X



金曜ロードショ-「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2」新吹替★14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさんにズームイン! (2段)
垢版 |
2025/02/14(金) 22:49:26.85
!extend:none:none:BLS:512
金曜ロードショ-「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2」新吹替★13
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1739540900/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:V:512:: EXT was configured
2025/02/14(金) 23:29:52.23
>>207
成金になって贅沢三昧して寿命縮めたんでないかな
2025/02/14(金) 23:29:53.01
>>619
ザフライは
また見たいな

ただし
今のZ世代にはグロいかもしれん
エイリアン3部作見てからじゃないと
あのグロさを耐えられん
2025/02/14(金) 23:29:56.01
>>624
せやな
2025/02/14(金) 23:29:56.90
>>5
西部開拓時代ってもっと古代っぽい感じやけど意外と近いんやな
もっと300年は昔の感じなイメージ
2025/02/14(金) 23:29:59.90
なんでタイムトラベルもので誰もタイムシーカーの名前を出さないんだ?
2025/02/14(金) 23:29:59.91
>>624
まあ娯楽作品だからさ
タイムパラドックスの処理は雑でご都合主義なんよ(´・ω・`)
2025/02/14(金) 23:30:00.55
永野と同じくエミリオ・エステベスが好きだった
2025/02/14(金) 23:30:03.59
>>566
2は現地の人との交流がほぼないからな
1や3はタイムスリップ先の現地の人たちに観客も多少感情移入できる
1ならパパの頑張りとかさ
思わず拳握って見ちゃうよね
2025/02/14(金) 23:30:06.45
>>620
前後編だからな
だから2は途中で終わってるだろ
2025/02/14(金) 23:30:09.01
>>611
バタフライエフェクトはDVDレンタルしないと見れないのがなw
645名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:30:10.85
>>620
2が謎を残しまくって終わったし、3をもう作ってたからね。
2025/02/14(金) 23:30:14.60
>>279
新幹線大爆破
647名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:30:24.48
>>603
登場人物の成長とか変化とかな
2025/02/14(金) 23:30:27.75
デロリアン無いけどどうするんだろって思った馬鹿です
2025/02/14(金) 23:30:30.66
>>96
プロデューサーの最も重要な仕事って「資金を集めること」だからね
スピルバーグってビッグネームがあったから製作できたんだよ
2025/02/14(金) 23:30:33.56
>>619
これはありだな
651名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:30:38.49
>>624
懐かし映画板では時間は波及するって説が有力
水面に石投げて波が発生するように歴史が変わるので
波が到着する前に未来に帰れば元の未来に帰れる

実はリアル時空研究でもこの説提唱している人はいる
652名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:30:40.67
>>576
バックトゥザフューチャー的なの見たいなら、スピルバーグかロバートゼメキスの映画見ろ。
2025/02/14(金) 23:30:48.68
>>634
単価がね
2025/02/14(金) 23:30:52.74
2015年に戻ってきた老人ビフが瀕死なのも
視聴側にはシームレスだが
ビフ自身には2のマーティのように歴史改変の為に長い時間が経過していたかもしれないし
1985年以降にビフが死んでしまう事件が起きたのかもしれないし
そもそも別の時間軸から来たビフかもしれない
どっちにしろ大局的には存在していてはいけない事になったので、消滅
2025/02/14(金) 23:30:59.74
>>627
昔の大誘拐やってほしいのよ
滅茶苦茶面白いから
リメイクの奴はクソ

騙されたと思って見たら
最後まで目が離せないと思う
2025/02/14(金) 23:31:12.95
>>127
元の時代に戻るためのあたふたがあるのが1と3だ
2025/02/14(金) 23:31:17.04
>>636
白黒のもチャチで良かったけど結構リアルに愛があって良かったよ
658名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:31:24.98
>>628
セブンも郵便屋さんが現れてから面白かった。
659名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:31:25.46
>>622
ジゴは英語読みだっけ?ギガの
2025/02/14(金) 23:31:27.63
>>634
昔午後ローでBTTFやったよなぁ
平日昼間なのに実況が大盛況だった
661名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:31:29.69
>>5
80年代の戦後ってまだ戦前の人も元気に生きてたしな
662@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
垢版 |
2025/02/14(金) 23:31:32.65
./←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
663@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
垢版 |
2025/02/14(金) 23:31:41.00
俺以外の./雑./〇./共/はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら./神/.経./強/.く/.て./草./^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
664名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:31:45.05
>>648
結論、60年代のドクがめっちゃ有能すぎるのよね
2025/02/14(金) 23:31:47.39
バタフライエフェクトっちゅうやつは、ようは風が吹けば桶屋が儲かるみたいなもんだ
666名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:31:47.77
着畝位加医火世鵜
2025/02/14(金) 23:32:09.12
>>659
ギガって単位がメジャーじゃなかったから脚本が元から間違えてるだけ
2025/02/14(金) 23:32:22.63
>>659
当時はギガが一般的な単位じゃなかったから誤訳に近い
2025/02/14(金) 23:32:24.44
>>634
テレ東が毎日映画放送出来る仕組みがイマイチわからん

