X



金曜ロードショ-「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2」新吹替★14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさんにズームイン! (2段)
垢版 |
2025/02/14(金) 22:49:26.85
!extend:none:none:BLS:512
金曜ロードショ-「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2」新吹替★13
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1739540900/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:V:512:: EXT was configured
2025/02/14(金) 23:18:47.81
>>279
ターミネーターの1と2
ポリスアカデミーの1
グーニーズ
2025/02/14(金) 23:18:48.69
>>279
ザ・ロック(´・ω・`)
461名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:18:50.96
>>442
ただの郵便局の人。ドクが1885年に条件つけて郵便出した。
2025/02/14(金) 23:18:56.11
>>422
確かにホバーボードと自動靴紐スニーカーに惹かれたわ
463名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:18:58.03
>>279
ダンサーインザダークは最高傑作
2025/02/14(金) 23:19:02.48
>>431
>>446
タイムサーキットのICチップ(日本製)が焼き切れたから
2025/02/14(金) 23:19:03.80
>>423
2が良いね
2025/02/14(金) 23:19:09.95
>>279
ダイ・ハード
2025/02/14(金) 23:19:13.30
>>295
わかる気がする
2025/02/14(金) 23:19:16.10
若者が生まれない上に生まれても甘やかされ放題で肉体労働=インフラ整備もできない子しかいないってすごい国になるよね今後の日本(´・ω・`)
医者もヤブだらけになりそうだし歴史の改変も横行しそう
469名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:19:18.85
>>279
頭空っぽで見れて楽しいマッハ!おすすめよ
470名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:19:19.12
>>279
メジャーリーグ
2025/02/14(金) 23:19:25.05
>>441
1955年のドク大忙しだな
デロリアン直したと思ったらまたデロリアン直すんだろ?
472名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:19:26.04
>>279
ランボー
2025/02/14(金) 23:19:26.75
>>156
アメリカの過去で世界の共通言語になれんのがそこくらいしかない
2025/02/14(金) 23:19:29.11
>>279
チャールトンヘストン主演の初代の猿の惑星
2025/02/14(金) 23:19:30.02
>>279
星の王子入浴へイク
476名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:19:33.92
3のオフロードっぽい車高上げのデロリアンを馬で引っ張るところがカッコイイ
2025/02/14(金) 23:19:40.67
>>317 >>452
マ?それってどこで分かった設定なの?
478名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:19:42.47
元々のマーティとドクってどういう知り合い?
2025/02/14(金) 23:19:46.99
>>159
あの演出は上手すぎる
映像は今でも撮れると思うけど
ここまで上手く繋げられる日本人スタッフはいない
無駄な演出無く
客がわかりやすく面白くしてるなんて
今見ても凄いと思う
2025/02/14(金) 23:19:47.69
>>391
そういう話にしようと思ったけど長くなるからカットした
結果苦しむビフだけ残ったって話は有名だけど
2025/02/14(金) 23:19:47.90
サマータイムマシン・ブルースも金ローでやって欲しい
2025/02/14(金) 23:19:53.90
>>205
当時のぶととふの映画パンフレットは600円だったけど今2000円で取引されてる
2025/02/14(金) 23:19:57.19
>>442
あそこが震えるシーンや。SFの醍醐味
2025/02/14(金) 23:20:01.43
>>283
淀長さん知らんかったか
2025/02/14(金) 23:20:06.06
>>384
ああいうドタバタ80年代流行ったよねw
2025/02/14(金) 23:20:07.59
>>156
アメリカではハリウッド映画といえば西部劇って思いが強いからね
2025/02/14(金) 23:20:10.82
>>279
トータル・リコール!
2025/02/14(金) 23:20:11.10
この世界における特異点

デロリアン
ドクとマーティ
スポーツ年鑑
スポーツ年鑑を自分に渡した老人ビフ
1955年

厳密に言うと1でテロリストに撃たれたドクとその後戻ってきて防弾チョッキ着て生き延びたドクは別人
2025/02/14(金) 23:20:12.76
>>77
1955年時点では1985年に作ったタイムマシンデロリアン作る材料もないだろうし
2025/02/14(金) 23:20:17.57
>>279
ミザリー
491名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:20:18.43
>>279
インディジョーンズ
ダイハード
492名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:20:19.28
>>481
ああ
あれも本広監督のなかでは踊るよりも傑作w
493名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:20:24.66
>>447
これよく見かけるけど、1作目しか見たことない人でも内容わかる?
何年か前に金曜ロードショーで8をやってたけど見なかった。
2025/02/14(金) 23:20:26.58
>>160
ALWAYS 三丁目の夕日 2005年11月5日
ALWAYS 続・三丁目の夕日 2007年11月3日
ALWAYS 三丁目の夕日'64 2012年1月21日

