X

ウェークアップ★1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/18(土) 07:39:02.43ID:AVmfU7s80
 ▽急速な円安…危険水域は▽シンガポールで好評!日本の野菜
2022/06/18(土) 08:23:42.64ID:NUI5LOLJ0
>>362
いいなx
2022/06/18(土) 08:23:44.39ID:ma7pxol30
>>344
輸入企業やん
377名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/18(土) 08:23:46.04ID:US4vLQ8Ld
日本である業界で規制緩和とかしても大手が金に任せて参入して焼け野原にした後はシラネって撤退するような事ばっかりだよね
(´・ω・`)
2022/06/18(土) 08:23:46.30ID:gyHqYwaE0
リーマン後の出遅れによる起業海外進出の影響が出てきたってことだな
2022/06/18(土) 08:23:48.24ID:B/zKMTJ20
消費税廃止しかないやろ
2022/06/18(土) 08:23:49.43ID:diQsiiEM0
生産拠点の国内回帰でも使うのは技能実習生だろ
381名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/18(土) 08:23:49.75ID:2QjdTTBBM
内部留保を使うタイミングです
2022/06/18(土) 08:23:51.08ID:XxmD5FLm0
>>354
バイデン「プーチンのせいで物価上がった」
383名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/18(土) 08:23:52.08ID:hyHmGcWAd
>>316
おいらタリーズが好き
ドトールも入りやすいから好き
2022/06/18(土) 08:23:54.23ID:iytPN+lBa
円安でものづくり大国の復権たな
2022/06/18(土) 08:24:02.66ID:u8Du68piM
>>359
全くだな。
岸田インフレじゃなくて岸田スタグフレーションだよな
386名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/18(土) 08:24:03.63ID:k9aYLdby0
>>337
あの子もこの子も大塚娘
2022/06/18(土) 08:24:03.91ID:u6QGXIU90
でも結局原材料は輸入しなきゃいけなんだから変わらなくね
2022/06/18(土) 08:24:11.07ID:UnzTGpBb0
そうだよ
日本は平均賃金も下がってるし
円安利用して工場の国内回帰を目指せばよい
2022/06/18(土) 08:24:12.60ID:ufl2HfvTM
もう危険水域だろ🥺
2022/06/18(土) 08:24:15.69ID:825cTDn10
そんなに簡単に国内に生産回帰が出来ると思ってるのかな。
国によっては莫大なペナルティを課されるのに。
2022/06/18(土) 08:24:15.85ID:oziPGL930
>>357
うまい棒とかブラックサンダーだな
392名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/18(土) 08:24:17.90ID:/G7ViH8za
>>343
というか、海外からのものが値上がりしてる局面なんだから、国内の生産や人件費に使えるお金がその分減ってる局面なんだよね、今
むしろデフレ圧力がかかってる

