X



実況 ◆ フジテレビ 103084

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しでいいとも!
垢版 |
2025/01/15(水) 07:26:23.88
実況 ◆ フジテレビ 103083
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livecx/1736889758/
2025/01/15(水) 09:07:23.18ID:bGJ/YwPv0
なんやねんそれ
2025/01/15(水) 09:07:30.13ID:Clnz1bSsd
>>800
同居関係ない相続の金額だよ
税金が発生しない額だったからだろ
2025/01/15(水) 09:07:34.83ID:OPJut7zz0
俺の父親昨年亡くなったけど
母親がまだ生きてるから俺に遺産が来るのはまだまだ先だわ
母親はまだ61だし全然元気だから寿命的には余裕だしな
2025/01/15(水) 09:07:34.84ID:fNu3wrNV0
前3年だったのに伸びたのよね
821名無しでいいとも!
垢版 |
2025/01/15(水) 09:07:48.53ID:/KUXue0Z0
110万はトラップ
2025/01/15(水) 09:08:03.38ID:dJs86GRZ0
>>816
彼のイメージから
実子と差はつけないと思うけど
2025/01/15(水) 09:08:11.24ID:xcb0FWwBd
>>815
(・∀・;)安易に相続はできないよね
2025/01/15(水) 09:08:14.35ID:I83ghzF3d
控除額100万て元々110万まで控除されるっしょ
2025/01/15(水) 09:08:14.87ID:KAidAklLH
1,500万ぐらいからだよね課税されるの
2025/01/15(水) 09:08:15.95ID:KP00kJY90
違和感感じるに違和感あるわ(。・ω・。)
2025/01/15(水) 09:08:16.93ID:hRMUL0PR0
>>811
親と同居してた場合は控除額がデカいんだよね
不動産価値含めて総資産億超えだと多少は持っていかれた気がする
2025/01/15(水) 09:08:19.28ID:VWsaXeVC0
>>821
罠だらけの税(´・ω・`)
2025/01/15(水) 09:08:24.72ID:eeFde44I0
贈与される財産もなければ、自分が老後に贈与する相手もおらん
2025/01/15(水) 09:08:28.87ID:yLQb3dsW0
登記変更のやり方を調べてもサイト毎にちょっと違ってて分かりづらい
司法書士が仕事を確保するべくわざと分かりにくく書いてるんだろうな
831名無しでいいとも!
垢版 |
2025/01/15(水) 09:08:29.35ID:7JD88md1r
なんでそんな下にしてるん?
左の2人がパワハラしてるみたいな構図に見える
2025/01/15(水) 09:08:34.40ID:9NYUuCqH0
だーりお顔が死んでる
もうちょい興味ありそうな演技して
833名無しでいいとも!
垢版 |
2025/01/15(水) 09:08:36.78ID:zActHGxX0
そもそも社畜階級で相続税かかるような家はあんまりないから考えなくていいよ(´・ω・`)
2025/01/15(水) 09:08:41.19ID:/YAB2ahTr
税金は取れるだけ取ろうとする国の気概を感じるw
2025/01/15(水) 09:08:43.15ID:dJs86GRZ0
>>819
全部渡したの?
法定相続分あるのに
836名無しでいいとも!
垢版 |
2025/01/15(水) 09:08:48.48ID:E+VFPBWt0
ゲストの顔wwwwwwwwwwwwww
2025/01/15(水) 09:09:05.47ID:fNu3wrNV0
どうせそのうち相続税の基礎控除もさらに減りそう
838名無しでいいとも!
垢版 |
2025/01/15(水) 09:09:15.41ID:L3rt6uol0
えええ
839名無しでいいとも!
