X

銀河英雄伝説 Die Neue These 第32話「査問会」★1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/09/03(火) 10:17:57.42ID:d37LVyyZ0
銀河英雄伝説 Die Neue These AnichU
9/4 (水) 1:35 ~ 2:05 (30分)
日テレ(Ch.4)

番組概要
第32話「査問会」
2024/09/04(水) 02:02:08.00ID:Wn5PSONA0
>>566
それは何よりの証拠
2024/09/04(水) 02:02:11.60ID:fB9yczYe0
>>573
ノイエメックリンガー見習えかー
2024/09/04(水) 02:02:12.55ID:MPtjdcMs0
>>498
「一部高官がヤンをリンチにしていた」

ヤン「誰かに言い訳のしようのない恥をかかせてやりたかったのさ!」
580名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/09/04(水) 02:02:19.61ID:QYD1dyx00
>>540
ロンメル不在のノルマンディーみたいな
581名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/09/04(水) 02:02:22.18ID:jYLUjMeC0
>>566
え、後任が、高価なツボをくれた人になっあんだから
2024/09/04(水) 02:02:25.54ID:i0hCgiKz0
>>569
ささっと避けて終わり
2024/09/04(水) 02:02:34.49ID:OvMgb2tL0
>>574
よくもまあ一年やったもんだわ
2024/09/04(水) 02:02:35.22ID:3RYD40uA0
>>567
AVみたいだなw
2024/09/04(水) 02:02:39.12ID:ha+iutCM0
>>576
李瞬臣、還らず
2024/09/04(水) 02:02:40.17ID:ay3qetQhH
帝国ももうちょっと大人しくしとけばヤンが野垂れ死んだかもしれないのに
2024/09/04(水) 02:02:42.70ID:HV6cA0kq0
>>575
帝国じゃなくてフェザーンの思惑だよ
この時点で帝国側はヤンの不在を知らない
588 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/09/04(水) 02:02:49.24ID:dTT276ZT0
自由って名がつくものはゴミみたいのが混じるから弱いね
2024/09/04(水) 02:02:59.13ID:WltbNUi20
>>575
査問会に関しては帝国というよりフェザーンの上層部の工作だな。
2024/09/04(水) 02:03:01.70ID:6pHATVgs0
>>571
商君書「民を操る五術」(商君?,?民五?)目次 馭民五術
https://imgur.com/j9z48q9.jpg

1.愚民:思想の統一。
2.弱民:国を治める道は、治める国の民を弱体化させること。
3.疲民:民のために仕事を探し、 命を受け奔走し疲れはて、他のことを考えないようにする。
4.辱民:一つは、自尊心と自信の欠如。二つ目は、相互告発を扇動し、互いに暴露し合い、恐怖の雰囲気の中で一日中生きさせる。
5.貧民:生活の必要を除いて、余剰の銀と余剰の財産を奪う(すなわち財政インフレや貨幣印刷の乱発)。(すれば)人々は貧しく、意志に欠ける。 5者が効かないなら、殺してしまえ。
商鞅の考え「民強く国は弱く、民弱く国は強い。国家が富強であるためには、人民の力を弱め、人民の力を最大限に削減しなければならない。昔、天下を制することができた者は、必ずその民を制することができた者である。強敵に勝つ、必ずその民を制する者なり。故に国の道があり、務(つとめ)は弱民にある。固く弱民の根本的な手段は民を『素直』にすることであり、つまり愚民である。
2024/09/04(水) 02:03:13.29ID:yPB+7/GK0
>>493
あーなるほどそうだっけ

>>502
逆張りクズも大概ってのは国民もそれなりにわかってるから
与党が大勝してるんでしょ?
健全な野党は必要だとはおもうが残念ながらアメリカやイギリスのような風潮は
日本になじまないのかもしれんようわからんが

