X



映画「ファースト・マン」

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しでいいとも!
垢版 |
2025/03/23(日) 00:55:08.77ID:ES8dGYDN0
25:45〜28:25
【字幕版 人類初の月面着陸に挑んだ1人の男の生き様を描く】

デイミアン・チャゼル監督×製作総指揮スティーブン・スピルバーグ!
人類史上最も危険なミッションを描く

ニール・アームストロング: ライアン・ゴズリング 
ジャネット・アームストロング: クレア・フォイ 
エド・ホワイト: ジェイソン・クラーク 
ディーク・スレイトン: カイル・チャンドラー 
バズ・オルドリン: コリー・ストール 
ボブ・ギルルース: キアラン・ハインズ 
エリオット・シー: パトリック・フュジット 
マイク・コリンズ: ルーカス・ハース
884名無しでいいとも!
垢版 |
2025/03/23(日) 03:52:27.27ID:m4bgsHLW0
>>873
www
2025/03/23(日) 03:52:27.79ID:ENmOXs7o0
この当時から通信技術はあるのすごい
2025/03/23(日) 03:52:39.32ID:pj0Qy3xC0
>>863
11,12、14、15、16、17号は月行ってる
2025/03/23(日) 03:52:44.65ID:ENmOXs7o0
この流れで家族葬のCMはちょっとw
2025/03/23(日) 03:52:47.24ID:38WOvNdKa
>>877
沢田研二の歌みたいでカッコいいよね
889名無しでいいとも!
垢版 |
2025/03/23(日) 03:52:48.21ID:AAuijorF0
ここから月まで1週間くらいだっけ? 気の長い話だ
2025/03/23(日) 03:52:49.67ID:D/U/86k30
>>866
www
2025/03/23(日) 03:52:50.74ID:iEaT1bVI0
宇宙飛行士の家族葬
2025/03/23(日) 03:52:58.69ID:wqxbfYm20
>>877
なるほどね少し意味はき違えてましたねごめんなさい
確かにその通り色々脱ぎ捨ててくもんね
893名無しでいいとも!
垢版 |
2025/03/23(日) 03:53:06.15ID:9nl/yUBz0
アメリカすごい言いたいだけの映画だな
2025/03/23(日) 03:53:26.68ID:pj0Qy3xC0
>>869
サルな
2025/03/23(日) 03:53:38.55ID:ZCzukSqzr
アポロ15号の問題点
切手スキャンダル(Apollo 15 postal covers incident)

乗組員が無許可で月に持ち込んだ400枚の記念切手を売却しようとしたことが発覚し、NASAのルールが厳格化された。
2025/03/23(日) 03:53:39.76ID:AYk8/EWy0
>>885
アマチュア無線とあまり変わらない当時
897名無しでいいとも!
垢版 |
2025/03/23(日) 03:53:45.36ID:jiDNP2TwH
というかさ
デブリなんて気にする時代じゃいんだなこれが
宇宙開発どころか
20世紀後半はまじでなんでもかんでも捨ててる
2025/03/23(日) 03:53:54.46ID:a+ZV4ZJc0
>>880
爆発したり、帰還カプセルのパラシュートが壊れてたりで死んだこともある
悲しいことに、無事に着陸したけど、スタッフが回収するまでに時間かかってカプセルが日射で熱くなって死んだパターンも
2025/03/23(日) 03:54:02.67ID:ZCzukSqzr
>>886
いま、chatGPTに聞いてたw
2025/03/23(日) 03:54:08.95ID:wqxbfYm20
>>894
それの映画もあったなあ、あれは切なかった
2025/03/23(日) 03:54:18.82ID:ENmOXs7o0
>>877
フェアリング分離とかね
ポロッと取れるのが見えるんだよね
2025/03/23(日) 03:54:39.07ID:NzxNeuy90
>>869
宇宙に行った動物 wikipedia

