X



【ワーグナー】バイロイト音楽祭★1【NHK-FM】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/12/26(火) 18:35:02.33ID:ebqqTdnb
NHK-FM「バイロイト音楽祭」
https://www.nhk.jp/p/bayreuth/rs/Q87VNX389W/

12/25月 19:30-22:15 ラインの黄金 2時間45分
12/26火 19:30-23:40 ワルキューレ 4時間10分
12/27水 19:30-23:55 ジークフリート 4時間25分
12/28木 19:30-24:20 神々の黄昏 4時間50分
12/29金 19:20-22:45 タンホイザー 3時間25分
12/30土 19:20-22:00 さまよえるオランダ人 2時間40分
12/31日 19:20-23:40 パルジファル 4時間20分
※トリスタンとイゾルテの放送はありません

出演
三澤洋史(新国立劇場首席合唱指揮者)
広瀬大介(音楽学・音楽評論)
0419名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/12/30(土) 21:03:12.34ID:LCTk1JoP
>>384
>>386
オペラやバレエのあらすじ(ストーリー)に
何故か片山杜秀をぶち込む、という昔からの5ちゃんねるネタなんですよ

だからEテレの実況板ではよく見かけた

たぶんワーグナー作品以外にも
片山杜秀が登場するネタはあると思う
0421名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/12/30(土) 21:12:43.05ID:IALTjQq7
>>419
詳しい背景のご説明ありがとうございます
なるほどEテレの実況は知りませんでした
昔々私が2ちゃんねるで年末のバイロイト実況に参加して
いた頃は、片山某ネタはありませんでした
0423名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/12/30(土) 21:15:08.96ID:IALTjQq7
水夫の合唱キタ――(゚∀゚)――!!
0425名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/12/30(土) 21:21:00.64ID:LCTk1JoP
>>422
すごく綺麗ですね
アニメのドロンジョやみなしごハッチとはかなり違う
0427名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/12/30(土) 21:24:56.38ID:IALTjQq7
オランダ人の合唱キタ――!!
恐いおー((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
0428名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/12/30(土) 21:27:37.00ID:IALTjQq7
なんともオペラティックな展開
0431名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/12/30(土) 21:37:11.49ID:IALTjQq7
2026年のバイロイト音楽祭ではリエンツィを上演するそうですね
今知りました
0434名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/12/30(土) 21:42:38.34ID:q5Hg+29j
リエンツィは楽しみですね😺
0435名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/12/30(土) 21:42:47.01ID:IALTjQq7
888888888888888888 \(^o^)/
0436名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/12/30(土) 21:42:51.35ID:CQRfEvhm
まだ18分あるな。将棋の人はいらないから牧歌やれや。
0439名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/12/30(土) 21:44:37.51ID:LCTk1JoP
>>430
4日間、リングを聴いた後だと
タンホイザーもオランダ人も短いですね
0440名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/12/30(土) 21:45:29.27ID:whH0sgmD
サヴァリッシュがいたころのバイエルン国立歌劇場ではレパートリーとして「リエンツィ」入ってたが詰まらん割にとてつもなく長いんだとか
0441名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/12/30(土) 21:46:11.48ID:whH0sgmD
ガキのころ一度はためしたことがあるはず、「1日でリング全曲聞き通す」
0442名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/12/30(土) 21:46:33.35ID:LCTk1JoP
>>436
同感

なんで将棋の人なんだろう??
ジークフリート牧歌がいいよ
0443名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/12/30(土) 21:49:16.35ID:q5Hg+29j
リエンツィは聴きどころが多いですよ。某独裁者が夢中になるのも無理ないくらい…
0451名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/12/30(土) 22:01:02.42ID:q5Hg+29j
党大会のOPはリエンツィ序曲でしたからねえ…

狂気のドラマ終わりましたね、おつかれさまでした!
0455名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/12/31(日) 03:17:35.53ID:8HPJsWf3
>>454

バイロイト音楽祭
東急ジルベスター
元日ウィーンフィル
NHKオペラ

バイロイト音楽祭が年末に戻ってきた以外は
いつも通りかな??
0456名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/12/31(日) 10:34:13.54ID:JZHMAcqT
WOWOWで元日ジョンウィリアムズが
0458名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/12/31(日) 18:23:45.51ID:vZakt9Bq
物体死因性再点滴液 パルジファル

第1幕 1時間37分59秒
第2幕 1時間2分50秒
第3幕 1時間14分24秒
0459名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/12/31(日) 18:27:03.30ID:vZakt9Bq
2023 舞台神聖祝祭劇「パルシファル」
初回放送日: 2023年12月31日
https://www.nhk.jp/p/bayreuth/rs/Q87VNX389W/episode/re/LN9MP741KZ/