垢版 |
2025/01/15(水) 09:09:16.18ID:1IJFongQ0
>>822
そう思う
2025/01/15(水) 09:09:17.95ID:r3UuC9G/H
111万毎年贈与して税金払うってやり方を推奨する人もいるし
それは駄目だって言う税理士もいる
2025/01/15(水) 09:09:25.59ID:AmR73vGu0
マンションの相続は計算が面倒
古くて敷地の広い低層だったからタワマンとは違って
0.3倍の価値しかなかったから相続税かからなかった
2025/01/15(水) 09:09:37.35ID:eeFde44I0
財産持ってる人大変やな
2025/01/15(水) 09:09:43.56ID:9NYUuCqH0
うーん、死ななければいいんじゃないかな!w
2025/01/15(水) 09:09:51.97ID:I83ghzF3d
一律20%だからなぁ
2025/01/15(水) 09:09:57.21ID:fNu3wrNV0
>>840
毎年贈与契約書つくるとかもした方が良いらしい
2025/01/15(水) 09:10:32.88ID:OPJut7zz0
>>835
やっぱりあるよな?
でも親には私が死んでからなって言われてるわw
まぁ遺産欲しいって言うと余計な事でケンカしそうだし
将来遺産があると考えると安心感はあるから良いかなと思ってるが
俺は独身だし大金もそんなに必要な場面が今は無い
847名無しでいいとも!
垢版 |
2025/01/15(水) 09:10:41.13ID:7JD88md1r
>>843
自分で全部使えばええ
2025/01/15(水) 09:10:44.66ID:976hjbvK0
>>790
ありがとうw
昭和末期だけど周囲の大人にはほぼ理解してもらえず病名を言ったらだいたい笑われた
2025/01/15(水) 09:11:06.07ID:lXVEqDia0
おまえら贈与もらえないの
850名無しでいいとも!
垢版 |
2025/01/15(水) 09:11:18.39ID:R+/IzCNp0
わざとわかりづらくしてるの?
2025/01/15(水) 09:11:18.95ID:hRMUL0PR0
>>830
テンプレがあるのでなんとかなる
Youtubeで登記手続きの解説とかたくさんあるから自分でできる
俺は全部自分でやった
兄弟たちから滅茶苦茶感謝されるよ
2025/01/15(水) 09:11:25.87ID:MAdkiiLT0
コロコロ変えてバカみたい
2025/01/15(水) 09:11:28.03ID:I83ghzF3d
金持ち向けの制度か
854名無しでいいとも!
垢版 |
2025/01/15(水) 09:11:48.11ID:zActHGxX0
おまえらは相続税かかるような財産ないから気にしなくていいぞ(´・ω・`)
2025/01/15(水) 09:11:54.30ID:/YAB2ahTr
在日特権に相続税が掛からないって話は本当なのかな
日本人は相続税でどんどん減って行くけど、在日は蓄えたお金をどんど貯められるって聞いた事あるけど
2025/01/15(水) 09:11:56.05ID:AmR73vGu0
>>830
暇があるなら自力で出来るよ
法務局で3回見てもらって提出した
2025/01/15(水) 09:11:56.35ID:KAidAklLH
>>846
親が死んだら、その配偶者と子で半分ずつ
子が2人いたらその半分ずつ
2025/01/15(水) 09:11:57.47ID:ocPGDSda0
谷原さんはたくさん取られるだろうから真剣だな
2025/01/15(水) 09:11:58.82ID:9NYUuCqH0
>>847
そうだよな
相続で不幸が起こるのを忌避して何も残さないのも手だな
860名無しでいいとも!
垢版 |
2025/01/15(水) 09:12:03.93ID:IobygUZ70
>>846
横だけど父の遺産を母親経由すると税金が跳ね上がるはず
2025/01/15(水) 09:12:07.02ID:VWsaXeVC0
>>854
やったね!
2025/01/15(水) 09:12:13.40ID:Clnz1bSsd
相続税に悩むのは金持ちだけ
2025/01/15(水) 09:12:14.31ID:eeFde44I0
>>854
はい 気にしてません
864名無しでいいとも!
垢版 |
2025/01/15(水) 09:12:25.64ID:vsDc7Vmo0
世襲議員の相続税回避方法も紹介しろや
865名無しでいいとも!