>>504
すくなくとも議事録は即公表すべきだろうな
別に国家の機密に関する内容など全く話されても無い
592名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/09/04(水) 02:03:13.71ID:QPHyq/UW0
でもよく考えたらヤンは普段前線張り付きだから上層部とコネ作ってる機会も時間もないよな
2024/09/04(水) 02:03:15.63ID:6pHATVgs0
>>590
歴代天皇陛下が学ばれた帝王学「商鞅馭民五術」(民を操る五術)
https://note.com/zenika/n/n42c7097c0f82
2024/09/04(水) 02:03:15.95ID:YKEmWWaUd
>>575
帝国ていうかフェザーンの禿に仕組まれたからな
2024/09/04(水) 02:03:17.46ID:JoCmaM9i0
ED
2024/09/04(水) 02:03:21.17ID:KOodWQwwa
光速ED
2024/09/04(水) 02:03:23.02ID:ArN00R600
EDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2024/09/04(水) 02:03:24.65ID:TgpdfA+r0
>>576
田中先生のことだから当然参考にしてるかと
2024/09/04(水) 02:03:28.33ID:nvmgxQAp0
早いED
600名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/09/04(水) 02:03:30.68ID:b3eiUdky0
オワタ
2024/09/04(水) 02:03:33.13ID:QeFxZuLHa
>>574
は?サ終?
2024/09/04(水) 02:03:33.60ID:Wn5PSONA0
>>580
ロンメルさんは補給が足らな過ぎる
2024/09/04(水) 02:03:34.89ID:3RYD40uA0
見せる気のないスタッフロールきたー
2024/09/04(水) 02:03:38.26ID:4bxYnF0J0
これ確か主砲一発ずつ撃って膠着状態になるんだっけ?
2024/09/04(水) 02:03:43.25ID:fB9yczYe0
30分は短いなあ
1時間づつやってほしいわ
2024/09/04(水) 02:03:46.01ID:OvMgb2tL0
>>587
ああそうか
2024/09/04(水) 02:03:50.77ID:MPtjdcMs0
>>580
先月、NHK BSで映画「ダンケルク」の方やってたな
608名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/09/04(水) 02:03:51.90ID:dnwE2gEf0
300光秒って中途半端だよな
1秒で30万kmだろってことは9000万kmで水星までの距離あたり?遠すぎね?
609名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/09/04(水) 02:03:52.75ID:dTT276ZT0
なんて時間の流れ早いんだ
あっという間だな
2024/09/04(水) 02:03:58.16ID:nvmgxQAp0
おわた
611名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/09/04(水) 02:04:08.93ID:VPxhF1wP0
あっという間に終わった
612名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/09/04(水) 02:04:16.07ID:X8OYLl2e0
えっもう終わりかよ!?
メルカッツ提督は!?
613名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/09/04(水) 02:04:27.71ID:b3eiUdky0
帝国の襲来にびびって解放されるんだろ
2024/09/04(水) 02:04:28.41ID:OvMgb2tL0
>>601
とっくに話題になってるぞ
2024/09/04(水) 02:04:28.61ID:4RB5N7WCd
>>566
高官の責任はうやむやにされがちだなあ
2024/09/04(水) 02:04:29.36ID:yPB+7/GK0
>>526
ファミ激だっけ?もうCSは全部切ってしまったよ金が無いのでね・・・
一応念のため「還らず」のはずだった?
2024/09/04(水) 02:04:35.64ID:QzTXgcOi0
>>601
のようだやった事ないけど界隈じゃバンナムふざけんなってお大騒ぎ
2024/09/04(水) 02:04:41.77ID:HV6cA0kq0
来週ビュコック夫人登場か
2024/09/04(水) 02:04:49.44ID:T2wX8fjv0
武器無き戦いになったらオフレッサーやシェーンコップが最強になっちまう
2024/09/04(水) 02:05:03.07ID:ha+iutCM0
>>612
声が替わりますん(´・ω・`)
2024/09/04(水) 02:05:15.13ID:ay3qetQhH
そろそろキルヒアイスが異世界転生した外伝を作ろう
2024/09/04(水) 02:05:32.74ID:MPtjdcMs0
>>540
星飛雄馬の強力なライバルになりそうな会
2024/09/04(水) 02:05:38.85ID:6pHATVgs0
>>593
日本人に謝りたい
~あるユダヤ長老の懺悔(ざんげ)~
── ユダヤ長老が明かす戦後病理の原像 ──
https://inri.client.jp/hexagon/floorA6F_he/a6fhe801.html

「わがユダヤの王は、目に見えない護衛だけで守られる。われらの王は威厳にみちてその権力を行使するのは人民の幸福のためにだけであり、決して王自身や王朝一族のためにこれを用うることはない。
かくして王への尊敬と威厳はいやが上にも高まり、人民に崇拝され敬愛されるのである。そのため王は神格化されるだろうが、それはひとえに王の権威が人民に安らぎと幸福を保証するコーディネーターの役を果たすからに他ならない」

