X



金ロー「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3」大団円!感謝祭会場

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/02/21(金) 23:09:00.32ID:AZhyt1QV0
この映画から
貴方に届いたのは
どんなメッセージ?
2025/02/21(金) 23:51:08.50ID:DP6U0WLR0
>>503
アニメはまだいい
ただ人気芸能人がでてるだけの邦画ばかり推す
2025/02/21(金) 23:51:20.05ID:Hb8MkXqz0
>>495
結構ちゃっかりしてるw
マーティがあそこまで惚れてるジェニファーとの出会いシーン見てみたかった
512名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/21(金) 23:51:26.81ID:OZwTn1hh0
おっさんになって見直すと割と泣きそうになるな
最高傑作ですわ😂
513名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/21(金) 23:51:32.87ID:7S4tW3fPa
洋楽も車もネオクラシックが最高やな
またBTTFみたいにマメに夜やってくれんかな
午後ローとか地方民は実況に参加できんのよ
ビバリーヒルズコップとかみんなで実況したい
2025/02/21(金) 23:51:40.95ID:5IKRRRHY0
てす
2025/02/21(金) 23:52:10.93ID:vXNauOeD0
>>33
俺もあのうざい女のせいで3はいまいち
ていうか出会って数日の女に恋するドクが悪いんだが
2025/02/21(金) 23:52:13.11ID:EPomDXpU0
>>503
そのアニメのヒットも来場者特典によるブーストだからなぁ
特典無しで本当にヒットしてるアニメって名探偵コナンやジブリくらいだろ
517名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/21(金) 23:52:47.30ID:plj/CSbl0
>>495
科学者も所詮は人間
2025/02/21(金) 23:52:47.65ID:qL5REm9l0
>>510
ジャニヲタジュンジュワ恋愛映画かなんかが死ぬ感動ポルノ映画しかない(´・ω・`)
519名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/21(金) 23:53:04.33ID:hSNZtD4M0
>>503
日本がガラパゴスなのは
アメリカと並ぶコンテンツ大国ってのもあるかと
世界的コンテンツを大量に持ってるのって、ぶっちゃアメリカと日本くらいだし
2025/02/21(金) 23:53:22.68ID:17f7794f0
ただコロナを経て令和は劇場ではノスタルジーに触れやすくなってるとは感じる
ジュラシックパークやセブンやらが最高クラスのIMAXで見れたとか中々魔鏡やで
521名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/21(金) 23:53:41.60ID:RLgq71ymH
マイケルJフォックスって一発屋ではないのか
パーキンソン病みたいだけど
2025/02/21(金) 23:53:42.50ID:pTWlSpec0
>>506
冒頭1955年での調査中にも12人殺しは結局本当なのかホラ吹いてたのかわからんけどみたいに言われてたしそういう扱いだろうね
523名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/21(金) 23:53:47.11ID:7S4tW3fPa
>>513
訂正、洋画だった
2025/02/21(金) 23:54:06.49ID:DP6U0WLR0
>>518
しかも韓国にパクられたのを更にパクってるようなやつだからもう・・・
2025/02/21(金) 23:54:28.15ID:g3fzkwvZ0
>>414
それはルパンのカリオストロの城にも言えるな
2025/02/21(金) 23:55:26.83ID:pTWlSpec0
>>508
ポリコレ関係なくシナリオがクソすぎる映画をポリコレのせいにして叩いてる奴が多すぎるからポリコレやめたらやめたでクソみたいなシナリオの映画が残るだけな気がする
2025/02/21(金) 23:55:44.99ID:AdCUOzbk0
世界中で馬鹿にされてる日本のアニメなんかどうでもいいわ
528名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/21(金) 23:55:54.38ID:BdbRMqST0
>>516
新海は?
すずめはイマイチだったけど
2025/02/21(金) 23:55:54.68ID://vpHjbN0
>>521
もともとはドラマシリーズで人気があった人
BTTFのあとは主演のヒット作はないけど
スチュアート・リトルの声優はヒット作といえるかもね
2025/02/21(金) 23:56:35.75ID:pTWlSpec0
>>525
カリオストロは完全にハヤオワールドなので今のルパンが目指すべきはそこじゃないと思う
2025/02/21(金) 23:56:38.35ID:h4X7kras0
>>518
ごめんファーストキス見てきたけど結構よかった(´・ω・`)
2025/02/21(金) 23:57:13.00ID:nT0yOKqW0
>>527
>世界中で馬鹿にされてる日本のアニメ

