X

今日は一日山下達郎三昧【2023年5月4日】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/05/04(木) 11:56:52.93ID:wtlHBF6r
今年5月から毎月「FOR YOU」や「RIDE ON TIME」など1976年から1982年までのアルバム8作品をリマスターし、アナログ盤やカセットを発表する山下達郎の世界を一日かけてたっぷり特集する「今日は一日“山下達郎”三昧 レコード特集2023」。

山下達郎本人が今年リマスターするレコードを語りつくすスペシャル企画や豪華なゲストによるトークなど、お昼から夜までレコードの魅力を通して山下達郎の音楽の世界をじっくりと深く味わいつくす!

NHK-FM
2023年5月4日(木・祝) 午後0:15〜午後6:50/午後7:20〜午後9:30
2023/05/04(木) 14:33:59.18ID:a9UQ45QB
教授も達郎も、フランス書院好きなのか(´・ω・`)
2023/05/04(木) 14:34:13.48ID:fchmmn+R
>>963
いや同級生じゃなかったかな。せいぜい±1
2023/05/04(木) 14:34:17.99ID:1XGTYQpY
サーカスタウンのデモテープをチャーリーカレロに聞かせたら
このピアノのヤツ(=坂本龍一)連れてこいと言われたらしいね
2023/05/04(木) 14:34:18.34ID:oRBDJzHz
>>949
CDラジカセが出てきて普及する様になったかな
オーディオの方ではまだまだ買うまでには至らなかった
松下さんがMASHの1ビットDAコンバーター開発してこれならという事で買った記憶
2023/05/04(木) 14:34:35.24ID:Vq2A1qgw
当時の芸大生でフォーク系に足突っ込んでたのは教授くらいだったのかな
当時の芸大はクラシックの純粋培養の学生ばっかで付き合いなかったとか言ってたし
2023/05/04(木) 14:35:00.61ID:a9UQ45QB
>>967
一つ年上。達郎は幸宏さんと同学年。
2023/05/04(木) 14:35:11.48ID:1XGTYQpY
>>965
最初はCD3,800円だったよ
2023/05/04(木) 14:35:12.05ID:5wDH3PJl
>>966
達郎さん読む派
坂本さん実践派
974名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/05/04(木) 14:35:17.95ID:ylz0t+ql
名手ばっか
975名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/05/04(木) 14:35:34.74ID:z3A6qI18
 
川´3`) 他いくと「アレッ?」って感じでw
2023/05/04(木) 14:36:03.27ID:xFhp6jze
山形かゑる子
2023/05/04(木) 14:36:10.18ID:mQfU8eVs
>>949
山田邦子がひょうきんぞくで島倉千代子の事務所から貰ったお礼がCDプレイヤーだったな
2023/05/04(木) 14:36:29.62ID:fchmmn+R
>>972
洋盤は38だったね。国内は35.。有名な大滝詠一の35DH-1
2023/05/04(木) 14:36:36.69ID:1XGTYQpY
おしゃまんべキャッツ
980名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/05/04(木) 14:36:50.42ID:z3A6qI18
 
川´3`) おっぱいさんに好かれて光栄です(ヘヘッ
2023/05/04(木) 14:36:51.22ID:6wFK4Fdc
>>965
当時CDはレコードより高額に設定するから収録曲を増やせと言う指示がミュージシャンたちに出てたって話は時々聞くね
2023/05/04(木) 14:36:51.28ID:qwiTHNSh
お~「シルエット」。ユッキーいいセンスしてる。
2023/05/04(木) 14:37:06.48ID:1XGTYQpY
>>978
そういう仕切りだったんだ
知らなかったよ
2023/05/04(木) 14:37:07.54ID:Vq2A1qgw
>>969
短冊のCDシングルが出たのが88年だったとか
985名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/05/04(木) 14:37:15.32ID:xwqiVumr
土岐さんか
2023/05/04(木) 14:37:19.46ID:Cfa5jJpl
>>965
そうそう、懐かしい༼´・ω・`༽
うちはデジタル出力なんか付いてないソニーのCDP-222ESが現役、つーか以降はPCにプレーヤーが付いて据え置きのを買わなくなった。
2023/05/04(木) 14:37:21.64ID:kvpLUNd6
リアルストップザニューウェーブだったんだな
2023/05/04(木) 14:37:24.64ID:xFhp6jze
ソニーのケースを折り曲げて取り出すやつは3500円だっけ
2023/05/04(木) 14:37:34.25ID:1XGTYQpY
>>978
アビー・ロードが幻のCDだったよね
2023/05/04(木) 14:37:37.45ID:a9UQ45QB
>>980
奥さんは洗濯板だしね(´・ω・`)
2023/05/04(木) 14:37:38.11ID:fchmmn+R
言うこと聞いてくれないミュージシャンを宥めて録音してるのが面白かったのかもね。
2023/05/04(木) 14:37:42.58ID:QOFsLJOP
87年あたりに初めた買ったCDラジカセでレンタルCDをテープに録音しまくった思い出
2023/05/04(木) 14:37:53.48ID:OJP/pJcV
>>939
1985年だとCDプレイヤーが10万円切ったか切らないか切らないかって頃かね?
自分は3万円台で買える1989年まで待った
994名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/05/04(木) 14:37:59.05ID:pwLuzWWi
A5シルエット
995名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/05/04(木) 14:38:12.82ID:CTwmIZ13
結構人多いね
2023/05/04(木) 14:38:19.07ID:v0nehZ3+
>>988
薄くてよかったのに(´・ω・`)
2023/05/04(木) 14:38:25.39ID:qbDwYRyp
>>949
1991年末に郵便局のバイトして、アイワのCDプレーヤー買った思い出
998名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/05/04(木) 14:38:29.44ID:VHLZv5sF
>>984
探索になったのは横2列で並べるとシングルレコードの大きさとほぼ一緒
つまり、シングルレコードのスペースをそのまま使うための仕様
2023/05/04(木) 14:38:38.07ID:a9UQ45QB
次スレ立てたよ
2023/05/04(木) 14:38:50.55ID:1XGTYQpY
>>988
あれは、使い心地も良かった
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 41分 58秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況