X

ぽかぽか★1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しでいいとも!
垢版 |
2025/02/10(月) 11:08:19.21ID:GDIgKgze0
実は今が旬!卵の長持ち保存法からインフルエンザ対策まで卵博士と卵ソムリエが伝授
▼レギュラー陣の疑問を解決&卵の健康情報
▼卵料理が数段レベルアップする裏技

【MC】 ハライチ(岩井勇気・澤部佑)、神田愛花
【月曜日レギュラー】 伊集院光、横澤夏子、松田元太(Travis Japan)、松﨑涼佳(フジテレビアナウンサー)
【ゲスト】 小林真作(小林ゴールドエッグ代表取締役)、矢澤一良(早稲田大学研究院教授) 
【コーナーゲスト】 SHOW-WA
2025/02/10(月) 12:17:36.64ID:ldUR0yk30
一回神棚においてお参りしてから冷蔵庫だろ
2025/02/10(月) 12:17:37.15ID:Q88b3aQT0
うちの冷蔵庫は専用の引き出しがある
533名無しでいいとも!
垢版 |
2025/02/10(月) 12:17:42.23ID:GpHoc2L/0
狩野英孝かとおもた
534名無しでいいとも!
垢版 |
2025/02/10(月) 12:17:43.79ID:tk3mFZoU0
>>382
・人の話に割って入るのが苦手
・落語界のため(とにかく落語。そのための知名度)
・事務というよりも自分でも決めた
2025/02/10(月) 12:17:50.26ID:yjmNd41Q0
>>530
殺すなw
536名無しでいいとも!
垢版 |
2025/02/10(月) 12:17:51.11ID:U5KtG9M60
下段は温度低いから高めの上段の方がいいはず
537名無しでいいとも!
垢版 |
2025/02/10(月) 12:17:52.02ID:isliGdGM0
今時ドアポケットに卵入れある?
うちは氷の水の隣だ
538名無しでいいとも!
垢版 |
2025/02/10(月) 12:17:54.43ID:EfCW93aA0
>>469
なーんだ
迷惑メールというかショートメッセージで闇バイト案内されたんだけど迷惑メールくくりか
539名無しでいいとも!
垢版 |
2025/02/10(月) 12:17:59.12ID:AMDv2M490
岩井

リアル奥様は18歳
だっけか
540名無しでいいとも!
垢版 |
2025/02/10(月) 12:18:00.39ID:n60EBCuX0
奥入れたら凍ってたわ
2025/02/10(月) 12:18:01.59ID:7Z3Ok2IO0
じゃあ卵ポケットって何であるの
2025/02/10(月) 12:18:03.97ID:ldUR0yk30
俺のやり方と同じだった
2025/02/10(月) 12:18:06.88ID:ZCeX7Wvp0
スマイリーキクチ
2025/02/10(月) 12:18:08.42ID:cdAe05tz0
>>520
マスター!
2025/02/10(月) 12:18:08.92ID:gBhx8HXW0
>>530
まだギリギリ生きてる!!
Youtube出してるぞw
546名無しでいいとも!
垢版 |
2025/02/10(月) 12:18:18.49ID:CujHoYVu0
久々に見るけどまだ終わってなかったんだね
2025/02/10(月) 12:18:19.75ID:88dm4TyY0
こまけぇことは
2025/02/10(月) 12:18:21.61ID:oRxUMbVB0
玉子は呼吸してるしな
2025/02/10(月) 12:18:29.02ID:ldUR0yk30
>>539
今年成人式だぞ
2025/02/10(月) 12:18:29.76ID:Hp6cGtlX0
ケツ露
2025/02/10(月) 12:18:32.62ID:3Z0qxkfcH
俺卵買ってから家に持ち帰ったら、底の方にカビ生えてるのがあったわ
当然返金してもらったわ
552名無しでいいとも!
