X



情報ライブ ミヤネ屋 ★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/10/10(木) 14:58:29.44ID:Z7b7C2drM1010
ジャングルポケット斉藤メンバー最新情報…被害女性がコメント発表「傷は今も癒えていません」
▽記録的猛暑の影響…秋・冬の味覚に大打撃

宮根誠司、澤口実歩、杉村太蔵、橋本五郎 ほか

前スレ
情報ライブ ミヤネ屋★1
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1728533570/
情報ライブ ミヤネ屋 ★2
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1728536947/
情報ライブ ミヤネ屋 ★3
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1728538186/
2024/10/10(木) 15:19:24.20ID:ONNONev301010
趣味の個人農園だろ
ダメになっても放置かよ
2024/10/10(木) 15:19:30.94ID:+E/S2m9601010
ん?
この人下手くそなだけじゃね
73名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/10/10(木) 15:19:31.63ID:61BpBLdQ01010
だいたい彼岸過ぎたら昼夜の寒暖差10℃くらいにはなるだろうに
今までどうしてたんだ、わざと枯らしてる?
2024/10/10(木) 15:19:34.95ID:8YsKF2dd01010
農家はこんなに大変なのにベランダに置いとくだけで復活する豆苗は優秀だな
2024/10/10(木) 15:19:36.65ID:nQkgr9eFd1010
農家も野菜が育たないとなると日本の自給率更にヤバいな
2024/10/10(木) 15:19:37.33ID:I80McEUf01010
玉ねぎみたいな頭だな
2024/10/10(木) 15:19:37.56ID:CfaKoYwvd1010
15年しかやってないのか
78 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/10/10(木) 15:19:46.17ID:bwX8CoMf01010
>>53
農地転用すると莫大な税金がかかる
79名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/10/10(木) 15:19:56.98ID:UMTbRRgH01010
宮根中継下手糞少しは進化しろよ一応プロだろ
80名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/10/10(木) 15:20:01.19ID:ic4W9Lx601010
農業自給率の低すぎの日本\(^o^)/オワタwwww

種、肥料も輸入、実質自給率10% 貿易止まれば飢餓直面 種から地域で作る仕組みを 東京大大学院の鈴木教授に聞く 【くまもと発 食料安保を考える 基礎編】|熊本日日新聞社 https://kumanichi.com/articles/1237339

輸入が止まったら日本の農作物生産力はどれだけ減るのか考えてみる(かーびー) - エキスパート - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/f2835a6198e5e71f0148454ede258c265c1275f5
2024/10/10(木) 15:20:06.72ID:uEDepWif01010
今こそ万田酵素の出番だな
サプリメントになってるが元は食糧不足解消のために開発してたんだろう
2024/10/10(木) 15:20:07.03ID:YaJ62gt201010
>>76
帽子被るとき頭にチョンと乗せてそうw
2024/10/10(木) 15:20:12.07ID:Xue46Ofy01010
ってかすずしいばしょで苗作ればいいんでない?
みんな発芽温度に合わせてるで?
2024/10/10(木) 15:20:12.62ID:4a/Bu9Cy01010
何言ってんだ
85名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/10/10(木) 15:20:13.32ID:abMQ9i1H01010
温かい目でって意味わからん
2024/10/10(木) 15:20:18.94ID:nsg74z+x01010
長野県寒暖差15度以上あるんだけどそれが普通だぞ
2024/10/10(木) 15:20:19.38ID:PXFy41jr01010
秋ナスやな
88名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/10/10(木) 15:20:19.49ID:JGvE2KJn01010
>>53
大地主の金持ちは小銭を稼ぐ必要がない
持っている財産は少ない経費で維持するには都会で農業をやるのが一番
2024/10/10(木) 15:20:24.40ID:I80McEUf01010
>>82
ホントにな
2024/10/10(木) 15:20:28.80ID:+E/S2m9601010
>>79
斎藤さん乗せてロケバス出します
91名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/10/10(木) 15:20:29.74ID:31b0wWu201010
まだベッカムヘアーやってる化石みたいなやつ居るのなw
2024/10/10(木) 15:20:30.30ID:Z09IZxdP01010
ここのレスしてるの人間のクズばっか
2024/10/10(木) 15:20:30.94ID:tkdL6aK901010
農家は石破が総理になってよかっただろ(´・ω・`)
94名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/10/10(木) 15:20:32.55ID:I8fTyynG01010
3色が気になるどっかの団体の色かな
2024/10/10(木) 15:20:40.01ID:EMDnjwOr01010
農業は東北北海道でもっと増やすしかないな
96◆funa9ndaXA
垢版 |
2024/10/10(木) 15:20:45.49ID:AuowkEWW01010
ちびまる子ちゃんに出てきそうな農家だったな。(´・ω・`)
97名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/10/10(木) 15:20:45.99ID:MFEFQTPC01010
かみ合わないと思ったら時間差再生してたわ
2024/10/10(木) 15:20:52.68ID:31jBJq0f01010
米が高いだなんだと騒いで何言ってんの?
2024/10/10(木) 15:20:55.72ID:g3WbVorr01010
なんでも国頼り?
天候はどうしようもないよな。
2024/10/10(木) 15:20:59.88ID:I80McEUf01010
>>92
見たんかい!
2024/10/10(木) 15:20:59.98ID:xEtTAeq6d1010
秋ナスは嫁に挿入れるな
2024/10/10(木) 15:21:10.74ID:f7pFLSVy01010
うちの農地は国道沿いで市街化調整区域なんだけど、何も作ってない
20年ほど前に国道広げるので90坪売って1000万以上ゲッツでラッキーだったらしい
2024/10/10(木) 15:21:13.50ID:fjPM2e5B01010
それは特別だろバカ
2024/10/10(木) 15:21:14.94ID:e7H7t/bR01010
おまえがどんどん買えよ
105名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/10/10(木) 15:21:15.19ID:JGvE2KJn01010
>>75
こんな住宅街で農業やってる奴の目的はそういうことじゃないよ
2024/10/10(木) 15:21:15.81ID:mj96tJiu01010
これ農家ってレベルじゃないんじゃ?
かなりレベルが低い気がする
107名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/10/10(木) 15:21:16.15ID:errFvtDY01010
家もニンジン全滅だった
こんなん天気次第だもん頑張りようがないよ
2024/10/10(木) 15:21:17.78ID:tEBaW+TCa1010
それは高級スーパーだろ
2024/10/10(木) 15:21:17.85ID:ED6h9aic01010
>>53
23区外だと割と普通の光景だぞ
2024/10/10(木) 15:21:19.69ID:I80McEUf01010
俺も訳あり
2024/10/10(木) 15:21:20.61ID:8YsKF2dd01010
傷付いたのなんて売れないよ
他の野菜もその傷物に引っ張られるんだから
2024/10/10(木) 15:21:21.98ID:nQkgr9eFd1010
米農家が減る 野菜農家が減る 家畜業が減る 漁師が減る
113 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/10/10(木) 15:21:22.48ID:bwX8CoMf01010
>>51
茄子農家みると木組みしてるからこのくらいの大きさで組んでるよ
台風とかもあるし
2024/10/10(木) 15:21:25.97ID:a5Awqqi601010
>>65
熱帯フルーツと思われているパッションフルーツも
35度超えると花が咲かないんだよ

