X



秘密のケンミンSHOW極★1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/10/13(木) 20:50:07.60ID:Mchjg2VL0
日本一の米どころ新潟のおにぎりを調査!
握り方も違えば種類も豊富!絶品おにぎりに悶絶!
長野ケンミンは学校行事で3000m級の名峰に登山!?
香川(秘)豆腐に恐怖!
2022/10/13(木) 21:03:34.22ID:3PFrtpgD0
>>36
新潟市?
2022/10/13(木) 21:03:34.30ID:CJiXZKI10
米が自慢なら具を入れるな
80名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/10/13(木) 21:03:34.92ID:NZJlxpxc0
生産量そろそろ北海道に抜かれるんじゃね?
2022/10/13(木) 21:03:34.96ID:vWD+0Bcd0
他人が握ったおにぎりとか無理…
2022/10/13(木) 21:03:35.40ID:Fx3x0ssAa
スジコ美味そうだな
2022/10/13(木) 21:03:39.73ID:sPXb8O7n0
すじこの生臭み苦手
2022/10/13(木) 21:03:41.78ID:j1KR8XQ1d
炊く水の違いもあると思う
2022/10/13(木) 21:03:43.29ID:26L1r+eS0
>>56
標準米とか昭和かよw(゚∀゚)
86名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/10/13(木) 21:03:44.59ID:UEpPsI/CM
こんなの美味しいに決まってるだろ
2022/10/13(木) 21:03:44.92ID:mPpocD8S0
>>57
米って全国どれも一緒だよな
2022/10/13(木) 21:03:47.80ID:FkBEpH6b0
実況民の琴線に触れるBBQ
89名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/10/13(木) 21:03:52.88ID:xo9XMql20
ほぐれる緩い握り方
これは旨いわ
2022/10/13(木) 21:03:55.13ID:JcZ42d7U0
東京の米なんて殆どが米処の米なのにな
2022/10/13(木) 21:03:56.60ID:Zd6zzfdG0
ノーマスク…
2022/10/13(木) 21:03:56.85ID:bPfqMsEZ0
空気がうまそう(´-σ-`)
2022/10/13(木) 21:03:58.44ID:ssuR4Uac0
>>64
水というメリットはあるからしばらくは続けられそう
94名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/10/13(木) 21:03:58.57ID:DgU4/pfN0
>>55
その通り
2022/10/13(木) 21:04:06.75ID:CJiXZKI10
「ふん!新潟で米でも作ってろ!」
2022/10/13(木) 21:04:07.53ID:ZKmV6iqx0
すじこおにぎりって直ぐ食べないと食中毒になりそう
97名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/10/13(木) 21:04:11.50ID:wc3vvrIn0
メソッドて
2022/10/13(木) 21:04:11.71ID:ZeLDksN80
この嫁さんとセッkスしてるなさては
99名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/10/13(木) 21:04:16.90ID:poUdHR7L0
すじこばっか食いたい
100名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/10/13(木) 21:04:18.49ID:3p4JnJVY0
明太子
高菜
焼きおにぎり(味噌)
TOP3 
異論は認める
101名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/10/13(木) 21:04:21.37ID:sgcY8rXsp
おにぎりの具に納豆ってありそうでないよね
2022/10/13(木) 21:04:21.55ID:i8nhuXp9a
おにぎりには筋子だわな
2022/10/13(木) 21:04:30.00ID:26L1r+eS0
>>77
グンマーやろ(゚∀゚)
2022/10/13(木) 21:04:35.46ID:eNq8vN8QM
何十年前のよくわからんブレンド米が普通に美味かったよ。釜がガスだったからかもしれんけど
2022/10/13(木) 21:04:42.07ID:ugnUBOzM0
当たり前じゃん
2022/10/13(木) 21:04:43.75ID:4NOyEYXG0
>>36
2年前に新潟に転勤してきたけど、普通に美味しいとは思うけど福井とか富山のコシヒカリとそんな変わらない気はする。
魚沼産がハイブランド化し過ぎて、期待値が高い分食べると拍子抜けする感じ。
東京より美味しいのは間違いないけど。
2022/10/13(木) 21:04:44.08ID:/FDAQO5T0
>>87
え?
