http://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1654080108/213
それを言うなら『エヴァンゲリオン』ではなく押井守が監督の『イノセンス』で押井自身が公式に「旧約聖書からの引用云々の難解な台詞には全く意味は無いので分析や考察するのは時間の無駄だから辞めて」と明言している…そして、そのキリスト教に精通し神父や牧師と深い議論が成立してしまうほどの知識見識の押井守に事前に師事して創作誕生したのが庵野の『エヴァンゲリオン』であり
師匠の押井の場合は創作アニメの劇中で上述のように無意味に聖書から引用多用したわけで視聴者を混乱させ本筋とは無関係な台詞ばかりだったわけだが…庵野の場合は本筋と密接に関係し巧妙な伏線や隠喩や暗示となっていたので師匠の押井が「そんなに生真面目にやらなくてもいいのに」と半ば呆れ半ば感嘆したほどにバカ正直にキリスト教関係の用語やネタを作品にブチ込み見事に渾然一体と乳化に成功したから業界内外で高評価された
(長文エラーなので分割)