X



るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 #34「逆刃刀 初撃」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/12/06(金) 00:58:01.37ID:4Pk4GU5d0
るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱<ノイタミナ> #34[字]
12/6 (金) 1:05 ~ 1:35 (30分)
フジテレビ(Ch.8)

番組概要
逆刃刀 初撃
※前スレ
るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 #34「逆刃刀 初撃」★1
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livecx/1733361438/
215名無しでいいとも!
垢版 |
2024/12/06(金) 01:47:16.25ID:E+4sSeha0
>>212
新津覚之進って偽名で陶芸家やって、酒飲んで暮らしてる
2024/12/06(金) 01:47:18.62ID:HwZwZCTe0
>>211
ワイは>>193のボケを潰したくなかったんや・・・
2024/12/06(金) 01:48:32.43ID:zn22P5RZ0
>>216
ウチも君のに乗っかっただけなのん(´・ω・`)
2024/12/06(金) 01:49:08.02ID:HwZwZCTe0
>>217
すまんかった生`
219名無しでいいとも!
垢版 |
2024/12/06(金) 01:49:20.74ID:KWoLp9u/0
>>215
あー>>101はそういうことだったのかw
2024/12/06(金) 01:49:23.98ID:YPYivZEod
前スレの作画の話見て思ったけど
昔は描き直しができないフルアナログだからこそ
上手い時は無茶苦茶キレイだが崩れる時はぐちゃぐちゃに。
今はデジタルゆえ、全体通して上手さが均一化されてるが
それゆえアニメとしては平凡。という感じだわね。
個人的にはBGMが微妙てのもあるかと。
何で昔のアニメはあんなに印象残るのか…。
2024/12/06(金) 01:49:31.71ID:Gdpkfg8P0
>>215
むしろそっちが本名である可能性が
比古清十郎の名は奥義会得した奴が襲名する形式だし
2024/12/06(金) 01:50:34.92ID:JrtvKncq0
>>210
ライブでもキッチリなんだよね
逆に氷室とのサポートでは大人しすぎてアレ?っとなるw
PERSONZの本田のが自分を出してそれでいてきっちり着地するから好き
223名無しでいいとも!
垢版 |
2024/12/06(金) 01:52:09.06ID:12cIaO470
>>214
てか狂経脈使われたら天翔龍閃使う前に切り殺される
速度であいつに勝てるやつ居ないし舐めプしなきゃ速攻で殺されて終わりという
2024/12/06(金) 01:54:32.84ID:JrtvKncq0
>>220
見やすいんだろうけど軽くて宇水んだよね質感が
凄みがほしいよ凄みが~

ベルセルクなんか比べちゃいけない…
魔法はいいんだよなCG
2024/12/06(金) 02:36:29.58ID:lgLVWKN50
時差ネットで見たけど難度も出てくる紫陽花の作画が本物かと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況