X

実況 ◆ フジテレビ 102821

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しでいいとも!
垢版 |
2024/11/22(金) 07:31:55.58
実況 ◆ フジテレビ 102820
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livecx/1732224746/
2024/11/22(金) 08:35:01.39ID:F/F7qyBq0
転換期だから少々の混乱はしょうがない
駄々こねるやつのために税金を使って余計にしてる
552名無しでいいとも!
垢版 |
2024/11/22(金) 08:35:03.29ID:M0qQWGk7d
>>541
うらやましい
2024/11/22(金) 08:35:04.66ID:QjLxG6mx0
全員に送付されない会社はどうすんの
2024/11/22(金) 08:35:05.35ID:AH2GwbgmH
この子なんか入れてそうなアゴしてるな
2024/11/22(金) 08:35:13.02ID:Tg4qL3Dw0
>>543
受付のお姉さんとの会話機会が奪われるのか……
2024/11/22(金) 08:35:13.70ID:I+hIkf6Z0
めんどくさいな
557名無しでいいとも!
垢版 |
2024/11/22(金) 08:35:15.05ID:G5L/pOmb0
>>482
更新のたびにっていうけど5年ごとと10年ごとだよ
先日5年更新でパスワード再設定してきたわ
2024/11/22(金) 08:35:15.05ID:DosOmcBU0
余計ややこしくして馬鹿じゃねーの?
559名無しでいいとも!
垢版 |
2024/11/22(金) 08:35:16.75ID:6Mu96tcj0
今はデジタル移行の過渡期だから諸問題が起こるのは仕方ない
それを乗り越えれば一気に進展する
2024/11/22(金) 08:35:16.93ID:O0L93wio0
マイナ保険証がない人には関係ないんでしょ?
今まで通りの保険証を使って期限が切れたら資格確認書のほうが高齢者は圧倒的に楽だろ
561名無しでいいとも!
垢版 |
2024/11/22(金) 08:35:18.23ID:m3Ei2CIi0
結局最後は紙が必要なんじゃん・・・(´・ω・`)
2024/11/22(金) 08:35:19.58ID:TBWJUooI0
保険証1枚でいいやんけ
2024/11/22(金) 08:35:19.91ID:+kQUQdG40
マイナポータル詐欺が増えそう
564名無しでいいとも!
垢版 |
2024/11/22(金) 08:35:20.70ID:Dml61oHL0
マイナポータルもどうなったか分からん
大谷だけじゃなくテレビでやてくれ
2024/11/22(金) 08:35:24.30ID:QfIrsnLS0
今は医療機関や薬局でも
「別に紙でいいけど」ってとこと
「もうマイナ保でやって下さい」ってとこといろいろ
2024/11/22(金) 08:35:26.68ID:vVA4CSd90
マイナ保険証にしてないと来ないのでは?
567名無しでいいとも!
垢版 |
2024/11/22(金) 08:35:28.19ID:yOuWInKM0
>>515
マイナンバーカードあっても保険証との紐付けしてなければ資格確認書で当面は今まで通り。
568名無しでいいとも!
垢版 |
2024/11/22(金) 08:35:29.95ID:IjTlfGV20
停電になったらお手上げだな
それでなくても南海トラフが来るというのに
2024/11/22(金) 08:35:30.25ID:28Ci6L7F0
>>533
原寸大なの?
2024/11/22(金) 08:35:40.03ID:yS6bl6el0
紙ペラと2枚持てw
571名無しでいいとも!
垢版 |
2024/11/22(金) 08:35:41.57ID:5UEiGWTT0
マイナンバーカードも持ち歩きたくないのに
その上そんな紙切れも持って歩かなあかんのかよ
572名無しでいいとも!
垢版 |
2024/11/22(金) 08:35:43.48ID:7K9h+Fnr0
昨日咳しまくってた谷原は休み?
2024/11/22(金) 08:35:48.34ID:oQBVTW+d0
>>523
制度作ったのは野田とか鳩山とか菅の民主政府だぞw
2024/11/22(金) 08:35:49.06ID:XgzuUwRQ0
から保険証だけでいいやん
575名無しでいいとも!
