X



金曜ロードショ-「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2」新吹替★14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさんにズームイン! (2段)
垢版 |
2025/02/14(金) 22:49:26.85
!extend:none:none:BLS:512
金曜ロードショ-「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2」新吹替★13
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1739540900/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:V:512:: EXT was configured
2025/02/14(金) 23:17:09.86
>>323
ターミネーター1はジェネシスとニューフェイト見た後だと古臭すぎて見てられなかった
懐古主義者ジジイのせいで続編が作られないのが悔しい
424名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:17:10.25
>>402
当時高校生以上なら55ぐらいで社会人なら60近いしね
2025/02/14(金) 23:17:12.47
>>279
少林サッカー(´・ω・`)
2025/02/14(金) 23:17:12.86
>>51
あの場所に雷起こらないと陽キャになったジョージパパのいるファミリーの1985年マーティが帰れないね
427名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:17:14.36
近い水準で面白いのは
ターミネーター2くらいかなぁ
そこそこ面白いのは多くあるけどBTTFほどではないからな
2025/02/14(金) 23:17:16.90
>>301
とはいえ江戸時代にタイムスリップしてもあまり((o(´∀`)o))ワクワク感ないなぁ
2025/02/14(金) 23:17:17.32
>>279
冒険ものならグーニーズとインディージョーンズ
ファンタジーならネバーエンディングストーリー
ギャグコメディならポリスアカデミー
色んな映画観てるならホットショットもコメディ満載で面白い
2025/02/14(金) 23:17:20.66
>>368
自己レスだけど、バック・トゥ・ザ・フューチャー3とトレマーズが同時上映だったわ。トレマーズ面白い!ってなった記憶だ
431名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:17:22.76
>>276
西部開拓時代に行ったドクが戻って来なかったのは
どっか壊れてたからだったっけ?
2025/02/14(金) 23:17:22.93
>>336
スチュアート・リトルは当たったでしょ
433名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:17:24.60
>>54
1の次に3が好きだけどな
好みはそれぞれだが
アメリカの西部開拓時代がよく再現されてて
その時代にあの時計台が作られたというのも85年と繋がってて
2025/02/14(金) 23:17:24.95
パート1はto be continued
パート2はto be concluded
この違いを知ってる奴はこの映画マニア
2025/02/14(金) 23:17:28.92
>>279
タワーリングインフェルノ
2025/02/14(金) 23:17:34.13
またID無しかよクソ
2025/02/14(金) 23:17:34.94
スピン・シティにドクが出演してバック・トゥ・ザ・フューチャー4って回がある
2025/02/14(金) 23:17:36.15
>>279
フェリスはある朝突然に
2025/02/14(金) 23:17:37.91
>>69
いいんじゃね?
俺もこれが一番好きだし
2025/02/14(金) 23:17:42.70
マーティの人間的な成長物語としても作られてるのが凄いよね
2025/02/14(金) 23:17:43.14
>>313
それで埃かぶったデロリアン修理するシーンで故障してる部品をドクが見て「やっぱり日本製だ」と言ったのを
マーティが「日本製は最高じゃないか」と返して、日本製品に対する年代ギャップを表現してるんだよな
2025/02/14(金) 23:17:45.81
みんな薬屋行く前にあの郵便屋さんなにか教えて
2025/02/14(金) 23:17:47.32
サラ金でスーツ買うなwwwwwwwwwwww
2025/02/14(金) 23:17:50.96
>>422
純愛ラブストーリーが好きな層も多いよ3
445名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:17:58.29
>>279
フォレスト・ガンプ
446名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:18:08.74
>>431
タイムサーキットの故障だったかな
2025/02/14(金) 23:18:10.87
>>279
オーシャンズ11
2025/02/14(金) 23:18:15.88
>>279
ランゴリアーズ
アルカトラズからの脱出
2025/02/14(金) 23:18:20.34
>>356
この前酔拳見たけど今見てもクソ面白かったわ
450名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:18:20.34
あとは同じロバートゼメキスで
コンタクトは面白い
2025/02/14(金) 23:18:23.90