垢版 |
2025/02/10(月) 12:18:35.73ID:D6TnbywR0
蓋に結露予防効果か
2025/02/10(月) 12:18:36.48ID:PgYh3m630
>>546
3月までは大丈夫そうね
2025/02/10(月) 12:18:36.50ID:yjmNd41Q0
>>382
あー勝手にやれよって話が進んじゃったのか
2025/02/10(月) 12:18:38.93ID:BsKmjvu20
>>539
そろそろ20歳じゃね?
2025/02/10(月) 12:18:39.94ID:55wRikkL0
うーむ場所とる
2025/02/10(月) 12:18:42.09ID:GW57oLmb0
>>441
俺もたまに知り合いから生みたてたまご貰う事あるけどどうしても薄ら糞とか付いてるもんな
今の所その卵食べて体調崩したとかはないけど
2025/02/10(月) 12:18:42.86ID:Jo6ZegW20
結露させない為にはやはり常温保存が正しい
2025/02/10(月) 12:18:45.36ID:4WF1OEzv0
>>541
企業の家庭イメージアピール
2025/02/10(月) 12:18:47.53ID:Gsuqj1pR0
縦じゃなくて横のがいいんじゃないのか
2025/02/10(月) 12:18:49.71ID:cdAe05tz0
>>537
今年買い替えたけどあるよ
2025/02/10(月) 12:18:57.29ID:nPX5yPtL0
言うて冷蔵庫入れといたら一ヶ月くらいは余裕で保つじゃん
年末買ったやつ昨日食べたわ
563名無しでいいとも!
垢版 |
2025/02/10(月) 12:19:00.93ID:7aK5RsGK0
思いっきりテレビでやれよつまんね
2025/02/10(月) 12:19:07.19ID:yjmNd41Q0
>>539
でも知り合ったのはその前だよな
565名無しでいいとも!
垢版 |
2025/02/10(月) 12:19:10.44ID:zy9hqSC70
>>530
まだ生きとるやろ!(o゚Д゚)=◯)`3゜)∵
566名無しでいいとも!
垢版 |
2025/02/10(月) 12:19:14.80ID:8K8pP8FL0
でも業者さんは常温で保存してるんじゃないの
2025/02/10(月) 12:19:14.86ID:6eESKbduM
おい
2025/02/10(月) 12:19:17.73ID:ldUR0yk30
奥に入れてるからあまり卵を使わないと凍ってる事がある
569名無しでいいとも!
垢版 |
2025/02/10(月) 12:19:19.59ID:V0jsPktp0
二葉さんは中何とかさんの餌食になってたから隠蔽されたんか
2025/02/10(月) 12:19:24.80ID:4WF1OEzv0
>>562
明日が楽しみだな
571名無しでいいとも!
垢版 |
2025/02/10(月) 12:19:26.44ID:n8v7ZqE90
ハニカム構造の座布団の上に置いて座ると割れないから孵っちゃう事があるんだよな
それで「お前誰の子産んでるんだ」って社長に怒られることがあるらしい
2025/02/10(月) 12:19:27.58ID:7sSCWbZf0
チルドの上だからあの段は冷える
2025/02/10(月) 12:19:38.06ID:00PfpL280
>>445
液体状のものを与え机を汚されたくないからなるべく固形に近いものを食べさせたいんだと思う
2025/02/10(月) 12:19:43.87ID:EBrJp4260
なかやま検脈んです!
575名無しでいいとも!
垢版 |
2025/02/10(月) 12:19:46.14ID:isliGdGM0
>>525
マジレスすると、卵は密封されているわけでもなく卵の殻は細かい穴だらけ。
洗うと逆に中の卵に浸透するから洗わない方が無菌である
2025/02/10(月) 12:19:46.48ID:yjmNd41Q0
>>566
ドラッグストアとか安いチェーン店は普通に常温にたまご置いてる
2025/02/10(月) 12:19:48.87ID:6eESKbduM
誰か一緒にたまご産みあいっこするか?