昼間だから安く放送出来るのと
ジャパネットが大金だしてるのだけはわかる
2025/02/14(金) 23:32:30.38
>>620
直接話が繋がってるからな
2025/02/14(金) 23:32:36.11
あれだけ過去に干渉するなと言ってたドクが未来に手紙を残した
それによりリアルタイムで運命が変わっていくのを見ることになるかもしれないのに
2025/02/14(金) 23:32:36.50
>>640
タイムパラドックス物として完成されてて~全てが完璧で~みたいに騒いでる信者が異様に多くてモヤるのよね
そこまで持ち上げる程か??って
2025/02/14(金) 23:32:45.78
>>654
でもそうなってくると
本来2015年にいるはずのビフが1990年代にロレインに殺されるってことは
殺された世界線の2015のビフが存在しないことになり、1955年のビフにスポーツ名鑑を届けられなくなるな
2025/02/14(金) 23:32:54.90
あーオーバーザトップ見てえ
675名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:32:59.16
インディアンは言葉狩りされたんでしょ?
2025/02/14(金) 23:33:16.89
>>279

永遠に美しく
同監督の異色作
677名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:33:22.06
>>659
スペルの印刷ミス
そしてギガという単位が当たり前じゃない時代だったので
ミスに誰も気づかなかった
2025/02/14(金) 23:33:55.16
>>675
インド人て意味だからね
アメリカ原住民を表現するにはかけ離れてる
2025/02/14(金) 23:34:01.76
>>279
プライベートベンジャミンとかどう
2025/02/14(金) 23:34:06.51
>>624
堅いこと言うなよ
681名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:34:10.11
>>620
実際、ラストは「予告編ってなんやそれ」だったぞ、当時。
2025/02/14(金) 23:34:20.27
おじいちゃん、タイムトラベル物の良作をお願いします
2025/02/14(金) 23:34:41.68
>>672
どうやっても矛盾は出てくるのでファンタジーとしてフワッと見ればいいんだよね
あまり細かいことは考えずに
2025/02/14(金) 23:34:41.75
>>682
時をかける少女…(´・ω・`)
685名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:34:47.54
>>675
そう
YouTubeにその後のBTTFがあるがネイティブアメリカンに変えられてちょっと冷めた
2025/02/14(金) 23:34:48.80
>>672
めっちゃ雑だよ
半分消えかけた兄弟の写真なんて存在するわけがないんだよ

でも娯楽作品としてのわかりやすさを優先してる(´・ω・`)
687名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:34:52.55
アニメ嫌い多いから進めるのもなんだが
十三機兵防衛圏もタイムトラベル物としてみると面白い
(まぁ反則レベルのどんでん返しはあるけど)

戦時中日本人と昭和のヤンキー日本人と現代のスマホ使ってる日本人と未来の日本人が
同じ物語上でいろんな時代を行き来するからな
2025/02/14(金) 23:34:59.05
>>674
去年オーバーザトップ見たわ
子供の時、みんな真似したの懐かしくなった
2025/02/14(金) 23:35:01.06
>>675
そもそもコロンブスがアメリカをインドだと思ってたからインディアンになっただけで間違ってるから直された
690名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:35:04.15
ドクもマーティンももういないんだよなあ
2025/02/14(金) 23:35:06.27
>>665
違うよ
2025/02/14(金) 23:35:17.33
>>682
ある日どこかで
2025/02/14(金) 23:35:18.78
>>682
君の名は
2025/02/14(金) 23:35:23.02
>>674
スタローン全盛期
2025/02/14(金) 23:35:47.78
>>674
帽子のつばを後ろに被ったらスイッチ入るみたいなのしか覚えてねえ
2025/02/14(金) 23:35:56.56
ビフ爺が帰ったのは改編後の2015で、改編前と違ってその時代にはビフは存在してないので消滅した
2025/02/14(金) 23:35:56.86
>>688
みんなキャップは反対にかぶってたな(´・ω・`)
2025/02/14(金) 23:36:02.02
ジョーンズは親父からインディアナって呼んでくれて救われたよね
2025/02/14(金) 23:36:12.02
>>624
Bの世界のビフは2015年までに死んでるから歴史の修正力に引っ張られてAの方に戻ってきた
とかそんな個人的解釈
2025/02/14(金) 23:36:12.12
>>675
今、日本と韓国の区別が付いてないアメリカ人が日本に来て
『朝鮮人の皆さんコンニチハ!!』
とやったらどう考えても大炎上するだろが

