/01/20(土) 20:08:34.07ID:FdzQvlj+
アンパンマソの中の人・・・あゆ朱美のころ

https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/item/origin/7bf2602a982d54e2045c9e2a7a34d94e.jpg
https://auctions.afimg.jp/v1037461127/ya/image/v1037461127.1.jpg
329名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/01/20(土) 20:09:35.24ID:JdBpIoqi
これは良い声
2024/01/20(土) 20:10:13.04ID:WGlg5RrH
あゆ朱美
331名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/01/20(土) 20:10:16.26ID:JjvFxOGM
数字が悪かったので登場人物を次々殺していったらとうとう打ち切りに
2024/01/20(土) 20:11:03.91ID:WHtmhvZK
作詞:井荻麟(富野由悠季) 作曲:すぎやまこういちってすごいなw
2024/01/20(土) 20:11:27.25ID:FQT3nJvQ
カタヤマンはイデオン見てたのかよ、いい歳こいて
2024/01/20(土) 20:11:39.27ID:/caAm9sz
イデオン好きそうだよな教授
2024/01/20(土) 20:12:12.22ID:FdzQvlj+
戸田さん、22歳のときの曲>コスモスに君と

マチルダさんのときは21~2歳のころ
2024/01/20(土) 20:12:19.68ID:fIBQX7De
セーリングフライも作曲してる?
337名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/01/20(土) 20:13:10.50ID:JjvFxOGM
オタクがどんどん買ってくれるのでレコード会社が調子に乗って
2024/01/20(土) 20:13:41.02ID:/kaOs3tm
今日日は、DTMでフルオーケストラできるから
あんまり生にこだわりなくとも…

で、交響組曲イデオンハジマタ
2024/01/20(土) 20:14:08.95ID:oXPOFDEn
富田勲の息子が慶應の教授だったりしてるわけで 
2024/01/20(土) 20:15:52.56ID:RqU9czWk
ソ-、`ー─‐ァjj  {ト---- ニニヽ
  r`==く:. u  /`ヽ===' 、_,
  ヽ(⌒)_ノ::    |  〈 (⌒) ノ
 ,,,, ̄ ̄´ u   | i .:: ̄ ̄,,,,
  ::     {    }〉    lj
ヽ :: u     ⌒ー '´    u  /
: :\ u   r_-_-_-ュ   j  /: :
: : : :\    --    /: : : :
2024/01/20(土) 20:16:50.69ID:FdzQvlj+
>>338

逆に言うと昔ほど手間もお金もかけずにできるようになって
苦労や作品の重みも感じにくくなった気も
2024/01/20(土) 20:17:38.30ID:FQT3nJvQ
もうこの子は本当にテレビまんがばっかり見て、いい加減しなさいモリヒロ!!
2024/01/20(土) 20:19:12.27ID:FdzQvlj+
>>333

片山先生17歳のときだし同時期ならガンダム、
一昔前ならエヴァを見てる高校生なんて珍しくもないかと
2024/01/20(土) 20:20:08.82ID:oXPOFDEn
学校から東大受験を薦められたが慶應に指定校推薦ではいったカタヤマ 共通一次は受けてないはず
2024/01/20(土) 20:22:12.22ID:/kaOs3tm
すぎやまこういち×N響キタコレ
ハジマタ
2024/01/20(土) 20:22:59.83ID:FQT3nJvQ
シリウスの伝説、懐かしい
サントラも持ってた
これってCD化されてるの?
2024/01/20(土) 20:23:28.26ID:oXPOFDEn
1931生まれということは終戦のとき13か14 
2024/01/20(土) 20:23:35.95ID:/caAm9sz
ちょいちょいドラクエのフレーズが入ってくる
2024/01/20(土) 20:23:41.29ID:lyzoqoB7
>>342
モリヒロって誰だよ
ちな、片山教授の本名は素秀 byWiki
2024/01/20(土) 20:23:43.27ID:pE96Dxg5
「この曲、ドラクエの気球の曲より良いすね。」
351名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/01/20(土) 20:24:14.20ID:NIDZJggG
ドラクエの気球と3のフィールド曲やな
352名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/01/20(土) 20:24:18.10ID:JjvFxOGM
サンリオが本気を出したフルアニメーション
2024/01/20(土) 20:24:20.74ID:FQT3nJvQ
>>343
あなた17歳でしょ、もうまんがは卒業する歳ですよ!!
2024/01/20(土) 20:25:45.19ID:FQT3nJvQ
>>349
スシュウとはまた高尚なお名前で
2024/01/20(土) 20:25:46.42ID:9QquNmuk
DQ4のフィールド風味でしたな
2024/01/20(土) 20:25:47.32ID:FdzQvlj+
>>346

