>>662
親って子供が自立していないと不安で干渉しがちになるらしいよ
ニート引きこもり無職とか、成人になっても社会的に自立していない子供には、どのように接するかわからず、ひたすら養い続けるも自立をそくすことができずにダラダラと時間が進み、将来が不安になって干渉する
知恵があれば自治体に相談をするが、大体は世間体を気にして何もしない
支援団体のボランティアをしていてそう感じた