X



実況 ◆ 日本テレビ 73678

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/18(月) 08:26:00.22
実況 ◆ 日本テレビ 73677
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1658095579/
2022/07/18(月) 08:51:14.98ID:SbW5SRMD0
>>496
で?
619名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/18(月) 08:51:21.65ID:mgqF13wK0
髪染めて不登校になってフリースクールで勉強すればいい。
こんなキチガイカルト学校とか必要ない。
2022/07/18(月) 08:51:24.16ID:912/ES8S0
自由を履き違える人がいなければいいけどね
2022/07/18(月) 08:51:24.91ID:A2p7/aP30
警察と連携なんて無理だろw
622名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/18(月) 08:51:26.65ID:xY5nDRT60
>>582
「なんだこの下着は!おまえにはまだまだ早い!いますぐここで脱げ!」
2022/07/18(月) 08:51:27.50ID:KoDtBSrrM
>>593
昔からの
僕は僕はの頑固ジジイじゃん
2022/07/18(月) 08:51:30.80ID:4sLWBYRK0
公立中学校だと入試がないから、子供の差が開きすぎてて、きつい規則で縛るのも合理的なんだろ
2022/07/18(月) 08:51:33.08ID:WCH+q1F50
>>324
そもそも、元の教会を処分出来ない政治家が起こした案件やろ?だいたい、過去にあれだけ事をワイドショーやらやっといて知らないってのはあり得ない。飲酒運転やら老人の事故やらきちんと対応しといて、こっちは知らんぷりっておかしいやろうに。確かにあんたみたいにアンチの行動を非難はわかるが
元の原因を叩かないとまた悲劇はいつか起こるで?
626名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/18(月) 08:51:37.28ID:cfX4Ub7D0
学生が責任取れるの?
2022/07/18(月) 08:51:40.58ID:1pJDTKwbd
自由を履き違えるバカタレが増えるだけじゃん。
2022/07/18(月) 08:51:43.42ID:pJsNBgzE0
むしろ「スマホ歩き」とか校則で禁止して欲しいんだが…
あいつら、赤信号でもスマホ見ながら横断するぞ!
2022/07/18(月) 08:51:47.33ID:c/GmEUvtM
やっぱ身だしなみって大事だなとこの人見てたら思うな
630名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/18(月) 08:51:49.02ID:zjxx/ds70
>>596
馬鹿に合わせて無法地帯にするのが
校則反対を裏で引いてる大人の組織の意図やろね
2022/07/18(月) 08:51:49.56ID:/t23qd5ua
>>415
仙台二高、一高は私服だったな
2022/07/18(月) 08:51:52.26ID:wIef6MOv0
教師が学校っていう狭い社会しか知らずそこの常識がすべてだと
思い込んでるよな
あと子供のしつけとかを学校にだけ押しつけてる家庭が多いのが不思議
自分の子供は自分の責任でしつけるだろ
2022/07/18(月) 08:51:52.53ID:SuYNIB7fd
>>565
どこへ行っても自分のやり方を通す権利を主張しがちなのかも
2022/07/18(月) 08:51:52.87ID:A4Fll4xi0
生徒会で校則を変えるとかまっとうな手続き踏まなくても
担任教員とコミュニケーションとってりゃ眉毛くらいで文句言われないんだよ
黙って急にやるから信用されない
635名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/18(月) 08:51:56.69ID:EKsUBM/N0
>>610
昔のヤンキーみたいのは学校くるだけマシ
今の子は学校に来なくなるから
2022/07/18(月) 08:52:00.71ID:WdCXesiI0
自由だと貧乏なやつが炙り出されるだろ
ガキは絶対いじるから服装は制服でいいんだよ
2022/07/18(月) 08:52:01.54ID:sS4Mzrze0
>>367
その時点での思想はしばらくたてば
グダグダになって、単なる堕落になる。
俺はそれを見てきた。
2022/07/18(月) 08:52:04.52ID:51TWWuZEM
>>580
×俺らの世代が荒れた
〇加藤が荒れた
2022/07/18(月) 08:52:04.55ID:UMJSJ5Id0
子供なんていくらでも染まりやすいんだからある程度コントロールは必要性だろ
2022/07/18(月) 08:52:05.43ID:I8N1KK3F0
まあ偏差値40台なんて動物並みだよ?厳しくしないと動物園と一緒だよ。
2022/07/18(月) 08:52:05.55ID:eKAvr8ta0
>>461
実際の学校の実態は知らんけど
うちの近所にある公園の駐車場がその時代の中学生~20代前半の
不良や珍走団のたまり場になったね
怖くて観光客も近づけないくらい
1年後に一斉摘発されて不良はいなくなったけど

