X



ウェークアップ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/11(土) 08:43:42.25ID:jgi96FGj0
ウェークアップ★1
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1654900694/
71名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/11(土) 08:45:49.73ID:DZ7ZdilQM
>>19
無駄な税金ばかり搾取されるから
そのお金は海外に流れてる
2022/06/11(土) 08:45:50.65ID:8Btg49WXa
>>12
単純労働に1500円が見合わないんだよ。
それなら安い外国人労働者でいいやとなる。
単純労働者は自身が安い外国人労働者との価格競争に晒されてる自覚が無いんだよね。
2022/06/11(土) 08:45:50.79ID:6T6Dym4U0
リスク取らないで成功することってあるのか?
74名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/11(土) 08:45:53.77ID:QjrLzdUAM
初心者の頃良く知らずに一般口座で投資して
確定申告必要で面倒だった
2022/06/11(土) 08:45:55.79ID:pvtI/7Cd0
永遠に格差広がるな
76名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/11(土) 08:45:56.15ID:fKTf9iVzr
>>60
政権交代が最大の対策
2022/06/11(土) 08:46:00.37ID:0MTrpaFm0
ぶっちゃけ1000万以下は金融資産が無いのと変わらんよな
2022/06/11(土) 08:46:01.42ID:wOcGJvd70
>>46
外国株式に投資して将来円安でウマーだよな
2022/06/11(土) 08:46:06.99ID:1WLrYS1c0
方向性が間違ってるな
貯蓄性向が高いことで内需が動かないのが問題だけど、投資せよ!ってのは違う
80名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/11(土) 08:46:08.55ID:YyclmiA4a
貯蓄しても金利はゼロ
2022/06/11(土) 08:46:08.94ID:7mBMl5DOd
とりあえす貯蓄はある程度は必要だけど、貯蓄はノーリスクみたいな言い方はダメやろ
82名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/11(土) 08:46:09.05ID:jFUU2Dbr0
スタジオに座ってる連中が投資とかの運用を一切やってないはずがないだろ
テレビの前の貧乏人に気遣って喋ってるだけで
2022/06/11(土) 08:46:09.71ID:+U5wtZ2G0
投資している限られた連中の大声に負けて、方針を変えた岸田首相
バイデンとも話をして世界を巻き込まないと駄目だな
2022/06/11(土) 08:46:10.96ID:8Btg49WXa
>>70
財源は生活保護廃止で。
2022/06/11(土) 08:46:13.12ID:1O0mEpRR0
>>52
損は繰り越しできるで
2022/06/11(土) 08:46:14.43ID:NS4IALxC0
>>60
金出す気がないんだもんねぇ
2022/06/11(土) 08:46:18.17ID:4l6ql8x90
孫が祖父母の資産を食いつぶす奨励wwwwwww
2022/06/11(土) 08:46:20.17ID:nxdpUepW0
>>58
いつの話してんだよ
2022/06/11(土) 08:46:20.33ID:J6mrUX/MM
言っちゃよ

相続税の大増税ってw
2022/06/11(土) 08:46:21.00ID:tQ8Icni9M
金融資産ありが全年齢層で半数以上だろ
多数からで問題ないなだろ
偏向した意見をいうなよゴミコメンテータとゴミアナ
2022/06/11(土) 08:46:21.32ID:eMqsmaFd0
>>23
月25万だからな
10万は貯金できる
92名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/11(土) 08:46:24.23ID:c/FVHawS0
>>67
余裕ある奴にそれは正しいよ
でも今の日本ではアホアホ政策やわ
2022/06/11(土) 08:46:25.25ID:dfWCXOhd0
マジでどうすんだよ




