X

ウェークアップ★1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/02(土) 07:41:15.05ID:LxPszMg80
異常気象の原因解説▽豪雨の予測“最前線”▽訪日ツアー密着
2022/07/02(土) 08:41:13.79ID:kpI0vroW0
UFOだ!
2022/07/02(土) 08:41:17.76ID:pN35qE+cM
ゴミ捨てんなw
2022/07/02(土) 08:41:22.12ID:ImnZTgcf0
高砂との水蒸気
2022/07/02(土) 08:41:25.61ID:dEP1dkBx0
>>660
そういやウクライナは全くやらなくなったね
2022/07/02(土) 08:41:26.49ID:kr1A/YV/0
はえ~
2022/07/02(土) 08:41:35.07ID:l4u87cjt0
なるほど、わからん
2022/07/02(土) 08:41:38.42ID:xkRzjJC10
>>668
ビタミンDも増えるしいいね
688名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/02(土) 08:41:48.37ID:TEawytUh0
>>680
もう四季でなくて雨季と乾季かな
2022/07/02(土) 08:41:56.27ID:yuDdFVFaM
よくUFOに見間違いされる奴か
2022/07/02(土) 08:41:59.59ID:rvkKX7WH0
大学は、予算獲得のために成果アピール必死だな
2022/07/02(土) 08:42:05.49ID:pJy0emB60
日テレ局は去年のこの映像お気に入りだなw
2022/07/02(土) 08:42:12.58ID:pN35qE+cM
ゾンデ好きだなぁ
2022/07/02(土) 08:42:14.42ID:kpI0vroW0
空飛ぶオナホ
2022/07/02(土) 08:42:16.36ID:Jbg4o44Xd
ゲリラ豪雨でマンホールから水が吹き出すワケ
https://weathernews.jp/s/topics/201809/180245/amp.html
汚水管に雨水が流れ込まないようにしましょう
https://www.city.toyokawa.lg.jp/smph/kurashi/sudogesuido/gesuido/okyakusamamuke/haisuisetubi/gesuikanrika20190725.html
油脂の塊「ファットバーグ」がロンドンの下水管をつまらせる(微グロ)
https://www.gizmodo.jp/amp/2017/10/a-colossal-fatberg-clogging-londons-sewer.html
大量の油で下水管はこの様な状態になっています。
https://www.water.city.nagoya.jp/file/1230.jpg
https://www.water.city.nagoya.jp/category/gokyouryoku/1446.html
>>653
都市型水害はなぜ起きるのか 都市水害の原因は雨水のラッシュアワー
https://www.mlit.go.jp/river/pamphlet_jirei/bousai/saigai/1999/html/d.htm
2022/07/02(土) 08:42:18.42ID:Snu9O3PK0
auが通信障害だから出掛けられない
2022/07/02(土) 08:42:24.53ID:pEakgB2V0
乾燥剤ばらまこうぜ
2022/07/02(土) 08:42:28.08ID:mUkp2AyM0
>>688
でも山間部や裏日本は大雪が降る
698名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/02(土) 08:42:29.96ID:TEawytUh0
>>690
生徒来なくなったからねぇ
2022/07/02(土) 08:42:31.77ID:T5NzyPwv0
>>667
昔からあったけどレーダー網が発達してわかったんじゃないの?

知らんけど(´・ω・`)
2022/07/02(土) 08:42:39.35ID:QJZD3/sX0
あのシールはトウモロコシじゃないんじゃ
2022/07/02(土) 08:42:44.02ID:aMEADpTv0
センサーは何でできてるんですかね
2022/07/02(土) 08:42:47.98ID:BSd5Eqqwa
>>690
いい事じゃん。なんか問題でも?
2022/07/02(土) 08:43:00.87ID:T5NzyPwv0
>>695
まだ復旧してないのか(´・ω・`)
2022/07/02(土) 08:43:01.05ID:pngUKzkC0
>>684
白人国家のみに感謝をし
ジャップを始め黄色人種国家ないがしろにしまくったから
多くの日本人は呆れちゃったのよね
705名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/02(土) 08:43:08.06ID:VFdzDzjN0
「自然にかえります」
センサーも?
2022/07/02(土) 08:43:08.65ID:dEP1dkBx0
とうもろこしは消化が悪い
2022/07/02(土) 08:43:27.00ID:7fIvtCV+0
>>640
裏返して干す、ってことを
してるけどね。

