X



実況 ◆ 日本テレビ 73823

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0201名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/08/05(金) 08:30:04.96ID:k36hrChy0
LINEしてるならそんなに緊迫してない
0205名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/08/05(金) 08:30:27.89ID:mHWU1YKK0
>>187
おまえら友達も家族もいないから最後のやりとり5chじゃん…
0207名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/08/05(金) 08:30:35.96ID:u1r6Hyg+0
ら抜き言葉使用してるアホはタヒんだ方がいいって話かな?
0208名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/08/05(金) 08:30:46.27ID:xxvEdAmO0
雨で壊れる家とかクッソワロタwwwwwwwwwwwwww

濡れると溶ける水着並でワロタwwwww
0209名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/08/05(金) 08:30:48.12ID:7KjsjyAaa
そもそもこういう状態で車での避難は悪手
途中でエンストしたら詰みだし
変なとこで乗り捨てると
水が引いてからほかの車両の邪魔になる
0211名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/08/05(金) 08:31:05.40ID:vG8EptMk0
>>172
佐藤の誤判(断)
0213名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/08/05(金) 08:31:20.83ID:oR27zO3l0
西の方はこういうの毎年食らってないか?
0214名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/08/05(金) 08:31:22.07ID:f+gLSTMp0
やっぱりショッピングモールの立体駐車場は必要だな
イオンタウンタイプはアカンw
0215名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/08/05(金) 08:31:25.35ID:k36hrChy0
天気良くなって泥が乾いてからが地獄だね
0216名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/08/05(金) 08:31:29.69ID:stRDkuJ20
まあ税金でなんとかなるよ
0217名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/08/05(金) 08:31:31.01ID:QeZkkcqE0
相当な覚悟で買った家がこんな状態になったら泣くわ
0220名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/08/05(金) 08:31:40.28ID:ktsKJdSYd
>>197
実際どこかの水害でLINEのやりとりを最後にJCかJKが亡くなったニュース見た
兵庫かどこかだったような
0222名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/08/05(金) 08:32:21.41ID:mHWU1YKK0
>>213
九州は毎年ってイメージだよな
0228名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/08/05(金) 08:33:44.56ID:7KjsjyAaa
しかしすぐ撤去に来てくれるってすごいよな
0232名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/08/05(金) 08:34:52.68ID:5j3ecM/a0
>>219
笑ってるの?頭おかしいね?
0236名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/08/05(金) 08:35:13.30ID:6WM3XV0R0
テレビであれだけ危険地域住民は
逃げろって言ってたのに
逃げずに孤立してる人達ってバカなの?
0237名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/08/05(金) 08:35:23.54ID:P/kgrmDg0
ちょっと前に鮎もいるとか紹介されてたのに
0244名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/08/05(金) 08:36:53.24ID:oR27zO3l0
治水があてにならないなら自衛するしかないね
高床式住宅にして一階部分は駐車場やフリースペースにする
玄関や客間くらいなら作ってもいいけど完全防水にする
0246名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/08/05(金) 08:37:23.28ID:JqB26L0d0
昔は隅田川や荒川、中川がよく氾濫してたらしいよね
0247名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/08/05(金) 08:37:23.71ID:7KjsjyAaa
>>241
どうせタワマンに住んでるんだろうけど
在宅時に地震と停電のコンボくらったら大変だろうに
0253名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/08/05(金) 08:38:30.04ID:t7EAbbTGa
ローカルニュースはもう良いから統一教会やってくれ
0259名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/08/05(金) 08:39:47.05ID:vG8EptMk0
ハザードマップって言葉が一般的になる前に危険な土地に家を建てたのはしゃーないとしても、
それ以降に危険な土地に家を建てる奴は何を考えてるんだろうな。
0266名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/08/05(金) 08:41:25.54ID:t7EAbbTGa
>>259
わざわざ崖の淵みたいな所に家建てている奴いるけど
理解できんわあんなん
0267名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/08/05(金) 08:41:27.97ID:dqqbEYtF0
>>247
でもヒルズとかの森ビル系のタワマンは
それらの対策すらもしているよ
マンション独自で発電可能だし10万食の備蓄があったりとね
0270名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/08/05(金) 08:42:25.23ID:vG8EptMk0
>>262>>263
いくら安くても災害に遭えばその浮いた金も消えるし、売る時にはもっと値段下がるんだから損しかしないと思うんだよな
0272名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/08/05(金) 08:43:46.37ID:Is/exq7G0
>>267
下界がめしゃめしゃになってても
高級タワマンだけは無事で、そんな下界を見下ろすわけか
地獄の沙汰も金次第とはまさに
0274名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/08/05(金) 08:44:17.72ID:ktsKJdSYd
>>264
避難所も要チェック
地震なら問題なくても水害で冠水するから使えない場所もある
うちの一番近い避難指定場所がそう
0275名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/08/05(金) 08:44:52.91ID:dqqbEYtF0
>>270
確率の問題だろうね
少なくとも十数年前は10年に1回も起こらないような災害が
近年では年1回以上起きているというおかしな状況
0280名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/08/05(金) 08:46:37.54ID:ktsKJdSYd
>>270
「大丈夫大丈夫!災害なんてうちにはこないよ!」とか「保険入ってるから大丈夫!」とか
いざ被災する前はみんなこんな感じみたいだからなあ…
0285名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/08/05(金) 08:47:28.23ID:vG8EptMk0
>>275
少なくとも水害のリスクは上がってるし、不動産屋でので仲介を禁止した方が良いんじゃねーかなと思うわ。
0286名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/08/05(金) 08:47:33.42ID:f+gLSTMp0
精度が上がっていくけど、制度のせいで一向に進まないw
0288名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/08/05(金) 08:48:00.87ID:oR27zO3l0
いや、やっぱり加藤がいないと締まらない
狂犬役をこの女アナがやらないと
0291名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/08/05(金) 08:49:16.12ID:b2uobAjW0
「コロナが感染拡大中」「大雨災害」「中国ミサイル」で、一世一代の木本の話題が吹き飛んだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況