X



NHKラジオ(AM第1第2FM)合同スレッド5407

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/29(木) 12:16:39.91ID:A7VQBBGY
番組表(PC/スマホ)
https://www2.nhk.or....ei/program/index.cgi
らじる★らじる(ネットラジオ)
https://www.nhk.or.jp/radio
らじる★らじる番組表
https://www.nhk.or.jp/radio/hensei/
ラジオニュース(オンデマンド)
https://www.nhk.or.jp/radionews/

前スレ
NHKラジオ(AM第1第2FM)合同スレッド5406
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveradio/1687826030/
2023/06/29(木) 23:09:03.84ID:jJ/v/vCt
アトム60歳
325名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/06/29(木) 23:09:28.71ID:ZxExXFxI
ラーメン大好き哲也便
2023/06/29(木) 23:11:09.55ID:jJ/v/vCt
キャシャーンがやらねば、誰がやる
2023/06/29(木) 23:12:32.14ID:tqrqzkXm
佐々木功はまだ声が若いな
2023/06/29(木) 23:14:08.61ID:B+6kpA6F
楽曲には超人機OP希望しとく
329名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/06/29(木) 23:21:50.69ID:NB9YH27u
水木アニキも呼んであげて。・゜・(ノД`)・゜・。
2023/06/29(木) 23:21:51.52ID:1tAy3LSh
ささきさん80才、ミッチが還暦だから、アニオタに媚びやがってとか言われることもないな
2023/06/29(木) 23:22:07.52ID:qscUZGEr
マグマ大使はアニメじゃないぞ、投書のおばちゃん(´・ω・`)
2023/06/29(木) 23:22:57.51ID:jJ/v/vCt
アトムの出だしの「ポヨポヨポヨ」が好きだ
2023/06/29(木) 23:23:01.64ID:qscUZGEr
>>330
堀江さんは66歳だぞ
2023/06/29(木) 23:23:44.38ID:B+6kpA6F
アトゥムとか幽波紋くさい名前なんなん?
2023/06/29(木) 23:23:51.15ID:LtrfwvU/
>>329
そばに居るよ…
2023/06/29(木) 23:25:21.53ID:uapkDiEx
第一次アニメ世代ってもう還暦超えかアラ古稀なのか
2023/06/29(木) 23:25:23.35ID:qscUZGEr
>>320
そこの写真、しれっと訂正されたけど
最初は大杉さんと堀江さんが逆になってたよね
338名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/06/29(木) 23:28:41.22ID:NB9YH27u
第一次はのらくろ世代かな。
2023/06/29(木) 23:29:48.58ID:uapkDiEx
ロカビリー時代はささきさんは日本のエルヴィス・プレスリー、
故平尾先生は日本のポール・アンカ、
まさか後にアニメ界のレジェンドになるとはねえ
2023/06/29(木) 23:30:29.53ID:LtrfwvU/
華奢
2023/06/29(木) 23:30:30.89ID:qscUZGEr
アタァーックのとこが好き
2023/06/29(木) 23:31:02.67ID:BwT1PprF
キャシャーンがやらねば誰がやる
2023/06/29(木) 23:31:11.66ID:1tAy3LSh
伴奏いいよねえ
2023/06/29(木) 23:31:51.30ID:uapkDiEx
まさかヤマトでも999でもなくキャシャーン来るとは
2023/06/29(木) 23:33:37.50ID:qscUZGEr
え!ささきさん、譜面読めないんだ…
346名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/06/29(木) 23:34:05.16ID:NB9YH27u
キャシャーンが初だったのか
2023/06/29(木) 23:34:57.05ID:qscUZGEr
キャシャーンはローハイドw
2023/06/29(木) 23:35:32.37ID:LtrfwvU/
デンジマン…
2023/06/29(木) 23:35:36.75ID:1tAy3LSh
ローハイドは知ってるが番組自体は見てない
2023/06/29(木) 23:35:58.12ID:jJ/v/vCt
>>345
美空ひばりさんと一緒だね
2023/06/29(木) 23:36:47.22ID:BwT1PprF
実写の方のCASSHERNはどうなったのか
2023/06/29(木) 23:36:52.84ID:tqrqzkXm
