X



【酒】ケンミンショー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/17(木) 20:54:06.32ID:6q+2nZnPa
高木美帆ちゃんおめでとう
2022/02/17(木) 21:14:37.70ID:XUmQTa+sd
ヘビーだ(´・ω・`)
2022/02/17(木) 21:14:40.05ID:29kd/MBf0
名古屋みたい
2022/02/17(木) 21:14:45.83ID:IrSFg7Tyr
>>112
まあ、その家系ラーメン店主が間違ってるかもしれないので、話半分として
2022/02/17(木) 21:15:13.75ID:Bigc9WQ90
>>106
ご返盃 つ□
東北だとまた異なるとは思いますが、コンビニなら買えると思います。
食べたことがある鹿児島ラーメンのカップ麺は
ファミリーマートで販売していた「くろいわ」の可能性があります。
2022/02/17(木) 21:15:15.72ID:W9a2Vwaip
>>82
こういう五目というか八宝菜というかそういうやつには、あまり胡椒効き過ぎなのはいまいちなんじゃないかと思った
2022/02/17(木) 21:15:16.68ID:+KHwza670
すごい色してるな…
京都には醤油の濃い色した黒いラーメンあるけどそれとはまた違う次元の濃さだ
127名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/02/17(木) 21:15:35.20ID:/H7SYxqf0
ブタの頭は遠藤ミチロウが買い取る
2022/02/17(木) 21:15:42.85ID:dlReR77P0
麦味噌(*・∀・*)
2022/02/17(木) 21:15:43.95ID:+KHwza670
鹿児島は甘い麦味噌のイメージあるけど米味噌もあるのね
130(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/02/17(木) 21:15:49.33ID:f18vv5iN0
>>117
ちがわい(;´Д`)

>>118
なるほど、そうだったのか・・・
2022/02/17(木) 21:15:57.62ID:qvpE1rBPd
塩っぱくないのかな?
2022/02/17(木) 21:16:00.69ID:j+CKcSWM0
コラーゲンの語源を知ってるか貴様ら

こら元気出せよ コラーゲンコラーゲンと変わって行ったそうだ



嘘やで
2022/02/17(木) 21:16:07.26ID:dlReR77P0
>>100
(*・∀・*)ノシ ハーイ
134(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/02/17(木) 21:16:27.85ID:f18vv5iN0
>>123
久しぶりに行ってみたくなったわw
2022/02/17(木) 21:16:29.48ID:+KHwza670
>>128
岡山以西に行った時には麦味噌のインスタント味噌汁をお土産にしてる
あれ結構美味いよね
2022/02/17(木) 21:16:32.44ID:XnHsqsTs0
>>114
泊まった宿が指宿ん中でも郊外だったからそっから歩いて二月田の駅から
電車で鹿児島行って街散策した挙句シネコンでランボー/最後の戦場見たの
2022/02/17(木) 21:16:50.39ID:dlReR77P0
>>116
セブンで売ってるチャンポンにも胡椒が付いてるの(*・∀・*)
試してみてね
2022/02/17(木) 21:16:52.18ID:j+CKcSWM0
やはりラーメン食ってると禿げるんだな
2022/02/17(木) 21:17:10.29ID:u0eyVQkU0
お爺さんオーバーカロリーやw
140(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/02/17(木) 21:17:20.82ID:f18vv5iN0
>>136
それはそれで記念になるなw
2022/02/17(木) 21:17:25.93ID:j+CKcSWM0
その匂いは枯れ草菌だからな
2022/02/17(木) 21:17:31.01ID:IrSFg7Tyr
>>130
ちなみにもうのぼる屋は無いよ
その客だった人も店を閉めたらしい
2022/02/17(木) 21:17:31.19ID:dlReR77P0
>>135
関西、麦味噌売ってなかったの(´・ω・`)
美味しいのにね
2022/02/17(木) 21:17:33.81ID:Bigc9WQ90
>>132
つまらない駄洒落を言うと、
シンボリルドルフ(ウマ娘)と高垣楓に拉致されて、3日3晩駄洒落漬けにされるぞw
145(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/02/17(木) 21:17:38.02ID:f18vv5iN0
鹿児島と宮崎のラーメンは似てると思うんだけどなぁ
2022/02/17(木) 21:17:51.27ID:+KHwza670
濃いけどあっさり…
新福菜館のラーメンかな
147名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/02/17(木) 21:18:01.10ID:/H7SYxqf0
>>136
家族旅行で毎年夏休みに白水館に泊まってたな
148(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/02/17(木) 21:18:33.61ID:f18vv5iN0
>>142
そっかー、とっとと行っておくべきだったわ
青森の老舗ラーメン屋も去年8月に行く機会あったのに
見送ったらその後閉店してしまった・・・
2022/02/17(木) 21:18:34.98ID:j+CKcSWM0
長浜の細めん は市場の 連中が さっさと食うために作ったようなもんだもん
2022/02/17(木) 21:18:40.45ID:+KHwza670
>>143
関西はあんまり味噌食べないから…
その分ソースとポン酢が強い
2022/02/17(木) 21:18:45.21ID:ZLFR8CXb0
>>145
オチャーと東国原は似てると思う
2022/02/17(木) 21:18:46.46ID:6q+2nZnPa
新山千春も変わったなー
2022/02/17(木) 21:18:47.16ID:qvpE1rBPd
これ桜庭ななみか痩せすぎて分からなかった
2022/02/17(木) 21:18:54.68ID:dlReR77P0
身体にいいラーメンてあるの?(´・ω・`)
2022/02/17(木) 21:19:07.92ID:j+CKcSWM0
家系はドロドロじゃねーよ
156風の住人
垢版 |
2022/02/17(木) 21:19:09.18ID:ASFD5Bcu0
>>111
京師さん どもども
(´Д`)つ□ かんぱーい
2022/02/17(木) 21:19:12.27ID:29kd/MBf0
こじるりのどろどろを(´・ω・`)
2022/02/17(木) 21:19:13.84ID:b0ErAbn5M
水ダウ以来新山の唇が気になってしょうがない
2022/02/17(木) 21:19:24.96ID:W9a2Vwaip
家系にはライスが必須
2022/02/17(木) 21:19:34.15ID:dlReR77P0
>>150
(´・д・`)エー
161(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/02/17(木) 21:19:39.82ID:f18vv5iN0
23日に前園と中田英が自転車で旅する特番見るの楽しみ
2022/02/17(木) 21:19:44.09ID:XUmQTa+sd
元・巨匠(´・ω・`)
2022/02/17(木) 21:19:44.58ID:Bigc9WQ90
>>150
関西の味噌といえば西京味噌以外思い浮かびませんね...
2022/02/17(木) 21:19:44.94ID:j+CKcSWM0
>>154
ベジそば
2022/02/17(木) 21:19:46.55ID:IrSFg7Tyr
>>148
まるかいかと思って検索しちゃったわw
違ったようだ
2022/02/17(木) 21:20:04.61ID:6q+2nZnPa
もぐらじゃないのか・・・借金もかぶるし
2022/02/17(木) 21:20:12.37ID:XnHsqsTs0
>>140
他の人たちは観光名所行ったっぽいけど俺の旅行のテーマじゃないけど
地元の人が普通に生活してるとこ散策したいってのがあったんで楽しかったよw
シネコンの受付でお姉さんからパーキングチケット持ってませんか?言われて
地元民と思われてるwってのがすごく良かったww
168(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/02/17(木) 21:20:16.74ID:f18vv5iN0
>>151
ちがわい(;´Д`)