あれはアメリカ大陸をインドと勘違いした奴の間違いがそのまま続いてた
2025/02/14(金) 23:36:18.35
>>682
のび太の恐竜
702名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:36:33.36
波及説だって
2025/02/14(金) 23:36:34.21
>>673
老人ビフのいた時間軸と
ビフが大金持ちになった時間軸とは
ドクが黒板で説明していたように分岐したものなので
連続性はないんだよ
あくまで老人ビフという特異点が介入した結果生まれたのが
悪夢の1985年
2025/02/14(金) 23:36:36.57
解釈しようとしすぎると混乱する

いい未来になって良かったわくらいでいいのよね
2025/02/14(金) 23:36:39.47
>>684
君の名は。
2025/02/14(金) 23:36:49.12
殴ったね
707名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:36:52.76
>>682
「ハッピーデスデイ」は絶対みとけ。
あとネトフリの「嵐の中で」
邦画の「リバー流れないでよ」
708名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:36:58.29
>>682
リトルスターウォーズ
709名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:37:02.84
>>682
「四畳半神話大系」→「四畳半タイムマシンブルース」
余裕があったら「夜は短し歩けよ乙女」(タイムトラベルではないけど上記2作見たら楽しめる)
2025/02/14(金) 23:37:10.64
小4の俺へ。
バレンタインにチョコをくれた子と付き合え。
コナン好きの彼女とする時は毎回必ずゴムを着けろ。
2025/02/14(金) 23:37:21.76
>>687
ジパングも面白いけど
アニメ途中で終わってて
あの続編は
つまらない部分だから
もう続編は作れないだろうな

出来れば
沈黙の艦隊のアニメ全部作って欲しい
2025/02/14(金) 23:37:22.28
一時期街中に看板貼って心底恐怖に落とし入れて映画はクソだった
バリゾーゴン流してどうか
2025/02/14(金) 23:37:25.97
>>686
まー単に娯楽作品として気楽に楽しむだけなら向いてるんやけど持ち上げられ方が異様すぎてギャップを感じた
リアルタイムで映画館とかで見た人多いみたいやし思い出補正とかなんかね?
714名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:37:34.43
>>682
サマータイムマシンブルース
BTTFへのオマージュ付き
715名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:37:44.36
>>682
「オールユー・ニード・イズ・キル」トムクルーズだよ
「バタフライエフェクト」
「タイムコップ」
2025/02/14(金) 23:37:45.33
逆に近年のハリウッド映画でおすすめある?
ジジイにはわからん
2025/02/14(金) 23:37:48.95
>>690
二人とも存命なんだが、何の釣りだ?
2025/02/14(金) 23:38:12.64
>>712
今見ると見解変わるよ
719名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:38:24.12
タイムトラベル歴史改ざんものの隠れた名作
ドラえもん のび太のパラレル西遊記 1988年
BTTF2より前だった
2025/02/14(金) 23:38:25.69
>>703
彡⌒ ミ
(´・ω・`) 俺がハゲない時間軸はないのかよ
2025/02/14(金) 23:38:25.98
ほんとBTTFの話は楽しいな
2025/02/14(金) 23:38:26.89
>>682
まずバタフライエフェクト
ファイナルカウントダウンか
2025/02/14(金) 23:38:38.39
>>716
映画よりアマプラオリジナルのほうが練られてて面白い印象
724名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:38:50.41
>>714
これ、知らないわ
2025/02/14(金) 23:38:56.97
そもそもはマーティが年間なんちゃらを買わなければ済んだんだよな
2025/02/14(金) 23:39:22.76
>>709
四畳半タイムマシンはほぼサマータイムマシン・ブルースだからなぁ
どうせすすめるなら元のほうすすめてほしいところ
2025/02/14(金) 23:39:36.95
>>725
スポーツ年刊
2025/02/14(金) 23:39:41.23
>>682
ドラえもんのび太の日本誕生
2025/02/14(金) 23:39:41.62
>>660
それ何年前くらい?
2025/02/14(金) 23:39:52.65
よく考えたら長く生きすぎたわ
2025/02/14(金) 23:40:10.62
>>682
ハッピーデスデイ見るわ
聞いたことない映画が並んでるのを見ると、タイムトラベル物って意外少ないのかな
ましてやバック・トゥ・ザ・フューチャーに並ぶ作品はないっぽいね
来週も楽しみだ
2025/02/14(金) 23:40:22.94
過去の自分と会ったらヤバい理由の説明はキテレツ大百科が明るい
733名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:40:24.57
>>716
「ダンジョンズ&ドラゴンズ」2023年のやつ。むっちゃコメディ。
2025/02/14(金) 23:40:31.95
ドラゴンボールみたいな世界線が交わらない解釈もあるしな
堀井雄二は収束していく謎理論を提唱した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況