ソースはよ
2025/02/21(金) 23:57:44.85ID:nPr4QzVg0
ハリウッドももう20年前には脚本家不足とか言ってたからな(´・ω・`)
2025/02/21(金) 23:57:52.17ID:VIkQnchh0
>>494
パパパパーンがお気に入り
535名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/21(金) 23:57:54.13ID:7S4tW3fPa
>>33
確かに子供の頃の記憶では3はおもんなかった
更に言えば2もおもんなかった
今見るとそんなに悪くも感じないけど
とにかく1が最高すぎた
2025/02/21(金) 23:57:55.47ID:Hb8MkXqz0
実況楽しかった
また何年後かのBTTFで皆また会おう(´・ω・`)ノシ
2025/02/21(金) 23:58:09.54ID:17f7794f0
>>526
関係あるけどな
物語の流れで自然に存在する設定で、話そのものが面白ければ気にならん
過剰なチャイナ配慮やホモレズ設定差し込みとかノイズにしかならんわ
2025/02/21(金) 23:58:19.65ID:DP6U0WLR0
>>528
すずめの戸締まりはもろに日本神話要素が多いから
日本人でもその辺がわからないと面白く無いと思う
2025/02/21(金) 23:58:59.10ID:0qYqMDbH0
結局3週連続完走しちゃったよ
2025/02/21(金) 23:59:17.64ID:5IKRRRHY0
てす
541名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/21(金) 23:59:35.55ID:rCBPScCg0
>>530
カリオストロは名作だけどパクりまくりですよ
2025/02/21(金) 23:59:43.65ID:Hb8MkXqz0
>>535
子供視点だと1が一番わかりやすいしノリもテンポも良くて最高だな
子供の頃は面白かった順は1>3>2だった
2025/02/22(土) 00:00:10.01ID:yDbrGmuM0
>>497
一応それなりに評価されたから続いてるんだと思うけど
他に面白い映画あれば知りたいんだけど、知ってる中じゃアメコミ除いてこれ以外に続いてる映画シリーズがないと気づいた
544名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/22(土) 00:00:15.70ID:SBT/Kdxp0
>>538
個人的にはあれ映画枠じゃ詰め込み過ぎになってペラくなった感
TV1クールとかならもうちょい面白くなったんじゃねーかなぁとかそんな風に思ってる
2025/02/22(土) 00:00:19.27ID:FulEq6uc0
>>528
新海作品も来場者特典があったみたい

色んなアニメ映画が大ヒットしてるけど、特典無しだと興行成績は半分以下になるんじゃね?ってくらい特典商法に依存してる
546名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/22(土) 00:00:23.66ID:aRH5vFHE0
>>542
ホンこれ
2はあんま好きじゃない
547名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/22(土) 00:00:49.22ID:hmrcLQW70
>>414
アシスタントやってた連中に藤子・F・不二雄の思想を受け継いだ人間はいないんか
2025/02/22(土) 00:01:47.28ID:9fclF5Io0
今思えばデロリアンが空を飛ぶのもガソリンだったんやな
549名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/22(土) 00:02:04.00ID:hmrcLQW70
>>33
未来過去現代でもうやるネタが尽きただけでは
2025/02/22(土) 00:02:38.99ID:THzdO0Ui0
>>537
仮にSWのディズニー三部作のレイが金髪白人青年だったとしてもフィンがハンソロのようなイケメンだったとしてもローズが白人巨乳美女でもシナリオそのままならクソに違いないだろ
役者がどんな人種だろうとシナリオが面白けりゃ面白い。つまらなければつまらない。ただそれだけ
ホモレズは普通にその辺にもいるんだからそれを言い出したら異性愛だって映画で描く意味がなくなる
2025/02/22(土) 00:03:03.01ID:Eu+cr3M90
>>543
評判は二の次だよ
稼げるうちは続編を作りたがるのが業界だよ
BTTFみたくシリーズで稼いでたのに「ちゃんと終わったろ!」と監督とかが突っぱねて完結が出来てるシリーズが逆に珍しい
552名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/22(土) 00:03:23.62ID:hmrcLQW70
>>187
これ見る限りは続編出来ても問題なさそうだけど
2025/02/22(土) 00:03:41.79ID:ZpBFb6j90
1、2に比べて3は結構忘れてるシーン多かったけど、その分新鮮な気持ちで見れた。
後実は3って、色んな過去作品に対するオマージュが盛り込まれてたのね。