この状況で利上げを主張する奴は、本当にアホ
2022/06/18(土) 08:24:25.36ID:NUI5LOLJ0
>>383
親が通ってた病院の1回ロビーにあったわ
2022/06/18(土) 08:24:30.13ID:fgM6sck10
(´・ω・`)去年1月は100円切るかどうかって言ってたのに
2022/06/18(土) 08:24:30.71ID:bjzv71PZ0
>>383
外で飲むなら陶器のカップのほうがいいじゃん
なんで紙コップで飲まにゃならんのよ
2022/06/18(土) 08:24:32.53ID:8x9lANNt0
そりゃそうだけどずっと生産拠点を海外流出させといてそんなに急に戻らないでしょ
2022/06/18(土) 08:24:32.61ID:iytPN+lBa
>>344
服ならアベイルがいいよ
398名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/18(土) 08:24:42.87ID:lAjyv1c+0
というか今のうちに中国から手を引くべき
あの国は何かあれば必ずあっちにある日本企業を接収するよ
399名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/18(土) 08:24:45.55ID:ixNf05iNr
>>375
いわき良いとこ一度はおいで
2022/06/18(土) 08:24:48.31ID:ufl2HfvTM
>>397
ワークマン🥺
401名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/18(土) 08:24:51.05ID:/G7ViH8za
>>391
竹下のブラックモンブランや
2022/06/18(土) 08:24:52.00ID:6KzqaG6gM
>>340
もう繊維産業の殆どは廃業しちゃってるからな
機織り機とかは、新しい機械を買うと古い機械を廃棄しなくてはならない
などという謎の法律で国内産業を規制したまま、中国産の輸入制限はかけなかったから
もう復活は無理じゃね?
国が国内産業を滅ぼしている
2022/06/18(土) 08:24:55.24ID:5T+r76qIa
>>384
ものづくりに拘って情報産業に乗り遅れてこの惨状ですよ
2022/06/18(土) 08:25:00.64ID:a38OU2N+0
>>363
作ってるものが特殊やからね
ただ縫子いないからそのうち閉めるわ
2022/06/18(土) 08:25:01.33ID:+FCVT+8n0
家計のアクセントどうにかしろ
2022/06/18(土) 08:25:04.09ID:8TuVtjzKM
>>365
テレ東は経団連界隈日経新聞だから、経団連に都合が良い事しか言わないだろ。
ほとんどがステマ番組だろ。
2022/06/18(土) 08:25:04.92ID:KNi/8QBsd
馬鹿だなあ
利上げせずにドル資産を増税すればいいんだよ
2022/06/18(土) 08:25:11.48ID:8hHqhvOC0
>>343
海外の住宅ローン債務者は吹っ飛んでるの?
2022/06/18(土) 08:25:13.09ID:D0Z9u/U/0
火計
2022/06/18(土) 08:25:14.67ID:9vgv5Pzl0
日本が金利を上げない理由ってなに?
上げるとどんな影響がでてくるの?
2022/06/18(土) 08:25:15.78ID:kyEbVrjna
1998年の147.66のとき別に危機ではなかったし
円安は影響小さくむしろ商品価格高騰が問題
2022/06/18(土) 08:25:21.59ID:+cHbRmgN0
ガソリン200円になってしまうかな…?
2022/06/18(土) 08:25:23.09ID:NUI5LOLJ0
ほとんどいなくて (´・ω・`)
2022/06/18(土) 08:25:25.92ID:B/zKMTJ20
>>237
そんなん人それぞれやろ
2022/06/18(土) 08:25:27.17ID:ufl2HfvTM
家計のイントネーション🤔
2022/06/18(土) 08:25:31.10ID:Njv0bMjI0
円安になったら米国がすぐ圧力かけてきたが、しなくなったなw

ロシアとシナのおかげやでw
2022/06/18(土) 08:25:33.99ID:EAp/UdSd0
訛なんとかしろよ
2022/06/18(土) 08:25:45.69ID:pkgBIgX60
>>380
拠点が国内に来るだけで周辺中小企業が潤う
2022/06/18(土) 08:25:45.84ID:UnzTGpBb0
ポジショントークだろコイツ
金融関係のエコノミストは利上げした方がいいからな
420名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/18(土) 08:25:48.21ID:hyHmGcWAd
>>344
キャンドゥの100円Tシャツの
コスパには何処も敵わない
2022/06/18(土) 08:25:51.27ID:YTZqVtda0
円高に乗っかってほとんどの生産を
海外移転しちまったからこうなるんだろうが(´ω`)
自業自得だわ
2022/06/18(土) 08:25:56.47ID:kyEbVrjna
>>406
でも円安を極悪扱いしていない
原油高が問題と言うてる
2022/06/18(土) 08:25:57.25ID:u8Du68piM
ドル/円じゃなくて円/ドルで表記しないとわからない人が多いよ。
数値上がってるから価値が上がってるって思ってる奴すら居るんじゃないか?
424名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/18(土) 08:25:57.97ID:TjRb93ag0
>>369
なるほど 映画作るの大変ですね
2022/06/18(土) 08:26:02.58ID:D0Z9u/U/0
チンチンを上げる
2022/06/18(土) 08:26:12.04ID:ufl2HfvTM
>>425
ふぁい!
2022/06/18(土) 08:26:14.42ID:bjzv71PZ0
今このタイミングで大量に抱えてる米ドル債売れよ
売ってもこんな状況なんだからアメリカに怒られないでしょ
428名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/18(土) 08:26:18.81ID:/G7ViH8za
>>425
もう無理
2022/06/18(土) 08:26:23.03ID:YJW/7RwD0
>>411
ガソリンが安かったよな~レギュラー78円とかやったわ
2022/06/18(土) 08:26:27.38ID:mHljpEYu0
レジャーでクルマ乗るやつにガソリン補助適用しなくていいよな
2022/06/18(土) 08:26:28.78ID:kyEbVrjna
1998年147.66のときのレギュラー90円
432名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/18(土) 08:26:29.16ID:8hA0yw3e0
年金は減額されるらしいが、もう年金制度は廃止すべき