でググって。
903名無しでいいとも!
垢版 |
2025/03/23(日) 03:54:42.11ID:G0Hm+Hjx0
なんか宇宙の匂いがあるとかいう話思い出した
船外活動した後の宇宙服についてるとか
2025/03/23(日) 03:54:49.50ID:iEaT1bVI0
宇宙漂流刑だ
2025/03/23(日) 03:55:15.61ID:pj0Qy3xC0
>>879
ここは警察じゃないよ〜
2025/03/23(日) 03:55:20.84ID:38WOvNdKa
>>903
それ気になる嗅いでみたいー!
2025/03/23(日) 03:55:33.64ID:ENmOXs7o0
来るか……!
2025/03/23(日) 03:55:44.06ID:iEaT1bVI0
>>905
開けろFBIだ
909名無しでいいとも!
垢版 |
2025/03/23(日) 03:55:48.13ID:AAuijorF0
お、月か?
910名無しでいいとも!
垢版 |
2025/03/23(日) 03:55:58.01ID:yc4A9xGA0
>>903
すさまじい量のゴミが漂ってるからものすごく臭いのかもしれない
911名無しでいいとも!
垢版 |
2025/03/23(日) 03:55:59.66ID:3TVRWvt20
30万キロ離れてても通信使えるのがへぇって感じ(´・ω・`)
2025/03/23(日) 03:56:03.08ID:38WOvNdKa
>>904
考えるのをやめるみたいな?
2025/03/23(日) 03:56:06.38ID:wqxbfYm20
うっかり宇宙空間で屁をしたら飛んで行ってしまうのか
2025/03/23(日) 03:56:16.97ID:IUnXl7Je0
>>903
インドはカレー臭くて
日本は醤油臭いみたいなもんか
2025/03/23(日) 03:56:17.41ID:iEaT1bVI0
もう3日後
2025/03/23(日) 03:56:28.30ID:DjNyrXaWH
こういうシーンはOLEDテレビで見ると全然違うんだろうなあ
2025/03/23(日) 03:56:49.89ID:wqxbfYm20
とりあえず兎さがそうぜ
918名無しでいいとも!
垢版 |
2025/03/23(日) 03:56:58.85ID:vsZtoA5c0
これよりケツ面着陸する
919名無しでいいとも!
垢版 |
2025/03/23(日) 03:57:00.37ID:AAuijorF0
あと20分くらいあるけど戻る所までやるんかな
2025/03/23(日) 03:57:05.54ID:H1bcPFEu0
地球以外の星に降り立つファーストマンだもんな すげえわな
2025/03/23(日) 03:57:08.51ID:ENmOXs7o0
>>913
すかしっ屁でもゆるやかに前進しちゃうのかな
2025/03/23(日) 03:57:08.61ID:D/U/86k30
いよいよか
2025/03/23(日) 03:57:11.85ID:38WOvNdKa
死ぬ前に一度は無重力ってものを体験してみたい
2025/03/23(日) 03:57:20.42ID:iEaT1bVI0
>>912
もしくはギロチン刑
2025/03/23(日) 03:57:27.93ID:Cbx00ZF+0
>>908
ここはFBIじゃないよ~
2025/03/23(日) 03:57:43.01ID:ZCzukSqzr
YouTubeなどで見かける「月の裏側に巨大宇宙船や建築物がある」という映像の多くは、事実に基づいていないか、誤解を招くような編集や加工がされている可能性が高いです。これらの映像は、陰謀論や都市伝説の一部として広まったものが多く、科学的な証拠に裏付けられていません。
なぜそんな映像が作られるのか?
1. CGI(コンピューターグラフィックス)や編集の技術
高度な映像編集技術を駆使することで、実際には存在しないものを映像として作り出すことが可能です。これにより、視覚的に説得力のある映像が作られます。
2. 都市伝説や陰謀論の拡散「月の裏側には秘密の基地がある」といった仮説は、長年にわたってインターネットや書籍、ドキュメンタリーなどで広まりました。これらは信じる人々を引きつけるために作られたもので、視聴者の興味を引くために衝撃的な映像が使用されることがあります。
