X

実況 ◆ 日本テレビ 73678

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/18(月) 08:26:00.22
実況 ◆ 日本テレビ 73677
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1658095579/
2022/07/18(月) 08:54:32.90ID:npxvvm9o0
>>668
日村が運転とかダメだろwww
2022/07/18(月) 08:54:33.42ID:1pxPPb/r0
自由にしてはっちゃけるのって、ヤンキー気質のやつなんだよなあ
校則あっていいんじゃね
2022/07/18(月) 08:54:37.05ID:oGuDjdZX0
自分を表現って?
2022/07/18(月) 08:54:38.07ID:UMJSJ5Id0
指導しなかった学校が悪いって言うんだよなあ
2022/07/18(月) 08:54:39.90ID:cdzN5Gzz0
>>667
意味がわからん
コート禁止の学校のコートを許可すると
金髪が増えるとでも?
2022/07/18(月) 08:54:40.24ID:SbW5SRMD0
>>678
合っていないよ
大丈夫か?
726名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/18(月) 08:54:45.94ID:XuDhDnyQ0
おやつは200円まで。
2022/07/18(月) 08:54:46.86ID:UEUtud3D0
ルールを守る練習させとけよ
自由にさせてるだけじゃ多様性の名の下にわがまま通す動物がふえるだけだぞ
2022/07/18(月) 08:54:52.25ID:yunx8267a
中高時代化粧してくるなって言って社会人になって化粧くらいしてくるのが身だしなみ・マナーとか何なの
2022/07/18(月) 08:54:52.72ID:LX9G+YRed
>>663
流行りについていきたいだけなのに個性と言い訳してるだけだからな
2022/07/18(月) 08:54:53.97ID:pPEwAK9+0
偏差値で緩急決めればいいんだよ
バカは叱らないと分からないだろ
2022/07/18(月) 08:54:57.12ID:xBBQfY3D0
>>711
ジャスコに集まってるよ
2022/07/18(月) 08:54:58.05ID:BLnVgiLw0
子どもにはまずルールを守ることを教えるんだよ
2022/07/18(月) 08:55:05.91ID:jxMRJIZi0
どこのコミュニティもルールがあるんだよ
アメリカにもヒゲやタトゥーが駄目な組織なんかいくらでもある
2022/07/18(月) 08:55:08.97ID:SuYNIB7fd
>>672
もうその頃大人だったからなあw
とりあえずゲームウォッチは禁止だったw
2022/07/18(月) 08:55:10.90ID:6SL7xIhRa
学校の校則も守れないようなバカが社会に出て通用するわけねーだろ
2022/07/18(月) 08:55:10.99ID:LD8sI4i1M
しょうもない校則つくる側
ブラック校則だと騒ぐ側
どっちが統一教会なんだ?
2022/07/18(月) 08:55:11.53ID:mU+GGjje0
話題がずれとる
2022/07/18(月) 08:55:15.11ID:NK0J7T180
でも貧富の差もあるからな
金のない家庭の子がいじめられる要因になるかも
739名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/18(月) 08:55:17.18ID:cfX4Ub7D0
ブサイク金髪
2022/07/18(月) 08:55:19.91ID:pJsNBgzE0
>>690
直ぐに「学校はなにやってる!」って攻めるんだよな?