聖金曜日に白鳥を矢で射た愚かで無垢な若者パルシファルが
やがて知徳を得て聖杯を守る王アンフォルタスの傷を癒やし
異端者から聖なる槍を奪い返す物語
新制作で音楽祭の初日を飾る公演にラトビア出身のスター
エリーナ・ガランチャがクンドリを歌うことで大いに注目を
集めた
鋼のような強さとビロードのような柔らかい声で二面性のある
難しい役を見事に歌い分けている
グルネマンツ役のツェッペンフェルトの美しいドイツ語による
安定感のある歌唱に注目
バイロイト初登場のスペインの指揮者カサドは作品の美しさを
再発見させる演奏で、特に第3幕の聖金曜日の音楽は白眉
0460名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/12/31(日) 18:43:54.26ID:+vdd9zBw
>>451

https://deutscheoperberlin.de/en_EN/rienzi-als-video-on-demand

『リエンツィ』はワーグナーの 4 番目のオペラであり、ワーグナーの名声を確立した作品です。
長らく観客の間で人気のあった『リエンツィ』は、第二次世界大戦後、オペラハウスのレパートリーからほとんど姿を消しました。

ヒトラー自身も、実際の自分の伝記と想像上の伝記と、その名を冠した英雄の伝記とを密接に結びつけており、
1906年か1907年にリンツで上演されたオペラの公演が後の彼の努力の背後にあるインスピレーションとなったと述べた。

後世の人々はこの作品から距離を置き、二人の人物が共通の語彙、権力と救済に対する共通の主張、暴力の可能性など、
伝記的詳細においてはあまり結びついていなかったという事実にもかかわらず、類似点を些細なこととして無視することができなかった。
突然、抑えられない破壊衝動に陥る恐れがあります。
0461名無しさん@FM
垢版 |
2023/12/31(日) 19:08:45.47ID:YeKRbDpG
さて、最終夜のサムネイルは…
…蛍光灯のシャンデリアでつか?
0462名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/12/31(日) 19:17:38.56ID:9LRmHmzG
パルジファルあらすじ(再演)
第1幕:
江戸の米沢藩上杉家上屋敷。藩主アンフォルタスは陰鬱な顔色であった。
かつて120万石と言われた上杉家は見る影もなく、度重なる減封によって今では米沢15万石の
地を残すのみとなり、藩の財政は絶えず借財が溢れ続け領民の逃散は止まず、アンフォルタスを
苦しめ続けた。そこへ白拍子のクンドリが現れ藩主への気鬱の薬を託す。かつてアンフォルタスは
クンドリに誘惑され、さらに借財を増やしていた。
江戸家老のグルネマンツが、「共苦して知に至る、汚れなき愚者を待て」と言う謙信公の
お告げがあったことを述べる。
そこへ日向国の秋月家高鍋藩から若者がやって来る。グルネマンツはこの若者こそお告げの
顕現ではないかと期待し藩邸へ入れる。広間に重臣や奉行たちが集まり評定が開始されるが
進展はない。隠居した前藩主ティトゥレルの声が響き、謙信公御愛用の馬上杯が開帳される。
しかし若者は茫然として立ちつくすばかり。グルネマンツは失望して「そなたでは上杉家のような
大藩の大名家のことはわからぬであろう」と言って若者を追い出してしまう。
0463名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/12/31(日) 19:17:56.78ID:9LRmHmzG
第2幕:
米沢にある国家老クリングゾルの屋敷。クリングゾルはクンドリに、屋敷に侵入した若者を
誘惑し堕落させるように命じる。クンドリは抵抗するが、結局言いなりになるしかない。
クリングゾルが呼び寄せておいた遊女たちが舞いながら若者を誘う。
やがてクンドリが「パルジファル!」と呼びかけ、初めて若者の名が明かされる。クンドリは
パルジファルの母親の愛を語り、接吻する。ところがこの接吻によって、パルジファルは母方の
黒田家の血筋で自分が上杉家へつながることを知り、アンフォルタスの苦悩を自分のものとする。
誘惑に失敗したと悟ったクリングゾルが現れ、長押の槍を取ってパルジファルへ向けて突き出す。
パルジファルが「藩政改革草案書」で穂先を打ち払うと、クリングゾルの屋敷は消え去ってしまう。
0464名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/12/31(日) 19:18:14.82ID:9LRmHmzG
第3幕:
米沢を流れる松川のほとりで、隠居となったグルネマンツは倒れているクンドリを見つける。
そこに騎乗の武士が現れる。武士はパルジファルだった。グルネマンツはパルジファルの持つ
文書が「藩政改革草案書」であることを知ると感動し、続けて米沢藩は崩壊寸前であること、
藩主アンフォルタスは領民のために幕府へ領土返上を願い出ようとしていることを話す。
三人は松川で手足を清め関東管領上杉弾正少弼不識庵謙信公へ祈りを捧げ、米沢城へ向かう。
城内では最後の評定が始まろうとしていた。アンフォルタスは領土の返上を叫ぶ。
パルジファルが進み出て「藩政改革草案書」を披露すると、アンフォルタスは歓喜のあまりよろめく。
パルジファルは上杉家の養子となり新しい藩主となることを申し出、馬上杯を高く掲げる。
馬上杯は灼熱の輝きを放ち、居並ぶ人々が上杉家と米沢藩を讃える中、クンドリは呪いから
解放されてその場で息絶える。
0466名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/12/31(日) 19:20:20.70ID:9LRmHmzG
>>454
これもありますね