3. 「未確認の映像」や解説一部の映像は、月の裏側の映像やNASAの写真の一部を解説とともに使い、画像やデータの解析が誤解を招く形で行われることがあります。特定のパターンや影を「宇宙船や建物に見える」と解釈することもありますが、それは科学的には自然現象として説明できます。
科学的な観点から
月の裏側については、中国の嫦(Chang'e)計画などで撮影された詳細な写真やデータが公開されていますが、そこに人工的な建築物や宇宙船が存在するという証拠はありません。
月には巨大なクレーターや山脈、平原があり、それらが時には陰影の具合で「人工物のように見えること」があります。しかし、これらは全て自然の地形によるものです。
結論
YouTubeで見かける月の裏側に関する巨大宇宙船や建築物の映像は、科学的な証拠に基づくものではなく、ほとんどが誤解を招く内容やエンターテイメント的な編集である可能性が高いです。月の裏側に関する信頼できる情報は、NASAや他の宇宙機関が公開した正式なデータに基づいています。
chatGPTより
927名無しでいいとも!
垢版 |
2025/03/23(日) 03:57:47.70ID:m4bgsHLW0
ゴムを持っていくかだったら意味合いが違ってくるな…
928名無しでいいとも!
垢版 |
2025/03/23(日) 03:57:48.08ID:AAuijorF0
どれくらいの時差で会話してるんだろ
2025/03/23(日) 03:57:54.28ID:AYk8/EWy0
>>917
兎に見えたのはアジア
アメリカはカニだったような
2025/03/23(日) 03:58:22.23ID:pj0Qy3xC0
>>914
ISSの中はサッカー部の部室みたいな臭いって言ってたな
931名無しでいいとも!
垢版 |
2025/03/23(日) 03:58:32.59ID:vsZtoA5c0
汚ねえケツだ
2025/03/23(日) 03:58:32.98ID:38WOvNdKa
そういえば昔、月の土地ってやつ持ってたなーw
2025/03/23(日) 03:58:42.98ID:wqxbfYm20
>>921
おならをした結果、帰らぬ人となってしまいましたとか言われるのも恥ずかしいな
2025/03/23(日) 03:58:55.02ID:H1bcPFEu0
今週のビックリどっきりメカ発進ぃーん
2025/03/23(日) 03:59:13.30ID:a+ZV4ZJc0
>>928
地球から月までの距離は光速で1.3秒
936名無しでいいとも!
垢版 |
2025/03/23(日) 03:59:23.40ID:csuDSjAK0
おー月面着陸
2025/03/23(日) 03:59:27.16ID:38WOvNdKa
>>929
しかも兎の餅つきだもんなあ(´・ω・`)
2025/03/23(日) 03:59:34.87ID:iEaT1bVI0
>>932
火星の土地売ります
2025/03/23(日) 03:59:35.54ID:wqxbfYm20
>>932
ああいう所有権は効力あんのかな
2025/03/23(日) 03:59:44.65ID:ZCzukSqzr
あれ、18日にケネディ文書8万枚公開とトランプ言ってたけど、どうなったんだろ
2025/03/23(日) 03:59:48.45ID:AYk8/EWy0
>>930
継ぎ足し設計だしお風呂ないからね
2025/03/23(日) 04:00:13.14ID:38WOvNdKa
>>939
ないって聞いたなw
2025/03/23(日) 04:00:39.22ID:pj0Qy3xC0
オレ、アポロ11号の月着陸の前後の通信記録が入ってるCD持ってるわw
2025/03/23(日) 04:00:42.52ID:IUnXl7Je0
人類が木星につくまでにあと何年かかるんだろう
2025/03/23(日) 04:00:45.67ID:NzxNeuy90
>>933
さっきぐるぐる回ってたジェミニの何号がのミッションで、
処理が曖昧だったうんこ袋が発酵して爆発して、

