X



ウェークアップ★1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/18(土) 07:39:02.43ID:AVmfU7s80
 ▽急速な円安…危険水域は▽シンガポールで好評!日本の野菜
2022/06/18(土) 08:22:10.01ID:9Xd8uRBy0
ニトリとユニクロがコスパいい
2022/06/18(土) 08:22:10.43ID:oziPGL930
もう和服着るしかねえよ
2022/06/18(土) 08:22:14.17ID:v+KUY92R0
円高の時に必死に海外工場作っておいて、円安になったら文句いうのは都合良すぎ
2022/06/18(土) 08:22:16.86ID:PC1VtjR90
知るかよトヨタが儲かればそれでいんじゃ
2022/06/18(土) 08:22:19.58ID:kyEbVrjna
利上げしたら中小企業の倒産多発で日本経済が死ぬし
2022/06/18(土) 08:22:20.47ID:i4P0WnVq0
>>317
うわー 消滅してしまったのか。
家具屋姫とか持ち上げられてた社長、全然ダメじゃん。
2022/06/18(土) 08:22:21.83ID:pkgBIgX60
>>275
良い豆は大量消費する会社に入るってこと
値段は別
351名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/18(土) 08:22:22.96ID:ixNf05iNr
>>281
鎌倉とか新柴又が最寄りなのにお高いねえ。
2022/06/18(土) 08:22:25.11ID:DP0GGQJ50
安かろう悪かろう
2022/06/18(土) 08:22:29.06ID:G9LXK4P0d
暴れる産業
2022/06/18(土) 08:22:29.59ID:1GL44KIxa
そもそも何でアメリカの物価上がってんのかね
2022/06/18(土) 08:22:35.16ID:B/zKMTJ20
海外頼りの業種はキツイな
2022/06/18(土) 08:22:38.10ID:a38OU2N+0
縫製やってるけど最近問い合わせ多いわ
2022/06/18(土) 08:22:42.49ID:ma7pxol30
>>309
日本製品はハイクオリティやろ
中国人が欲しがる
2022/06/18(土) 08:22:48.43ID:NUI5LOLJ0
>>300
Chromeboxいいぞ ChMateがつかえる まぁ、実況用にって意味だけど
2chMate 0.8.10.153/Google/Chromebox Reference/9/GR
2022/06/18(土) 08:22:54.31ID:utl2wVnY0
欧米じゃプーチンインフレとかバイデンインフレとか争ってるのに日本だけなぜかきっしーインフレをはやらそうとしてる
どんだけ頓珍漢なんだよ日本メディア
360名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/18(土) 08:22:58.35ID:TjRb93ag0
>>230
おすぎが誉めてた映画
2022/06/18(土) 08:23:13.13ID:m3zHPKWl0
>>344
ユニクロ大幅値上げしました
362名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/18(土) 08:23:14.09ID:ixNf05iNr
>>327
炭坑博物館みたいな所も観てきたよ。
2022/06/18(土) 08:23:17.35ID:5T+r76qIa
>>356
珍しい、よく今まで生き残れましたね
364名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/18(土) 08:23:19.24ID:k9aYLdby0
>>269
アメリカは、日本と違って賃金も上がってるから。