>>279
シャイニング(´・ω・`)
2025/02/14(金) 23:18:24.71
>>207
年鑑で成功した時間軸のビフは1985年のあの後ロレインに殺されるらしい
成功軸の2015年ではもう死んでいるから存在が消えてしまった
453名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:18:26.15
>>279
愛と青春の旅立ち
邦画なら
砂の器
454名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:18:34.95
>>428
仁になるなw
2025/02/14(金) 23:18:42.42
>>205
当時は同時上映の2本だてだったよ
トレマーズも面白かったなあ
2025/02/14(金) 23:18:43.16
>>279
ニューヨーク東8番街の奇跡
2025/02/14(金) 23:18:43.80
>>432
調べたらバラ色の選択も3の後だったし
458名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:18:46.75
>>427
T1000の衝撃が物凄かったからな走り方よく真似してたわ
2025/02/14(金) 23:18:47.81
>>279
ターミネーターの1と2
ポリスアカデミーの1
グーニーズ
2025/02/14(金) 23:18:48.69
>>279
ザ・ロック(´・ω・`)
461名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:18:50.96
>>442
ただの郵便局の人。ドクが1885年に条件つけて郵便出した。
2025/02/14(金) 23:18:56.11
>>422
確かにホバーボードと自動靴紐スニーカーに惹かれたわ
463名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:18:58.03
>>279
ダンサーインザダークは最高傑作
2025/02/14(金) 23:19:02.48
>>431
>>446
タイムサーキットのICチップ(日本製)が焼き切れたから
2025/02/14(金) 23:19:03.80
>>423
2が良いね
2025/02/14(金) 23:19:09.95
>>279
ダイ・ハード
2025/02/14(金) 23:19:13.30
>>295
わかる気がする
2025/02/14(金) 23:19:16.10
若者が生まれない上に生まれても甘やかされ放題で肉体労働=インフラ整備もできない子しかいないってすごい国になるよね今後の日本(´・ω・`)
医者もヤブだらけになりそうだし歴史の改変も横行しそう
469名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:19:18.85
>>279
頭空っぽで見れて楽しいマッハ!おすすめよ
470名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:19:19.12
>>279
メジャーリーグ
2025/02/14(金) 23:19:25.05
>>441
1955年のドク大忙しだな
デロリアン直したと思ったらまたデロリアン直すんだろ?
472名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:19:26.04
>>279
ランボー
2025/02/14(金) 23:19:26.75
>>156
アメリカの過去で世界の共通言語になれんのがそこくらいしかない
2025/02/14(金) 23:19:29.11
>>279
チャールトンヘストン主演の初代の猿の惑星
2025/02/14(金) 23:19:30.02
>>279
星の王子入浴へイク
476名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:19:33.92
3のオフロードっぽい車高上げのデロリアンを馬で引っ張るところがカッコイイ
2025/02/14(金) 23:19:40.67
>>317 >>452
マ?それってどこで分かった設定なの?
478名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:19:42.47
元々のマーティとドクってどういう知り合い?
2025/02/14(金) 23:19:46.99
>>159
あの演出は上手すぎる
映像は今でも撮れると思うけど
ここまで上手く繋げられる日本人スタッフはいない
無駄な演出無く
客がわかりやすく面白くしてるなんて
今見ても凄いと思う
2025/02/14(金) 23:19:47.69
>>391
そういう話にしようと思ったけど長くなるからカットした
結果苦しむビフだけ残ったって話は有名だけど
2025/02/14(金) 23:19:47.90
サマータイムマシン・ブルースも金ローでやって欲しい
2025/02/14(金) 23:19:53.90
>>205
当時のぶととふの映画パンフレットは600円だったけど今2000円で取引されてる
2025/02/14(金) 23:19:57.19
>>442
あそこが震えるシーンや。SFの醍醐味
2025/02/14(金) 23:20:01.43
>>283
淀長さん知らんかったか
2025/02/14(金) 23:20:06.06
>>384
ああいうドタバタ80年代流行ったよねw
2025/02/14(金) 23:20:07.59
>>156
アメリカではハリウッド映画といえば西部劇って思いが強いからね
2025/02/14(金) 23:20:10.82
>>279
トータル・リコール!
2025/02/14(金) 23:20:11.10
この世界における特異点

