X

実況 ◆ 日本テレビ 75030

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさんにズームイン!
垢版 |
2023/02/17(金) 06:44:48.38
実況 ◆ 日本テレビ 75029
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1676540093/
2023/02/17(金) 07:10:27.63ID:+RgE+0Tud
顔デカい
2023/02/17(金) 07:10:33.61ID:wAd3jCYd0
目が細くてちっさ
2023/02/17(金) 07:10:34.69ID:IRbwreP10
さすがに長身の小学生は自由にしてあげてとは思うが
2023/02/17(金) 07:10:48.89ID:rYYs3WPl0
身長が160超えたら自由にすればいい
2023/02/17(金) 07:10:49.08ID:KeEPBHsY0
パソコン運ぶならランドセルの方が良いだろ
適当なカバン使わせるとふにゃふにゃなのですぐ壊されるぞ
2023/02/17(金) 07:10:50.40ID:wAd3jCYd0
お前らのビックサイト
2023/02/17(金) 07:11:05.57ID:EvkQGVJD0
ランドセルとリュックの中間みたいなの作る企業も出てきそうね
2023/02/17(金) 07:11:08.82ID:7ax1Tw1J0
選べるっていいよな
いろんなウィッグで髪型変えられるし
地毛なんてなくていいんだよな
2023/02/17(金) 07:11:09.18ID:4KhH8IQE0
6で割ったらとんでもなくコスパ良いよ
大人になるとランドセルって長持ちでエコやなぁと思う
背負いたくないならべつに好きにしたらええけど
2023/02/17(金) 07:11:13.97ID:Y11ZbCdD0
ランドセルが日本のよき文化とか…
しじいの言うことはよくわからんな
2023/02/17(金) 07:11:19.26ID:FtrT3nGT0
リュック等にすると、ランドセルのように固定されないから
余計重く感じる
2023/02/17(金) 07:11:24.40ID:tqK2lXj60
ランドセル単体の重さの話じゃなくて教科書が重すぎるって話じゃん

あほくさ
2023/02/17(金) 07:11:38.96ID:wAd3jCYd0
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
2023/02/17(金) 07:12:09.05ID:6E+dc4Jk0
荷物が減らなきゃランドセルじゃなかったら余計大変だろ
2023/02/17(金) 07:12:28.63ID:zV6GkpTY0
最近の小学生はタブレットも持ち歩いてるしな
2023/02/17(金) 07:13:10.86ID:76D/Wx+40
いや普通の帽子との差をださないと
2023/02/17(金) 07:13:13.45ID:o8PyvWiI0
昨日、ルンバが家出した
2023/02/17(金) 07:13:26.28ID:KeEPBHsY0
>>13
教科書無くしてパソコン一台でって運用じゃないの?
ノートは教科ごとで用意は必要だけど
2023/02/17(金) 07:13:38.50ID:rGrm8pTC0
ある程度雑に扱っても毎日6年間は保つランドセルってすげーな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況