>>154
二郎とか三大栄養素ばっちり取れるよ(´・ω・`)
2022/02/17(木) 21:20:18.27ID:+KHwza670
>>163
それ以外は割と関東と同じくらいかも
2022/02/17(木) 21:20:37.85ID:iFyuJB8qa
チャンポンだよなぁ
2022/02/17(木) 21:20:41.97ID:6q+2nZnPa
>>154
やろうと思えば作れるけど割に合わない値段になるよ
2022/02/17(木) 21:20:42.31ID:+KHwza670
>>168
二郎地元にもあるけどまだ行ったことない…
2022/02/17(木) 21:20:46.64ID:dlReR77P0
>>164
それ、何?(´・ω・`)
2022/02/17(木) 21:20:51.69ID:XUmQTa+sd
>>168
そんなの食ってるからハゲるんだぞ(´・ω・`)
2022/02/17(木) 21:21:03.71ID:dlReR77P0
>>168
ω・`)血圧…
2022/02/17(木) 21:21:12.53ID:W9a2Vwaip
家系もいいけど、ラーメンショップとイレブンフーズを食べた方がいいな東京周辺で家系好きなら
2022/02/17(木) 21:21:17.40ID:dlReR77P0
>>171
(´・ω・`)エー
2022/02/17(木) 21:21:17.52ID:j+CKcSWM0
ほら言われてるぞはげちゃ
50になったら あっさりしかくえなくなるって
2022/02/17(木) 21:21:27.49ID:C8yIfFc/r
桜庭ななみべっぴんさんやの(´・ω・`)
新山千春なんか糸入っとるの(´・ω・`)
180(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/02/17(木) 21:21:36.44ID:f18vv5iN0
>>165
よく知ってるな、正解だよ
鳴海の方のまるかいね
2022/02/17(木) 21:21:50.97ID:6q+2nZnPa
>>168
塩分脂質あとなんだ?
2022/02/17(木) 21:21:53.12ID:W9a2Vwaip
>>168
炭水化物
脂質
たんぱく質
2022/02/17(木) 21:21:57.09ID:dlReR77P0
>>178
(´・ω・`)ネー
2022/02/17(木) 21:22:13.37ID:+KHwza670
これはそそるわな…!
2022/02/17(木) 21:22:17.99ID:XnHsqsTs0
前園さんの食べたやつはアルコール入ってますって言ったら大騒ぎになりそうw
186(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/02/17(木) 21:22:21.33ID:f18vv5iN0
>>167
適当にブラブラして楽しいのは海外も同じだ
地元の生活感を堪能したい
187名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/02/17(木) 21:22:23.38ID:Lkhkyj+8a
どこのおばさんかと思ったら陣内かこれ
2022/02/17(木) 21:22:38.68ID:j+CKcSWM0
>>173
https://www.favy.jp/topics/19672
189(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/02/17(木) 21:22:46.04ID:f18vv5iN0
>>172
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
俺もう4回行ってるぞw