2025/02/10(月) 12:19:49.26ID:PgYh3m630
>>563
ヒルナンデスでも卵特集
2025/02/10(月) 12:19:51.95ID:A10vC1Ye0
けんみゃくんを見られる幸せ
2025/02/10(月) 12:19:56.95ID:DGSNkfh00
朝NHKでやってたブロッコリーもそうだけど急速に高くなって売れなくなったもののテコ入れなんだな
2025/02/10(月) 12:19:58.10ID:LeImXBpZ0
下手なタレント回より料理回のが好き(´・ω・`)
2025/02/10(月) 12:20:01.75ID:UeukghoWd
>>558
生で食わないならよほど暑い季節意外は常温でいいよな
消費が早い前提だが
2025/02/10(月) 12:20:08.93ID:4WF1OEzv0
>>566
結露がヤバい言うとったろさっき
2025/02/10(月) 12:20:09.14ID:50Rwq7IHC
>>562
生で!?
2025/02/10(月) 12:20:16.56ID:cdAe05tz0
>>554
最初は落語のためになるならって感じで出演を決めたって言ってたよ
586名無しでいいとも!
垢版 |
2025/02/10(月) 12:20:19.79ID:7aK5RsGK0
ユニマットって創価だっけ
587名無しでいいとも!
垢版 |
2025/02/10(月) 12:20:22.54ID:/5UpsgOD0
一個ずつ使う場合は奥の方にあってパッケージも閉じてると取り出すのに時間がかかって温度変化が大きくなる
2025/02/10(月) 12:20:24.97ID:pDaFKFHl0
NHK実況でも秘湯ロマンとか全力パンチラとか始まったらジジイが流れるからそういうことなんだろ
589名無しでいいとも!
垢版 |
2025/02/10(月) 12:20:30.90ID:tk3mFZoU0
>>447
鳥インフルはひたすら同情だけだと思う
獣系は足マットに殺菌剤とかやればいいけれど、鳥インフルは空からやってきて空気感染するので完全密閉の養鶏舎なんてほぼ無いし
2025/02/10(月) 12:20:39.99ID:GW57oLmb0
>>447
養鶏が盛んな地域に住んでて鳥インフルもこの冬で3回くらい出たけどニュースでその度に何千羽殺処分とか話を聞くと心が痛いわ
2025/02/10(月) 12:20:53.84ID:PgYh3m630
ぽかぽか、ゲストパターン

A 番宣
B 元アスリート
C その筋の専門家
D あの人は今


今日はCですね
2025/02/10(月) 12:21:06.68ID:00PfpL280
>>555
今年成人の集いかなんかで車で送って行ったとか言ってたような
2025/02/10(月) 12:21:07.28ID:F/Qm++gR0
>>479
あんまり清潔にし過ぎて変なアレルギー持ちが増えてるんだろうなとわりと本気で思ってる
2025/02/10(月) 12:21:09.88ID:BsKmjvu20
>>566
働いてたスーパーではストック分は冷房無しのバックヤードに置いてあったな
2025/02/10(月) 12:21:16.24ID:iGQWn9dZ0
>>585
ならイヤでも落語会のために頑張ればよかったのにな
こっちとしてはなんのゴリ押しだよって思ちゃうもの
596名無しでいいとも!
垢版 |
2025/02/10(月) 12:21:16.72ID:D6TnbywR0
>>382
桂二葉が居るから水曜日は神曜日だったってコアフファンも少なくないのにね
2025/02/10(月) 12:21:22.45ID:+9K1cK+f0
>>510
大好きだよな
元太は俺らが育てた、て言いたくて仕方ないw
2025/02/10(月) 12:21:26.05ID:jC+eOHI30
>>591
やっぱりAの時が面白い
2025/02/10(月) 12:21:31.71ID:PgYh3m630
ヒルナンデスに井森美幸さん
2025/02/10(月) 12:21:31.97ID:oRxUMbVB0
>>562
まあ玉子なんて、常温でヒヨコになるまで腐らないモノだしな 無精卵だから多少違うにしても
2025/02/10(月) 12:21:35.41ID:GW57oLmb0
>>460
インパクトある爺さんだw
2025/02/10(月) 12:21:38.74ID:Hp6cGtlX0
>>591
E 社長とか医者で金持ち
603名無しでいいとも!