断っておくが、これは日本の天皇制の描写ではない。ユダヤ民族の理想の表現なのである。これを見てもおわかりと思うが、ユダヤ人はルソーのいった如く、国民との利害関係をもたない君主が理想なのである。
2024/09/04(水) 02:05:53.06ID:SZZH+FUba
>>616
ごめん打ち間違えた
初見には厳しかった…
2024/09/04(水) 02:06:04.63ID:QzTXgcOi0
>>621
むしろブラウンシュヴァイク侯が異世界転生するの見たいw
626名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/09/04(水) 02:06:19.62ID:dnwE2gEf0
>>591
そうなんだよな
自分たちの愚かさが自民を勝たせているってことに気がついていない
連中が騒げば騒ぐほど自民が安泰になっていく
反自民が結果的に自民を利しているとか何の冗談かと思うんだよな

あげくが、れいわみたいなのが一定の支持を集める衆愚政治へ一直線
627名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/09/04(水) 02:06:21.40ID:QYD1dyx00
>>607
ダンケルクはイギリスの民間の漁師とかがドーバー海峡に船だしたり協力して頑張ってんだよなあ
2024/09/04(水) 02:06:23.24ID:SZZH+FUba
>>625
www
2024/09/04(水) 02:06:24.05ID:TgpdfA+r0
>>608
亜光速で移動できる艦で艦隊戦するんだからこれくらいの距離は必要かと
2024/09/04(水) 02:06:26.84ID:6pHATVgs0
>>623
私が日本の天皇制の本質を知ったときの驚きが如何なるものであったかは、推して知られたい。地球上にユダヤ民族の理想が実在したのである。一般のヨーロッパ人は、とてもこのようなすばらしいものを創ることはできないであろう。
我々ユダヤ民族も残念ながら未だ創ってはいないのであるが、しかしそれがすばらしい理想であるということを知っているだけでも日本人に近く、ヨーロッパ人よりも優れていることを日本人に認めていただければ無上の光栄である。

一般にユダヤ人が天皇制の類い稀な点を発見したのは、戦後の天皇とマッカーサーの会見の時であった。かといって、ユダヤ人全部が知ったわけではない。今日本で勝手気ままにペンを走らせている若僧たちはもとより、こんなところまで知っているわけではない。

それではユダヤ人が初めて天皇制の類い稀れな世界に燦たる本質、我々ユダヤ民族の理想である要素を完全に我々に教えてくれた、天皇とマッカーサーの会見の時の様子を述べてみよう。
2024/09/04(水) 02:06:36.52ID:yPB+7/GK0
>>619
オフレッサー一択じゃね?
シェーンコップは戦斧みたいなの振りかざしたり銃つかってこそ一流
632名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/09/04(水) 02:06:57.12ID:5177etzA0
>>598
ペク・スンヨプをある程度参考にしてると思う。ヤンは
2024/09/04(水) 02:07:10.77ID:ay3qetQhH
>>625
オフレッサーも連れてってあげて
634名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/09/04(水) 02:07:15.64ID:X8OYLl2e0
>>620
運昇さんのメルカッツ最後まで見てみたかったな。致し方ないけど
2024/09/04(水) 02:07:21.57ID:KOodWQwwa
>>625
じゃフレーゲル男爵が異世界転生してニュータイプ覚醒するとかどうよ
2024/09/04(水) 02:07:21.67ID:6pHATVgs0
>>630 違う、だから日本人に謝りたい。
大日本帝国はユダヤの理想国家に近かったんだ。
これ、ネットでタダで読めたぞ。
日本をイスラエルとして天皇をイエスとすれば、先駆けて完成させてた。
というか、新世界秩序という言葉ができる前から日本には同じものが既にあった!
『世界新秩序の建設』ONW
/stn24073650/status/1700518494050365830

だから君主以外皆奴隷の階層社会で、皆、文句を言わない。
これからの地球はユダヤ人が君主になって、全人類皆奴隷、顔色みて、媚を売るゴイムは良い暮らし出来るシステム。

顔色みて、媚を売るゴイムは良い暮らし出来るシステム。だから人間のクズが増えれば増えるほど敵は強くなる。
2024/09/04(水) 02:07:34.80ID:fB9yczYe0
>>621
シューマッハが異世界辺境でスローライフする話を
2024/09/04(水) 02:07:42.04ID:YKEmWWaUd
>>619
でもオフレッサーはアンスバッハに殺られたから・・・
2024/09/04(水) 02:07:49.95ID:yPB+7/GK0
>>624
いや俺も自分の文章みたらTYPOしまくりなのでw
こっちはこっちでそれなりに面白い時もあるしなにより実況に人がいるから
これるときにはきてワイのワイの言うのはありだとおもうよ
640名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/09/04(水) 02:07:58.29ID:BGRydQeA0
オフレッサーは勇者だからな…
2024/09/04(水) 02:08:04.28ID:MPtjdcMs0
旧作アニメなら今R(楽天)チャンネルでもちょうど無料でやってるぜ!
いま後半