そして現在この世代のおっさんとおばさんがいい歳して珍走団やってるじゃん
2022/07/18(月) 08:52:06.09ID:SbW5SRMD0
>>617
締めるポイントがおかしいって言ってるんでしょ
浅いな
2022/07/18(月) 08:52:12.79ID:jEo31dnbM
校則なしとか、やはりアホだな

たとえば会社だって社則というものがある
644名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/18(月) 08:52:13.98ID:cfX4Ub7D0
>>629
俺も思ったw
こうならないためにも、校則は必要!
645名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/18(月) 08:52:15.66ID:iGND8WvP0
ファンキーな先生
2022/07/18(月) 08:52:21.08ID:bs24/7grd
眉毛整えるのok

剃刀持ち歩く

傷害事件
2022/07/18(月) 08:52:27.55ID:mU+GGjje0
>>580
シンプルにバカだからだよな
2022/07/18(月) 08:52:34.91ID:A4Fll4xi0
奇跡の42歳だなあ
649名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/18(月) 08:52:35.22ID:5lgHxnNad
口だけの馬鹿教授
足立区や板橋区のボンクラ底辺学校を何とかしてみろよ
2022/07/18(月) 08:52:37.86ID:/eebOwrB0
量産型ばかりだろ
2022/07/18(月) 08:52:42.46ID:SuYNIB7fd
流行のもの=校則違反
になりがち
2022/07/18(月) 08:52:42.65ID:mJpGdq4N0
なんでも規則化したら思考停止するというのはあるな
なにやったらダメか自分で考えさせて大人は微調整する程度のほうがいいのは間違いない
653名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/18(月) 08:52:43.87ID:xY5nDRT60
>>643
おまえ守ってないじゃん
654名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/18(月) 08:52:44.50ID:cfX4Ub7D0
加藤って、本当に馬鹿だよなww
655名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/18(月) 08:52:45.29ID:EKsUBM/N0
>>632
あほか。人間が社会性を育む小さな社会でもあるのが中学校だよ
2022/07/18(月) 08:52:46.06ID:zAgHvklmM
押さえつけられたら反動でこんな醜くなるんだろうな
657名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/18(月) 08:52:46.06ID:QEqMKzJga
身だしなみの一部だろうに
658名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/18(月) 08:52:47.23ID:SDZBSAUZ0
>>595
勉強が出来無い子供でしたので昼食の時間が憂鬱でした小学6年間・中学3年間
659名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/18(月) 08:52:51.23ID:mgqF13wK0
そんな見てくれの教育より道を横並びで歩いたりマックで長時間勉強するクソガキをどうにかしろよ
2022/07/18(月) 08:52:51.27ID:5ch/tNHs0
まおみ薄いなあ
2022/07/18(月) 08:52:54.79ID:SuYNIB7fd
>>584
まだ
2022/07/18(月) 08:52:58.89ID:IOwzJrnm0
>>448
自分は癖っ毛を真っ直ぐにしてる
アイロンかけたハンカチと洗いっぱなしのハンカチ位違うと思ってた
2022/07/18(月) 08:52:59.97ID:NK0J7T180
そうかな今はどちらかといえば個性的なようで無個性な時代だと思う
2022/07/18(月) 08:53:00.16ID:m4+yFP850
でも量産型って言われるくらい同じ格好したがるじゃん
2022/07/18(月) 08:53:01.76ID:oTM2vxwc0
>>628
チャリ乗りながらイヤホンで音楽聞いてちらちらスマホ見て通学するやつとかな
2022/07/18(月) 08:53:02.80ID:OS2fx8Ikd
そのかわり、学校がどんなに荒れてもだらしなくなっても、どんだけダメなガキが量産されたとしても、地域やバカ親は学校のせいにするなよ?