例えば、クララを現代に連れて帰ろうとする下りは、同じメアリー・スティンバーゲンが出てたタイムトラベル映画
「タイム・アフター・タイム」を彷彿とさせるし(あっちは現代から過去だけど)汽車が谷に落ちるシーンは
確かバスター・キートンの「キートン将軍」で似た様なシーンがあったし、ラストに出て来た機関車型タイムマシンは
メリエスの「不可能旅行」に出て来る機関車型宇宙船を思い起こさせる。
554名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/22(土) 00:03:43.19ID:9fclF5Io0
いややっぱりデロリアンが空を飛ぶのは原子力だったのかな?
2025/02/22(土) 00:03:43.40ID:Eu+cr3M90
キレすぎで??な反論されてもな…
556 警備員[Lv.16]
垢版 |
2025/02/22(土) 00:03:48.82ID:sBzXQPaa0
>>543
ミッションインポは3以降ずっと合格点は叩き出してるシリーズ。
ボーンシリーズの1から3まではハイレベルで面白い。
2025/02/22(土) 00:03:58.52ID:THzdO0Ui0
>>542
パパとママの出会いを邪魔して僕が生まれなくなっちゃった!ってめっちゃわかりやすいよな
未来の僕の息子がヤバい!はぶっちゃけ大人だったとしてもあんま実感湧かないというか、子供なら尚更だろうなと
2025/02/22(土) 00:04:26.36ID:gOZ5vNHZM
まあ結局はドラゴンボールみたいに改変した歴史が別にあるパラレル世界になると
2025/02/22(土) 00:04:33.46ID:6iRoJnMM0
俺の未来も白紙なんや
白紙なんや……
560名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/22(土) 00:05:11.48ID:hmrcLQW70
>>377
発電なんてほとんどお湯を沸かしてタービン回してるだけだしな
2025/02/22(土) 00:05:14.97ID:THzdO0Ui0
>>559
実況民の未来は白紙だし残りページも少ない
562 警備員[Lv.16]
垢版 |
2025/02/22(土) 00:05:33.02ID:sBzXQPaa0
>>559
履歴書のここの空白はなんですか?
2025/02/22(土) 00:06:09.36ID:ymUI8oMe0
>>545
じゃあ実写も特典商法やれば客爆増するな(´・ω・`)
2025/02/22(土) 00:06:14.83ID:gOZ5vNHZM
2の最後覚えてなったから
郵便屋が来てからドクに会うシーン普通に感動したわ
2025/02/22(土) 00:06:15.07ID:CVR09UtN0
>>547
アシスタントやってないけど
影響受けてるのは吉崎観音とかよ
2025/02/22(土) 00:06:19.14ID:HSM0MTaQ0
>>558
全王「消しちゃえ」
2025/02/22(土) 00:07:07.10ID:BqcF32QI0
>>486
SFのシリーズ続編の原点はチャールトンヘストンの猿の惑星と続猿の惑星
2025/02/22(土) 00:07:08.38ID:xAGXtAaR0
>>544
とは言えエンタメ要素を強めにしてるからかなり観れる方になってる
宮ア駿の君たちはどう生きるかの方が結構趣味全開になってた気がするわ
2025/02/22(土) 00:07:19.53ID:WAxo+jto0
https://pbs.twimg.com/media/EbcG8OrUwAE74UR.jpg

あのシーンがまさかコレとはなぁw
570名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/22(土) 00:07:37.45ID:aRH5vFHE0
2は1の設定に引き連れらて、しかもとっ散らかってて見ててきつい
3はもうドクの恋物語がメインテーマだからわかりやすくてよかった
2025/02/22(土) 00:08:01.20ID:xAGXtAaR0
>>560
逆に言えば蒸気タービンってどんだけ効率いいんだよっていうのと
蒸気タービンより効率高いものが100年は出てきてないのかっていう
572名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/22(土) 00:08:15.61ID:hmrcLQW70
>>567
猿の惑星の映画種類多くてわかりにくい
573名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/22(土) 00:08:26.51ID:aRH5vFHE0
>>569
アナログ万歳!w
2025/02/22(土) 00:08:33.98ID:PdESmpzua
マーティは変な輩の挑発に乗らずにスルースキル高くなって、ドクは偏屈なところが丸くなって、ビフは悪さしようとする衝動減ったと見ていいんかな