垢版 |
2024/11/22(金) 08:35:59.10ID:ZI/HCiMM0
やべえ、サッと見て捨てたかも😅
2024/11/22(金) 08:36:12.69ID:QjLxG6mx0
>>543
顔認証でマスク外したくないんだけどしたままで認識するのかな
577名無しでいいとも!
垢版 |
2024/11/22(金) 08:36:15.47ID:Dml61oHL0
NHKが周知不足だと思う
578名無しでいいとも!
垢版 |
2024/11/22(金) 08:36:16.29ID:/d4O8VGB0
マイナカードと紙保険証併用でいいじゃねーか
紙廃止するの決めたの誰だ河野か?
志士よ起て◯れ
2024/11/22(金) 08:36:21.02ID:09hU/RXM0
今送ってるのは社保の協会けんぽ
国保とか後期高齢者医療はまだ送ってない
多くは来年7月頃
2024/11/22(金) 08:36:26.88ID:I+hIkf6Z0
>>515
勝手に送られてくる方がいいなw
2024/11/22(金) 08:36:32.40ID:5QX2Igj+0
>>575
あんな感じで左下にあるから見落とし多そうだよな
582名無しでいいとも!
垢版 |
2024/11/22(金) 08:36:37.96ID:Dml61oHL0
9000万人もマイナカード持ってるのか
2024/11/22(金) 08:36:40.00ID:SG1plmin0
持ってないやつは自業自得だろ
2024/11/22(金) 08:36:44.29ID:hXWOEXPO0
と言うか こういうの全部 マイナンバーカードで統一するっていう話じゃなかったの
2024/11/22(金) 08:36:45.44ID:BHyS3kIy0
>>568
***「地震が起きても、マイナカードをもって避難してください
そうすれば避難所に簡単に入れるようにできるので安心です」

とほざいて大炎上したデジタル大臣がいましてな
停電して通信網も途絶えてる中どうやって、誰が確認するのかと
2024/11/22(金) 08:36:46.73ID:8UXeXto/0
3000万人の国民を切り捨てる方針を取る自民党
2024/11/22(金) 08:36:46.80ID:YECpR8Pg0
うるさいじじいやな そんな奴は捨ておけ
588名無しでいいとも!
垢版 |
2024/11/22(金) 08:36:49.16ID:jnE59LAw0
結局紙も一緒に持ち歩かないと駄目じゃないか
2024/11/22(金) 08:36:53.24ID:yQwhJNQB0
スマホに搭載できるという話しはどうなった
590名無しでいいとも!
垢版 |
2024/11/22(金) 08:36:54.51ID:M0qQWGk7d
共産党とか社会党の人たちは持ってないからな
2024/11/22(金) 08:36:55.77ID:8L1gvzqk0
もう河野デマ太郎を政界から追い出せよ
2024/11/22(金) 08:36:55.86ID:28Ci6L7F0
>>555
それも国による企み
593名無しでいいとも!
垢版 |
2024/11/22(金) 08:36:56.04ID:3aVFkRAr0
全てタダ乗りシナチョンのせい
2024/11/22(金) 08:36:56.13ID:O0L93wio0
マイナンバーカードを持っていない人は今まで通り変わらないから問題ないだろ
保険証の代わりに資格確認書になるだけでしょ
595名無しでいいとも!
垢版 |
2024/11/22(金) 08:36:56.75ID:tj5wMq2d0
誰とでもセックスしていいマンコファッキン証が欲しい(´・ω・`)
596名無しでいいとも!
垢版 |
2024/11/22(金) 08:36:57.29ID:yOuWInKM0
>>560
当面はそうだな。
薬局とかは代理でもらう人多いし。
そういう時はマイナンバーカードだと面倒。
2024/11/22(金) 08:37:01.59ID:YlIMZSuY0
なんで持ってないんだよ
バカなの?
598名無しでいいとも!