108名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/10/13(木) 21:04:48.59ID:Aucea4T9r
昔宮城県人はさもマンボウの刺し身が好きみたいな紹介しやがったこの番組は許さない
2022/10/13(木) 21:04:48.89ID:ZeLDksN80
米研ぎすんのに洗剤入れた女が居たんですよぉ~~
110名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/10/13(木) 21:04:50.78ID:JWXt1S3pp
これやると加工が剥がれる
2022/10/13(木) 21:04:51.27ID:sPXb8O7n0
米の研ぎ方ってほんとそれぞれだよな
日本料理屋も店によって全然違う
112名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/10/13(木) 21:04:52.64ID:xys1FuRH0
新潟三大偉人

上杉謙信、山本五十六、田中角栄
2022/10/13(木) 21:04:54.92ID:5j4KfO+90
阿佐ヶ谷姉妹の姉みたいやつが握ったおにぎりてうまそう
2022/10/13(木) 21:04:58.76ID:7I2ZkAiO0
パリパリなるぞ
2022/10/13(木) 21:05:00.52ID:XMuDklP10
東京と大阪しか住んだことないけどこんな田舎ってセクスしかやることないんやろな
2022/10/13(木) 21:05:01.51ID:D+CV+P3A0
あんま洗わないほういいよね
117名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/10/13(木) 21:05:02.44ID:UEpPsI/CM
>>100
すじこ

大葉味噌
2022/10/13(木) 21:05:02.61ID:oah4cVPu0
>>69
うるせーハゲ(´・ω・`)
>>78
そう
119名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/10/13(木) 21:05:05.32ID:x46t8gAe0
釜1かよ
2022/10/13(木) 21:05:09.84ID:Y0Xq72nk0
これは
相葉マナブでも
やってる
2022/10/13(木) 21:05:12.28ID:26L1r+eS0
古米でこれやると臭くて食えない('A`)
122名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/10/13(木) 21:05:14.21ID:C53tVWzv0
>>100
サバの塩焼き入ったおにぎりもおいしいよ
2022/10/13(木) 21:05:14.93ID:Fx3x0ssAa
氷だと
124名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/10/13(木) 21:05:19.31ID:DAuygpSR0
同じ料理人が番組によって洗うなって言ってたり洗えって言ってたりしてる画像みたことある
2022/10/13(木) 21:05:19.45ID:RKK5zQo9a
マンネリくそ番組つまらん
やっぱり風呂入ろう
126名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/10/13(木) 21:05:19.86ID:ujxw/W9A0
水が凄いもんな
2022/10/13(木) 21:05:19.88ID:vWD+0Bcd0
へーそーなん?
2022/10/13(木) 21:05:27.02ID:Zet5QeUy0
水濁ってるってナレーションのやつ米といだことねーのか、そんな馬鹿みたいにとがねーよ精米技術あがった現代で
2022/10/13(木) 21:05:27.33ID:mPpocD8S0
>>107
どこで食べても味同じなんだし
130名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/10/13(木) 21:05:30.15ID:UO4krgPH0
沸騰してる時間が短くなるだろ
131名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/10/13(木) 21:05:30.18ID:s44SH62G0
都会の連中って
水が透明になるまで米研ぐってマジ?
132名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/10/13(木) 21:05:30.81ID:Xo9l6h4j0
冷めてもうまい元気つくし
冷めてもうまい元気つくし
福岡県産金のめし丸元気つくし
133名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/10/13(木) 21:05:33.35ID:FVWZ5rzT0
釜ならわかるけど炊飯器で氷入れる意味はない
2022/10/13(木) 21:05:41.18ID:sPXb8O7n0
氷水でおいしく炊けるかは知らんが、ぬるま湯で米を研ぐと確実にまずくなる
135名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/10/13(木) 21:05:42.19ID:1WLncosba
仙台行った時だて正夢のおにぎりセブンで買って食べたけどめっちゃ美味かった
2022/10/13(木) 21:05:43.71ID:ssuR4Uac0
なら炊飯器をそういう制御すればいいんじゃない?
