X

そこまで言って委員会NP★1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/01/12(日) 12:33:30.23ID:9Gjl/qdk0
トランプ氏はなぜ再選を果たしたのか?かつての敵が今日の友…大手自動車メーカーの統合は何をもたらす?
最新映画をきっかけに様々な社会問題について徹底討論!

【司会】 黒木千晶 野村明大
【パネリスト】 竹田恒泰 大野裕之 須田慎一郎 RaMu 泉房穂 野口健 西田亮介 竹中平蔵
293名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/01/12(日) 13:59:37.04ID:BqX1PJ8b0
ノースリ増えるなら温暖化歓迎やで(;゚∀゚)=3
2025/01/12(日) 13:59:38.54ID:immzzN6O0
まあ何言っても無理だわ
人間は地球を食いつぶして終るよ
2025/01/12(日) 13:59:40.54ID:A3y5/8Ml0
あのさぁ
その分今年の冬寒いじゃん
2025/01/12(日) 13:59:41.65ID:kRb60iGG0
そもそもCO2=温暖化の話がまだまだ信用できないけどな
ある日突然、本当の原因がでてきそう
2025/01/12(日) 13:59:43.54ID:R38wRfhS0
トランプはパリ協定離脱しますが?wwwwwwwwwwwwwwwwww

野口さんはなんでトランプを支持したの?wwwwwwwwwwwwwww

トランプは化石燃料たくさん使うって言ってるけど?wwwwwwwwwwwwwww
2025/01/12(日) 13:59:45.31ID:ubbSAQii0
>>278
本当に解決しようと思ったら人間を減らす以外の方法はない
2025/01/12(日) 13:59:53.52ID:JOxhJLq60
>>243
北海道がヤバイか
300名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/01/12(日) 14:00:06.32ID:dblo5bNjM
太陽の熱量が上がってるのかも知れんぞ
2025/01/12(日) 14:00:07.55ID:ubbSAQii0
去年は秋がなかったな
2025/01/12(日) 14:00:08.36ID:va26gPxLH
>>292
逮捕されたとかそんな話しか聞かない(´・ω・`)
2025/01/12(日) 14:00:15.94ID:06pZuENAd
>>292
そそ、縄文時代はもっと暑かったはず
304名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/01/12(日) 14:00:20.15ID:BqX1PJ8b0
>>280
何そのひやっしー
https://www.asahi.com/articles/ASRDH0F09RCWPLBJ003.html
2025/01/12(日) 14:00:22.54ID:NKXkvPmg0
これ
当時の気温の測定はどれだけ正確やったんや?
306名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/01/12(日) 14:00:23.14ID:VB/pCQ5Kd
18世紀みたいに寒冷化するよりマシ
2025/01/12(日) 14:00:24.10ID:qP2JG3Smd
地球が地球が大ピンチ
2025/01/12(日) 14:00:24.87ID:JjMr+Q+G0
サンマはもう庶民的じゃなくなる
309名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/01/12(日) 14:00:28.29ID:gDcmPHQ70
西洋人は肉の代わりに魚と大豆を食えよ
それだけで温室効果ガス大幅に減らせる
2025/01/12(日) 14:00:28.98ID:R38wRfhS0
>>277
どういう人かはっきりわかるよね
2025/01/12(日) 14:00:34.28ID:nSDWDJ4Lx
>>299
プーチンは日本大好きだからそんなことにはなんない
312名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/01/12(日) 14:00:42.26ID:WaOV6Ono0
エアコンが普及し過ぎたんだよ
中国人やインド人にエアコン使われたら
どうしようもない
2025/01/12(日) 14:00:45.00ID:ubbSAQii0
サンマは高級魚
314名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/01/12(日) 14:00:46.34ID:om5kSTL40
船が転覆するくらいイワシは豊漁なのに
2025/01/12(日) 14:00:48.40ID:CLJRbYy40
もう日本人はブリを食えって話になってますわな(´・ω・`)

伊勢海老が東北でも獲れるようになってきてるし
316名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/01/12(日) 14:00:57.71ID:tYFYQBPJ0
恐竜がいた時代との時代を比較して聞かせてよ

