X



そこまで言って委員会NP

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/07/07(日) 13:34:16.50ID:YeXb07Us00707
どぞ
213名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/07/07(日) 13:51:58.71ID:kzkojkIDd0707
減税するだけで支持率上がるんだけどなぁ
214名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/07/07(日) 13:52:01.62ID:O6bmBPO000707
辛坊はテレビについて
2024/07/07(日) 13:52:02.21ID:jaA2TtKa00707
>>185>>47
この年齢ではたいしたものだけど社会人経験無いからどうもね
20年前の宮崎哲弥や津田大介の枠かな

大空 幸星は、日本の社会起業家・政治活動家。NPO法人あなたのいばしょ理事長。芸能事務所オールラウンド所属。-Wikipedia
生年月日 1998年11月26日(25歳)
出身地 愛媛県松山市
学歴 慶應義塾大学
2024/07/07(日) 13:52:03.85ID:b9M9dFNt00707
人口減少なんてのは国家のバイオリズムで避けようのない事象なんだから、
それに合わせた社会に変えていけばいいだけ
2024/07/07(日) 13:52:04.68ID:YPTllaDh00707
もう結婚に興味ない奴も増えすぎたし
一夫多妻制を認めればいいんだよ
生まれてくる子供だって金に余裕ある家庭に生まれた方が幸せだし
218名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/07/07(日) 13:52:08.87ID:i81vzyYr00707
この番組も 朝まで生 と変わらんくなった
2024/07/07(日) 13:52:26.69ID:b9M9dFNt00707
>>209
どうやって?世界中のどこも失敗してるのになぜ日本だけが可能だと妄想できる?
2024/07/07(日) 13:52:27.99ID:X0Ju1Xsj00707
セレブ生活でないと幸せに非ず──

これが国民の感覚。
そんなのを全国民に実現しようとしたら、ブルネイにでもならなくては不可能
2024/07/07(日) 13:52:29.71ID:XlrhpBjKd0707
ガチで政策論争する番組は視聴者を選ぶから、この程度の緩いコメンテーターが集まるくらいでいいんだろうな。テレビでやるには
222名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/07/07(日) 13:52:36.24ID:6hmu6wqO00707
>>203
実際のコスト知らない人が如何に多いことか、、
2024/07/07(日) 13:52:36.56ID:66Gg+YmW00707
>>218
朝生も時間帯が変わるとか
224名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/07/07(日) 13:52:48.52ID:jQrl8+2D00707
>>212
違うって
世界中どこでもむしろ所得が増えると子供が減ってる
225名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/07/07(日) 13:52:56.70ID:HHo0zX5d00707
>>186
金持ってても異性と出会いが無いとかで
昔のお見合い時代なら結婚してたような層がごっそり機会無く独身増えてるから
「行政主導の合コン」とか開催してほぼ強制参加でもいいと思うわ
それくらいやらないと婚姻率あがらない
226名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/07/07(日) 13:52:59.26ID:vp/hZgng00707
丸田先生前かがみになったらおっぱい見えそう❤
2024/07/07(日) 13:53:02.96ID:GuESzCi700707
子供に掛かる金が厳しい
228名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/07/07(日) 13:53:10.17ID:NCPoS0kw00707
学校に関する事を全部家庭から出さないで良い様にすれば楽になるな
制服体操服ランドセル通学カバン入学時に掛かる金が要らなくなればかなり助かるし
給食費も要らなくなれば一人5000円ぐらい浮くだろうし
積立ないと参加できない金額の修学旅行費も出さないで済むと楽だよなぁ
2024/07/07(日) 13:53:14.31ID:GT++ipZr00707
■2024/6/5 子育て支援法成立 児童手当拡充、所得制限を撤廃
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA03B0M0T00C24A6000000/

子育て支援法(2024/6/5成立)で決まったこと
■妊娠・出産時10万円給付の制度化■妊婦認定で5万円、その後さらに妊娠している子の人数×5万円支給
■妊婦等包括相談支援事業の創設■妊婦とその配偶者等に対して面談等により情報提供や相談等を行う
■児童手当拡充■支給対象を現行の中学生までから高校生までに拡大、第3子以降は1人3万円支給
■出生後休業支援給付■育休給付率を手取り10割相当に
■育児時短就業給付■2歳未満の子を養育するための時短勤務中に支払われた賃金額の10%を支給
■育児期間中の国民年金保険料免除措置の創設
■こども誰でも通園制度の創設■保育所等に通っていない子供への支援を強化
2024/07/07(日) 13:53:17.64ID:VOiNKkY000707
いや君ら金あるでしょ😅
2024/07/07(日) 13:53:29.89ID:lgcsaK5o00707
20代の学生はいいんかい
2024/07/07(日) 13:53:32.81ID:8qqGnec000707
>>218
元々低レベル番組な上に