これは1と2の間が2年で、2と3は4年3ヶ月空いたのか。
続は最初から64を見据えてたように見えたが
495名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:20:27.06
やっぱ三ツ矢穂積玄田がいいなあ
2025/02/14(金) 23:20:26.98
1985年に残してきたジェニファーとアインシュタインはどうなったの?
2025/02/14(金) 23:20:30.61
>>423
あれは2が完璧すぎた
結局T-1000を越えるアイデアがでなかったし
2025/02/14(金) 23:20:32.57
>>279
フジテレビ毎日やれば良いんじゃねえかなw
2025/02/14(金) 23:20:32.75
>>442
西武なんたら協会の人って言ってたでしょ
開拓時代に行ったドクがこの時のマーティのために手紙を残した
本当に来るかどうかは賭けの対象になるレベルだったがおそらくドクの功績により協会が大切にしていたと思われる
2025/02/14(金) 23:20:35.82
>>481
バブルへGO!も
2025/02/14(金) 23:20:35.86
>>279
スターシップトゥルーパーズ
ロボコップ(´・ω・`)
2025/02/14(金) 23:20:53.87
訂正
4年2ヶ月
2025/02/14(金) 23:20:57.14
フェリスはある朝突然にの人何してんのかな
2025/02/14(金) 23:20:59.93
>>442
幌馬車時代の手紙配達
505名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:21:00.60
なんと録画が再生できず。
原因は不明
2025/02/14(金) 23:21:03.50
>>496
年鑑燃やしたから正常な世界線にいるよ
2025/02/14(金) 23:21:03.60
>>480
そのプロットで撮影されたカットもあるんだよね
静止画とか公開されてるし
2025/02/14(金) 23:21:05.67
>>441
2でも富士通さんが出てくるし
当時の日本への敬意の現れかな
2025/02/14(金) 23:21:07.57
>>471
1955年のドクいろいろ皺寄せきすぎだろ
2025/02/14(金) 23:21:08.20
>>279
遊星からの物体X
2025/02/14(金) 23:21:09.65
>>181
ああなるほど
確かに言われるとそうだな

しかし
2、3同時撮影してたとしたら
すげええな
俳優の大変だったろ
セリフ同時に2つ覚えないといけないんだから
2025/02/14(金) 23:21:17.39
自分と自分が出会ったら真空崩壊起こすのかと思ってた(´・ω・`)
513名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:21:18.65
>>497
それなぁ2で強くし過ぎた
ゲームのボスの差分ミスみたいなw
2025/02/14(金) 23:21:19.69
>>484
水野晴郎さんも知らんだろうね
映画って本当にいいもんですね
515名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:21:29.39
邦画でゆえば「シュタインズゲート」はバットゥザフューチャー超えてるな
2025/02/14(金) 23:21:31.21
マイケルの財団のためにクリストファーロイドがデロリアンを作る番組めちゃくちゃ面白かったぞ
2025/02/14(金) 23:21:40.14
>>279
バンデッドQだな
2025/02/14(金) 23:21:41.94
>>113
脚本練るのに時間かけた甲斐あるわな
2025/02/14(金) 23:21:42.36
>>441

この誇り被ったデロリアンってガソリンが入ってるはずなんだよね、こっちのデロリアンからガソリンを取ってしまえばいいのにって思った
520名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:21:46.08
>>481
今なら「リバー流れないでよ」がいい。
2025/02/14(金) 23:21:51.31
>>500
https://i.imgur.com/fUz7Lrp.jpeg
2025/02/14(金) 23:22:01.29
どうでもいいけど、小学校の同級生だった白井さんが「バック・トウ・ザ・フューチャー」ってトゥじゃなくてトウって言ってたから
みんな白井さんを傷つけないように学校では「バック・トウ・ザ・フューチャー」で揃えてたの思い出したわ(。・ω・。)
523名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:22:06.22
>>410
むしろタイムトラベルSF小説はアメリカが本場
2025/02/14(金) 23:22:07.17
>>508
てか、この頃はまだジャパンバッシングの残り香があったような
2025/02/14(金) 23:22:07.51
>>203
BTTF前からその辺の映画で有名だったよね
2025/02/14(金) 23:22:13.02
>>279
羊たちの沈黙
セブン
2025/02/14(金) 23:22:13.02
>>475
風呂入るんかーい
528名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:22:14.70
>>496
1955年から1985年に戻ってきた時、ジェニファーは寝て起きたところ
2025/02/14(金) 23:22:17.17
>>442
メッセンジャーだよ
あそこから西武時代に行くためのルート
530名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:22:25.43
>>516
どこで見られるの?
531名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:22:37.66
>>515
主人公も同じ宮野だしな
シュタゲもタイムリープ物の完成系の一つだわ
2025/02/14(金) 23:22:43.25
>>519