垢版 |
2024/11/22(金) 08:37:03.65ID:T4vgHA860
テレビ見ない人にはどう周知させるんだろ
2024/11/22(金) 08:37:09.62ID:lhfwRURB0
根本的に変えないとね体に埋め込むとか
2024/11/22(金) 08:37:09.93ID:4z9jxMxr0
>>572
昨日休みだった
咳してたんだ
2024/11/22(金) 08:37:10.99ID:IK/SyNAs0
無知なマスコミが不安を煽った結果だろ
今どき紙とか原始人かよ
2024/11/22(金) 08:37:19.08ID:09hU/RXM0
>>576
カタログスペック上はどれもマスクしたままOK
実際はパナソニックのカードリーダーはだいたい認識するけど
ほかはマスク外さないとうまくいかないことも
603名無しでいいとも!
垢版 |
2024/11/22(金) 08:37:32.84ID:LIZulw8G0
マイナ保険証作る方が面倒臭くなるという
604名無しでいいとも!
垢版 |
2024/11/22(金) 08:37:33.86ID:m3Ei2CIi0
3000万人って東京、大阪、愛知、福岡の人口合わせたぐらい?
2024/11/22(金) 08:37:34.25ID:y2FgBpeR0
マイナンバー作ってるけど保険証にしない人もいるからな
2024/11/22(金) 08:37:35.17ID:Tg4qL3Dw0
>>592
おのれ石破政権
2024/11/22(金) 08:37:35.70ID:O0L93wio0
出来な人が一定数いるんだからこれくらいでいいんだよ
20年後にはもっと普及率が増える
608名無しでいいとも!
垢版 |
2024/11/22(金) 08:37:36.63ID:Dml61oHL0
>>575
俺も個人情報があるからシュレダーかも
2024/11/22(金) 08:37:37.52ID:QjLxG6mx0
>>582
2万貰えたから普及した
2024/11/22(金) 08:37:38.01ID:IK/SyNAs0
時間なんてかからねえよ馬鹿
2024/11/22(金) 08:37:41.24ID:+kQUQdG40
高木美保枠
612名無しでいいとも!
垢版 |
2024/11/22(金) 08:37:43.61ID:ZI/HCiMM0
マイナポータル混み合ってて草
2024/11/22(金) 08:37:45.78ID:4cvoOjXk0
任意だからだいじょーぶではじめて強制にもっていくフットインザドア―
2024/11/22(金) 08:37:47.00ID:3yYR2JCF0
は?七割はわざわざやってんやぞアホか
615名無しでいいとも!
垢版 |
2024/11/22(金) 08:37:47.75ID:M0qQWGk7d
>>601
確かに
夫婦別姓や他の議論のときは伝える各国の状況とか伝えないよな
2024/11/22(金) 08:37:54.37ID:O0L93wio0
将来のためだよ
過渡期はしょうがない
2024/11/22(金) 08:37:54.41ID:amZscS11H
マイナポイントおかわりすればいいんじゃねーの
2024/11/22(金) 08:37:55.02ID:lPgIY9mq0
マイナンバーカードは無くなって2026年に新しいカード発行されるとか。
この問題はどうなるのよ…
(´・ω・`)
2024/11/22(金) 08:37:56.09ID:5QX2Igj+0
>>595
それ同時に女性にも発行されるからイケメンたちが怯えそう(´・ω・`)
2024/11/22(金) 08:37:56.62ID:YldcdXQ90
ちょっとだけじゃないわw
2024/11/22(金) 08:37:57.21ID:EJiKVVnr0
マイナンバーカード無くしたらどうなるんだろう
622名無しでいいとも!
垢版 |
2024/11/22(金) 08:38:01.30ID:IjTlfGV20
他の先進国はこういう制度失敗したから
やめてるのに日本はこれからやろうとしてる
2024/11/22(金) 08:38:02.64ID:8UXeXto/0
免許証も一体化するとか言う話を聞いたが
それもまた別に手続き必要なの?
めんどくせえ
2024/11/22(金) 08:38:02.91ID:4Q+XodTk0
立憲の野田の
紙の保険証廃止を延期するって話どうなった?
2024/11/22(金) 08:38:06.98ID:09hU/RXM0
スマホでマイナポータル画面見せるかPDFダウンロードしとけばいいだけだぞ
626名無しでいいとも!