この岸田大恐慌
94名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/11(土) 08:46:27.31ID:fKTf9iVzr
>>72
単純労働に1500円がフツーに思わせること!
2022/06/11(土) 08:46:29.66ID:7Ij4Yoy80
>>36
それは常識だから知らなかったのが悪い。iDeCoはあくまでも私的年金。途中で引き出したいならつみたてNISA
2022/06/11(土) 08:46:31.43ID:6T6Dym4U0
研究費増やすことはリスクと言われない不思議
97名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/11(土) 08:46:32.16ID:gNI5ziTK0
貧乏人の多くが投資に失敗したら国はどうしてくれるの?
98名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/11(土) 08:46:33.63ID:z6fMGax90
岸田ってほんとクソだな
2022/06/11(土) 08:46:34.74ID:utlO9uz00
時給850円の派遣労働者は貯金なんて絶対無理
2022/06/11(土) 08:46:34.89ID:4HDJr2/T0
五郎もっと言え
101名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/11(土) 08:46:35.43ID:5seR6cMj0
カメレオン内閣
2022/06/11(土) 08:46:37.88ID:qG0Dpf5j0
贅沢しなくても年400万円で30年暮らせるくらいないと資産って言えないでしょ(´・ω・`)
2022/06/11(土) 08:46:38.49ID:dIV+XxBE0
キシダノミクスはドアホノミクス
104名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/11(土) 08:46:40.41ID:QjrLzdUAM
住民税と国保税高すぎる
2022/06/11(土) 08:46:43.22ID:FIyclJVF0
比較的金持ちだらけでごちゃごちゃ言うてもなぁ。
2022/06/11(土) 08:46:43.45ID:bxVWYffJa
スシローより酷いだろ
107名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/11(土) 08:46:45.22ID:c/FVHawS0
>>88
???
2022/06/11(土) 08:46:45.30ID:+cDc5Z35M
>>57
子どもが二人もいたら、保険には入るが投資なんか回せないだろ
2022/06/11(土) 08:46:52.31ID:pc3OZERGd
貧困層に配慮するのが政治じゃないんだよなー
それは福祉で対応するところ
2022/06/11(土) 08:46:53.99ID:H6ubKt4U0
つい最近まで、岸田さんは投資に課税をするなど投資に否定的
だったような気がするんだが なぜ変更したんだろうな
2022/06/11(土) 08:46:54.24ID:cM7h6Aa10
こんなコロコロ言うこと変わるリーダーなんか信用できないわ
2022/06/11(土) 08:46:56.78ID:HXdHWKs/0
>>23
普通に課税前だろ
2022/06/11(土) 08:46:57.33ID:bj4wbz560
>>75
そういうもんらしいよ ピケティさんが言ってた 戦争でガラガラポンがあったのが例外だって
2022/06/11(土) 08:47:00.71ID:dfWCXOhd0
相続税上げる前に



企業からもっと取れや
115名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/11(土) 08:47:00.92ID:WEadlFsoa
この政権の特徴?安倍ちゃんの頃からそうだっただろ
2022/06/11(土) 08:47:01.81ID:e0P4yRwn0
>>68
マスコミはそこ伝えないよね。みんな投資しろと勘違いするような報道ばかり
2022/06/11(土) 08:47:03.42ID:w5Gwby7X0
河野と岸田どっちがマシだったか
2022/06/11(土) 08:47:03.64ID:thrbX0tT0
この爺さん、なに言ってんだろ
119名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/11(土) 08:47:04.19ID:pTnILpmv0
株式の配当金、今回の期末は416万円になった、

でも、ここから20%強の税金が引かれ、買い物するとさらに10%税金が取られる

税金は30%強になる、泥棒やな、公務員ども
120名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/11(土) 08:47:04.66ID:fKTf9iVzr
じゃあ政権交代しろって言えよ五郎
2022/06/11(土) 08:47:06.64ID:nxdpUepW0
政府が信用できないからみんな貯金してるんだろ
2022/06/11(土) 08:47:11.24ID:JYYr2HvP0
(´・ω・`)資産量は定数なのに
何で倍増するのか気か中身が何もない
ただの詐欺だ
2022/06/11(土) 08:47:11.50ID:9Q2KazXFa
投資頼みの無策
124名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/11(土) 08:47:12.97ID:Wg8mV6pr0
やっぱりなんか間違ってるよなw
この番組ww
125名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/11(土) 08:47:16.50ID:x6//WFI00
日テレにも言われるんじゃもうね笑
126名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/11(土) 08:47:17.17ID:9Uxg7O7A0
リスクがあるからなんて言い続けてたら一生投資できないよ
たくさん貯蓄がある高齢者は投資の成功者だろ、だからそれを投資にもっていこうとするのは誤り
いろいろズレてないか
2022/06/11(土) 08:47:18.68ID:bj4wbz560
も大事だ 軽く流すなよ
2022/06/11(土) 08:47:19.36ID:TPnr4vhk0
>>93
アベクロさんがやりすぎてケツフキしてんだよなあ
2022/06/11(土) 08:47:19.96ID:FIyclJVF0
>>104
ボーナスとか明細見たらうんざりするよなぁ
2022/06/11(土) 08:47:22.11ID:jKEZU4cvd
岸田さんが財務省の言いなりだからダメよね

まあ、マスコミも財務省の広報みたいなことしかしないからどうしようもないけど
2022/06/11(土) 08:47:25.40ID:SrmawKv9a
ぜいたくは敵だ時代突入
2022/06/11(土) 08:47:25.57ID:7mBMl5DOd
20年間ほぼ成長してないから分配もなしやか
2022/06/11(土) 08:47:26.26ID:T6mVAQmu0
バカだろ 原発を再稼働しろ
2022/06/11(土) 08:47:27.45ID:dIV+XxBE0
は?設定温度18℃でガンガンズンズングイグイエアコン
2022/06/11(土) 08:47:27.51ID:HXdHWKs/0
>>113
また共産革命が・・・・
2022/06/11(土) 08:47:28.85ID:wOcGJvd70
>>74
でも配当控除の旨味はあるね
自分みたいな貧乏人には
2022/06/11(土) 08:47:28.88ID:7Ij4Yoy80
貯金しても全然増えないから投資に回した方がいい。これは正論。賢い人はやってる
2022/06/11(土) 08:47:30.68ID:0MTrpaFm0
>>74
証券屋に口座を作ってそれで売買するんじゃないの?
それとも昔は普通の銀行口座でやってたのか
2022/06/11(土) 08:47:31.87ID:BspWidcB0
よし、テレビ消すか!
2022/06/11(土) 08:47:32.62ID:8TrJGxAN0
投資促して節電要請って倒錯が度を過ぎている
2022/06/11(土) 08:47:42.63ID:eMqsmaFd0
政府日銀の意図を国民はよく誤解する国だからなw
国民自体がアホ
2022/06/11(土) 08:47:42.87ID:w7rgCbck0
投資して失敗したら最低限度の暮らしのできる生活保護があるから。
2022/06/11(土) 08:47:43.41ID:w5Gwby7X0
節電なんかしねーから
2022/06/11(土) 08:47:43.63ID:L5wl1gz1M
コロナ裏で進む計画まとめ