誇り→埃
2025/02/14(金) 23:22:44.86
>>508
富士通と旭日旗の男は悪意じゃね
2025/02/14(金) 23:22:48.66
>>501
衛生兵ー!
地上波両方無理やろなぁ
2025/02/14(金) 23:22:54.11
>>279
松田優作の野獣死すべし
536名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:22:56.62
西部劇はアメリカ人にとっては特別だからだろ
日本人にとっての時代劇のようなもの
だから日本人がピンと来ないのは当たり前なんだよ
2025/02/14(金) 23:23:00.41
>>160
これって日本公開日?
1は先輩のビデオかLDで見て
2と3は先行深夜ロードショーでリアルで見たな
2の後の予告編に唸った記憶がある
2025/02/14(金) 23:23:04.04
>>498
フジテレビ社員見てたらここに挙がった映画やってほしいな
539名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:23:10.92
>>508
敵意だ。

「近未来は、悪いジャップに支配されてしまってる~」
540名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:23:15.01
>>515
シュタゲファンだけどさすがにBTTF越えは無理だろw
2025/02/14(金) 23:23:16.11
>>522
同級生なのになんでさん付けなの?
2025/02/14(金) 23:23:20.88
この時代タイムリープ物って漫画に必ずあったと思う
2025/02/14(金) 23:23:22.24
>>527
セミ(手下)が入ってたし(´・ω・`)
2025/02/14(金) 23:23:24.80
>>525
相手役がスーパーウーマンの女優さんだったかなー
545名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:23:28.66
>>511
ガセビアだよ。3の撮影は2撮影終了二週間後。
2025/02/14(金) 23:23:32.56
>>524
うん
だから不況のアメリカから黄金期のアメリカにタイムスリップする映画が当たったって側面もある
2025/02/14(金) 23:23:36.09
作曲家
アラン・シルヴェストリ

代表作品
バック・トゥ・ザ・フューチャー(シリーズ)
アベンジャーズ(シリーズ)
フォレストガンプ
トゥームレイダー(シリーズ)
ナイトミュージアム(シリーズ)

日本で無名なのなんだろんだろうな
やっぱりジョン・ウィリアムズが偉大すぎるのか
548名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:23:36.26
>>492
四畳半タイムマシーンブルースも面白かった

四畳半神話大系は実写化しないのかな
その時はぜひ四畳半タイムマシーンブルースと夜は短し歩けよ乙女もセットで実写化してほしい
2025/02/14(金) 23:23:38.69
>>433
俺もそれ
2は1と3の繋ぎでしかない感じが出てる
十分面白いけど
550名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:23:41.36
>>503
マシュープロデリックなつw
2025/02/14(金) 23:23:41.85
薬師ってこの時代が何処か知らんが
女性では無理やろってなるから見れんけど
そういう考えがジジイなんやろなぁ
2025/02/14(金) 23:23:42.77
>>535
鹿賀丈史さんが怖いやつ
553名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:23:44.33
>>497
>>513
コスト高すぎて量産できなかったわけで、
兵器としては3のターミネーチャンの方が優秀だよね。
飛び道具使えて電子戦も得意だし。
2025/02/14(金) 23:23:52.41
>>515
そういうとこだぞ
アニヲタが嫌われるの(´・ω・`)
555名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:24:00.76
>>510
白黒もカラーも面白かった
尚続編ほPS2のゲームな模様
2025/02/14(金) 23:24:08.41
パート2とパート3は元々1本の映画として企画され、当初は「パラドックス」という3時間半の大作になる予定だったが、上映時間の都合のため配給会社側から短くカットするよう要求された。しかし制作側は、上映時間短縮のためだけにアイディアを削ることはできないとし、結局2本の映画に分けた経緯がある。撮影時の仮タイトルはパート2は「PARADOX」、パート3は「THREE」であった。パート2は話が途中で終わってしまう物語であったため、一部の観客からは不満の声も上がったが、ロバート・ゼメキスはこのことについて「ハン・ソロが解凍されるまで3年かかったことに比べたら、6か月なんて大したことないよ」と述べていた。
2025/02/14(金) 23:24:14.70
>>279
エイリアン
2025/02/14(金) 23:24:16.98
>>484
オフコース知ってる世代にマジレスキツイわ
2025/02/14(金) 23:24:20.33
>>530
前にディスカバリーチャンネルでやってたけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況