>>431
交際期間中はシャレオツな車乗ってて、子供生まれたら別の車に変える感じか、親の好奇心と探求心満たす旅兼ねても、幼い息子二人なら機関車の中で生活や移動は飽きなさそうね
2025/02/22(土) 00:08:53.64ID:CVR09UtN0
>>545
というかアニメ映画最近コケすぎよね
ふれる。の興行収入2億6000万円だったし
2025/02/22(土) 00:09:46.75ID:6iRoJnMM0
2はわかりにくい部分あるしドラマ性は薄いからな
その分未来世界を見れたりホバーボートみたいなワクワクするガジェットが出てきたりして面白い部分もあるけど
577名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/22(土) 00:11:32.37ID:hmrcLQW70
>>569
でも一番リアルだからな
サイズが違うだけでCGみたいなお絵かきと違って
2025/02/22(土) 00:11:53.60ID:PdESmpzua
>>530
パヤオ味ルパンだしな

次々と原作者を平気で押し退けてこれがルパンだって私物化してる人がワラワラ寄ってきて原作者が容認してるとはいえ、原作者とか原作って何なんかと思ったわ
2025/02/22(土) 00:12:17.05ID:RH5h5PxQ0
タイムトラベル物といえばXMENフューチャーパストが良かったわ
2025/02/22(土) 00:12:56.25ID:SP31oDYg0
>>484
ドライブって映画の冒頭のカーチェイスは、ただスピード出して警官から逃げるわけじゃなくて面白かったよ。
2025/02/22(土) 00:13:07.80ID:t7J+19yrd
ジェイソン・ボーン3部作は傑作だけど
ドラマ版はゴミ
スピン・オフとジェイソン・ボーン4は
微妙だったよ
582名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/22(土) 00:14:26.88ID:Ulq+016Ld
>>569
最新映画も一周回って実写や模型になってきた
2025/02/22(土) 00:14:39.81ID:PdESmpzua
>>569
これのために貴重な機関車がって1980年代ドカーンと大金投入するなと思ったら、これであのシーン作ったのね、恐れ入ったわ
スタッフの工夫と発想の賜物か
2025/02/22(土) 00:14:53.07ID:cpt/WldJ0
ドク一家はどの時代を生きてるんですか?西部時代でいいんですかね?
本来存在しないはずの子供2人も生まれてたけど未来変わっちゃいますよね?違う世界線と考えればいいんですか?
585名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/22(土) 00:15:24.77ID:hmrcLQW70
カリオストロってどこでも絶賛されるけど
 奴はとんでもないものを盗んでいきました……あなたの心です。 
しか印象に残ってない
他のルパン作品と違って内容そんなに良かったの?
2025/02/22(土) 00:15:55.56ID:WAxo+jto0
>>562
面接までこぎ着けただけでも大団円や
587名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/22(土) 00:18:04.15ID:aRH5vFHE0
差後の作品に西部劇をネタとして使ってたとこも凄い
588名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/22(土) 00:19:04.13ID:DRFg1m+b0
山寺がカッコイイわ
589名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/22(土) 00:19:11.44ID:hmrcLQW70
マーティの暴走によるハチャメチャ展開と思わせといて
実は全ての展開がドクの計算した台本通りにマーティを楽しまてるだけという説
2025/02/22(土) 00:19:30.41ID:Ulq+016Ld
パート3で撃たれても助かるシーンは、パート2トランプタワーのジャグジーで流れていた映画内の防弾板の伏線回収だったとはな
591名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/22(土) 00:21:03.14ID:XKl5kWPr0
今回の翻訳はソフトの使いまわし
島伸三ってベテランの人だけど吹替ファンからは訳が固めで面白みが少ないって評価
人気なのは三ツ矢版たかしまちせこって人の訳
意訳多くて原語に忠実じゃないからガッカリする人もいるけど、日本語のセリフとしてちゃんと成立してるし面白いから吹替ファンの評価は高め
2025/02/22(土) 00:22:31.48ID:1Owu8ROC0
>>264
そうだろうな
エピ5が一番人気だし
エピ2は圧倒的にクソだし
2025/02/22(土) 00:23:49.02ID:yDbrGmuM0
>>556
たしかにミッションインポッシブルの方が続いてるか
>>567
全然興味なかったんだけど見てみる
594 警備員[Lv.16]
垢版 |
2025/02/22(土) 00:24:00.80ID:sBzXQPaa0
>>582
実は最近はCG使わない実写が多いんだよな。
でも映像がすごいと全部CGにみえちゃうという。
2025/02/22(土) 00:24:07.16ID:WAxo+jto0
>>206
それでも年下だったのかよ
年上に見えたわw
596名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/22(土) 00:24:46.08ID:ETM+k1Kx0
>>569
鉄オタから「貴重な機関車を!」ってめっちゃ苦情来たらしいな鉄オタにも気づかれなかったんだからすげえよ
597名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/22(土) 00:27:10.07ID:hmrcLQW70
80年代の作品を越えるハリウッド映画は果たして誕生するのだろうか
2025/02/22(土) 00:27:21.66ID:WAxo+jto0
>>225
爆笑の田中も一番のお気に入り☺
2025/02/22(土) 00:29:09.16ID:Ulq+016Ld
>>594
ジュラシックパークがCG元年っぽい感じで凄いと言われたが、恐竜はジャバザハットみたいな従来方式の大人数な操り人形。
子役はスタントが出来ないから、大人が身代わりで演技してCG差し替えと聞いて驚いた
600 警備員[Lv.16]
垢版 |
2025/02/22(土) 00:32:39.73ID:sBzXQPaa0
>>597
最近の「ダンジョンズ&ドラゴンズ」を見るといい。
超えてるとは言わないけど、まあまあ。
佳作レベルだと「キャビン」「FALL」「ハッピーデスデイ」とかも。ホラー寄りだけど楽しい。
2025/02/22(土) 00:33:30.52ID:6E/skyjv0
1985年から40年も経った今更ながら、
もしリメイク許可が降りるなら、
是非とも邦画版を観てみたい。
実写でも、アニメでも。

