X



そこまで言って委員会NP★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0464名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/10/01(日) 15:17:56.74ID:WPqntfSuM
ナニャドヤラの由来については諸説あるが、キリストの墓と一番関連性の深いものに、神学博士・川守田英二氏が唱えた「ヘブライ語説」がある。
氏によれば、この歌はユダヤの軍歌と解釈すれば意味が通るという。その解釈は下記のようなもの。
「ナーニャード・ヤラヨウ(汝の聖名を讃えん)、ナーナャード・ナアサアレ・ダハアデ・サーエ(汝は賊を討伐したまい)、ナーニャード・ヤラヨ(汝の聖名を讃えん)」

その説を裏付ける根拠として、ナニャドヤラの旋律はユダヤの唄にそっくりだとか、新郷村の旧名「戸来(へらい)村」の語源は「ヘブライ」が訛ったものではないかとか言われている。

新郷村には、キリストに由来するイスラエルの風習と思われるものが数多く残っており、その代表的なものが「ナニャドヤラ」だというわけだ。

https://www.driveplaza.com/trip/michinohosomichi/ver46/smp_index.html
0465名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/10/01(日) 16:28:39.29ID:UEvM2EuF0
名古屋の河村、衆院選立候補問われ「アラーの神のおぼしめし
https://www.asahi.com/articles/ASR9V362WR9TOIPE00C.html

 名古屋市の河村たかし市長は25日の定例会見で、次期衆院選への立候補の考えを問われ、「アラーの神のおぼしめし」と語った。

 この日の会見では、解散が取りざたされる次期衆院選への立候補について問われると「南無阿弥陀仏」と回答した。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695706060/



これが壺ガーの神さまw
0466名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/10/01(日) 18:06:06.11ID:WPqntfSuM
「実は、この墓の真相について地元の研究家たちが押している説があるんです」

―ときは平安時代中期。
青森県の北、現在の五所川原市の辺りに「十三湊(とさみなと)」という港があった。アイヌ人と和人との交易拠点としての利用が主だったようだが、ロシアとの貿易も盛んに行われていたという。
https://www.driveplaza.com/trip/michinohosomichi/ver46/smp_index.html

アイヌ民族はユダヤ人?それともアラブ人?日本人に存在する地中海沿岸の DNA
https://www.multilingirl.com/2016/01/arab-ainu.html
0467名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/10/01(日) 18:15:20.67ID:WPqntfSuM
遺伝子調査から読み解くアイヌ民族と大和民族(和人) その3 (ユダヤ人)
https://ameblo.jp/hikarugenjii/entry-12748077077.html

■ヘブライ語で読み解く君が代の歌詞

クムガ・ヨワ テオニ ヤ・チヨニ サッ・サリード イワ・オト・ナリァタ コカノ・ムーシュ・マッテ

(立ち上がれ シオンの民 神に選ばれし者 喜べ人類を救う民として 神の預言が成就)
0469名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/10/01(日) 18:19:46.06ID:WPqntfSuM
ローマ教皇来日の“本当の目的”が黒すぎる!「日本の皇室を味方にし、フリー ーソン『マソン結社の秘密』と戦う…」宗教専門家暴露
2019.11.23
https://tocana.jp/2019/11/post_121421_entry_3.html/amp

 すなわち、38年ぶりの「教皇来日」の目的は、偽装のために時期をずらした「大嘗祭」への陪席(身分の高い人と同席すること)なのかもしれません。無論、表向きには「異教の皇帝」の宗教儀式に、「ローマ教皇」が参加することなどあり得ません。しかし、教皇来日の目的は、いわば「和解の盃」として、真の聖餐式=大嘗祭を十支族の末裔と交すことだったのかもしれません。そして思い出してください。教皇来日テーマ「PROTECT ALL LIFE ~時のしるし~」です。「時のしるし」とは、聖書全体で終末の開始を意味する語です。
0471名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/10/01(日) 19:14:54.53ID:v0mEta9X0
バウンディーってなんやねん聞いたこともないわ(´・ω・`)
0472名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/10/01(日) 19:32:41.20ID:WPqntfSuM
「アジェンダがわかれば世界がわかる」:イル ナティ・カードに示された25の目標
https://martin310.exblog.jp/17297522/