俺の場合、色褪せはむしろ、汗による影響のほうが
強いですね。
2022/07/02(土) 08:43:28.64ID:vRoTuZJ00
朝鮮半島からよく漂着してるな
709名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/02(土) 08:43:29.11ID:iQBrC3mv0
こういうデータにも捏造や改竄は多いぞ。
710名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/02(土) 08:43:37.16ID:TEawytUh0
なんか30年前のCGメガデモみたいやなぁ
2022/07/02(土) 08:43:42.72ID:dEP1dkBx0
>>704
わがままゼレンスキーのせいやな
2022/07/02(土) 08:43:43.15ID:pN35qE+cM
まだ富岳かよ
2022/07/02(土) 08:43:43.47ID:obO9EByj0
富岳の無駄遣い、じゃないほう
2022/07/02(土) 08:43:48.77ID:GnqD4Bek0
2位じゃだめなんですか?
2022/07/02(土) 08:43:50.85ID:rvkKX7WH0
>>695
povoはいけてるぞ
>>702
いいことだよ 必死にならざるをえないけど
2022/07/02(土) 08:43:51.86ID:ONVctKaad
フガフガ
2022/07/02(土) 08:43:54.95ID:pngUKzkC0
選挙前なんだから
主要政党の幹事長でも呼んで討論会でもすれば良いのにね
2022/07/02(土) 08:43:59.41ID:ImnZTgcf0
AIは使ってないのか
2022/07/02(土) 08:44:05.79ID:SET5ytLU0
節電のため富嶽使用禁止(´・ω・`)
2022/07/02(土) 08:44:15.22ID:rvkKX7WH0
>>713
すぐに気象用にすればよかったのに
721名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/02(土) 08:44:17.46ID:TEawytUh0
>>695
auは珍しい気がするな
2022/07/02(土) 08:44:28.92ID:tq6VV5030
予測はいいけど、攻撃して散らすことできないの?
2022/07/02(土) 08:44:31.60ID:dEP1dkBx0
富嶽ってもう1位じゃなくなったんだよね
2022/07/02(土) 08:44:36.71ID:BSd5Eqqwa
数式とパラメータが間違ってたら、富岳使っても瞬時に間違った結果が出るだけなんだけどな。
2022/07/02(土) 08:44:40.81ID:7fIvtCV+0
>>668
美味しそうだね。
2022/07/02(土) 08:44:42.43ID:Jbg4o44Xd
>>653
>洪水でいえば、量より質、つまり洪水の期間に流れる全量の変化より、ピーク時の流量だけが極端に大きくなってくることである。水害ということでいえば、従来は水害にならなかった洪水氾濫でも水害になってしまうということである。 都市が造られると、それに伴って道路が整備され、その道路には側溝が造られる。当然、住宅には雨どいが作られ、できるだけ早く川に雨水を流そうとするようになる。そのため降る雨の量が昔と変わらなくても、降った雨が川に到達する時間は飛躍的に短縮されることになる。
2022/07/02(土) 08:44:43.52ID:pJy0emB60
富岳で次回のロト7の予測してもらいたい(´・ω・`)
2022/07/02(土) 08:44:51.11ID:pngUKzkC0
>>711
連日熱心に報じてたマスゴミもあれで一気に潮目が変わっちゃったからなかなかに興味深かったわ
2022/07/02(土) 08:44:52.17ID:pN35qE+cM
>>714
だいぶ前に世界一だったから
もう富岳は2位くらいだろう
2022/07/02(土) 08:44:53.60ID:aPRSBJoY0
富岳の予測大したこと無いのか
2022/07/02(土) 08:44:56.91ID:/s0xFYXw0
1ノード時間いくらなのかなぁ
2022/07/02(土) 08:45:03.35ID:rvkKX7WH0
>>721
むかしは、あうあうとかって揶揄されてなかったか?
2022/07/02(土) 08:45:08.91ID:Lhp2aghfa
予測ちゃうやん
占いレベルやん
2022/07/02(土) 08:45:31.38ID:ImnZTgcf0
>>717
泡沫政党呼ばなあかんからめんどくさいんや
2022/07/02(土) 08:45:36.11ID:BSd5Eqqwa
富岳使って、うちの会社のくそ重いExcelマクロを動かしてみたい。
2022/07/02(土) 08:45:39.37ID:ThwwLkPa0
でも普通の生活してると
天気予報ってあんま必要ないよね
傘毎日持っていけばいいだけ
2022/07/02(土) 08:45:42.86ID:yuDdFVFaM
auは露テロにでもあったのか 障害長いな
2022/07/02(土) 08:45:53.54ID:dEP1dkBx0
>>728
昭和天皇バカにしたのは致命的だったね、あいつら日本人の気質分かってない
2022/07/02(土) 08:45:53.53ID:rvkKX7WH0
>>727
量子になったら、いまの暗号体系がだめになるらしいね
740名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/02(土) 08:45:58.27ID:B1e4BnhL0
宮本あたまええなw
コメントがスポーツ選手の域を越えてる
2022/07/02(土) 08:46:02.40ID:YNeDTlKaa
宮本さんコメンテーター向いてないよね スポーツキャスターだけやってろよ
2022/07/02(土) 08:46:05.33ID:pngUKzkC0
>>727
宝くじを買う奴は馬鹿wwww
って答えを出すんじゃなかろうか
2022/07/02(土) 08:46:09.52ID:DG0rGkHR0
複雑系の予測は難しい
2022/07/02(土) 08:46:10.89ID:Jbg4o44Xd