ヤフオクにはLP、EPとカセットだけですね

アニメ作品自体はBDも出てるようです
2024/01/20(土) 20:26:11.81ID:9QquNmuk
さあくるぞ
2024/01/20(土) 20:26:43.42ID:+1XkLcG+
きたー
2024/01/20(土) 20:26:52.59ID:/kaOs3tm
ドラクエⅠキタ~
始祖にして究極。
ハジマタ
2024/01/20(土) 20:27:05.43ID:9QquNmuk
DQ1オリジナル音源きた───────────!
361名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/01/20(土) 20:27:24.11ID:JjvFxOGM
チップチューン
2024/01/20(土) 20:27:28.59ID:WHtmhvZK
ドラクエの迷宮ハジマタ
2024/01/20(土) 20:27:33.96ID:FdzQvlj+
自分はDQは6以降やってません
2024/01/20(土) 20:27:36.10ID:+1XkLcG+
FMからゲーム音楽がw
365名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/01/20(土) 20:27:37.98ID:NIDZJggG
このバージョン聞いたことないけど
1なのか
2024/01/20(土) 20:27:38.44ID:9QquNmuk
なんてシンプルなPSG音源だぬ
やはり俺達の心の中にあるのはこれなんだよ
2024/01/20(土) 20:27:55.74ID:oXPOFDEn
これくらいなら鍵ハモでもできるのではないか
2024/01/20(土) 20:28:06.29ID:9QquNmuk
1985年か小生小4
2024/01/20(土) 20:28:32.22ID:9QquNmuk
街きた───────────!
「ゆうべは おたのしみでしたね」
2024/01/20(土) 20:28:38.89ID:/kaOs3tm
ファミコンの三角波ベース、昔のテレビのショボイスピーカーでも
良く響くw
2024/01/20(土) 20:28:40.75ID:/6Ig5UZD
被災地に聞かせるために再放送なんかな
2024/01/20(土) 20:28:53.81ID:FQT3nJvQ
お?
373名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/01/20(土) 20:29:17.66ID:RvvwwzAb
>>367
それな
374名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/01/20(土) 20:29:35.65ID:9tfgn/aQ
なんだこれ?ファミコンやってんの?
2024/01/20(土) 20:29:50.35ID:oXPOFDEn
カタヤマはドラクエやったことがあるのか むしろそちらのほうが疑問 慶應のゼミ生いたらやらせてみてほしい
376名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/01/20(土) 20:29:56.48ID:NIDZJggG
城の音楽って2パターンあったの?
2024/01/20(土) 20:30:09.12ID:FdzQvlj+
昔、まだファミコンが普及する前のゲームセンターで
お金(50円とか)入れて30分?刻みで
DQとかファミコン作品プレイ出来るテーブル筐体ありました
2024/01/20(土) 20:30:17.04ID:/kaOs3tm
フェードアウトか~い
2024/01/20(土) 20:30:35.04ID:9QquNmuk
これはあれだアポロンのDQ1の収録版だな
380名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/01/20(土) 20:30:46.67ID:RvvwwzAb
もしかして生プレイ
2024/01/20(土) 20:30:50.09ID:FQT3nJvQ
入ってない版は用意できなかったの?
2024/01/20(土) 20:30:53.17ID:pE96Dxg5
>>374
ゲーム・オリジナル・サウンド・ストーリーといって
当時のサントラにはオケ版と併録されてたんだよ
2024/01/20(土) 20:30:55.64ID:WHtmhvZK
>>367
ファミコンは最大同時に3音だから、片山先生と広上淳一とあと誰か1人で演奏してもらいたい
2024/01/20(土) 20:31:30.39ID:9QquNmuk
>>376
1は一つだけ
序曲のあとにかかったのは街のテーマ(名前やふっかつのじゅもんを入れるときの曲)
2024/01/20(土) 20:31:32.72ID:IGzKGcLG
オリジナル音声かよw
2024/01/20(土) 20:31:45.80ID:HqSa9JLW
バッハの無伴奏パルティータを引き合いに出してドラクエ1の音楽作ったって言ってたとカタヤマが言ってたね(´・ω・`)
2024/01/20(土) 20:31:59.93ID:/kaOs3tm
今晩〆、交響組曲ドラゴンクエストⅠ
ハジマタ
388名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/01/20(土) 20:32:03.92ID:NIDZJggG
全部かよ
2024/01/20(土) 20:32:05.42ID:+1XkLcG+
全曲くるー
2024/01/20(土) 20:32:13.75ID:FQT3nJvQ
どんどんフィルハーモニー
2024/01/20(土) 20:32:15.73ID:9QquNmuk
すげえ1の曲全部じゃんかよ!!
392名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/01/20(土) 20:32:32.99ID:7RHYMH0n
ドラクエ、FF、やったことがない
2024/01/20(土) 20:32:36.28ID:oXPOFDEn
ジョン・ウィアムズみたいにすぎやまこういち指揮ウィーン・フィルで交響組曲ドラゴンクエストをDGで出してくれれば
2024/01/20(土) 20:32:39.14ID:HqSa9JLW
さくばんはおたのしみでしたね(´・ω・`)
2024/01/20(土) 20:32:58.47ID:RqU9czWk
やっぱ8bitの方が良いね
2024/01/20(土) 20:33:00.57ID:/caAm9sz
初代はたった8曲しかないのか
397名無しさん@ON AIR
垢版 |
2024/01/20(土) 20:33:12.37ID:NIDZJggG
>>384
なんか音質違いで2パターンあった気がしたので
2024/01/20(土) 20:33:14.37ID:WHtmhvZK
DQ1をフルで流すクラシック番組、さすがです
2024/01/20(土) 20:33:27.57ID:9QquNmuk
アポロン版はカセットテープとCDどちらも持ってるぜ
2024/01/20(土) 20:34:03.65ID:9QquNmuk
オーケストラ版のアレンジは初回から変わってないんだねえ
2024/01/20(土) 20:34:32.34ID:oXPOFDEn
ゆうしゃ「もりひで」はしんでしまった!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況