コンビニのバイトで時給3000円超えてる。
2022/06/18(土) 08:23:20.22ID:kyEbVrjna
>>343
テレ東以外の地上波はこの論調
物価高の主要因は原油高など商品価格高騰なのに円安を極悪扱い
2022/06/18(土) 08:23:21.83ID:bjzv71PZ0
>>354
トランプ時代に株価上げるために圧力かけて金利下げさせて
コロナになって紙幣擦りまくったからなんだぜ
今はその後始末
2022/06/18(土) 08:23:23.27ID:DP0GGQJ50
>>354
コロナでお金バラまきすぎた
2022/06/18(土) 08:23:23.75ID:YJW/7RwD0
>>354
ロシアとコロナ
2022/06/18(土) 08:23:28.02ID:NUI5LOLJ0
>>360
ただ、あとの作品が続かんかったみたいね
2022/06/18(土) 08:23:31.10ID:ufl2HfvTM
>>349
職人がパパの匠大塚についた🥺
だからある意味素人軍団🥺
2022/06/18(土) 08:23:31.68ID:8hHqhvOC0
大多数には関係ない話です
2022/06/18(土) 08:23:31.95ID:8TuVtjzKM
>>355
殆どが中国頼りなんだよな
2022/06/18(土) 08:23:36.89ID:utl2wVnY0
>>354
バイデンがあほだから
雨マスコミすら批判してる
2022/06/18(土) 08:23:39.81ID:YTZqVtda0
>>349
そもそもあのおばさんが全然ダメだったのが原因で(´ω`)
2022/06/18(土) 08:23:42.64ID:NUI5LOLJ0
>>362
いいなx
2022/06/18(土) 08:23:44.39ID:ma7pxol30
>>344
輸入企業やん
377名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/18(土) 08:23:46.04ID:US4vLQ8Ld
日本である業界で規制緩和とかしても大手が金に任せて参入して焼け野原にした後はシラネって撤退するような事ばっかりだよね
(´・ω・`)
2022/06/18(土) 08:23:46.30ID:gyHqYwaE0
リーマン後の出遅れによる起業海外進出の影響が出てきたってことだな
2022/06/18(土) 08:23:48.24ID:B/zKMTJ20
消費税廃止しかないやろ
2022/06/18(土) 08:23:49.43ID:diQsiiEM0
生産拠点の国内回帰でも使うのは技能実習生だろ
381名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/18(土) 08:23:49.75ID:2QjdTTBBM
内部留保を使うタイミングです
2022/06/18(土) 08:23:51.08ID:XxmD5FLm0
>>354
バイデン「プーチンのせいで物価上がった」
383名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/18(土) 08:23:52.08ID:hyHmGcWAd
>>316
おいらタリーズが好き
ドトールも入りやすいから好き
2022/06/18(土) 08:23:54.23ID:iytPN+lBa
円安でものづくり大国の復権たな
2022/06/18(土) 08:24:02.66ID:u8Du68piM
>>359
全くだな。
岸田インフレじゃなくて岸田スタグフレーションだよな
386名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/18(土) 08:24:03.63ID:k9aYLdby0
>>337
あの子もこの子も大塚娘
2022/06/18(土) 08:24:03.91ID:u6QGXIU90
でも結局原材料は輸入しなきゃいけなんだから変わらなくね
2022/06/18(土) 08:24:11.07ID:UnzTGpBb0
そうだよ
日本は平均賃金も下がってるし
円安利用して工場の国内回帰を目指せばよい
2022/06/18(土) 08:24:12.60ID:ufl2HfvTM
もう危険水域だろ🥺
2022/06/18(土) 08:24:15.69ID:825cTDn10
そんなに簡単に国内に生産回帰が出来ると思ってるのかな。
国によっては莫大なペナルティを課されるのに。
2022/06/18(土) 08:24:15.85ID:oziPGL930
>>357
うまい棒とかブラックサンダーだな
392名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/18(土) 08:24:17.90ID:/G7ViH8za
>>343
というか、海外からのものが値上がりしてる局面なんだから、国内の生産や人件費に使えるお金がその分減ってる局面なんだよね、今
むしろデフレ圧力がかかってる

この状況で利上げを主張する奴は、本当にアホ
2022/06/18(土) 08:24:25.36ID:NUI5LOLJ0
>>383
親が通ってた病院の1回ロビーにあったわ
2022/06/18(土) 08:24:30.13ID:fgM6sck10
(´・ω・`)去年1月は100円切るかどうかって言ってたのに
2022/06/18(土) 08:24:30.71ID:bjzv71PZ0
>>383
外で飲むなら陶器のカップのほうがいいじゃん
なんで紙コップで飲まにゃならんのよ
2022/06/18(土) 08:24:32.53ID:8x9lANNt0
そりゃそうだけどずっと生産拠点を海外流出させといてそんなに急に戻らないでしょ
2022/06/18(土) 08:24:32.61ID:iytPN+lBa
>>344
服ならアベイルがいいよ
398名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/18(土) 08:24:42.87ID:lAjyv1c+0
というか今のうちに中国から手を引くべき
あの国は何かあれば必ずあっちにある日本企業を接収するよ
399名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/18(土) 08:24:45.55ID:ixNf05iNr
>>375
いわき良いとこ一度はおいで
2022/06/18(土) 08:24:48.31ID:ufl2HfvTM
>>397
ワークマン🥺
401名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/18(土) 08:24:51.05ID:/G7ViH8za
>>391
竹下のブラックモンブランや
2022/06/18(土) 08:24:52.00ID:6KzqaG6gM
>>340
もう繊維産業の殆どは廃業しちゃってるからな
機織り機とかは、新しい機械を買うと古い機械を廃棄しなくてはならない
などという謎の法律で国内産業を規制したまま、中国産の輸入制限はかけなかったから
もう復活は無理じゃね?
国が国内産業を滅ぼしている
2022/06/18(土) 08:24:55.24ID:5T+r76qIa
>>384
ものづくりに拘って情報産業に乗り遅れてこの惨状ですよ
2022/06/18(土) 08:25:00.64ID:a38OU2N+0
>>363
作ってるものが特殊やからね
ただ縫子いないからそのうち閉めるわ
2022/06/18(土) 08:25:01.33ID:+FCVT+8n0
家計のアクセントどうにかしろ
2022/06/18(土) 08:25:04.09ID:8TuVtjzKM
>>365
テレ東は経団連界隈日経新聞だから、経団連に都合が良い事しか言わないだろ。
ほとんどがステマ番組だろ。
2022/06/18(土) 08:25:04.92ID:KNi/8QBsd
馬鹿だなあ
利上げせずにドル資産を増税すればいいんだよ
2022/06/18(土) 08:25:11.48ID:8hHqhvOC0
>>343
海外の住宅ローン債務者は吹っ飛んでるの?
2022/06/18(土) 08:25:13.09ID:D0Z9u/U/0
火計
2022/06/18(土) 08:25:14.67ID:9vgv5Pzl0
日本が金利を上げない理由ってなに?
上げるとどんな影響がでてくるの?
2022/06/18(土) 08:25:15.78ID:kyEbVrjna
1998年の147.66のとき別に危機ではなかったし
円安は影響小さくむしろ商品価格高騰が問題
2022/06/18(土) 08:25:21.59ID:+cHbRmgN0
ガソリン200円になってしまうかな…?
2022/06/18(土) 08:25:23.09ID:NUI5LOLJ0
ほとんどいなくて (´・ω・`)
2022/06/18(土) 08:25:25.92ID:B/zKMTJ20
>>237
そんなん人それぞれやろ
2022/06/18(土) 08:25:27.17ID:ufl2HfvTM
家計のイントネーション🤔
2022/06/18(土) 08:25:31.10ID:Njv0bMjI0
円安になったら米国がすぐ圧力かけてきたが、しなくなったなw