垢版 |
2024/11/22(金) 08:38:12.23ID:V8qxzPnH0
またポイントやれよ
2024/11/22(金) 08:38:14.15ID:Qon6GOZqH
カード反対派の話し聞いてたら
カードの中に個人情報が入ってると
思い込んでる奴がめっちゃ多いよね
2024/11/22(金) 08:38:15.90ID:y2FgBpeR0
マイナカード更新のタイミングで更新しない人も多そう
2024/11/22(金) 08:38:16.97ID:28Ci6L7F0
>>571
そもそも持ち歩くようなものではないはずなのにね
630名無しでいいとも!
垢版 |
2024/11/22(金) 08:38:19.21ID:xtB7qOxd0
>>583
反対派は全額自費でええね
2024/11/22(金) 08:38:21.11ID:uCutYg6Rd
なぜ頑なに紙を勧める人がいるんだろ
不正利用したい人かな
2024/11/22(金) 08:38:25.56ID:lhfwRURB0
スタイルいいっすね
633名無しでいいとも!
垢版 |
2024/11/22(金) 08:38:34.39ID:yOuWInKM0
>>578
資格確認書という名の実質保険証来るから当面は変わらんよ。
634名無しでいいとも!
垢版 |
2024/11/22(金) 08:38:34.96ID:6eYYIBeM0
手続き忙しいってw

10年前から言われてるのにいつまで待てばいいんだよw
2024/11/22(金) 08:38:35.09ID:QjLxG6mx0
>>602
したままOKなんだ良かった
病院で使うのにマスク外したくないよね
2024/11/22(金) 08:38:36.06ID:5QX2Igj+0
ややこしなw
637名無しでいいとも!
垢版 |
2024/11/22(金) 08:38:37.97ID:HVONdmKF0
頑なにこういうの拒否する人いるよな
やましい事あるんかな
638名無しでいいとも!
垢版 |
2024/11/22(金) 08:38:39.80ID:Dml61oHL0
>>560
高齢者にとっては楽かもしれないが、河野大臣は怒ってた気が
2024/11/22(金) 08:38:40.91ID:IK/SyNAs0
作らない奴は権利を放棄したという事だから無保険でいいだろ
2024/11/22(金) 08:38:41.01ID:O0L93wio0
>>617
そうすれば作る人多いよね
今作っちゃった人が文句言うから無理だけど
2024/11/22(金) 08:38:42.59ID:K/aOmy6U0
最初から義務にすればよかったんだよ
なぜ義務にしないのかに闇を感じるわ
642名無しでいいとも!
垢版 |
2024/11/22(金) 08:38:43.78ID:CkBunkb30
不正利用を防止するためには全ての人がマイナ保険証に変わらないとな
不正利用したい奴は紙のままで行こうとするだろう
2024/11/22(金) 08:38:45.06ID:vBUbzkkt0
マイナカード作っただけじゃ保険証にならんのに意地でも作らん奴は何なんだ?
2024/11/22(金) 08:38:48.15ID:Tctfy//t0
デジタル後進国がーとか批判して
デジタル化進めたら、高齢者がーと批判する
だから、メディアは信用されないことを学ばない
2024/11/22(金) 08:38:51.54ID:BHyS3kIy0
運転免許証がマイナカードと一体化も決まったけど(時期は未定)
普段運転する人は一体化しないほうがいい
もし紛失した場合、再発行がかなり難しくなる
(マイナカード再発行の際の身分証提示で)
2024/11/22(金) 08:38:51.76ID:LV5BLmTQ0
これ事務員に「逆に時間かかって面倒」って大不評だぞ
免許証の一体化よりまだマシだが
公務員って何でこうも無駄な事したがるんだか
しょっちゅうレイアウト変える100均並みに頭がアレすぎる
2024/11/22(金) 08:38:51.84ID:vVA4CSd90
こうして無駄な経費がw
2024/11/22(金) 08:38:54.79ID:09hU/RXM0
わからないじゃねえよ
健康保険法施行規則で決まってる
社保の場合マイナポータルから確認できる人には再発行されない
649名無しでいいとも!
垢版 |
2024/11/22(金) 08:38:58.19ID:enfjXyks0
>>476
俺も同じ
2024/11/22(金) 08:38:59.65ID:8L1gvzqk0
俺はマイナンバーカードも作ってないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況