垢版 |
2025/01/15(水) 09:12:31.45ID:1IJFongQ0
この税理士、学生時代に、ディズニーでバイトしていたイメージがないな。ホー厶ページで自己紹介にあったけれど。
2025/01/15(水) 09:12:39.65ID:fNu3wrNV0
>>846
うち母が亡くなった時税理士さんにシミュレーションしてもらったけど
その相続の仕方だと将来あなたが相続する時1番税金持ってかれる
お金がかなり減ってれば別だけど
2025/01/15(水) 09:13:10.79ID:KAidAklLH
>>856
登記は親の宿題みたいで楽しみながらやったなぁ
2025/01/15(水) 09:13:12.31ID:9NYUuCqH0
>>850
このコーナーの場合
テーマがわかりにくいのではなくフジテレビの理解力不足で
説明がへたくそになってる場合があるから
法制度が悪いのかフジテレビが悪いのか見分けがつかないな(´・ω・`)
869名無しでいいとも!
垢版 |
2025/01/15(水) 09:13:20.14ID:87Lyao7L0
控除って表現が一気にわかりにくくしてる
別の言い方ないのかな?
2025/01/15(水) 09:13:23.53ID:VWsaXeVC0
>>859
あえて子供や孫に資産残さないのもその子たちのためって言うしな
2025/01/15(水) 09:13:34.67ID:I83ghzF3d
どっちにしろ相続税を払うのは避けられない。
早く相続したい人向けじゃないかなぁ。
2025/01/15(水) 09:13:37.51ID:dJs86GRZ0
>>846
こっちは子供の教育資金で少し貰いたかったが
母が1円もやらん!と言ってちょっと険悪になったわ
それ以上揉めたくないので引き下がったけど
2025/01/15(水) 09:13:47.32ID:enoMsGVn0
テレビにでてる人たちは年収数千万円です
2025/01/15(水) 09:13:54.10ID:OPJut7zz0
>>860
マジかw
じゃあヤバいのかね
ちなみに実家とは他に元々の本籍地に
土地と畑があるらしいが離島のメッチャクチャド田舎だから扱いに困ってるわ
子に下りてくる頃にはもう人口もメチャクチャ減ってそうだし
2025/01/15(水) 09:14:01.64ID:KAidAklLH
>>869
割引
2025/01/15(水) 09:14:03.13ID:976hjbvK0
年間110万までって渡す側じゃなくて
受け取る側がいろいろな人から貰った全部合計して110万までって事だっけ?
2025/01/15(水) 09:14:14.51ID:iHhgufec0
>>846
うちは25年前に親父が死んでも、家の名義もそのままで何もしなかった
5年前に母ちゃんが亡くなって、やっと色々手続きしたよ
878名無しでいいとも!
垢版 |
2025/01/15(水) 09:14:20.09ID:jsG5mCFU0
資産管理会社でええやん
2025/01/15(水) 09:14:27.91ID:/WCFFGYZ0
誰か山持ってないの?
880名無しでいいとも!
垢版 |
2025/01/15(水) 09:14:34.39ID:zActHGxX0
またクルドかよ!
2025/01/15(水) 09:14:37.54ID:lXVEqDia0
ハカイダー
2025/01/15(水) 09:14:45.28ID:ocPGDSda0
パチンコ屋も破壊されてるよね
2025/01/15(水) 09:14:46.67ID:ai5F4CT30
貴重な便器が
2025/01/15(水) 09:14:47.90ID:xIRPIIDU0
酷いなうんこできないじゃん
2025/01/15(水) 09:14:48.63ID:Clnz1bSsd
相続税に悩むって金持ちなんだな
うちなんか税かからない程度の遺産しか無いよ
2025/01/15(水) 09:14:49.31ID:AmR73vGu0
>>867
古い団地みたいな敷地が複数あるマンションだったから登記簿6つもあって大変だった
2025/01/15(水) 09:14:49.55ID:fNu3wrNV0
>>876
そう
2025/01/15(水) 09:14:54.11ID:lXVEqDia0
なんで和式トイレを破壊したいの
889名無しでいいとも!