【8】 酒類、ドラッグ、退廃的道徳、あらゆる形態の悪徳を代理人を通じて組織的に利用することで、諸国家の若者の道徳心を低下させなければならない。賄賂もペテンも裏切り行為も、それが我々の目的達成に役立つのであれば、続けられなければならない。

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1683316941/811-824
0473名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/10/02(月) 00:21:12.92ID:WqxK95pyM
 一見するとただのこじつけのようにも見えるこの訳。しかし、約2千数百年前、イスラエルを追われた一部の古代イスラエル人(=ユダヤ人、ヘブライ人)が日本に移り住んだという説が実はあるのです。
他にも、ユダヤ人言語学者ヨセフ・アイデルバーグ氏の著書によると、他言語との類似点が少ないとされる日本語には、ヘブライ語と類似した単語が3000語を超えて存在すると紹介されています。
例えば「サムライ(侍)→シャムライ(守る者)」「シャムショ(社務所)→シャムショ(ユダヤの社殿)」「ネギ(禰宜)→ナギ(神官)」など。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/9490208/
0474名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/10/02(月) 00:23:04.54ID:WqxK95pyM
▼初代天皇『神武天皇』
神日本磐余彦天皇(かむやまといわれひこのすめらみこと)

【日本語】 【訳】
カム     集う、集結or創建、創設
ヤマト    神の民
イワレ    ヘブライ人
ヒコ     最初、高貴、高尚
スメラ    サマリア(=北イスラエル王国)or栄光
ミコト    王、大王

訳すると「サマリアの大王・神のヘブライ民族の高尚な創設者」。
0475名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/10/02(月) 00:33:50.35ID:WqxK95pyM
今回は、古来の日本語と古代ヘブライ語との近似性について、語ろうか。

上の写真は何か、といえば、ヘブライ語のアルファベット表。正直、ヘブライ語はかじった程度なので、くわしくは説明できない。ただ、いくつも日本語、特に古来のヤマト言葉と「あれ?」と思うほど、イントネーションや韻が似ている言葉が多いのだ。こんなに似ているのは、ふつうありえない。ただし、漢字を中国から「輸入した」という例に関しては、似ていて当たり前。また、アルファベット圏であれば、他国の言葉と似ていて当たり前。

ただし、日本と古代イスラエル…単純に遠いんだもん。誤解なきようにいっておくが、別に古代イスラエルと日本が「ぽんっ」と飛び越えて似ているわけではないんだよ。インドネシアとかポリネシアとか…「なんとなく?」本当は3つあるシルクロード沿いにね…似てる言葉はあるんだよ。風習もね。

さて本題にいくぞ。まずはこれを見てくれ。

http://otobokenews.blogspot.com/2016/11/11.html
https://2.bp.blogspot.com/-MsalJP7uXNw/WBxquCPaARI/AAAAAAAACdg/ZrbLvbvNnnst9ogTcDzko4AQbDyikiYsQCLcB/s1600/jew_kana.png
0476名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/10/02(月) 00:49:07.31ID:WqxK95pyM
日本語とヘブライ語
omunao1224.blog.f
c2.com/blog-entry-203.html

鶴と亀がすべった
ツル・カメ・スーベシタ  
未開の地にたくさん水をひいて
後ろの正面だあれ
ウッシラ・ショーメン・ダラ
水を溜め、その地を統治せよ!

その他、「ソーラン節」の意味とか、相撲の「はっきよい、のこった」は「やっつけろ。お前は敵を撃破した」だとか、いろいろと言われている。
0477名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/10/02(月) 00:59:16.65ID:WqxK95pyM
言葉だけでなく、神社やお祭りも。

え~と、たとえば鳥居。

モーセが、「エジプト脱出(ヘブライ奴隷集団の脱出)」の際、ヘブライ人たちに“殺戮の天使”の害に合わないためにと、玄関口の二本の柱と鴨居に羊の血を塗らせ、“殺戮の天使”が静かに通り過ぎるまで家の中で待つように指示したとある。ちなみに「トリイ」はヘブライ語アラム方言で「門」という意味。