邦画リメイク2025年版をプロデュースするなら、キャスティングと監督の案、どなたか出せる?

まあ時代設定は、オリジナルの制作時代から40年間もの現実の時代変化を映しなくば、絶対にオリジナルを超えられないだろうから、40年未来にシフトを前提で。
相当に別物にならざるを得ないかもだけど、このオリジナルの面白さの本質は、時代設定くらいでは変容し難い普遍的要素にあると思う。
602名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/22(土) 00:36:14.00ID:hmrcLQW70
ユニバーサル・スタジオ社長兼CEOのシド・シャインバーグは脚本にあった「ブラウン教授」という呼び名を変更すること、母親の名前の変更(当時はメグという名前だった)、ドクのペットの変更(当初はチンパンジーだった)、タイトルの変更を求めた。ゼメキスとゲイルは要求を飲み、「教授」から「ドク」と呼び名を変更し、当てつけに母親の名前を彼の妻(スピルバーグの『ジョーズ』にも出演した女優のロレイン・ゲイリー)のロレインに変更、ペットを犬に変えたが、タイトルの変更は阻止した。しかしシャインバーグはタイトルを本気で変更しようと「Spaceman from Pluto(冥王星から来た宇宙人)」という改題提案を送り、困った2人はスピルバーグに相談。スピルバーグは社長に「面白いジョークをありがとう。朝からみんな笑って撮影現場に活気が生まれた」と返事をした。シャインバーグはそれっきりタイトルの話はしなかったというが、公開後、「あのタイトルだったら、もっとヒットしたはずだ」とゲイルに嘯いた
603名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/22(土) 00:36:37.69ID:DRFg1m+b0
例えばコマンドーの吹き替えとは違うんだよな
2025/02/22(土) 00:37:25.16ID:FO6rmvxP0
名作・話題作の実況じゃ邦画リメイクするとキャストは誰が監督は誰に
みたいな話は大抵何処かで出るけど、まぁ糞だねw
2025/02/22(土) 00:37:51.18ID:lepWCkEG0
時代を改編すると世界線が分岐してパラレルワールドができるんよな
そうするとビフが支配する世界もやっぱり並行して存在して、そこに置き去りにされたジェニファーも置き去りのままなのかな(´・ω・`)
2025/02/22(土) 00:42:19.45ID:NL2w0Xss0
>>187
マッドマックス3高杉内
あれこそゴミ映画
2025/02/22(土) 00:42:30.91ID:HSM0MTaQ0
>>591
インディアンのポリコレ避けは秀逸に感じたけどな
前後関係からあの台詞は自然に感じた
2025/02/22(土) 00:45:39.94ID:NL2w0Xss0
>>187
このバットマンはティム・バートンらのシリーズか、ノーランの三部作かどっちだ
2025/02/22(土) 00:46:01.97ID:Ijl/Cwig0
余韻伸びが凄いなw
2025/02/22(土) 00:48:36.07ID:1Owu8ROC0
>>608
ノーランなら2が一番になるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況