>>694
再エネが発電できない時間帯の
代替火力の燃料費(「回避可能費用」とか言うらしい)が高騰したから。
小売りの新電力も、再エネが発電できない時間帯は、
他所から調達して供給しなきゃならないから。

けど、今の原油価格はウクライナ侵攻前の、2021/12のレベルくらいまで戻ってきている。
https://pps-net.org/statistics/crude-oil
もっとも、石油火力の発電所はかなり減ったけど。

一番の発電用燃料の天然ガスはまだ戻っていない。
https://pps-net.org/statistics/gas

石炭は高止まり。
https://pps-net.org/statistics/coal