2022/07/02(土) 08:46:13.89ID:BSd5Eqqwa
>>734
開き直って、共産党と立憲とれいわだけ呼べばいいよ。
2022/07/02(土) 08:46:18.01ID:8gnYY8ba0
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b04be6f50f570da5cec6c4fe71153f3a912d8fe
今年も洪水で水没している中国。福建省、広東省、広西チワン族自治区などが既に洪水被害。
2022/07/02(土) 08:46:22.45ID:pN35qE+cM
>>740
>>741
どっちだよw
2022/07/02(土) 08:46:22.76ID:2fQkHMIB0
>>678
検索してきた
これかな
http://www.vspg.net/ships/keifu-maru.html
749名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/02(土) 08:46:29.96ID:TEawytUh0
>>717
泡沫のパンチの利いた連中呼んだらお笑いより面白そうだが
無理だろうなぁ
2022/07/02(土) 08:46:34.51ID:rvkKX7WH0
>>735
12世代のCPUのPCにかえたら?
2022/07/02(土) 08:46:35.62ID:117vwzOn0
気象予測はパラメーター多すぎて観測網整備するだけで破産する
2022/07/02(土) 08:46:36.60ID:FvReuG9y0
糞の役にも立たない太陽光やめて植林すりゃいいんじゃねw
2022/07/02(土) 08:46:49.32ID:YNeDTlKaa
>>740
当たり前の台本通りのことしか言ってないやんw
2022/07/02(土) 08:46:50.87ID:ypa71wt4a
傘もってないわ
2022/07/02(土) 08:46:51.35ID:BSd5Eqqwa
>>740-741
2022/07/02(土) 08:46:53.25ID:pN35qE+cM
>>742
富岳、神
2022/07/02(土) 08:47:05.08ID:tq6VV5030
宮本って人の顔みるとなぜか勝ち点3という言葉が思い浮かぶ
2022/07/02(土) 08:47:06.76ID:Jbg4o44Xd
「テレビの番組をよく見ると、こうした言葉を用いるために条件をかなり限定していることも多い。例えば『南の海上にある台風で、8月3~6日に発生したものの中では観測史上最大』といった具合です。条件を絞ればそれだけ“観測史上最大”という言葉は乱用が可能です。仮に最大でも、最終的に日本までそのままの勢力でやって来るかはわかりません。無理にひねり出した言葉で視聴者を“あおって”いるのでは、と感じてしまいます」