137名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/10/13(木) 21:05:49.04ID:DgU4/pfN0
沢山炊けばそれなりに美味しい
138名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/10/13(木) 21:05:50.36ID:I/u6IZm90
>>101
納豆はあるところにはある
ただ、自分で作ればわかるけどすっごく難しい。
形を崩さないのもそうだし、ご飯の味付けや納豆の味付けも
2022/10/13(木) 21:05:50.51ID:HPYupI2r0
高い炊飯器で炊けばそれなりに美味しい
2022/10/13(木) 21:05:50.81ID:3PFrtpgD0
>>118
先週末、新潟に行ってバスセンターのカレーとみかづきのイタリアン食ったわ
141名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/10/13(木) 21:05:51.65ID:hqyztta+a
わい、小学生3年生の時に担任に嫌われてたんだけど、大食漢だから給食の時は人が変わったように良くしてくれた
その先生が、余ったご飯で作る塩握りは最高に美味かったわ( ・ω・)
2022/10/13(木) 21:05:54.52ID:IpbVcUmH0
素手無理きたねえ
2022/10/13(木) 21:05:57.67ID:FPr/DTOkd
>>111
これが良いあれが良いって色々あるよね
米の種類にもよるのかな
2022/10/13(木) 21:05:57.71ID:VHRqF2KO0
水大事だよね。
145名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/10/13(木) 21:05:57.66ID:sgcY8rXsp
おにぎらずって一時期流行ったな
146名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/10/13(木) 21:05:58.00ID:VHRqF2KO0
>>113
最強は京塚昌子だよ(・∀・)
2022/10/13(木) 21:05:58.20ID:FkBEpH6b0
氷は夏場のタイマー予約でも効果がある
2022/10/13(木) 21:05:59.27ID:ipoXRmhEd
魚沼か
新潟市民には遠すぎて他県感覚だわ
149名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/10/13(木) 21:06:00.30ID:pIPPra0Ma
これはよく言われるよね
150名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/10/13(木) 21:06:00.58ID:xo9XMql20
本場は違うな
2022/10/13(木) 21:06:03.64ID:XMuDklP10
サランラップつかよえ
2022/10/13(木) 21:06:08.27ID:mCmFrZXa0
ならどんぶりによそうだけでいいじゃん
2022/10/13(木) 21:06:11.24ID:/FDAQO5T0
>>129
ラーメンじゃないんだから…
2022/10/13(木) 21:06:15.00ID:ugnUBOzM0
それも基本だな
土井先生もそんな感じ
2022/10/13(木) 21:06:18.94ID:j1KR8XQ1d
岩船とか魚沼で食べる米はどこで食べてもたいていうまい
新潟市で食べてもそんなにうまくない
2022/10/13(木) 21:06:20.15ID:IpbVcUmH0
浅田真央クリソツ
2022/10/13(木) 21:06:20.76ID:ssuR4Uac0
>>101
ミニストップで売ってるの見た。
チャレンジはしようとお思ってる
2022/10/13(木) 21:06:24.39ID:Y0Xq72nk0
おにぎり
って意外と難しいよね
2022/10/13(木) 21:06:24.54ID:QN42g2QAd
夜カップ3つと米5合食ったけど腹減ってきたわ
夜食何にするかな
2022/10/13(木) 21:06:27.34ID:7LbNHSns0
ぼんごみたい
161名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/10/13(木) 21:06:30.71ID:EJznhikH0
ちんこ握り
2022/10/13(木) 21:06:35.62ID:DcLxB+TI0
>>122
小学校か中学校の時誰かが鯖入りのおにぎりでクラス中がパニックになったことあるからトラウマ
2022/10/13(木) 21:06:37.59ID:fVRmrJOZ0
おにぎり食わせるのか…
2022/10/13(木) 21:06:45.75ID:KAVLzf4r0
手じかはないわ…
165名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/10/13(木) 21:06:46.04ID:5mlxeefEM
新潟の人ってとにかくデカいのは何でなんだろ
166名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/10/13(木) 21:06:46.61ID:C53tVWzv0
海苔がおいしかったらお米の質はある程度ごまかせそう
2022/10/13(木) 21:06:47.43ID:HPYupI2r0
自分で食べるおにぎりでも素手は嫌だな
2022/10/13(木) 21:06:50.32ID:XX58adpmr
オニギリはおにぎりケースにご飯と真ん中に愚を守る入れて振ると、丁度いい握り具合の形と固さになる。
2022/10/13(木) 21:06:54.73ID:ZeLDksN80
よっ!お●め所!
2022/10/13(木) 21:06:56.25ID:7I2ZkAiO0
>>112
中田ヤスタカ、ヒカキン、小林幸子
2022/10/13(木) 21:06:57.18ID:IpbVcUmH0
大桃美代子 渡辺謙
2022/10/13(木) 21:06:57.19ID:XaYIqOQc0
手で握った方が塩加減とかし易いんだけど、お弁当にってなるとラップじゃないと不安になってしまった
173名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/10/13(木) 21:06:57.42ID:Aucea4T9r
一時期おにぎらずとかバカみたいな食い物あったよな
174名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/10/13(木) 21:06:58.75ID:UEpPsI/CM
>>154
塩むすび
またやって欲しい
2022/10/13(木) 21:06:59.43ID:QN42g2QAd
>>142
回らない寿司行ったことある?
2022/10/13(木) 21:07:10.31ID:vWD+0Bcd0
ぼんごでええやろ
2022/10/13(木) 21:07:10.40ID:oah4cVPu0
>>106
古い米で臭いとかマンションとかの汚いタンクで貯めた水で炊いたりしない限りどこの米食っても変わらないと思うのよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況