垢版 |
2025/02/10(月) 12:21:40.25ID:7aK5RsGK0
>>589
人間だってインフルエンザになったら殺処分されないだけ幸せだと思え
604名無しでいいとも!
垢版 |
2025/02/10(月) 12:21:44.74ID:U5KtG9M60
>>561
観音開きじゃないでしょ?
2025/02/10(月) 12:21:57.21ID:cdAe05tz0
ぽちゃーずもっと種類増やしてほしい
2025/02/10(月) 12:22:00.23ID:00PfpL280
>>549
今成人式とは言わない
きっちり18歳で成人式する自治体もあるようだけど少数派
2025/02/10(月) 12:22:02.03ID:dF/mvh030
ねこおじいらんから代わりにぽちゃーズ見たい
608名無しでいいとも!
垢版 |
2025/02/10(月) 12:22:03.38ID:V0jsPktp0
鳥インフルで上がるのに放送中止しろよ
609名無しでいいとも!
垢版 |
2025/02/10(月) 12:22:06.81ID:EfCW93aA0
>>591
でもトーク番組ってどの番組もこんなもんじゃない?
610名無しでいいとも!
垢版 |
2025/02/10(月) 12:22:07.07ID:D6TnbywR0
>>382
桂二葉が居るから水曜日は神曜日って
ワテみたいなコアフファンも少なくなかったが.....
611名無しでいいとも!
垢版 |
2025/02/10(月) 12:22:12.39ID:tk3mFZoU0
>>497
それはこいつ>>464に直接レスしなよ
2025/02/10(月) 12:22:16.90ID:oRxUMbVB0
>>566
冷やしちゃうともう常温に戻せないからな
2025/02/10(月) 12:22:16.97ID:BsKmjvu20
>>562
加熱するなら一月ぐらいは余裕で食う
2025/02/10(月) 12:22:20.84ID:ldUR0yk30
>>593
無菌状態に慣れすぎ
みんなあちこち弱ってる
2025/02/10(月) 12:22:21.44ID:4WF1OEzv0
茶色の玉子食べ慣れると白色玉子食えなくなる
2025/02/10(月) 12:22:23.75ID:jC+eOHI30
>>597
えええ
それは無いよ
バラエティだけじゃなくて俳優声優ダンスもやってるのに
617名無しでいいとも!
垢版 |
2025/02/10(月) 12:22:29.09ID:CujHoYVu0
わかるわw
2025/02/10(月) 12:22:29.95ID:3Z0qxkfcH
>>589
ツルの飛来地とかあるで
鳥インフルが一番最初に発見されるところ
冬場に飛来して来ていて、季節的にも合致する
2025/02/10(月) 12:22:30.06ID:PBpIJhKH0
餌によるんやろ?
2025/02/10(月) 12:22:31.51ID:ZCeX7Wvp0
餌の違い?
621名無しでいいとも!
垢版 |
2025/02/10(月) 12:22:37.27ID:zy9hqSC70
色はエサの色やろ
2025/02/10(月) 12:22:40.62ID:pDaFKFHl0
ヒルナンデスと被りすぎやぞ。卵ネタ
2025/02/10(月) 12:22:43.74ID:CMxNMYEt0
茶色は血が入ってる確率高いから買わない
624名無しでいいとも!
垢版 |
2025/02/10(月) 12:22:45.70ID:tk3mFZoU0
>>564
>>539
だからといってロリではない
2025/02/10(月) 12:22:46.39ID:tEOmD4G4r
岩井w
2025/02/10(月) 12:22:47.51ID:dF/mvh030
茶色いのはエサがコーヒー豆(´・ω・`)
627名無しでいいとも!
垢版 |
2025/02/10(月) 12:22:47.99ID:EfCW93aA0
餌の色だな
628名無しでいいとも!
垢版 |
2025/02/10(月) 12:22:51.69ID:CujHoYVu0
一度でいいから一個300円くらいの食べてみたい
2025/02/10(月) 12:22:55.39ID:EBrJp4260
いい餌
2025/02/10(月) 12:22:56.84ID:pUppBBZK0
餌で変わるんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況