それから数日間、うんこまみれの船内だったそうな。
2025/03/23(日) 04:00:59.17ID:ZCzukSqzr
これか、CIAの海外工作明記 新情報「現時点で含まれず」―ケネディ暗殺文書:時事ドットコム

ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2025032000455&g=int
2025/03/23(日) 04:01:07.08ID:wqxbfYm20
>>942
ないんかw
2025/03/23(日) 04:01:09.22ID:H1bcPFEu0
>>903
よし!俺は宇宙の缶詰を売り出すぞ
2025/03/23(日) 04:01:18.95ID:ENmOXs7o0
知らんのかーい
950名無しでいいとも!
垢版 |
2025/03/23(日) 04:01:20.07ID:GIVx88bX0
>>944
行く必要が無い
近くに行ったら死ぬ
2025/03/23(日) 04:01:27.82ID:a+ZV4ZJc0
じゃあなんのアラームだよ
952名無しでいいとも!
垢版 |
2025/03/23(日) 04:01:37.30ID:3TVRWvt20
月の石、展示で触ったことあるやつ(´・ω・`)
953名無しでいいとも!
垢版 |
2025/03/23(日) 04:01:47.34ID:Fx/KRVnb0
ようやるわド根性の世界や
954名無しでいいとも!
垢版 |
2025/03/23(日) 04:01:48.67ID:vsZtoA5c0
問題ないなら鳴らすなよ
2025/03/23(日) 04:01:54.09ID:ENmOXs7o0
問題ないならエラーコードの意味を教えてよ
956名無しでいいとも!
垢版 |
2025/03/23(日) 04:01:59.86ID:3T+Ur9kr0
有人月探査で五星紅旗が月面に立てられたら夢もロマンもないよな
2025/03/23(日) 04:02:05.41ID:iEaT1bVI0
>>944
傷ついた友達さえ置き去りにできるソルジャ~
2025/03/23(日) 04:02:17.13ID:38WOvNdKa
>>947
そもそもがどっかの会社が勝手に言い出したことだとかなんとか
詳しくは忘れたけど
2025/03/23(日) 04:02:22.92ID:wqxbfYm20
>>945
爆発したらその破片が漂うわけだし大惨事だろうなあ
もう嫌になって窓開けちゃいそうだわw
960名無しでいいとも!
垢版 |
2025/03/23(日) 04:02:24.43ID:3TVRWvt20
>>944
陸地あるんか(´・ω・`)
2025/03/23(日) 04:02:36.11ID:IUnXl7Je0
>>951
海外製は機器そのものも故障よりもセンサーの故障のほうが多い
2025/03/23(日) 04:02:37.43ID:ENmOXs7o0
月って風は吹かないの?
963名無しでいいとも!
垢版 |
2025/03/23(日) 04:02:52.49ID:csuDSjAK0
あんなでかいクレーターがあるんか
2025/03/23(日) 04:02:58.31ID:wqxbfYm20
>>958
だよねどっかの会社で売ってたよね
2025/03/23(日) 04:03:04.24ID:Cbx00ZF+0
>>950
ものすごい風速の砂嵐らしいね
966名無しでいいとも!
垢版 |
2025/03/23(日) 04:03:08.83ID:m4bgsHLW0
ファミコンのトランスフォーマーの1面を思い出す
967名無しでいいとも!
垢版 |
2025/03/23(日) 04:03:10.11ID:GIVx88bX0
>>962
空気がない
2025/03/23(日) 04:03:10.38ID:UHoi/8zd0
音楽これでええんか?
2025/03/23(日) 04:03:14.20ID:H1bcPFEu0
>>946
トランプが解禁すると言ってるケネディ文書は既に公開されている99%だから
残り1%なんて大した秘密もなさそう
2025/03/23(日) 04:03:15.51ID:IUnXl7Je0
>>950
>>960
木星帰りの男って言われてみたい
971名無しでいいとも!
垢版 |
2025/03/23(日) 04:03:19.03ID:jiDNP2TwH
スゲーな…
2025/03/23(日) 04:03:23.41ID:38WOvNdKa
静かの海とかそういうやつか
2025/03/23(日) 04:03:31.83ID:pj0Qy3xC0
>>962
大気が無いし
974名無しでいいとも!
垢版 |
2025/03/23(日) 04:03:34.66ID:AyYPQaJG0
なにこれ
実写?
975名無しでいいとも!
垢版 |
2025/03/23(日) 04:03:44.56ID:AAuijorF0
>>969
秘密があるうちが華だろうな
2025/03/23(日) 04:03:45.27ID:wqxbfYm20
こんなのほぼ自殺じゃねえかよ
977名無しでいいとも!
垢版 |
2025/03/23(日) 04:03:46.59ID:jiDNP2TwH
人間ってスゲーな
2025/03/23(日) 04:03:50.02ID:UHoi/8zd0
>>958
ただの詐欺やろw
2025/03/23(日) 04:03:51.04ID:NzxNeuy90
>>959
記者会見で宇宙飛行士は
「みんなはさ、トイレで一週間暮らしたこと、ある?」
と逆質問した。
980名無しでいいとも!
垢版 |
2025/03/23(日) 04:03:54.57ID:G0Hm+Hjx0
>>945
地獄www
981名無しでいいとも!
垢版 |
2025/03/23(日) 04:03:57.71ID:Z5nOonzQ0
この辺は見応えあるな
982名無しでいいとも!
垢版 |
2025/03/23(日) 04:04:08.05ID:AyYPQaJG0
コード114って怖すぎる
983名無しでいいとも!
垢版 |
2025/03/23(日) 04:04:12.59ID:AAuijorF0
>>974
生放送やぞ
984名無しでいいとも!
垢版 |
2025/03/23(日) 04:04:17.37ID:GIVx88bX0
これはもうだめかもしれんね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。