今まで払った年金掛金、会社分も含め全額を個人に返金して解散すべき

です
2022/06/18(土) 08:26:29.92ID:I0CRfYJG0
減税言えよ
2022/06/18(土) 08:26:30.29ID:ufl2HfvTM
スシローが↓
435名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/18(土) 08:26:31.21ID:zISDR1HU0
賃金上げたら(コスト増)更に値上げになる
2022/06/18(土) 08:26:34.73ID:Q1NqlQEf0
4000億で人材教育って某派遣屋に投げてそこが儲けるだけじゃないの??
437名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/18(土) 08:26:34.85ID:LEttkhZj0
まずは原発再稼働
2022/06/18(土) 08:26:44.44ID:PC1VtjR90
原子力は破滅のエネルギー
2022/06/18(土) 08:26:50.96ID:OnP1G6BF0
出たー、「政府はー」のスシロー
2022/06/18(土) 08:26:52.05ID:NUI5LOLJ0
岡田さんは、日本人の95%は、(インフラの充実で)豊かな貧乏人だって言ってた 貧乏人だと自覚したら、金持ちのフリして無理する必要がなくなる
2022/06/18(土) 08:26:53.59ID:825cTDn10
>>416
中国が黙ってるかな?
日本最大の貿易相手国だが。
2022/06/18(土) 08:26:58.80ID:EAp/UdSd0
市場がしじょうに
443名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/18(土) 08:27:00.44ID:hyHmGcWAd
>>395
え?陶器だよ?
2022/06/18(土) 08:27:02.02ID:SceoSRgk0
円安が進んだら日本が外国にみんな買われちまうぞ
2022/06/18(土) 08:27:05.17ID:6KzqaG6gM
>>429
灯油18リットル750円とかあったもんな
446名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/18(土) 08:27:11.09ID:j1rXzi1t0
>>417
家計って、イントネーション正して欲しい。

この度、家計のイントネーションおかしい人、何人かいたのが分かった。
2022/06/18(土) 08:27:12.15ID:YTZqVtda0
>>237
スタバとタリーズ比べると
タリーズのが美味いかなと思う(´ω`)
あくまで比較の問題だども
448名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/18(土) 08:27:14.57ID:lAjyv1c+0
>>410
政策金利を上げると国民が銀行から借りてるあらゆる金利があがる
保険、住宅ローン、カードローン他
449名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/18(土) 08:27:16.25ID:yU/9fzz30
ト〇タ本体勤めの俺は高みの見物
450名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/18(土) 08:27:20.50ID:74KgzX7X0
また産業の国内回帰あるかね
2022/06/18(土) 08:27:20.84ID:KNi/8QBsd
ガソリン値上がりしてたな昨日
2022/06/18(土) 08:27:24.29ID:2ZvSQu3G0
家計が負担って言うなら、給付金とか減税とかばらまいてから、賃金が上がるのを待とうって言わないといけないのでは?マイナポイントのばら撒きじゃ、少ないよ。
2022/06/18(土) 08:27:30.43ID:DewYwiVd0
全部アメリカが政策ミスったせいだろ
2022/06/18(土) 08:27:36.50ID:2ZvSQu3G0
円安でメリットなきゃ、先の決算時期で大赤字の企業ばかりだったはず。しかし実態は「過去最高の収益を上げた企業が多かった」と、ついこの前、報道してたよね。
2022/06/18(土) 08:27:38.65ID:fzIaevKQd
岸田「国民はどんどん投資して所得倍増しなさい」
2022/06/18(土) 08:27:42.38ID:U2p0GHQb0
おっぱい
2022/06/18(土) 08:27:45.55ID:D0Z9u/U/0
それでも支持率が高いから危機感はまだ持たない岸田政権
458名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/18(土) 08:27:46.28ID:k9aYLdby0
岸田がイキってロシアに経済制裁してるけど、
日本の経済の方がダメージ受けてるからなww.