ゲストがエセ保守アベスガシンパの売国奴揃い(´・ω・`)
2024/07/07(日) 13:53:33.72ID:X0Ju1Xsj00707
>>68
ノブナガなんかもそういう意識
234名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/07/07(日) 13:53:35.64ID:AmPd0+cd00707
学校外教育まで国が払えとかバカかと
2024/07/07(日) 13:53:37.83ID:GT++ipZr00707
■児童手当は今年10月から拡充されます
https://i.imgur.com/mRiz3t6.jpeg
2024/07/07(日) 13:53:39.47ID:jaA2TtKa00707
>>165
47都道府県中、30道府県は18才まで育てるだけの場所だもんな
ふるさと納税は本籍地へ所得税の10%を自動送金したらええ
2024/07/07(日) 13:53:45.38ID:emkD06DG00707
たし🦀
238名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/07/07(日) 13:53:45.61ID:EbXKlsw700707
お友達と一緒ってお友達の家のレベルによってぜんぜん違うだろ
2024/07/07(日) 13:53:48.17ID:b9M9dFNt00707
>>230
金のあるやつがこれいうの、欺瞞よな
2024/07/07(日) 13:53:52.75ID:GT++ipZr00707
■児童扶養手当も今年11月から拡充されます
https://i.imgur.com/B6uAOWD.jpeg

■2024/6/15 ひとり親世帯、公的制度活用 児童扶養手当、11月に拡充
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO81389660U4A610C2PPK000/
> 結婚した3組にほぼ1組が離婚するとされるなか、離婚をきっかけに一人で子どもを育てる
>「ひとり親家庭」となった人は少なくないだろう。
> ひとり親家庭は収入が一般的に低くなりやすく、生活に困ることがある。
>政府は11月にひとり親が対象の児童扶養手当を拡充するほか、自治体でも
>独自支援策があるところは多い。制度の仕組みを知り、家計に役立てたい。
241名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/07/07(日) 13:53:58.68ID:V3ffaT+x00707
お友達のランクで変わる話されましても・・
2024/07/07(日) 13:54:10.67ID:lgcsaK5o00707
茂木は給食無料するいってたな
243名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/07/07(日) 13:54:11.23ID:6hmu6wqO00707
>>209
ここがもはや手遅れ感があるからなぁ
2024/07/07(日) 13:54:21.45ID:emkD06DG00707
大学無償化
245名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/07/07(日) 13:54:26.83ID:DmRULbv3d0707
丸田先生は夫婦喧嘩の時 絶対怖いはず
目に見えるようだわ
2024/07/07(日) 13:54:31.55ID:xpOWMRe000707
竹田さんwww
2024/07/07(日) 13:54:49.75ID:zh5iXiCs00707
大学が多すぎるんでしょ 
2024/07/07(日) 13:54:49.93ID:b9M9dFNt00707
>>243
遅れるも何もピークに達したらしばらくの間は減少するの当たり前なんだよ
2024/07/07(日) 13:54:50.87ID:WWnUZBi800707
大阪市だと橋下が市長になって教育費7倍くらいまで上げたけどね
泉と違ってそういう自慢はなぜかしないのがもったいない話さ
今では大阪は大学や大学院まで授業料や入学金無料
250名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/07/07(日) 13:54:57.07ID:AmPd0+cd00707
親ガチャで教育レベルが変わるのは古今東西普遍の真実
アメリカだって底辺はハーバードやイェールには入れない
2024/07/07(日) 13:54:59.80ID:2HiIa7lDd0707
塾や習い事ありきがおかしい
公立でも一流育て上げるほどの教育を施せ
2024/07/07(日) 13:55:07.43ID:2msE+kCE00707
>>226
ヌーブラですから!
253名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/07/07(日) 13:55:07.95ID:6hmu6wqO00707
>>211
まさにコレ
2024/07/07(日) 13:55:17.24ID:GuESzCi700707
>>224
教育費がそれを遥かに上回るんだよ
大学が就職チケットとかアホかと馬鹿かと
2024/07/07(日) 13:55:22.13ID:YPTllaDh00707
>>220
SNSのせいでもうそうなりつつあるよな
幸福度高いはずだったブータンもネットで裕福な生活見せつけられて幸福度下がったらしいからなw
256名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/07/07(日) 13:55:22.99ID:w0EDtDwD00707
>>165
子育て終わった老夫婦が出ていって子育て始める若い夫婦が入ってくるのはいいな
257名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/07/07(日) 13:55:25.01ID:3c/Fz0uO00707
まあ確かに、本当は結婚できるぐらいの経済力を若者が持つこと
が一番なんだけどな
2024/07/07(日) 13:55:25.45ID:PnrKn2g700707
>>210
このあたりはシビアにやらんと破綻しちゃうよねぇ
>>211
余裕無いから子供作らないってのは全然あると思うよ
2024/07/07(日) 13:55:32.20ID:Is2ke9+W00707
>>218
統一教会騒ぎの時半年ぐらい取り上げなかったゴミ番組だからな
2024/07/07(日) 13:55:43.62ID:MoANIiwH00707
泉とハシシタが選挙速報で喧嘩するんだって?
2024/07/07(日) 13:55:44.39ID:lgcsaK5o00707
今の日本人は我慢がたりない! kk中
2024/07/07(日) 13:55:49.10ID:zh5iXiCs00707
売国奴竹中がでてるのか
263名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/07/07(日) 13:55:54.29ID:AmPd0+cd00707
>>251
そりゃムリだろ
バカがついていけない
2024/07/07(日) 13:55:55.11ID:fl43/0Ez00707
自分だけ金を持ちたいのか竹中抜き平蔵
2024/07/07(日) 13:56:00.85ID:emkD06DG00707
企業が4大卒最優先採用をやめればこんなに猫も杓子も大学大学にならなかった
266名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/07/07(日) 13:56:01.58ID:YzaYZcPh00707
結婚は一夫多妻制なんで子供の数も限られる
金持ち未婚男性が複数の女に子供産ませるのも
ありにしたらどうか
男女お互い納得すれば良いだけの話
267名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/07/07(日) 13:56:03.73ID:6hmu6wqO00707
>>248
ピークがだんだん下がってきてるから
2024/07/07(日) 13:56:11.19ID:WWnUZBi800707
これまで10年20年国がやってきた少子化対策は全て失敗だったという事をまず認めろって話でもある
何兆円予算使ってきたかわからないが全て失敗、無駄