>>349
一時期NHKのBSで放送してたな
2023/06/29(木) 23:38:10.91ID:CItGvR3o
ボルテスVはかけてよね
354名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/06/29(木) 23:38:28.32ID:ZxExXFxI
濃ゆい高校生
2023/06/29(木) 23:38:32.03ID:uapkDiEx
水木のアニキが存命なら当然出演してただろうね・・・
やっぱり残念だ
2023/06/29(木) 23:38:58.58ID:1tAy3LSh
>>352
民放の夜中の放送でベンケーシーやコンバットは補完したけど、今はTVショッピングばかりでね
2023/06/29(木) 23:40:00.28ID:LtrfwvU/
まる子や…
2023/06/29(木) 23:40:02.33ID:jJ/v/vCt
あ~、マルコ~
2023/06/29(木) 23:40:08.92ID:qscUZGEr
ステレオで聴きたいなぁ(´・ω・`)
2023/06/29(木) 23:40:21.16ID:1tAy3LSh
名曲過ぎる名曲
2023/06/29(木) 23:40:45.48ID:LtrfwvU/
母をたずねて三千院
2023/06/29(木) 23:40:54.38ID:CItGvR3o
おしんの作曲家の坂田さんなのかな?どこか似てる
2023/06/29(木) 23:40:58.73ID:jJ/v/vCt
この変調するとこ、好きやったなあ
2023/06/29(木) 23:41:39.24ID:jJ/v/vCt
>>361
恋に破れた女が一人
2023/06/29(木) 23:41:39.88ID:LtrfwvU/
消防時代の給食の時間に流れてたなあ
2023/06/29(木) 23:41:45.06ID:uapkDiEx
マイナーとまでは言わないけど、ここまでの3曲のチョイスは
何か凝ってるよね。お三方の定番ヒットではない感じ
2023/06/29(木) 23:42:18.43ID:CItGvR3o
アメデオとテトじゃアメデオが先よね
2023/06/29(木) 23:42:29.27ID:qscUZGEr
>>363
ワクワクするよねw
2023/06/29(木) 23:46:21.30ID:CItGvR3o
堀江さんキャプテンパワーはだめかなやっぱ
2023/06/29(木) 23:46:47.27ID:qscUZGEr
ハイジはギリ入らないんだっけ
2023/06/29(木) 23:47:05.08ID:1tAy3LSh
少年より少女主人公が多くなかった?
372名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/06/29(木) 23:47:28.79ID:ZxExXFxI
>>364
ベニシアさん(´;ω;`)
2023/06/29(木) 23:50:09.73ID:jJ/v/vCt
>>372
大原にお住まいでしたね
2023/06/29(木) 23:51:10.32ID:1tAy3LSh
顔がオーバーw
2023/06/29(木) 23:51:31.74ID:qscUZGEr
ボタンを押したいジョー
2023/06/29(木) 23:52:30.94ID:qscUZGEr
はじめはEDだった曲
2023/06/29(木) 23:52:46.55ID:LtrfwvU/
亜星…割れたら二つ
2023/06/29(木) 23:52:48.87ID:jJ/v/vCt
昔のアニメって、オープニング主題歌とか秀悦なんよなが
2023/06/29(木) 23:53:16.18ID:1tAy3LSh
子門真人さんもここに居てほしい御方だしな
2023/06/29(木) 23:53:20.38ID:Ae+icu8H
科学忍法火の海だ
2023/06/29(木) 23:54:14.31ID:CItGvR3o
イントロといい間奏といい血がたぎるとはまさにこのこと
2023/06/29(木) 23:54:15.09ID:BwT1PprF
カッコイイな
383 【中部電 %】
垢版 |
2023/06/29(木) 23:54:57.92ID:tJCE2aH5
地球は一つ
割れたら二つ
2023/06/29(木) 23:55:08.71ID:jJ/v/vCt
深夜便の時間にしては、珍しく盛り上がってますなあ
2023/06/29(木) 23:55:47.53ID:uapkDiEx
ガッチャマンはささきさんのバージョンもあるのにね
最初にかかった1曲がお三方とは関係ないアトムだったり
深夜便はマイペースだよね
386 【中部電 %】
垢版 |
2023/06/29(木) 23:55:59.88ID:tJCE2aH5
子門さん…
387 【中部電 %】
垢版 |
2023/06/29(木) 23:57:04.78ID:tJCE2aH5
>>385
スタッフが惚けてるんじゃない?
2023/06/30(金) 00:00:46.86ID:ZR11fJ//
>>384
今晩は11時台からもっとスレが伸びると思ってた
3時台でもアニメや特撮特集あると盛況だし
3時台に備えて仮眠してる人たちがいるんだろうか?