741名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/18(月) 08:55:21.61ID:xY5nDRT60
>>719
少なくともこの世に常識は80億通り存在する
2022/07/18(月) 08:55:22.21ID:/BZt8ss70
>>726
ブラックサンダーだったら10個位買えるな
743名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/18(月) 08:55:28.21ID:2N7od19Q0
加藤が「自由にするって責任」とか言ってるけど、ガキに責任取れないだろw
2022/07/18(月) 08:55:28.31ID:sS4Mzrze0
バカなコメントばっかり並べたてるなぁ。
2022/07/18(月) 08:55:28.32ID:A2p7/aP30
真面目な生徒やまともな親の事しか見えてないな
とんでもない奴いるんだよw
学校に警察を入れるとか何かしないと自由は無理だわ
2022/07/18(月) 08:55:29.87ID:WdCXesiI0
学校で服装で自分出してどうするんだよバカジャネーノ
2022/07/18(月) 08:55:31.35ID:eVCWoVhO0
>>678
服装や髪型規制したって
勉強できるわけじゃない
2022/07/18(月) 08:55:34.44ID:XU89L53F0
じゃ、出口保証とか、学習保証とか言わないでほしい。

それも自由だから。
2022/07/18(月) 08:55:34.47ID:mJpGdq4N0
>>711
どこ行ってもお金がかかるしトー横しか行く場所がないよね
2022/07/18(月) 08:55:35.69ID:Q4QQD/O40
なんでジェンダーw
751名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/18(月) 08:55:37.18ID:o82pURSIM
〆 ⌒ヽ
(´・ω・`)大人になっても髪型が不自由です
2022/07/18(月) 08:55:40.18ID:4OT4xhFd0
俺にも化粧させろ
753名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/18(月) 08:55:42.40ID:sgsYhBIH0
校則全てにキチンとした根拠、理由づけをすればいいだけの話では?
2022/07/18(月) 08:55:42.63ID:pJsNBgzE0
キモイ…
755名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/18(月) 08:55:42.97ID:cfX4Ub7D0
それのどこがジェンダーなの?
756名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/18(月) 08:55:50.06ID:EKsUBM/N0
>>706
>>719
その非常識って何を基準にしてる?
社会ってのはある程度の規範があるの当たり前やろ
2022/07/18(月) 08:55:51.50ID:l75GtNIR0
高校は学校指定のコート以外禁止で3万ぐらいしたから
真冬でもブレザーだけで通ってたな
2022/07/18(月) 08:55:51.90ID:sbB2TzkYa
全員一律の校則じゃなくてさ
優等生向けの緩い校則
普通生徒向けの普通の校則
不良向けのギチギチに縛った校則
ぐらいに分ければいいのでは
2022/07/18(月) 08:55:52.48ID:mU+GGjje0
ジェンダーに絡めると余計ややこしくなるからやめろ
2022/07/18(月) 08:55:52.58ID:BLnVgiLw0
>>678
適ってるよ
2022/07/18(月) 08:55:56.87ID:sS4Mzrze0
学生はおしゃれが本分ではなかろうに。
2022/07/18(月) 08:55:58.80ID:GcYS37hf0
>>707
そうだねぇ~
仕事なんかベテランが先輩面して独自のルールを押してけてくる。
それなら会社が決めたルールにしたがうほうがラク。

ルールが無ければ別の人間がルールを作りたがる
2022/07/18(月) 08:56:00.18ID:eXEiggpD0
男が髭を剃るのはマナーだよ
2022/07/18(月) 08:56:01.07ID:SbW5SRMD0
>>678
何の「理」があるんだよ
笑わせるな
2022/07/18(月) 08:56:01.96ID:NK0J7T180
ひげ跡隠すために化粧しなきゃ駄目なのか(´・ω・`)
2022/07/18(月) 08:56:03.32ID:NS2PHy3o0
こいつはジェンダー論者か
2022/07/18(月) 08:56:03.98ID:I8N1KK3F0
まあ社会に出たら、見た目よりは仕事の成果とかが重要になっていくからな。
768名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/18(月) 08:56:04.65ID:SDZBSAUZ0
自分が通って居た中学校も校舎が昭和53年に開校で自分も昭和53年の生まれですが、教室の教卓側の前の黒板の溝がヒンマガッテ居たのを見た事が在るので矢張り昭和60年代頃の先輩に当たる生徒は何かしら教師に対して癪に障って八つ当たり?とか在ったのかと推察して居ました