667名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/18(月) 08:53:04.71ID:mbBDEZa40
>>642
一度緩めたら何も守らんなくなるよ
浅いな
2022/07/18(月) 08:53:05.12ID:uv/dSeH0d
NHKでJK
2022/07/18(月) 08:53:06.32ID:XXtXlEb80
あれもしたいこれもしたい
2022/07/18(月) 08:53:07.86ID:jxMRJIZi0
プライベートでやればいいだけじゃん
学校には学校のルールがあるんだろ
2022/07/18(月) 08:53:09.20ID:sbB2TzkYa
ただ奇抜な格好するといじめられることもあるからある意味校則で守ってる部分もあるんだよな
2022/07/18(月) 08:53:12.53ID:7fQlcXB40
>>651
たまごっち持ち込み禁止になった?
2022/07/18(月) 08:53:13.41ID:WdCXesiI0
こいつチョン女なんだっけ
2022/07/18(月) 08:53:20.12ID:SbW5SRMD0
>>596
ま、賢いヤツ等がいる所は
ガキも校則無視して
学校も無視しているわな
2022/07/18(月) 08:53:20.32ID:GcYS37hf0
この方どなた?
みちょぱのお仲間???
2022/07/18(月) 08:53:20.93ID:lVNj6/g80
>>658
さっさと食って運動でもしてればよかったんじゃない
677名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/18(月) 08:53:21.54ID:i9NMYRrs0
まゆげパーマなんてあるの?
678名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/18(月) 08:53:21.72ID:zjxx/ds70
>>642
服装や髪型を規制するのは理に適ってない?
679名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/18(月) 08:53:22.06ID:cfX4Ub7D0
相方も管理できない加藤に、校則を批判する資格はない
2022/07/18(月) 08:53:27.62ID:pJsNBgzE0
加藤とか、裏に龍の刺繍入れた学ランとか着てた口だろ?
2022/07/18(月) 08:53:30.38ID:b52X8Ldj0
トンデモ校則ってほぼ田舎特有のものだよな
都会に産まれて良かったわ
2022/07/18(月) 08:53:32.75ID:21Jp8WUz0
ボクはね、あえてブラック校則を作ってそれを生徒で変えさせるって言う教育があってもと思うの
ただしその為には教師がちゃんとそれを認識する事
2022/07/18(月) 08:53:33.38ID:gdS4lUZQd
貧乏人は公立でルール無用のゴミに育つ、金持ちはルールしっかりとした私立でまともに育つ
2022/07/18(月) 08:53:38.91ID:/5K7O4az0
そうやって、いじめる女もいる
2022/07/18(月) 08:53:41.22ID:T6ym699k0
目上の人に従う、ルールを守るという教育でしょ
子供側に一旦「学校には何して行ってもいい」みたいな認識あるっぽいし社会出てもそのままじゃダメよ
686名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/18(月) 08:53:41.38ID:uKol4m0Zp
田中を◯よ
2022/07/18(月) 08:53:41.69ID:Am0hzL+A0
金髪にビーサンで行ってもおkって事か
2022/07/18(月) 08:53:42.68ID:mU+GGjje0
なんで学校で自分を表現する必要があんだよ
2022/07/18(月) 08:53:44.21ID:sS4Mzrze0
外見だけで表現?
ばかいってんじゃねーよ。
690名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/18(月) 08:53:47.41ID:Hu0jg6cCp
条件付けて校則緩めれば
誰か1人でも問題起こしたりしたら即戻すとか
2022/07/18(月) 08:53:48.09ID:xYHxzuHB0
どうせバカを助長するだけなんだから底辺高校だけはがんじがらめ締め付けてろよ
2022/07/18(月) 08:53:48.78ID:YqNKtADp0
ぶわははははは
2022/07/18(月) 08:53:49.00ID:eVCWoVhO0
服装キチンとするのは
勉学に関係ないからな
勉学に関係ないことは全部禁止で
いいだろ

