>>407>>436

>>349の追記補足にもなるが
小生は一昨日の希林の話を聞いて、あまりの多種多作っぷりの方が金田一や探偵学園のトリックよりもクリビツ転業したわ…『シュート』は把握していたが『エリアの騎士』まで原作担当していたとは気付かなかったし『アソボット59』となると完全に別人が原作者だと思い込んでいたわ
それにしても『金田一少年』『探偵学園Q』『リモート』『神の雫』〜と次々続々と漫画はヒットさせ傑作を数多創造継続(最新ドラマ化の『スノーホワイト』の原作漫画は全く知らんが)しているのに…その漫画原作がドラマや映画に実写化されると希林本人が直接関与していようが間接関与だろうが全く非関与だろうが尽くが失敗駄作にしか仕上がらないというのは呪われているのか?