ロシアとシナのおかげやでw
2022/06/18(土) 08:25:33.99ID:EAp/UdSd0
訛なんとかしろよ
2022/06/18(土) 08:25:45.69ID:pkgBIgX60
>>380
拠点が国内に来るだけで周辺中小企業が潤う
2022/06/18(土) 08:25:45.84ID:UnzTGpBb0
ポジショントークだろコイツ
金融関係のエコノミストは利上げした方がいいからな
420名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/18(土) 08:25:48.21ID:hyHmGcWAd
>>344
キャンドゥの100円Tシャツの
コスパには何処も敵わない
2022/06/18(土) 08:25:51.27ID:YTZqVtda0
円高に乗っかってほとんどの生産を
海外移転しちまったからこうなるんだろうが(´ω`)
自業自得だわ
2022/06/18(土) 08:25:56.47ID:kyEbVrjna
>>406
でも円安を極悪扱いしていない
原油高が問題と言うてる
2022/06/18(土) 08:25:57.25ID:u8Du68piM
ドル/円じゃなくて円/ドルで表記しないとわからない人が多いよ。
数値上がってるから価値が上がってるって思ってる奴すら居るんじゃないか?
424名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/18(土) 08:25:57.97ID:TjRb93ag0
>>369
なるほど 映画作るの大変ですね
2022/06/18(土) 08:26:02.58ID:D0Z9u/U/0
チンチンを上げる
2022/06/18(土) 08:26:12.04ID:ufl2HfvTM
>>425
ふぁい!
2022/06/18(土) 08:26:14.42ID:bjzv71PZ0
今このタイミングで大量に抱えてる米ドル債売れよ
売ってもこんな状況なんだからアメリカに怒られないでしょ
428名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/18(土) 08:26:18.81ID:/G7ViH8za
>>425
もう無理
2022/06/18(土) 08:26:23.03ID:YJW/7RwD0
>>411
ガソリンが安かったよな~レギュラー78円とかやったわ
2022/06/18(土) 08:26:27.38ID:mHljpEYu0
レジャーでクルマ乗るやつにガソリン補助適用しなくていいよな
2022/06/18(土) 08:26:28.78ID:kyEbVrjna
1998年147.66のときのレギュラー90円
432名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/18(土) 08:26:29.16ID:8hA0yw3e0
年金は減額されるらしいが、もう年金制度は廃止すべき

今まで払った年金掛金、会社分も含め全額を個人に返金して解散すべき

です
2022/06/18(土) 08:26:29.92ID:I0CRfYJG0
減税言えよ
2022/06/18(土) 08:26:30.29ID:ufl2HfvTM
スシローが↓
435名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/18(土) 08:26:31.21ID:zISDR1HU0
賃金上げたら(コスト増)更に値上げになる
2022/06/18(土) 08:26:34.73ID:Q1NqlQEf0
4000億で人材教育って某派遣屋に投げてそこが儲けるだけじゃないの??
437名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/18(土) 08:26:34.85ID:LEttkhZj0
まずは原発再稼働
2022/06/18(土) 08:26:44.44ID:PC1VtjR90
原子力は破滅のエネルギー
2022/06/18(土) 08:26:50.96ID:OnP1G6BF0
出たー、「政府はー」のスシロー
2022/06/18(土) 08:26:52.05ID:NUI5LOLJ0
岡田さんは、日本人の95%は、(インフラの充実で)豊かな貧乏人だって言ってた 貧乏人だと自覚したら、金持ちのフリして無理する必要がなくなる
2022/06/18(土) 08:26:53.59ID:825cTDn10
>>416
中国が黙ってるかな?
日本最大の貿易相手国だが。
2022/06/18(土) 08:26:58.80ID:EAp/UdSd0
市場がしじょうに
443名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/18(土) 08:27:00.44ID:hyHmGcWAd
>>395
え?陶器だよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況