769名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/18(月) 08:56:14.29ID:cfX4Ub7D0
いや、マナーってそういう事だから、金髪の言ってることは本末転倒なだけw
2022/07/18(月) 08:56:16.23ID:lVNj6/g80
>>747
勉強できても、外見も評価のうちだからなぁ
2022/07/18(月) 08:56:17.34ID:Q4QQD/O40
>>752
頭に大人のふりかけですね
2022/07/18(月) 08:56:18.45ID:sS4Mzrze0
遅刻するなは当たり前。
2022/07/18(月) 08:56:19.35ID:5ch/tNHs0
>>718
子供はなんでも真似から始めるもんな
2022/07/18(月) 08:56:21.18ID:LpaZeRFV0
そもそも制服がいらんだろ
2022/07/18(月) 08:56:22.08ID:jV4PJ3d9K
>>627
フリーダムとリバティの違いも分からないのが学生だしな
776名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/18(月) 08:56:22.51ID:GnrO+HGF0
>>618
だから他の人と違いを見せたい不良に流行ったのが剃り込み文化
今見るとギャグみたいな髪型だけど
2022/07/18(月) 08:56:23.58ID:eXEiggpD0
そろそろフェミニストが発狂しだすね
2022/07/18(月) 08:56:31.77ID:HjnmjaRj0
自分の色なんて持たずに右向け右でみんな同じことやって異端を作り出しちゃいそうだけどな
2022/07/18(月) 08:56:32.27ID:pJsNBgzE0
遅刻は、学校でも実社会でもダメだろ?
2022/07/18(月) 08:56:32.31ID:wIef6MOv0
>>741
人それぞれってこと?
それは常識とはいわないな
2022/07/18(月) 08:56:32.42ID:51TWWuZEM
杉山バカすぎて、こいつやべーな
2022/07/18(月) 08:56:35.03ID:wDbfcDAj0
ロンブーあつしやん
2022/07/18(月) 08:56:37.42ID:cdzN5Gzz0
>>678
規制のレベルだろうね
昔なら特攻服や今ならキャバ嬢のような格好を許可してたらおかしくなるが
下着の色が白のみとかもおかしいね
784名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/18(月) 08:56:40.35ID:NA30DPG8d
若い奴はみんなFPSやってるよな
オンラインやってると老人は全くいないのが凄いわかる
2022/07/18(月) 08:56:42.93ID:912/ES8S0
遅刻しちゃいけないってそりゃそうなのでは
2022/07/18(月) 08:56:46.28ID:Wz2yJFAu0
化粧品会社は男にも売ろうとしてるのか
787名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/18(月) 08:56:49.46ID:FKFv+hON0
大人になってから金髪でダサイ黒のスーツでデビュー遅い奴が偉そうに高速語るな
788名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/18(月) 08:56:51.00ID:AkwkYkEC0
ここ何年も新入社員が全滅に近いんだが
あまり甘やかさないでくれ
789名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/18(月) 08:56:51.99ID:mbBDEZa40
責任取らなくていい立場は楽だよなー
790名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/18(月) 08:56:55.76ID:pOgwJqeW0
まず加藤はジャケット脱げ
真夏に暑苦しい服着てると見てる方は大変不愉快
2022/07/18(月) 08:56:56.74ID:jXvnTKhw0
基本髪染め、脱色、パーマ、ヘアアイロン、整髪料禁止、髪止めは黒のヘアピンかヘアゴム以外NGだね
あとリーゼント、ツーブロックもダメ
792名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/18(月) 08:56:57.54ID:cfX4Ub7D0
>>765
この金髪による思い込み。
こいつこそジェンダー差別。
しかも馬鹿だから気づいてない。
2022/07/18(月) 08:57:01.77ID:sS4Mzrze0
おいおい、アジるんじゃないよ。
2022/07/18(月) 08:57:04.16ID:BLnVgiLw0
校則のせいで事故にあったとか言いがかりやん
2022/07/18(月) 08:57:07.50ID:eXEiggpD0
>>765
青髭は隠すのはマナー
2022/07/18(月) 08:57:07.52ID:UhbIvvb30
ヨシキ
2022/07/18(月) 08:57:09.07ID:1pJDTKwbd
集団を制御するために、校則は絶対要るだろ
2022/07/18(月) 08:57:10.16ID:pJsNBgzE0
机上の空論を何時までやってんだ?