育ててたけど捨てたわ
115名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/10/10(木) 15:21:37.93ID:R/av3kAH01010
トンジラー
2024/10/10(木) 15:21:38.72ID:LPV2lmN001010
農林水産業はGDPの数%なので別になくてもよく、製造、IT、サービス業の方が死活問題
2024/10/10(木) 15:21:39.28ID:+SVUkfoL01010
うちの庭は大葉のジャングルになってるわ、虫が食ってるけど些細なもの
2024/10/10(木) 15:21:43.04ID:4a/Bu9Cy01010
鮭ってそんな食わないよな
2024/10/10(木) 15:21:50.71ID:EMDnjwOr01010
でも見た目が悪いだけで味が同じで安いのが流通するとそっちに流れてしまうからな
2024/10/10(木) 15:21:55.79ID:G1Tzq/z/01010
>>82
ちびまる子ちゃんの永沢くんか(´・ω・`)
2024/10/10(木) 15:21:56.25ID:PX5BV7SA01010
サーモンしか食わんし
2024/10/10(木) 15:21:59.84ID:ODK+kE20H1010
苦情処理するほうがコストかかるからな
美品だけ並べようとするのはそれが効率的だからってのがある
123名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/10/10(木) 15:22:04.82ID:JGvE2KJn01010
こんな住宅街で農業やってる奴の目的は野菜を作るのが目的じゃないから
2024/10/10(木) 15:22:06.46ID:CH3V2p6j01010
このクソメガネうるせーな
声張り上げんなアホが
125名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/10/10(木) 15:22:06.99ID:31b0wWu201010
またこうやって煽る
スーパーにいっぱい出てるよ鮭なんか 嘘つくな
2024/10/10(木) 15:22:07.81ID:+E/S2m9601010
>>106
家庭菜園やってると農家って凄いのがよくわかる
2024/10/10(木) 15:22:15.78ID:mW40zj+C01010
>>106
家庭菜園に毛が生えた程度だろう
2024/10/10(木) 15:22:17.86ID:4a/Bu9Cy01010
>>117
うちは花が咲いた
2024/10/10(木) 15:22:20.28ID:mQ/8cU3J01010
>>前スレ