また「マル・アデッタの戦い」見て泣きそうになってしまった……
(新規の人がいたら、超絶ネタバレなのでリンク先は見ちゃいけない!)

https://channel.rakuten.co.jp/videos/328856
2024/09/04(水) 02:08:06.17ID:6pHATVgs0
>>636
 第18議定書 シオン長老の議定書
https://web.archive.org/web/20151202214306/http://www7.plala.or.jp/nsjap/zion/zion18.html

 われわれの支配者は目に見えない護衛だけに守られる。反政府暴動があるやも知れず、王にはそれを抑える力がなく逃げ隠れているという考えは断じて与えてはならない。

 ゴイムがやったように、また、現在もやっているように、そんな考えをはびこらせたら、われわれの王ではないにしても、とにかくその王朝に対して遠からず死刑宣告に署名しているようなものである。

 われわれの王は威厳のある風貌の力を国民の福利増進のためにのみ用いるのであり、間違っても自分自身や一族の利益のために用いることはない。
それゆえに、この威信が保たれることで、王の権威が尊敬され国民そのものに守られ、市民全員の福利と固く結びついて神のように崇められるのである。まさに王の威信によってこそ、多数の通常生活における秩序すべてが保たれるのである。
2024/09/04(水) 02:08:32.81ID:T2wX8fjv0
>>631
旧コップはパンチも強かったような
今回のコップは優男で強そうじゃないけど
2024/09/04(水) 02:08:56.62ID:ArN00R600
>>622
www
2024/09/04(水) 02:09:11.66ID:OkHcLbVRH
>>574 バンナムももう当たりゲームを探すほうが困難みたいだからなー
気になる新作あるけど、どぶに金を捨てる覚悟はすでに。。。

>>588 ゴミの参加や、自由のはき違えや恣意的利用もフリーダムで一気に質が低下する
2024/09/04(水) 02:09:15.88ID:yPB+7/GK0
>>640
石器時代のw

>>641
民主主義は友人を作るのが目的って
俺NHK実況で使わせてもらってるw
2024/09/04(水) 02:09:20.62ID:ay3qetQhH
>>638
アンスバッハの銀河最強伝説
2024/09/04(水) 02:09:28.27ID:MPtjdcMs0
>>625
ゲームでブラウンシュバイク公とかランズベルグ伯アルフレットとかになって
ラインハルト軍や同盟軍をばしばし倒すのもまたなかなか楽しいですよ!
たいへんだったけど!w
2024/09/04(水) 02:09:41.66ID:HV6cA0kq0
>>641
あんなカッコいい死に方してみたいものだと思ったな・・・
650名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/09/04(水) 02:09:44.72ID:dnwE2gEf0
>>629
いや、減速とか考えると近すぎとも思うしさ、ワープは空間転移で減速とか必要ないならもそっと近くないと要塞砲が届かないだろ
んでもって、300光秒の位置から更に移動していくとなるとそのエネルギーはとか考えると、遠くね?
2024/09/04(水) 02:09:53.48ID:6pHATVgs0
>>642
専制とか独裁、君主国家はユダヤの脅威を知るTOPだと
ユダヤを滅ぼしうるから悪として潰してきた
ユダヤが操つれるTOPならいいわけだけど
民主主義はメディアで操作できるから与えた
ユダヤはイスラエルやユダヤが叩かれることよりメディアで洗脳つづけられることのほうが大事
メディア洗脳効かなくなると操るツールが宗教にもどっちゃう
でもユダヤの宗教はぽんこつがばれてきてずっとは頼っていけない
なので信用スコア、評価経済システム
信用スコアは心の整形、お得でゴイムの行動思考を変えていける
これが回りだせば宗教も守れる
2024/09/04(水) 02:10:02.87ID:T2wX8fjv0
>>635
不倫しそうだわ
もしくは臨機応変かつ柔軟な戦略押し付けてきそう
2024/09/04(水) 02:10:27.83ID:MPtjdcMs0
>>627
「ダンケルク」、「オッペンハイマー」とノーラン監督も戦争ずいてる
次は何やんのかなぁ
2024/09/04(水) 02:10:36.93ID:yPB+7/GK0
>>643
白兵戦というか武器無しの状態をあまりみたことがないわ
シェーンコップもいいんだけど取り巻きの2人も結構すきだった
2024/09/04(水) 02:11:18.55ID:6pHATVgs0
>>651
【UG】中国で進む「評価経済社会」の波 ~ 芝麻(ジーマ)信用を知る
https://youtu.be/vee6XFgSELw
2024/09/04(水) 02:11:21.57ID:yPB+7/GK0
>>647
じゃそのアンスバッハ倒したキルヒアイスが最強だろ
2024/09/04(水) 02:12:05.15ID:Ky2au61j0
>>631
DNTではヤンがシェーンコップに会いに行ったときに格闘術の練習をしていたような?
やっぱり武器がなくても相当強いだろ
2024/09/04(水) 02:12:12.44ID:ay3qetQhH
ファミ劇懐かしいな
昔はGWとかに一挙放送やって挑戦者たちをヴァルハラに送り込んだものだった
2024/09/04(水) 02:12:45.55ID:MPtjdcMs0
>>576
中国でも岳飛に留まらず身内に足を引っ張られる将軍は
枚挙に暇がないから、とくべつ、イ・スンシンを参考にしなくても
2024/09/04(水) 02:13:25.22ID:6pHATVgs0
>>655
https://x.com/KAAWZfRurbVsqho/status/1475735440858976256