799名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/18(月) 08:57:10.88ID:EKsUBM/N0
>>774
いるよ

つか日本の学校制度って無茶苦茶優れてるのに
なんで壊そうとするのかね。
2022/07/18(月) 08:57:12.34ID:bs24/7grd
野球部は坊主ってまだある?
2022/07/18(月) 08:57:13.75ID:QBPwxp3JM
>>747
別に勉強が目的じゃない
一定ルールを守るってのと、ルールが無い時の際限なく崩れていくのを抑える為
2022/07/18(月) 08:57:14.28ID:/5K7O4az0
愛知が異常だった
2022/07/18(月) 08:57:16.05ID:R2DA6+Qs0
名古屋大学てオレの後輩やないか
2022/07/18(月) 08:57:17.77ID:FrZLwzQT0
>>661
井桁ちゃん以外に見どころないもんな
805名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/18(月) 08:57:21.14ID:SDZBSAUZ0
今の中学生とかは確かに文化部でも入学前に新入生は全て丸刈で入学式も初めて登校して来ましょう!と成って居たら、どう成って居たかな?って思うわ
806名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/18(月) 08:57:22.64ID:xY5nDRT60
>>780
それこそが常識ですよ。本質を見極めないと
2022/07/18(月) 08:57:26.47ID:XU89L53F0
吉本には先輩のルールは絶対という鉄壁のルールがあるんだけど。

廃止しよう。
2022/07/18(月) 08:57:27.77ID:4OT4xhFd0
加藤は自分の子がやったらブチ切れてジャイアントスイングしそう
2022/07/18(月) 08:57:35.83ID:cdzN5Gzz0
>>770
人は見た目が100%と言うからね
採用側からすると面接などの初対面では全くその通りだから
810名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/18(月) 08:57:44.19ID:mbBDEZa40
司会者がスーツなのは何でなの?
アロハでやってみろよ
2022/07/18(月) 08:57:45.18ID:mJpGdq4N0
>>756
ある程度の規範を教師が理解してればいいけどね
新卒で教師しかやったことない若者にそれはムリよ
2022/07/18(月) 08:57:47.02ID:j5yIRyuQa
産毛ぞりNGは本当に頭おかしいわ
父親と同じ理髪店いって同じサービス受けたら子供は罰うけるんやろ
2022/07/18(月) 08:57:49.76ID:LD8sI4i1M
どうでもいいルールつくると
ルール破ることへの抵抗さげるから
しょうもないルールは作らない方がいい
人が死ぬ可能性あるのに一時停止違反なんて大したことないよ扱いする奴とか
2022/07/18(月) 08:57:49.78ID:gW+6mmqSr
>>786
今はジェンダーレスコスメとか増えてるしメンズラインも結構出てるしね
2022/07/18(月) 08:57:51.98ID:BLnVgiLw0
>>789
ほんそれ。外から言いたいことを言うのは気楽でいいわ
2022/07/18(月) 08:57:52.42ID:TYNR/bgT0
平日にテレビ見ると変なセンセーがのさばってるのなw
817名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/18(月) 08:57:56.28ID:EKsUBM/N0
それは出す凡例が極論すぎなんだよ…
2022/07/18(月) 08:57:57.96ID:FrZLwzQT0
>>801
一定を超越した無駄なルールが問題という話だよ
2022/07/18(月) 08:57:58.19ID:I8N1KK3F0
ノイジーマイノリティのクレーマーで教師が子供を縛る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況