まず少子化名目の予算全て一旦白紙にして本当に効果あるだろう対策に切り替えれって
2024/07/07(日) 13:56:17.32ID:xpOWMRe000707
消費税分くらいか
2024/07/07(日) 13:56:18.80ID:sgMX0joK00707
黒木、アナウンサーの分際で本当に口が悪い
2024/07/07(日) 13:56:21.26ID:XlrhpBjKd0707
専業主婦の割合を8割まで増やすと子供も増えるだろうな。
2024/07/07(日) 13:56:30.26ID:b9M9dFNt00707
>>256
転出超過なのは40代から60代
それより上は移動がおっくうなのか変化ほとんどない
2024/07/07(日) 13:56:38.50ID:GuESzCi700707
大学に行く人が極めて少ない発展途上国は大学が就職チケットではないから子供を作れるんだよ
普通の高校までで十分に教育を受けたとなるし
274名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/07/07(日) 13:56:51.30ID:w0EDtDwD00707
>>263
そろそろ平等な教育を辞めるしかないな
2024/07/07(日) 13:57:00.50ID:WWnUZBi800707
全国の出生率1.2から1.6
東京の出生率0.9

少子化加速させてる原因の一つが東京にある大学の多さ

日本全国から18才の若者を刈り取ってる東京の大学
卒業してもそのまま東京に居座り就職
結婚も出産もしない若者を大量生産している

それが東京に多く集中している大学なんだよ

東京の大学の多さが日本の少子化を加速させている
276名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/07/07(日) 13:57:00.77ID:NCPoS0kw00707
>>263
それでゆとりやって日本人の学力がぐ〜んと下がった
2024/07/07(日) 13:57:08.90ID:GgZ/VwDJd0707
あーやっぱり竹中詐欺だわw
278名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/07/07(日) 13:57:12.42ID:AmPd0+cd00707
竹中「お前は所詮市長レベルだからわかんねーんだよ」
2024/07/07(日) 13:57:13.49ID:emkD06DG00707
>>257
その経済力をもつにはできるだけ高レベルの4大に行かなきゃいけないわけで…
280名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/07/07(日) 13:57:18.32ID:vp/hZgng00707
>>252
ヌーブラヤッホー!
2024/07/07(日) 13:57:18.51ID:XlrhpBjKd0707
国家財政と地方財政の違いは、国家財政はいくらでも金が刷れるってこと
2024/07/07(日) 13:57:21.21ID:zEPXlu8T00707
>>270
そういう演出じゃなくて元からこんなだったら最悪だな
2024/07/07(日) 13:57:23.14ID:lgcsaK5o00707
Fラン大学まで無償化する必要ない
2024/07/07(日) 13:57:40.62ID:uPsZjxgL00707
おもいやり予算をやめろ
2024/07/07(日) 13:57:49.41ID:GuESzCi700707
劇薬かなぁ
わからんなぁ発想が
286名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/07/07(日) 13:57:51.22ID:NCPoS0kw00707
竹中ぎ語るな
2024/07/07(日) 13:57:51.82ID:b9M9dFNt00707
>>275
東京のせいで産まないのか、産まないやつが東京に集まってるだけなのかはまだわからん
2024/07/07(日) 13:57:57.87ID:66Gg+YmW00707
竹田はちょっと黙っててくれ
289名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/07/07(日) 13:58:02.54ID:w0EDtDwD00707
>>272
将来老人になる40から60代が出ていくのは老人という将来の負の遺産が減ってきているのか