ロシアの円レートもドルレートも戦争前の1.5倍。
1ルーブル=1.4円だったのに今は2.1円。
ロシアは経済制裁で輸出できないガソリンが余って、
今は値下がりしてリッター50円。
これにはロシア国民も大喜びw

一方、バカを見たのは岸田政権の日本(笑)
2022/06/18(土) 08:27:48.12ID:5T+r76qIa
>>404
商社に振り回されて大変でしょうけど頑張って下さい
460名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/18(土) 08:27:48.53ID:+QsYS+kAM
とはいえ、自動車産業が儲からないと、その大部分の国民が働いている下請け中小企業が圧迫されるぜ?
461名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/18(土) 08:27:50.66ID:2ZvSQu3G0
スズキやホンダのように北米やアジア諸国へ投資を増やす企業もあるしね
ドルで稼いだカネが円に戻ってくるとは限らない
462名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/18(土) 08:27:52.05ID:/G7ViH8za
>>446
時計 と同じが正しい?
2022/06/18(土) 08:28:04.13ID:oziPGL930
いつになったら賃金上がるの?
2022/06/18(土) 08:28:05.45ID:pkgBIgX60
>>395
家の外と店の外混同しとる
2022/06/18(土) 08:28:05.74ID:RqIOLBTQ0
>>436
ベトナム政府に援助してグエンの奴隷連れてくるだけだぞ
466名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/18(土) 08:28:07.20ID:cgImOGGH0
菅官房長官時代w
誰が総理だったんでしょうね
2022/06/18(土) 08:28:10.69ID:6KzqaG6gM
>>447
スタバは砂糖とミルクをたっぷり入れる前提の泥コーヒーだからじゃね?
2022/06/18(土) 08:28:10.75ID:m3zHPKWl0
>>453
それは正解
2022/06/18(土) 08:28:11.62ID:LcqbJYzu0
>>449
トヨタだとボーナスは150万円くらいかな?
2022/06/18(土) 08:28:16.37ID:B/zKMTJ20
>>432
ほんとだよな
俺の国民年金16,000円が母親の50,000円になって返ってくるっておかしいわw
471名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/18(土) 08:28:17.00ID:2ZvSQu3G0
そう
何よりも賃金を上げる事
そのためには、企業の
固定費の中で圧迫の原因となっている
光熱費を下げる事が重要

で、政府指導で
内部留保を人件費として出させる事
2022/06/18(土) 08:28:18.52ID:IuV0Kkk10
>>408
アメリカは家の資産価値が日本と比べものにならんぐらい高い
日本は35年で価値0だがアメリカは値上がりすることもあるぐらい
2022/06/18(土) 08:28:23.35ID:T/8o3WrL0
安倍政権の味方、こぶ平
2022/06/18(土) 08:28:27.08ID:8hHqhvOC0
>>460
どのみちEVで死亡だろ
2022/06/18(土) 08:28:30.07ID:DP0GGQJ50
貯蓄から投資へ資産半減!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況