私服がベストだな
制服は勉学に関係ない
2022/07/18(月) 08:53:50.98ID:/eebOwrB0
学校で必要以上に自分を表現する必要ある?
695名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/18(月) 08:53:52.48ID:EKsUBM/N0
>>662
教師が生徒の髪質まで把握してるわけないやろ
2022/07/18(月) 08:53:56.53ID:1pJDTKwbd
ルールって、学校の理念とかに基づいてるのもあると思うんだけど
697名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/18(月) 08:53:56.67ID:cfX4Ub7D0
責任って?学生ごときがどうやって責任取るの?
698名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/18(月) 08:53:58.34ID:5lgHxnNad
口だけの馬鹿教授
足立区や板橋区のボンクラ底辺学校を何とかしてみろよ
699名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/18(月) 08:53:58.86ID:xY5nDRT60
×:校則がおかしい
〇:おかしな校則がおかしい

そんだけ
700名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/18(月) 08:53:59.93ID:baX4iKqhM
中学校からは制服なのに
いつの間にか小学校は私服ばっかりになったの何でだろう
小学校で制服は良いとこと私立くらい
701名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/18(月) 08:54:01.21ID:QnCWnfR20
>>670
旅行に行くなとかプライベートも縛ってる校則は変えないとね
2022/07/18(月) 08:54:01.40ID:NK0J7T180
ん?SMの話か?
2022/07/18(月) 08:54:01.47ID:eXEiggpD0
人の話を遮るなよ
このゴミくそ
2022/07/18(月) 08:54:02.23ID:SbW5SRMD0
>>667
守る意味が無いのがわからないのか?
705名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/18(月) 08:54:03.53ID:SDZBSAUZ0
>>676
ソレが運動も大の苦手でしたので体育の時間も本当に・・・・・
2022/07/18(月) 08:54:07.03ID:mJpGdq4N0
>>655
その小さな社会に社会人経験のないお手本しかいないのが問題だってことだろ
707名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/18(月) 08:54:08.22ID:NA30DPG8d
ルールがあるのがいかに楽か、、、
2022/07/18(月) 08:54:09.29ID:7AAPMwC5a
国民皆スキンヘッドで
2022/07/18(月) 08:54:10.84ID:4BCixXVdr
入学時に校則全部見せて校則守れって規約に判押させろよ
2022/07/18(月) 08:54:11.91ID:NAdDk8aPM
どっかの役所でもなんか身だしなみ問題なってたな
2022/07/18(月) 08:54:13.71ID:UVXlRjhh0
今の時代って、ゲーセンはお爺ちゃんのたまり場だし
ライブハウスやクラブもおじさんしか居ない。
若い子は行くとこないw
2022/07/18(月) 08:54:21.39ID:YYmxUfJfd
子供に責任とか取れないやん
2022/07/18(月) 08:54:21.66ID:lVNj6/g80
そんな馬鹿はないならないで、学校ではそんなこと教えてくれなかったとかてきとうな文句言うに決まってんだろ
2022/07/18(月) 08:54:22.54ID:A4Fll4xi0
>>681
都会か田舎かもあるけど
頭いい学校は親も頭いいから理不尽な指導ですぐ学校に文句行くから
学校レベルが大きいだろう
2022/07/18(月) 08:54:22.72ID:51TWWuZEM
小学中学時代に、ファッションに個性求めてどうすんねん
個性の表現の仕方は違うだろ
2022/07/18(月) 08:54:24.12ID:LpaZeRFV0
名古屋大学の先生はいい事言うな
2022/07/18(月) 08:54:25.93ID:BLnVgiLw0
加藤はダメだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況