>>111,200,1
その判決が不当だと問題になってるんだよ。
証拠認定に問題があるし、2年経って調べ直したら有罪に都合のいい血痕がみつかった、
確定後サンプルは捨てた、なんて裁判所が認めたらダメなんよ。
 
控訴審なんて、珍妙なレトリックだよ。
「これらの情況事実は、いずれも犯人と犯行とを結びつける情況として重要かつ特異的であり、
一つ一つの情況がそれぞれに相当大きな確率で犯人を絞り込むという性質を有するものであり、
これらは相互に独立した要素であるから、その結果、犯人である確率は幾何級数的に高まっていることが明らかである」

決定的な証拠がないから無罪、とすべきところ、いまさら無罪にできないし、怪しいから有罪にしとく、というかわりに
「相当大きな確率」「幾何級数的」ってフレーズでごまかしてる。