デロリアン
ドクとマーティ
スポーツ年鑑
スポーツ年鑑を自分に渡した老人ビフ
1955年

厳密に言うと1でテロリストに撃たれたドクとその後戻ってきて防弾チョッキ着て生き延びたドクは別人
2025/02/14(金) 23:20:12.76
>>77
1955年時点では1985年に作ったタイムマシンデロリアン作る材料もないだろうし
2025/02/14(金) 23:20:17.57
>>279
ミザリー
491名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:20:18.43
>>279
インディジョーンズ
ダイハード
492名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:20:19.28
>>481
ああ
あれも本広監督のなかでは踊るよりも傑作w
493名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:20:24.66
>>447
これよく見かけるけど、1作目しか見たことない人でも内容わかる?
何年か前に金曜ロードショーで8をやってたけど見なかった。
2025/02/14(金) 23:20:26.58
>>160
ALWAYS 三丁目の夕日 2005年11月5日
ALWAYS 続・三丁目の夕日 2007年11月3日
ALWAYS 三丁目の夕日'64 2012年1月21日

これは1と2の間が2年で、2と3は4年3ヶ月空いたのか。
続は最初から64を見据えてたように見えたが
495名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:20:27.06
やっぱ三ツ矢穂積玄田がいいなあ
2025/02/14(金) 23:20:26.98
1985年に残してきたジェニファーとアインシュタインはどうなったの?
2025/02/14(金) 23:20:30.61
>>423
あれは2が完璧すぎた
結局T-1000を越えるアイデアがでなかったし
2025/02/14(金) 23:20:32.57
>>279
フジテレビ毎日やれば良いんじゃねえかなw
2025/02/14(金) 23:20:32.75
>>442
西武なんたら協会の人って言ってたでしょ
開拓時代に行ったドクがこの時のマーティのために手紙を残した
本当に来るかどうかは賭けの対象になるレベルだったがおそらくドクの功績により協会が大切にしていたと思われる
2025/02/14(金) 23:20:35.82
>>481
バブルへGO!も
2025/02/14(金) 23:20:35.86
>>279
スターシップトゥルーパーズ
ロボコップ(´・ω・`)
2025/02/14(金) 23:20:53.87
訂正
4年2ヶ月
2025/02/14(金) 23:20:57.14
フェリスはある朝突然にの人何してんのかな
2025/02/14(金) 23:20:59.93
>>442
幌馬車時代の手紙配達
505名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:21:00.60
なんと録画が再生できず。
原因は不明
2025/02/14(金) 23:21:03.50
>>496
年鑑燃やしたから正常な世界線にいるよ
2025/02/14(金) 23:21:03.60
>>480
そのプロットで撮影されたカットもあるんだよね
静止画とか公開されてるし
2025/02/14(金) 23:21:05.67
>>441
2でも富士通さんが出てくるし
当時の日本への敬意の現れかな
2025/02/14(金) 23:21:07.57
>>471
1955年のドクいろいろ皺寄せきすぎだろ
2025/02/14(金) 23:21:08.20
>>279
遊星からの物体X
2025/02/14(金) 23:21:09.65
>>181
ああなるほど
確かに言われるとそうだな

しかし
2、3同時撮影してたとしたら
すげええな
俳優の大変だったろ
セリフ同時に2つ覚えないといけないんだから
2025/02/14(金) 23:21:17.39
自分と自分が出会ったら真空崩壊起こすのかと思ってた(´・ω・`)
513名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:21:18.65
>>497
それなぁ2で強くし過ぎた
ゲームのボスの差分ミスみたいなw
2025/02/14(金) 23:21:19.69
>>484
水野晴郎さんも知らんだろうね
映画って本当にいいもんですね
515名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:21:29.39
邦画でゆえば「シュタインズゲート」はバットゥザフューチャー超えてるな
2025/02/14(金) 23:21:31.21
マイケルの財団のためにクリストファーロイドがデロリアンを作る番組めちゃくちゃ面白かったぞ
2025/02/14(金) 23:21:40.14
>>279
バンデッドQだな
2025/02/14(金) 23:21:41.94
>>113
脚本練るのに時間かけた甲斐あるわな
2025/02/14(金) 23:21:42.36
>>441

この誇り被ったデロリアンってガソリンが入ってるはずなんだよね、こっちのデロリアンからガソリンを取ってしまえばいいのにって思った
520名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:21:46.08
>>481
今なら「リバー流れないでよ」がいい。
2025/02/14(金) 23:21:51.31
>>500
https://i.imgur.com/fUz7Lrp.jpeg
2025/02/14(金) 23:22:01.29
どうでもいいけど、小学校の同級生だった白井さんが「バック・トウ・ザ・フューチャー」ってトゥじゃなくてトウって言ってたから
みんな白井さんを傷つけないように学校では「バック・トウ・ザ・フューチャー」で揃えてたの思い出したわ(。・ω・。)
523名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/02/14(金) 23:22:06.22
>>410
むしろタイムトラベルSF小説はアメリカが本場
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況