確かに寝落ちしないでインターバル2時間はきついかも
2023/06/30(金) 00:00:55.06ID:4OxS/hPi
>>355
真ゲッターロボVSネオゲッターロボの主題歌がなぜか今流行ってましてね…
とか話してくれたかもなあ
2023/06/30(金) 00:01:16.74ID:fCgRZGCs
3人の特集ではなく、アニメソング黎明期を知る人をゲストに呼んだだけなんだろう
2023/06/30(金) 00:06:35.93ID:xUXuh60U
そのバッグの美味しいこと
2023/06/30(金) 00:08:38.37ID:xUXuh60U
プリーゴジーンーおれたちーはー
2023/06/30(金) 00:13:23.70ID:c+NDYABs
アニキ
2023/06/30(金) 00:16:50.14ID:fCgRZGCs
マジ笑いw
395名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/06/30(金) 00:17:18.43ID:RPVIis34
コサキンソングで懐かしの
2023/06/30(金) 00:17:25.01ID:YLhCfROK
バロム1聴きだいな
2023/06/30(金) 00:17:29.15ID:ZR11fJ//
ドサ回りでミッチはビール瓶の空き箱に乗って歌わされたりしてて
可哀想だったと話してた
2023/06/30(金) 00:18:24.80ID:luzPHL8j
>>362
そそ
もしもピアノが弾けたなら
も坂田晃一さん
2023/06/30(金) 00:20:01.92ID:c+NDYABs
緞帳や幕ではなく、カーテンだったんだねw
2023/06/30(金) 00:20:41.06ID:fCgRZGCs
ド本命を外す選曲でいくなら、グレートマジンガーを流すか?
2023/06/30(金) 00:20:43.27ID:aNwCGf/K
田舎あるあるw
2023/06/30(金) 00:21:24.34ID:eYN1MaQe
飛んでねーよ
403名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/06/30(金) 00:21:50.26ID:tGroL9B9
空にそびえる黒鉄ヒロシ〜
2023/06/30(金) 00:22:08.15ID:QPJONBEz
アニメ歌手はアニメおたくではないので
アニメの内容自体に詳しい訳ではない
2023/06/30(金) 00:22:12.46ID:c+NDYABs
マジンガーゼェーーーッ
2023/06/30(金) 00:22:21.60ID:aNwCGf/K
子供だから「くろがねの城」の意味が分からなかった
2023/06/30(金) 00:22:40.93ID:4OxS/hPi
もっと自分を大切にしろ〜部長に抱かれる強いロボ〜
408名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/06/30(金) 00:22:54.63ID:tGroL9B9
麻疹風邪!
2023/06/30(金) 00:23:21.79ID:UKp4jACY
3人はジェットスクランダーのこと知らないのか?
それともグレートマジンガーと勘違いしたか?
2023/06/30(金) 00:24:14.95ID:zm6nZe/Z
長浜ロマン三部作まではアニキとミッチが重用されてたけど
ガンダム以降のロボアニメから二人はあんま起用されなくなったな
2023/06/30(金) 00:25:16.96ID:ZR11fJ//
これは定番曲だよね
「今日もどこかでデビルマン」とか変化球で来て欲しかった
2023/06/30(金) 00:26:50.33ID:fCgRZGCs
>>410
80年代は一般の歌手が流入して、ちゃんと世界観に沿った歌を歌ってくれた時代だしね
90年代以降は単なるタイアップに堕ちたけど
2023/06/30(金) 00:26:55.94ID:aNwCGf/K
>>411
デビルマンはアニキじゃないよね?後から歌ったかも知れないけど
2023/06/30(金) 00:27:39.80ID:zm6nZe/Z
>>412
森口「そうそう
2023/06/30(金) 00:28:03.74ID:eYN1MaQe
キャンディ・キャンディの話しはやめとけ・・・
2023/06/30(金) 00:28:29.33ID:aNwCGf/K
アニメは再放送不可なのに、主題歌はオッケーなんだ…
ミッチなら「ジムボタン」も聴きたい
2023/06/30(金) 00:28:50.04ID:c+NDYABs
キャンディキャンディは、最終回はちょっとな
だった
2023/06/30(金) 00:29:14.25ID:QPJONBEz
ある意味、彼らの声には旧来のアニメ(スーパーロボット)のイメージがこびりついていたから
「彼らを起用しない」という事自体が新しい時代(リアルロボ)の方向性そのものになった
だからスーパーロボットの再評価と共に彼らも再び脚光を浴びた訳で
2023/06/30(金) 00:29:52.09ID:aNwCGf/K
>>417
原作は読んだけど、アニメの最終回は見なかった…どんなだったの?
2023/06/30(金) 00:30:00.54ID:t8ghFC19
歌に魂がこもらないから日本語なんでしょボルテスV
421名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/06/30(金) 00:30:33.28ID:tGroL9B9
歌はセフセフ?
2023/06/30(金) 00:31:04.41ID:QPJONBEz
以前仕事場にいたフィリピン人に尋ねても
本当に「フィリピン人はボルテスV大好きで歌もみんな歌える」って言っていた
2023/06/30(金) 00:31:59.43ID:fCgRZGCs
実写版も現地の人が日本語で歌う徹底ぶり
2023/06/30(金) 00:32:46.98ID:zm6nZe/Z
コンバトラーは超合金の合体の再現に苦労したから
ボルテスは超合金優先のデザインだったらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況