>>387
どこの大手もゲームバブルで大きくなった時に余所から経営屋を呼ぶことになって
ゲーム畑じゃない人間に経営に任せたらゲーム大事にする人間がどんどん切られていったな
ゲームが売れない時代になったからと言って短期的な見方で有能クリエーターを流出しすぎた