二酸化炭素はたくさんあったんでしょ
317名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/01/12(日) 14:00:59.33ID:2TaLrUEQ0
人間に都合のいい気候がこんだけ続いてるほうが地球にとっては
異常気候だろうが
2025/01/12(日) 14:01:04.29ID:nSDWDJ4Lx
>>310
がっかりだよね
319名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/01/12(日) 14:01:08.10ID:BqX1PJ8b0
>>303
縄文時代は青森県が日本の首都だった( ´゚д゚`)
2025/01/12(日) 14:01:17.65ID:w3sORB+u0
野菜が高いんよね
321名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/01/12(日) 14:01:22.82ID:dYr7Vqfp0
2100年とかどうでもいいw
2025/01/12(日) 14:01:24.43ID:CLJRbYy40
>>313
高いだけじゃなくて
今のサンマって脂が全然乗って無くてパサパサしとんやで(´・ω・`)
2025/01/12(日) 14:01:24.82ID:bQNyfAxm0
平均気温ってのが頭を鈍らせる数字だからな
平均にすると1度とか1.5度の上昇という低い数字になるが

現実で見れば夏の最高気温がほんの20年30年前より4度も5度も上がってるって事実だけでも異常だろう
2025/01/12(日) 14:01:25.69ID:ubbSAQii0
>>311
ムネオさんこんなところでなにしているんですか
2025/01/12(日) 14:01:26.91ID:va26gPxLH
15000人程度で済むのかて、ずいぶん先の話だな
2025/01/12(日) 14:01:30.29ID:2CzzWOOH0
>>315
ブリ嫌いなんよ
327名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/01/12(日) 14:01:32.42ID:VB/pCQ5Kd
>>312
それ
排熱回収してサウナ作れないものか
2025/01/12(日) 14:01:33.62ID:9JZS805/0
北海道は鮭の代わりに鰤が豊漁らしいなw
2025/01/12(日) 14:01:35.65ID:D3I0+F7h0
>>240
日本を州にするとカリフォルニア州の3倍近い人口があるので、アメリカ全体への影響がでかすぎて無理なのよ。
人口が5000万人くらいになればあるだろうけど
2025/01/12(日) 14:01:37.81ID:JOxhJLq60
>>286
シェールのコストが上がってると前に聞いたことがあるから
今現在何れだけ上がってるか聞いたんだよ!
2025/01/12(日) 14:01:38.92ID:nSDWDJ4Lx
>>317
www
2025/01/12(日) 14:01:39.55ID:TJV3wzI50
久しぶりにこの番組見たけどやしきたかじんとか三宅先生、ざこばは最近出ないのか?
333名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/01/12(日) 14:01:43.12ID:jfc6ORs50
2100年の事とか関係ないな
2025/01/12(日) 14:01:45.22ID:NfQdjlKu0
大阪の方が涼しいわけないだろ
2025/01/12(日) 14:01:48.37ID:PrmU1Aaf0
>>232
不採算リグが淘汰されてるのと
採掘技術の進歩で採算ラインは下がってたけど、バイデンのシェール締め付けでどうなってるかは知らん

つか、トランプがシェールを掘れ掘れで原油価格が下がると
ロシアの財政が破綻する利点もある
2025/01/12(日) 14:01:49.75ID:06pZuENAd
>>319
日高見国か
2025/01/12(日) 14:01:54.00ID:GezL6oyq0
CO2排出量の30%は中国だから、中国が減らさないとうしようもない
338名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/01/12(日) 14:01:56.16ID:WaOV6Ono0
中国やインドが100年前の生活を維持してれば
ここまで温暖化しなかったと思う
2025/01/12(日) 14:02:03.87ID:ubbSAQii0
掘りまくれば景気にはいいだろう
2025/01/12(日) 14:02:05.25ID:A3y5/8Ml0
0.04%しかない二酸化炭素がそんな気候に影響するわけねーだろ
むしろ地球以上の生命を維持するという観点では限界点まで濃度が下がってるっていう話もあるのに
2025/01/12(日) 14:02:06.64ID:JjMr+Q+G0
>>322
しかもサンマは養殖も難しいらしいな
2025/01/12(日) 14:02:13.76ID:R38wRfhS0
>>318
結局本物じゃないよぬ
2025/01/12(日) 14:02:17.48ID:nSDWDJ4Lx
>>324
ムネオは正しかった
2025/01/12(日) 14:02:20.06ID:mMUIZv690
地球温暖化は100年位の長い目で見て2~4度上がるくらいに言われてるモノだったけど
ピンポイントで見て0.5度上がったというのはどうなんだろう
また数年くらいで下がったりすんのかね
345渡る世間は名無しばかり
垢版 |
2025/01/12(日) 14:02:28.60ID:cDFGhzcX0
グレタ(2003年1月3日 - )
https://i.imgur.com/gWHKMS1.jpeg