>>174
ちがわい(;´Д`)

>>175
(´・ω・`)
2022/02/17(木) 21:22:52.85ID:W9a2Vwaip
豚骨ラーメンにキャベツとかいらないから
2022/02/17(木) 21:23:02.50ID:+KHwza670
野田クリスタルこれはハマったな
192(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/02/17(木) 21:23:09.06ID:f18vv5iN0
>>181
ちがわい(;´Д`)

>>182
そだよー(・∀・)
2022/02/17(木) 21:23:18.00ID:ZLFR8CXb0
>>168
だから頭がハチミツ二郎に
194(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/02/17(木) 21:23:22.75ID:f18vv5iN0
>>185
wwwwwwww
2022/02/17(木) 21:23:29.46ID:+KHwza670
大寒波…今日も雪降ってるわ
2022/02/17(木) 21:23:30.63ID:XnHsqsTs0
>>186
2022/02/17(木) 21:23:42.39ID:XUmQTa+sd
そういや最近、近所に
魂心家ってラーメン屋出来たわ(´・ω・`)
2022/02/17(木) 21:23:43.55ID:6q+2nZnPa
>>186
街を歩くのって楽しいよな
観光名所ってちょっと嫌

銭湯行きたいなー
2022/02/17(木) 21:23:43.77ID:j+CKcSWM0
東京都よりの銭湯料金が高い神奈川県これ豆な
2022/02/17(木) 21:23:46.01ID:dlReR77P0
今日雪積もってたけど、雪だるま作れなかったの(´・ω・`)ツマンナイ
2022/02/17(木) 21:23:49.83ID:IrSFg7Tyr
>>180
そっちのまるかいかぁ
202(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/02/17(木) 21:23:50.35ID:f18vv5iN0
京都の銭湯でサウナと水風呂が抜群のいい銭湯がある
2022/02/17(木) 21:24:19.27ID:j+CKcSWM0
>>202
髪の毛は整わないぞ
204名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/02/17(木) 21:24:21.21ID:/H7SYxqf0
朝っぱらから風呂入ってヒートショック
205&・ω・& おひつじ少佐
垢版 |
2022/02/17(木) 21:24:21.45ID:5zdnRv3i0
え?まだ銭湯ってあるの?
2022/02/17(木) 21:24:36.46ID:W9a2Vwaip
>>199
箱根とか伊豆とかは、公衆浴場は安いんじゃないの?
2022/02/17(木) 21:24:45.90ID:qvpE1rBPd
銭湯潰れすぎてスーパー銭湯しかない
208(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/02/17(木) 21:24:48.06ID:f18vv5iN0
>>193
ちがわい(;´Д`)

>>198
観光名所は名所で行きたいけど
メインは街歩きだわw
2022/02/17(木) 21:24:52.08ID:ZLFR8CXb0
>>202
他のお客さん「イソギンチャクかと」
2022/02/17(木) 21:24:54.61ID:dlReR77P0
>>205
温泉の銭湯とかあるの(*・∀・*)
2022/02/17(木) 21:24:56.50ID:29kd/MBf0
ヒロシが寄りそうな店
2022/02/17(木) 21:24:59.15ID:XnHsqsTs0
>>186
またEnterで書き込みにチェック入ってたw
旅先で地元の人の生活の空気に触れるのいいよねぇ
2022/02/17(木) 21:25:00.51ID:+KHwza670
>>202
白山湯かー
あそこBS朝日のサウナを愛でたいで見たけど地元にもこういういい銭湯があるとは思わなかったわ…
2022/02/17(木) 21:25:01.09ID:6q+2nZnPa
>>202
他県で全裸で意識失ったら洒落にならんぞ

かんなみ新地無くなったからあそこの銭湯も行かなくなっちゃったなー
215(ノ∀`)Yes!オチャー5 ◆Otya/H/5xk
垢版 |
2022/02/17(木) 21:25:01.11ID:f18vv5iN0
>>201
うむ、行ったことある?
2022/02/17(木) 21:25:14.62ID:b0ErAbn5M
パンチあるおばさん
2022/02/17(木) 21:25:16.37ID:XUmQTa+sd
ソープランドは
銭湯に含まれますか?(´・ω・`)
218名無しさんにズームイン!
垢版 |
2022/02/17(木) 21:25:28.54ID:Lkhkyj+8a
まだ2割も残ってるのか
2022/02/17(木) 21:25:29.66ID:W9a2Vwaip
>>205
温泉地の公衆浴場はめっちゃ安いらしい
東京都は480円とかめっちゃ高いから
220さちももんが ◆PcjEwey/mI
垢版 |
2022/02/17(木) 21:25:30.90ID:iac4FXKgM
道の駅田舎館だなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況