その通りです。
スーパーシティ法案はデジタル・レーニン主義に他ならない。個人に付加される信用スコアによって格付けされ、信用に値しない者は排除される。

中国はIT化ですでに監視化されてますね。片山さつきが考案したスーパーシティ法は中国のを模倣したものですしね。

しんぶん赤旗を読んだけどデジタル化が進むと警察にあらゆる情報を握られて予防的に監視する様な監視社会になったら怖いな。それこそ独裁国家みたいになってしまう。

中国のIT技術による監視は恐るべき精度と思います。自民党はどうしてそんなに国民を監視したいのでしょうか?
野党に転落した時の屈辱を晴らそうとでもしてるんですかね。大日本帝国時代に戻るのは僕的にはとても嫌です。
2024/09/04(水) 02:13:44.52ID:yPB+7/GK0
>>657
うーんおれにはシェーンコップ丸腰のイメージは皆無なのよねえ

>>658
送り込まれますたw
2024/09/04(水) 02:14:15.81ID:OkHcLbVRH
>>591 アメリカはすぐ暴動起こすし、運動員は暴れまわってたりするから、健全な野党のお手本になるかどうかは極めて怪しいけど、与党への対抗馬としては日本よりましなのも確かだからなー

もうちょいまともな候補者で対抗できる政界になってほしいものだ
与党寄り、与党支持者に偏った政治なのは明らかだし。。。
2024/09/04(水) 02:14:55.45ID:6pHATVgs0
>>660
https://imgur.com/PlOIhzn.png
https://pbs.twimg.com/media/EkQKKLTUcAI4IFr.png
https://imgur.com/V1eDpSK.jpeg
https://pbs.twimg.com/media/FaN3VIeVQAEOBN4?format=jpg&name=900x900
2024/09/04(水) 02:15:44.41ID:MPtjdcMs0
>>588
昔あった卓上のウォーシミュレーションゲームで

「フランス軍幹部プレイヤーは10人」
「ナチスドイツ軍プレイヤーは1人」


フランス軍プレイヤー達がモメてバラバラの作戦案がまとまらないうちに
ナチスの方はどんどん進軍して来て、仏が負ける……
みたいな方式で歴史を再現してるゲームがあったw
2024/09/04(水) 02:16:40.75ID:HV6cA0kq0
殴りあいの争いってのが皆無だからな・・・
最後の方でポプランがキスリングと殴りあいやるくらいしか思い出せない
2024/09/04(水) 02:18:24.65ID:yPB+7/GK0
>>662
政治はいったん置いておくとして経済の面で話をすると
やつらのアニマルスピリッツが常に貪欲な消費を産みそれが経済を成長させてる部分はある
日本はというとバブル崩壊後はひたすら新自由主義を標榜し
コストカットのみに走り金が回らなくなりそれが余計コストカットを産み・・の負のスパイラルだった

アメリカのそういう状況を決して生み出さない国民性はすごいと思うよ
たまーにリーマンみたいなのもあるけど
2024/09/04(水) 02:18:25.81ID:6pHATVgs0
>>663
https://imgur.com/2vnGkJG.png

大日本帝国のモノマネは、中国共産党、習近平がしている。中国から学んだ奴隷統治の手法は、日本で発展し、中国共産党が学ぶ。>>593
これから戦争するというのに、お互い真似をする。>>660

マンセー、万歳の日本語訛りがバンザイだ!
https://twitter.com/stn24073650/status/1713127985237385374

【ノーカット】中国共産党創立100周年 習近平国家主席の演説(2021年7月1日)マンセー!=日本語で万歳!
https://note.com/zenika/n/n408a33d2957d
https://twitter.com/thejimwatkins
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況