ほくはこっち(2003年1月12日 -)※今日お誕生日
https://i.imgur.com/EI5EKLA.jpeg
2025/01/12(日) 14:02:31.43ID:JOxhJLq60
地球の定期的な気候変動
347名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/01/12(日) 14:02:31.40ID:BqX1PJ8b0
>>305
花粉とかから植生わかるからそこそこ正確なはずやで
348名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/01/12(日) 14:02:36.84ID:Wth8V3Sc0
そもそも本当に二酸化炭素のせいなの?
2025/01/12(日) 14:02:39.36ID:CLJRbYy40
生活環境で止めろってのはもう無理

CO2除去装置を作って
国連加盟国に設置義務を設けた方がいい(´・ω・`)
350名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/01/12(日) 14:02:51.31ID:BqX1PJ8b0
>>309
鯨は魚
351名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/01/12(日) 14:02:57.97ID:6JQSPtAE0
地球温暖化なんて、地球は熱くなったり寒くなったり繰り返してるから問題ないって
人は、自分の生活がおびやかされることそのものには興味ないんだろうか
2025/01/12(日) 14:02:58.25ID:nSDWDJ4Lx
>>342
(´・ω・)(・ω・`)ネー
353名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/01/12(日) 14:03:00.77ID:VB/pCQ5Kd
>>329
本土に大人数行っていわゆる在日ムーブやるだけ
354矢口 ◆UeV4hXWFZc6/
垢版 |
2025/01/12(日) 14:03:01.17ID:cDFGhzcX0
>>279
|^◇^)<パヨク!アベやで?w
|つhttps://i.imgur.com/ib9vEOz.jpeg
2025/01/12(日) 14:03:14.20ID:bQNyfAxm0
>>330
具体的にどれくらい上がってるのか調べてから来いよって話
根拠の無い話にいちいち相手するメリットある?
2025/01/12(日) 14:03:17.44ID:62WtV1dE0
>>345
グレタにおっぱいターッチ!ってしてやりたい
2025/01/12(日) 14:03:20.93ID:immzzN6O0
下山めしに野口出てたな
358矢口 ◆UeV4hXWFZc6/
垢版 |
2025/01/12(日) 14:03:23.36ID:cDFGhzcX0
|^◇^)<285系が別荘というスーツ藤田かとw
2025/01/12(日) 14:03:26.52ID:g7TAe6iM0
二酸化炭素って総量決まってたりしないんか?永遠に増え続けるんか
2025/01/12(日) 14:03:27.80ID:2CzzWOOH0
イッちゃってるwww
2025/01/12(日) 14:03:37.74ID:Nzn9hEjK0
野口さん結構登山家から馬鹿にされてるよな
2025/01/12(日) 14:03:38.69ID:PrmU1Aaf0
LAの大火事も地球温暖化の影響ということで
リベラル州のカリフォルニアがトランプに対立するだろうな
2025/01/12(日) 14:03:39.30ID:CLJRbYy40
>>326
ブリって脂がちょっと臭いんだよな(´・ω・`)

ワシもブリの刺身は2切れ3切れ食ったら
もういいやってなるわ
364名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/01/12(日) 14:03:43.48ID:wfu8D45I0
コスモ石油の帽子被ってるけどいいのか?
365名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/01/12(日) 14:03:45.76ID:l0e118nN0
お前らが連れてきたんだろ
366名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/01/12(日) 14:03:50.33ID:2TaLrUEQ0
昔が正常で今が異常て根拠はどこにあるんだろうな
367名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/01/12(日) 14:03:52.39ID:HrAjoRF60
地球は長周期で温暖期氷河期繰り返してんだろ
何か胡散臭くないか?
368名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/01/12(日) 14:03:56.39ID:tYFYQBPJ0
てか、先進国はどんな努力してんだよ