【今ここ】
・症状がないのに病人扱い
・人権侵害の正当化
・経済破壊によって政府への依存度を高め権限を強化(ベーシック・インカムなど)
▶︎遺伝子組み換えワクチン接種(海外渡航などの条件に)
▶︎ワクチン証明を理由にデジタルIDを導入
▶︎テクノロジー監視社会(人権と財産を制限)
▶︎人工知能やロボットとの融合、民衆は無力な集団に

https://archive.ph/ZBAuT
2022/06/11(土) 08:47:47.14ID:T6mVAQmu0
TVの停波
2022/06/11(土) 08:47:50.41ID:bj4wbz560
>>136
それもだめなのがわかったからなぁ
147名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/11(土) 08:47:50.71ID:yt73DplS0
節電のためにテレビ放送を止めましょう
誰もこれ言わないの何で?
2022/06/11(土) 08:47:51.65ID:SEktYRvE0
つかテレビ局多過ぎだろw
2022/06/11(土) 08:47:52.76ID:nYedf+d70
>>120
交代できる政党がどこにあんの?www
2022/06/11(土) 08:47:53.08ID:dfWCXOhd0
>>128
ケツもふけない無能なんだけど
2022/06/11(土) 08:47:54.20ID:4HDJr2/T0
港区が計画停電するなら甘んじて受け入れてやる
152名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/11(土) 08:47:55.25ID:QjrLzdUAM
確定申告してるけどこの前初めて税理士に頼んだら
知らなかった控除や節税になる仕入れの経皮の入れ方とかガンガン入れてくれて
素人考えの予想の半分になった所得税
153名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/11(土) 08:47:55.27ID:fKTf9iVzr
>>133
原発は軍靴の足音が聞こえる 再稼働反対
154名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/11(土) 08:47:57.16ID:gNI5ziTK0
人がいない時間でも電気付けてるしエアコンもつけてるから協力する気はない
2022/06/11(土) 08:47:59.31ID:WU1FA0eT0
>>64
だし、20代ならやり直しはきくからな
156名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/11(土) 08:48:04.63ID:RaUag6Ey0
>>133
おまえがバカだと思う
2022/06/11(土) 08:48:08.97ID:thrbX0tT0
この爺さんは、話聞いてると、政局以外のコメントが素人レベル というか、素人以下だな
2022/06/11(土) 08:48:11.77ID:0P0v80+ea
孫の為に貯蓄とか頭おかしいんじゃないのか
159名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/11(土) 08:48:13.14ID:fKTf9iVzr
>>149
志位さん 太郎さん
2022/06/11(土) 08:48:13.34ID:sKKXM4ZK0
テレビ局がまず節電を
2022/06/11(土) 08:48:14.00ID:jgi96FGj0
しばらく前は太陽光発電余ってるって話なかったかな
2022/06/11(土) 08:48:15.97ID:STmek7Z10
ヌーボーかな
163名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/11(土) 08:48:16.26ID:XRGmw3HU0
節電要請している時点で影響あるだろ、アホか
164名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/11(土) 08:48:17.94ID:SE0YmvX40
金は取ります
再分配はしません
企業はまぁ頑張って賃金あげてください
値上げの対策はしません
投資頑張ってね
あ、夏に電気使わんといてな

これが政策www
2022/06/11(土) 08:48:18.19ID:HXdHWKs/0
北海道は夏は電気使わんからなあ
166名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/11(土) 08:48:18.55ID:vZ0vM3ok0
原発動かすまでぜってー節電なんかしねえわ
2022/06/11(土) 08:48:18.77ID:nxdpUepW0
>>68
金持ちをもっと豊かにしてなんになるの?
庶民のボトムアップしないと意味ないだろ
2022/06/11(土) 08:48:20.74ID:JYYr2HvP0
(´・ω・`)岸田が言ってることは
いまの金持ちの所有する株を買い支上げるために
貧乏人も相場に金突っ込めってだけ
169名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/06/11(土) 08:48:21.08ID:6Lt5PMRf0
東電管内はクーラー禁止 違反したら逮捕
2022/06/11(土) 08:48:23.68ID:bj4wbz560
>>147
いまの見たら、ゴールデンタイムに停波だなw
2022/06/11(土) 08:48:24.23ID:bxVWYffJa
猛暑はもうしょうがない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況