垢版 |
2025/01/15(水) 09:14:56.43ID:L3rt6uol0
何でこういうことするかなぁ
バカは何でもすぐぶっ壊すから
2025/01/15(水) 09:15:00.32ID:/WCFFGYZ0
クソ食ってるときに便器映すかオェー、!
891名無しでいいとも!
垢版 |
2025/01/15(水) 09:15:01.06ID:vsDc7Vmo0
公衆トイレにも防犯カメラ要るね
892名無しでいいとも!
垢版 |
2025/01/15(水) 09:15:03.81ID:eN8EDULR0
和式便器が使えない世代では
2025/01/15(水) 09:15:04.29ID:9NYUuCqH0
和式でのうんこの仕方がわからない●●人の仕業かな?
894名無しでいいとも!
垢版 |
2025/01/15(水) 09:15:07.41ID:WMl6veqO0
政治団体作って相続させれば無税
2025/01/15(水) 09:15:09.39ID:hRMUL0PR0
>>835
先に妻に全部渡してからてのが一般的
うちの場合は親父が子供たち受け取り名義の保険金があったのでそれだけ受け取った
2025/01/15(水) 09:15:16.91ID:9NYUuCqH0
トイレを監視してたらそれはもはや淫猥映像なのでわ
2025/01/15(水) 09:15:20.93ID:976hjbvK0
>>862
もめごとが起こるのは相続財産2千3千万くらいのケースが多いそうだ
898名無しでいいとも!
垢版 |
2025/01/15(水) 09:15:21.37ID:lA+eqH0w0
多目的!
2025/01/15(水) 09:15:31.12ID:kApCYRqhH
他の
たのって読むだろ
2025/01/15(水) 09:15:31.12ID:iHhgufec0
何の目的で…
901名無しでいいとも!
垢版 |
2025/01/15(水) 09:15:33.70ID:VzbsfgQ90
壊されて儲かるのは修理業者
2025/01/15(水) 09:15:38.88ID:uPJ2tZwB0
洋式に改修するチャンス
2025/01/15(水) 09:15:44.11ID:lXVEqDia0
宇都宮市
2025/01/15(水) 09:15:46.30ID:OPJut7zz0
>>872
そう、家もそういうタイプだから
ちょっと物申したいけど我慢してるのよw
でも将来税金かなり掛かるってココでレス付くと悩むな・・・w
2025/01/15(水) 09:15:54.31ID:VWsaXeVC0
どうせ桐生さんがまた喧嘩したんだろ
2025/01/15(水) 09:15:54.56ID:/WCFFGYZ0
ガキのシワザだろ。
907名無しでいいとも!
垢版 |
2025/01/15(水) 09:15:56.16ID:1IJFongQ0
宇都宮は車社会。移動中にトイレ利用する人、けっこういるからな。
908名無しでいいとも!
垢版 |
2025/01/15(水) 09:15:56.49ID:87Lyao7L0
>>875
差し引かれるときにも使われるじゃん
2025/01/15(水) 09:16:01.48ID:lXVEqDia0
これハンマーだな
910名無しでいいとも!
垢版 |
2025/01/15(水) 09:16:02.46ID:zActHGxX0
栃木と言えば佐野ラーメン(´・ω・`)
2025/01/15(水) 09:16:06.92ID:9NYUuCqH0
取り上げることによって模倣犯が……
2025/01/15(水) 09:16:12.95ID:kApCYRqhH
公衆便所
913名無しでいいとも!
垢版 |
2025/01/15(水) 09:16:14.14ID:vsDc7Vmo0
駅にあるような金属製に代えるしかないか
914名無しでいいとも!
垢版 |
2025/01/15(水) 09:16:19.62ID:IobygUZ70
トイレまで外国化
2025/01/15(水) 09:16:23.19ID:ai5F4CT30
ウンコ漏らした恨みを便器に剥けるなんて許せない!
2025/01/15(水) 09:16:42.41ID:KAidAklLH
ねー
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況