290名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/07/07(日) 13:58:03.53ID:6hmu6wqO00707
>>272
働き盛りさんたち行かないでー
2024/07/07(日) 13:58:06.95ID:zh5iXiCs00707
物価高で消費税増収してるし 何か言えよ
2024/07/07(日) 13:58:13.87ID:2HiIa7lDd0707
八丁w
2024/07/07(日) 13:58:25.67ID:GuESzCi700707
>>283
企業が大卒優先を止めて社内教育に変えたらええねん
294名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/07/07(日) 13:58:31.51ID:NCPoS0kw00707
>>287
若い人の単身率が高いんじゃない?
2024/07/07(日) 13:58:43.68ID:xpOWMRe000707
プロレスはじまた
2024/07/07(日) 13:58:43.88ID:GuESzCi700707
うるせえなおっさん
2024/07/07(日) 13:58:52.97ID:emkD06DG00707
竹田www
2024/07/07(日) 13:58:55.79ID:zh5iXiCs00707
ハゲはバカだな
2024/07/07(日) 13:58:56.06ID:bAeTsgLA00707
中野は所詮既得権益のポチだよねえ
2024/07/07(日) 13:58:59.10ID:XlrhpBjKd0707
泉さんの政策提言を「危険」と決めつけるんだから、まぁこの先も変わらないんだろうな
2024/07/07(日) 13:58:59.22ID:NNCsC9dY00707
ふふふwww
2024/07/07(日) 13:58:59.75ID:eeiTr3yb00707
無駄に影響力のあるテレビ局などのメディアに少子化対策協力費として1000億くらいの予算をバラまけばええやろ、とりあえず電通に金渡して音頭取らせて
今Z世代に子作りが大人気!とか言わしたり県婚して子供枢ドラマや映画作らせまくるとか
令和版産めよ増やせよ作戦やれ
303名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/07/07(日) 13:59:01.63ID:P28l1IoTa0707
>>110
TBS御用の竹山みたいな
304名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/07/07(日) 13:59:10.44ID:4VCqDGRc00707
少子化問題は先の話なんでもうどうでもいい
消費税減税を優先しろ
2024/07/07(日) 13:59:10.83ID:2msE+kCE00707
30年間成長しなかった実績あるのに
仲野は何言ってんだよ
2024/07/07(日) 13:59:14.81ID:U34sBP6f00707
>>275
学歴コンプ?
2024/07/07(日) 13:59:16.78ID:X0Ju1Xsj00707
>>278
泉の言ってる内容が愚劣だとはわかる
308名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/07/07(日) 13:59:17.13ID:HHo0zX5d00707
これだけ論客が集まっても「カネを支給すること」だけで
「結婚させること」を誰も言わないのは凄いな
2024/07/07(日) 13:59:20.37ID:b9M9dFNt00707
消費税軽減したって貯蓄が増えるだけだろ
2024/07/07(日) 13:59:26.92ID:bieKOc4a00707
年寄りが若者に金使うの否定的だし( ´◔ ‸◔`)
311名無しさんにズームイン!
垢版 |
2024/07/07(日) 13:59:31.58ID:Bs+cB09200707
高橋洋一呼んで来いよ
2024/07/07(日) 13:59:46.53ID:WWnUZBi800707
>>287
20歳以下でのアンケートでは
将来結婚して子供もちたいってのが8から9割近くいる
最初は皆そう思ってる

だが18才になって全国から東京の大学に通うと結婚出産よりも「趣味の遊び」に給料全部使う生活をする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況