文春に売ってる時点で金目当てでしか無いだろ馬鹿wwwwwwwwww
2024/10/10(木) 15:22:28.36ID:I80McEUf01010
鮭弁が2000円になるぞ
2024/10/10(木) 15:22:28.72ID:5zrXCsCp01010
あればあるだけ獲り尽くすバカジャップ漁師
2024/10/10(木) 15:22:31.67ID:+SVUkfoL01010
紅鮭くいたい
2024/10/10(木) 15:22:32.24ID:wchhtRnL01010
何言ってんのこいつ
134名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/10/10(木) 15:22:33.93ID:I8fTyynG01010
>>37
立川の人に区から通ってるって言うと都内から来てるのかよって言われるぜ
立川も都内なのに(笑)
2024/10/10(木) 15:22:34.07ID:YaJ62gt201010
>>120
あの画像見たときわろたわw
136名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/10/10(木) 15:22:34.16ID:asXME1BN01010
食えよボケ
2024/10/10(木) 15:22:40.33ID:1MF9K2+I01010
北海道はブリ食べないんだ
2024/10/10(木) 15:22:41.95ID:Zp7WlY/701010
太蔵て北海道やったんか
2024/10/10(木) 15:22:53.09ID:gGJujgaNM1010
道民てぶり食べないのか
2024/10/10(木) 15:22:53.45ID:8YsKF2dd01010
>>126
全然食えるし美味いけど形が綺麗なの全然できないよな
2024/10/10(木) 15:22:53.61ID:oRV26y0B01010
サケとシャケって違いあるの?(´・ω・`)
2024/10/10(木) 15:22:54.47ID:K6kCfCqL01010
>>125
チリとか外国産ばっかりだよ(´・ω・`)
2024/10/10(木) 15:23:05.67ID:XZIDmmkq01010
似たようなもんだ
2024/10/10(木) 15:23:09.74ID:Xue46Ofy01010
>>126
農薬バンバン使えるように開き直れたらいいけど
家族が食べると思うとなんとなく使えない
145◆funa9ndaXA
垢版 |
2024/10/10(木) 15:23:15.90ID:AuowkEWW01010
コンビニで菓子パン買おうとしたら最低150円で200円位がデフォになってた。(´・ω・`)
2024/10/10(木) 15:23:16.61ID:+E/S2m9601010
>>113
一本だったから同じ事思ってた
ナスって2本か3本じゃねと
2024/10/10(木) 15:23:18.00ID:mhvkbqki01010
ブリが雑魚扱いらしいな北海道漁協w
2024/10/10(木) 15:23:20.32ID:ED6h9aic01010
>>102
押し入り闇バイト団のリストに載ってそう
2024/10/10(木) 15:23:23.06ID:okm0j/1t01010
なるほどね
2024/10/10(木) 15:23:23.66ID:wpvCYITS01010
自然のことだから仕方ないな
2024/10/10(木) 15:23:26.11ID:EMDnjwOr01010
北方領土をロシアから取り戻せ!占守島は日本の領土!
152名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/10/10(木) 15:23:30.64ID:31b0wWu201010
人間がバカなだけだよ
2024/10/10(木) 15:23:30.99ID:3MJgQSCcM1010
傷ものを安く売るとみんなそれを買って通常品が売れなくなるから捨てるんだろ
154名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/10/10(木) 15:23:32.02ID:R/av3kAH01010
シャケ弁3000円

誰が買うんだよ
2024/10/10(木) 15:23:35.49ID:zKJgNxUW01010
ロシアの鮭美味しいよね
北海道もロシアもアメリカも紅鮭は高いわ😭
2024/10/10(木) 15:23:42.42ID:gGJujgaNM1010
寿司のサーモンはマスなんだっけか
2024/10/10(木) 15:23:42.93ID:B9FbkUgg01010
本物のシシャモ食べたことないわ
2024/10/10(木) 15:23:43.62ID:5zrXCsCp01010
>>141
同じや
鮭とマスは違うけどな
159名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/10/10(木) 15:23:53.50ID:irl9NDmf01010
>>138
旭川の飲み屋でそっくりなお父さん見かけた事有る
2024/10/10(木) 15:23:55.36ID:E1yFQrRB01010
カペリンでええわ
2024/10/10(木) 15:23:57.13ID:4a/Bu9Cy01010
>>156
ニジマス
2024/10/10(木) 15:23:58.56ID:mQ/8cU3J01010
ししゃもとかまずいからいらんよ
2024/10/10(木) 15:24:00.14ID:fjPM2e5B01010
スーパーで売ってる輸入シシャモ
アレは偽物
2024/10/10(木) 15:24:02.10ID:wa80m4Wya1010
食料備蓄は本当の食糧難に備えるためなのに
ちょっと米不足だから放出しろとか大騒ぎしてたパヨカスは
日本に寄生してるだけの害虫なんだよね(´・ω・`)
2024/10/10(木) 15:24:04.48ID:vQS1CDZb01010
カラフトシシャモじゃなくてほんまもんのシシャモ?
2024/10/10(木) 15:24:08.53ID:gGJujgaNM1010
カラフトシシャモしか食ったことない
2024/10/10(木) 15:24:16.85ID:XZIDmmkq01010
国産シシャモとかぜいたく品だよ
2024/10/10(木) 15:24:17.68ID:+SVUkfoL01010
カペリンでいいじゃない
169名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/10/10(木) 15:24:17.68ID:JGvE2KJn01010
>>151
どんどん温暖化はロシアと日本に有利
170名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/10/10(木) 15:24:19.80ID:XK00PIJU01010
一般人がテレビで温暖化とか言わんほうがええぞ
こっぱずかしい
2024/10/10(木) 15:24:21.12ID:EMDnjwOr01010
今まで取れていた魚が減少してるのは分かった
じゃあ逆に増えてる魚があるだろう
それ食おうぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況