むずか・る〔むづかる〕【▽憤る】 の解説
 [動ラ五(四)]《「むずかしい(むつかしい)」と同語源。「むつかる」とも》
 1.子供の機嫌が悪く、泣いたりすねたりする。「赤ん坊が―・る」
 2.機嫌が悪くなる。ぶつぶつ小言をいう。
  「心知れる人々は、あな憎、例の御癖ぞ、と見たてまつり―・るめり」〈源・明石〉

なんだ、日本語もおぼつかないクルクルパーか