この「エジプト脱出」の前夜の話は「過越祭」となった。この祭を調べてみると、日本の正月によく似ている……。
0478名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/10/02(月) 01:09:09.34ID:WqxK95pyM
過越祭(ペサハ)と日本の正月
https://ameblo.jp/blob-shima-jiiya/entry-10421421611.html

http://hexagon.inri.client.jp/floorA3F_hb/a3fhb010.html
ユダヤ人の宗教的な行事で日本と最もよく似ているのは 「過越(すぎこし)祭」である。

過越祭(ペサハ)はユダヤ教でいう新年の祭りで、ユダヤの祭日のうちで最古、かつ最大のものである。その日は、日本の年越しと同じように、家族で寝ないで夜を明かす。

更に過越祭の日だけは普段と食べるものが違っていて、いつもはふっくらとしたパンを食べるのであるが、この日に限って「種なしのパン(マッツォ)」を食べる。この種なしパンは日本でいう「餅(モチ)」に当たる。しかも、ユダヤ人は丸く平べったい種なしパンを祭壇の両脇に重ねて供えるのだが、まさにこれは日本の「鏡もち」以外のなにものでもない。

また、過越祭は全部で7日間と規定されており、これも日本の正月の期間と全く同じである。
https://ameblo.jp/moebaba/entry-10181097201.html
0479名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/10/02(月) 01:27:19.53ID:WqxK95pyM
留意点(秦氏)

日本とイスラエルの類似点については、ユダヤ系キリスト教徒ともいわれる秦氏(秦一族)の活動が影響している部分があるとの指摘がある。ケン・ジョセフ『日本・ユダヤ封印の古代史2仏教・景教編』徳間書店 では以下のように述べられている。

秦氏は、もともとは、景教徒の拠点であった中央アジアの弓月国に住んでいた。彼らは景教(ネストリウス派キリスト教)を信仰し、アッシリア以降の中東の共通言語であるアラム語を話していたとされる。彼らはユダヤ人と同様に養蚕や絹織物技術にすぐれていたとされる。弓月国には、ヤマトゥという地や、ハン・テングリ山という山があった(「テングリ」はキルギス等の中央アジアの言葉で「神」という意味とされる)。

sowaka3586.blog.f
c2.com/blog-entry-951.html
0480名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/10/02(月) 01:29:41.91ID:WqxK95pyM
秦氏は、中国での万里の長城建設の労役を逃れるため、西暦(紀元後)360年頃から数回にわたって日本に渡来した。5世紀末には渡来者は2万人程になったという。5世紀末、秦酒公は日本酒技術を発展させ、また養蚕で成果を挙げてウズマサの称号を得たとされている。秦氏は絹技術や西方知識を持っていたため天皇の保護を受け、天皇に仕え、絹事業(ハタ織り)で財をなし豪族となった。皇極天皇(642~645)に関する日本書紀(720年成立)には、ウズマサ(アラム語でのイシュマシァ(Ish Mashiach、インド北部ではユズマサに由来するといわれる)また、ヘブライ語ではヨシュア・メシア:選ばれた者ヨシュア、ギリシャ語ではイエス・キリスト)を信仰する豪族として秦河勝という人物が登場する。748年、秦大酒は大蔵長官となり朝廷の財政に関与したといわれる。
0481名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/10/02(月) 01:30:24.70ID:WqxK95pyM
秦氏は京都の太秦を本拠地としていた。その一部は大分の宇佐に住み、一説には710年頃に成立したともいわれるヤハダ神(YHWDH:ユダ/ユダヤ)を信仰し八幡神社を創設した。Yahawada (יְהוּדָה)とはアラム語で失われた支族のユダ族を意味する。八幡神社は749年頃に急に勢力を持ち始め、奈良に上京し、このときはじめて神輿をもたらした。これが神輿の起源で、八幡神社は全国に広まったという。
0482名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/10/02(月) 02:09:33.72ID:WqxK95pyM
性別分業と「男性が上」の考え方が広まったのは明治時代
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00317/082000019/

戦国時代もカカア天下
https://dokusoumura.jp/%E6%88%A6%E5%9B%BD%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%81%AF%E3%82%AB%E3%82%AB%E3%82%A2%E5%A4%A9%E4%B8%8B/
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kawasimanobuo/20130218/20130218103641.jpg
うらやましい? 驚き? 意外すぎる江戸時代のマナー「通り名」「銭湯の混浴」
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1695911871/240-264
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況