>>119
今週の親に囚われてる47歳のおっさんとか
26歳のニートにかこつけて自分の怒りをごまかす母親とか
今日の30過ぎた娘だから結婚しろとかが典型だけど
ぶっちゃけた話、この番組は相談する側の年齢層の価値観が
昭和の旧態依然とした「とにかく就職して結婚することが一番」で
それに基づいた悩みなので親子の場合は本当に子供と価値観がズレてしまう

>>147
円安で外国人の働き手自体がいなくなって緩やかに滅びるから安心して