 そして、こうしたあおり文句をあまりに連発すれば、かえって逆効果になりかねないというのだ。
>>653
「例えば降水量についても、観測地点は全国に約1300カ所あります。雨が降る場所は年ごとにばらつきがあるので『観測史上最大』の数値はしばしば記録されていく。にもかかわらず、その1カ所のみを取り上げ、あたかも列島全体が大変であるというような報じ方は適切ではありません」

https://www.dailyshincho.jp/article/2019/09081100/?all=1
2022/07/02(土) 08:47:15.96ID:FkJ5iWY50
おはよー
死にたい気分だけど休日出勤逝ってくる...
2022/07/02(土) 08:47:25.63ID:BSd5Eqqwa
>>738
所詮、ヨーロッパの韓国と呼ばれてた国。
761名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/02(土) 08:47:28.03ID:TEawytUh0
>>756
アア、ワタシハカミニナッタノダ
2022/07/02(土) 08:47:29.09ID:pEakgB2V0
もう日本は都市に住むようにして
街は屋根とか壁とかガラスでおおわれて完全に災害とかミサイルさらに外気温からも
守っている都市にしょう
そっちのほうが効率がいい
2022/07/02(土) 08:47:48.68ID:rvkKX7WH0
そうだろうなぁ 深夜に出ても困るだけ
2022/07/02(土) 08:47:54.34ID:/s0xFYXw0
>>735
マクロ1回実行するたびに、数万かかるんじゃないか?
2022/07/02(土) 08:47:55.24ID:pN35qE+cM
>>761
なお、チェーンソー
2022/07/02(土) 08:47:55.92ID:pJy0emB60
蓬莱(なんや?しのぶも若い頃と違って宮根みたいに被せてきたな・・・・)
2022/07/02(土) 08:47:57.10ID:BSd5Eqqwa
>>750
そんなレベルではないのよ。
処理に2時間かかる。
2022/07/02(土) 08:47:57.83ID:obO9EByj0
戻り梅雨?
2022/07/02(土) 08:48:05.07ID:fdhitqs/0
何遍言うねん線状降水帯
2022/07/02(土) 08:48:08.31ID:jinxqBH/0
マスコミが豪雨豪雨言うから豪雨が起きるんじゃないのか

引き寄せの法則発動だよ
2022/07/02(土) 08:48:11.46ID:ImnZTgcf0
>>740
学区一の進学校から同志社やから頭いいのは間違いないが
コメントはそんなに攻めてないから面白くはない
2022/07/02(土) 08:48:11.68ID:DRUd2kTy0
梅雨入りかな
773名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/07/02(土) 08:48:20.96ID:HauTkU6v0
梅雨入り宣言ってもう一回出ることってあるの?
2022/07/02(土) 08:48:21.38ID:pngUKzkC0
>>734
NHKをぶっ壊す♪をNHKで見ると笑えるけど
民放で見ても面白さ半減以下だしな
2022/07/02(土) 08:48:41.04ID:BSd5Eqqwa
マスゴミはまたコロナ騒動やりたいのか。
2022/07/02(土) 08:48:43.48ID:obO9EByj0
・・・ワクチンって、意味あった!?
2022/07/02(土) 08:48:45.17ID:LdH/sM/k0
外人入れるからや
2022/07/02(土) 08:48:54.42ID:pN35qE+cM
舞妓さんwwwwwwwwwwww
タイムリー
2022/07/02(土) 08:48:54.83ID:ImnZTgcf0
>>774
それな
2022/07/02(土) 08:48:55.94ID:kpI0vroW0
今、話題の舞子さん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況