日本にばかり責任押し付けてるんじゃねーか
ヨーロッパとかふざけんなよ
中国もふざけんなよ
2025/01/12(日) 14:03:57.77ID:Yxa6XQTUH
>>332
全員死んどるで
370名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/01/12(日) 14:04:05.12ID:BqX1PJ8b0
ヒマラヤも空気が濃くなったんだな( ´_ゝ`)
2025/01/12(日) 14:04:06.90ID:nSDWDJ4Lx
>>351
ほんとこれ
日本政府の減反政策のがヤバイわ
2025/01/12(日) 14:04:07.43ID:JOxhJLq60
>>355
だから聞いてるだけだろ日本語わかりますか???
2025/01/12(日) 14:04:08.37ID:bQNyfAxm0
竹田のスイッチはいつ入るの?
374矢口 ◆UeV4hXWFZc6/
垢版 |
2025/01/12(日) 14:04:23.16ID:cDFGhzcX0
|^◇^)<そういやヒマラヤというスポーツ用品店最近見ないな、アルペンみたいになっちまったか?
2025/01/12(日) 14:04:26.16ID:nSDWDJ4Lx
>>361
そうなのかw
2025/01/12(日) 14:04:27.56ID:ew7YoW8k0
太陽活動をコントロールできねえんだから
温暖化のコントロールなんかできるわけねーだろwww
二酸化炭素利権に騙されるバカども
2025/01/12(日) 14:04:36.14ID:JjMr+Q+G0
分かった行かないわ
2025/01/12(日) 14:04:36.25ID:R38wRfhS0
>>348
違うよ。

太陽が常に膨張してるからその影響と地球の地軸が傾いているせい
2025/01/12(日) 14:04:36.74ID:va26gPxLH
行く機会がまずありません
2025/01/12(日) 14:04:38.71ID:w3sORB+u0
>>344
どうなんだと言って、真夏が33度くらいだったのが、もう38度になってるのがその答えじゃん
2025/01/12(日) 14:04:42.52ID:CLJRbYy40
スポーツ用品店のヒマラヤには行ってもええやろ(´・ω・`)
382名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/01/12(日) 14:04:53.72ID:WaOV6Ono0
ヒマラヤと10回言ってみよう
2025/01/12(日) 14:04:54.22ID:62WtV1dE0
>>363
カボスブリは美味いけどな
ブリは血合いのところが生臭すぎてダメだ
384矢口 ◆UeV4hXWFZc6/
垢版 |
2025/01/12(日) 14:04:57.97ID:cDFGhzcX0
>>373
|^◇^)<竹田恒泰チャンネル2を見ろよ
2025/01/12(日) 14:04:59.20ID:ubbSAQii0
>>371
もう米価は下がらないよ
2025/01/12(日) 14:05:03.15ID:bQNyfAxm0
>>372
だからさーコストあがってるか具体的に示せよ
馬鹿かお前はw
2025/01/12(日) 14:05:05.08ID:A3y5/8Ml0
そんな人間に都合のいい変動しない気候なんてないのよ
太陽の機嫌次第で寒くも暑くもなる
2025/01/12(日) 14:05:07.07ID:/dfBr6Gf0
竹田「温暖化なんてしてないもんね」
389名無しさんにズームイン!
垢版 |
2025/01/12(日) 14:05:09.37ID:BqX1PJ8b0
>>355←きもいやつ
2025/01/12(日) 14:05:12.83ID:sS1/S72j0
とりあえず温暖化の原因が人間のせいなのかは確実なデータがないからただの地球の気温変化のサイクルの可能性がある
2025/01/12(日) 14:05:17.91ID:nc0hp1mG0
>>366
人間がいなくても地球は寒冷と温暖を繰り返してきたからね
2025/01/12(日) 14:05:30.60ID:PrmU1Aaf0
>>361
だってハイカーのくせにアルピニストとか自称するから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況