2024年1月2日(火)午後7:30~9:10<FM>
第27集〜バイオリン名曲・名演編〜
“まろ”こと篠崎史紀がSPレコードに刻まれたバイオリンの名曲・名演をご案内。ラジオ初登場となる
郷古廉をゲストに迎え、タイムマシンに乗って先人たちの偉業をたどる。
0467名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/12/31(日) 19:24:30.46ID:L0Ecnz6p
☆★☆ワーグナー総合スレ 第34チクルス☆★☆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1702866744/55

55 名無しの笛の踊り
2023/12/31(日) 14:07:27.22 ID:RpNY9dis
全く同じ事を考えていた
NHK-FM公式サイトや
昨夜の解説の広瀬さんは「パル『シ』ファル」なんだよね
公式サイト↓↓
バイロイト音楽祭2023
https://www.nhk.jp/p/bayreuth/rs/Q87VNX389W/


パルジファルか??
パルシファルか??
0468名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/12/31(日) 19:26:15.66ID:aTjwgwXQ
今年開業した麻布台ヒルズのJPタワーは隣の外務省飯倉公館とあわせて米沢藩江戸中屋敷の跡地。昭和のころは国有地ということで一体化されていたのが分割されると土地の記憶もなくなる。ちなみに上屋敷は桜田門の法務省レンガ庁舎。250年間使わなかった京都三条柳馬場の屋敷もキープしていた。
貧乏といいつつとんでもない土地持ちだった上杉さん。
0469名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/12/31(日) 19:28:35.30ID:aTjwgwXQ
上杉神社の宝物館(設計は伊東忠太)に謙信の馬上杯ってあるけど5合くらいはいるよねぇ。ホントに使ってたんだろうか。
謙信はツマミは味噌のみ独酌というスタイルだったそうだから50前に脳卒中というのはきわめて妥当な死に方なんだが。
0473名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/12/31(日) 19:39:43.24ID:aTjwgwXQ
幼稚園のころ米沢にいて赤穂浪士はテロリストだ・あのような卑怯なことやってはならないと習った。
今日の裏番組で「元禄名槍譜」なんてやるのが信じられなかった。あんなもんハマスの味方する、ようするに日本赤軍みたいなもんだろ。
0478名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/12/31(日) 20:29:05.86ID:wDqO4Tk1
いいですよね、このあたり😺
0480名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/12/31(日) 20:31:18.04ID:aRxl8rwo
ローズピアノの音色か?
0481名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/12/31(日) 20:33:48.60ID:9LRmHmzG
今年、ここの場面転換〜聖杯騎士の合唱のカール・ムック指揮の1927年バイロイト録音のSP盤を手に入れた。
0483名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/12/31(日) 20:55:33.31ID:9LRmHmzG
本物の聖杯があるとして、どこにあるんだろう・・・
カタヤマンがインディアナ・ジョーンズみたくなって探してもらうしかないな・・・
0484名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/12/31(日) 21:05:15.83ID:L0Ecnz6p
「舞台神聖祝祭劇「パルシファル」第1幕」
ワーグナー:作曲
アンフォルタス…(バリトン)デレク・ウェルトン、ティトゥレル…(バス)トビアス・ケーラー、グルネマンツ…(バス)ゲオルク・ツェッペンフェルト、
パルシファル…(テノール)アンドレアス・シャーガー、クリングゾル…(バス)ジョーダン・シャハナン、クンドリ…(ソプラノ)エリーナ・ガランチャ、
聖杯守護の第一の騎士…(テノール)シャボンガ・マクンゴ、聖杯守護の第二の騎士…(バス)イェンス・エリック・オースボー、
第一の小姓…(ソプラノ)ベッツィ・ホーン、第二の小姓…(メゾ・ソプラノ)マーガレット・プランマー、第三の小姓…(テノール)ホルヘ・ロドリゲス・ノルトン、第四の小姓…(テノール)ギャリー・ダヴィスリム、
花の乙女…(ソプラノ)ベッツィー・ホーン、花の乙女…(メゾ・ソプラノ)マーガレット・プランマー、花の乙女…(ソプラノ)エヴェリン・ノーヴァク、花の乙女…(ソプラノ)カミーユ・シュノアー、
花の乙女…(ソプラノ)ユリア・グリューター、花の乙女…(アルト)マリー・ヘンリエッテ・ラインホルト、アルト・ソロ(天上からの声)…(アルト)マリー・ヘンリエッテ・ラインホルト
(1時間37分59秒)

「舞台神聖祝祭劇「パルシファル」第2幕」
(1時間2分50秒)

「舞台神聖祝祭劇「パルシファル」第3幕」
(1時間14分24秒)
~2023年7月25日、
バイロイト祝祭劇場、バイロイト(ドイツ)~
0486名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/12/31(日) 21:10:17.64ID:9LRmHmzG
>>484
>グルネマンツ…(バス)ゲオルク・ツェッペンフェルト

(・∀・)イイ!!
0491名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/12/31(日) 22:31:39.65ID:9LRmHmzG
2幕でパルジファルが取り返したロンギヌスの槍は、本物があるとしてどこにあるんだろう・・・
これもカタヤマンが・・・
0493名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/12/31(日) 22:42:04.91ID:aTjwgwXQ
>>491
槍や薙刀は刀に比べ実戦で多く消費されたため残存率が低い
それこそ米沢の上杉神社には槍や長巻のものすごいのがあるけど「刀剣」じゃないので女子食いつかない
0495名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/12/31(日) 22:48:21.31ID:vZakt9Bq
来年実況スレを立てる時にはタイトルに【片山禁止】と入れようかw
0496名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/12/31(日) 22:48:42.37ID:aTjwgwXQ
>>491
俵弾正鍛えたる槍は長押に飾ってあったのですが玄バが橋の袂から落としてしまって、片山杜之助が永代橋付近で回収したといわれております
0498名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/12/31(日) 22:52:36.62ID:9LRmHmzG
もうヴォータンもツェッペンフェルトにしてよ(´·ω·`)
0499名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/12/31(日) 22:52:56.12ID:aTjwgwXQ
私が演出家だったら八坂神社社頭でのマイスタージンガーの歌合戦、カエルの仏様が入ってくるパルシファルの聖堂への行進、セットの梁に玄鳥の親子がいる蝶々夫人3幕 これはやってみたい
0501名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/12/31(日) 23:00:58.83ID:9LRmHmzG
ムックのと一緒に、ジークフリート・ワーグナー指揮の聖金曜日の音楽の
1927年バイロイト録音のSP盤も入手したが、これがあんまり・・・・
0503名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/12/31(日) 23:22:10.23ID:HghzBYaq
もうすぐ終わるの寂しいなあ

月曜日からあっという間だった
バイロイト音楽祭
0507名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/12/31(日) 23:31:58.45ID:9LRmHmzG
8888888888888888ツェッペンフェルト最高です
0508名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/12/31(日) 23:34:34.61ID:+vdd9zBw
いつも思うんですが、こういうオペラ歌手の名前

これって本名なんですか?それとも芸名?
妙に芸名っぽいのも見るんで
0511名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/12/31(日) 23:36:51.54ID:HghzBYaq
あーあ
終わっちゃった

寂しい

お正月休みは
聴き逃がしサービスで
何度も繰り返して聴くよ
0512名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/12/31(日) 23:37:47.45ID:+vdd9zBw
今広瀬さんが話したけどカサドは
古楽演奏も得意ってのが凄い

将来メジャーオケのシェフになるでしょう

>>510
もし芸名の方がいるならHPに書いてほしいですね
0516名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/12/31(日) 23:40:52.51ID:wDqO4Tk1
終わった。皆様おつかれさまでした(@^^)/~~~
0517名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/12/31(日) 23:41:04.69ID:HghzBYaq
>>508
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウは
芸名というか
「演技の良い名前の組み合わせ」だった気がする…
0518名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/12/31(日) 23:41:49.87ID:HghzBYaq
皆様お疲れ様でした
良いお年を!!

また明日のウィーンフィルで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況