>>27
むしろ『リヴァイアス』→『スクライド』→『ガン×ソード』→『コードギアス』の谷口悟朗の全盛期から衰退転落して何を監督しても駄作以下のドン底だったのが、この映画を監督する直前までだったから演出が凄すぎるとしか思えないわ…渋谷が100年後にワープするだか何だかというSFアニメとか、パトレイバーの三十番煎じの出涸らしみたいな未来警察アニメとかを観た後だと差異にクリビツ転業し驚愕だわ
>>30
マクロスは歌唱によって戦闘回避し戦争中止させるというのが一貫しているが此方は歌唱によって世界を破滅させるからベクトルが正反対なんだわな…もっとも、どちらも歌手や音楽家のプロモーションやブランディングに利用されているのは全く同じだが
>>35
裏技でも何でもなくアニメだけでなく実写映画でも韓流やジャニーズやAKB48で約15年前辺りから延々繰返されている常套手段なのだが…映画でも何でもない単なる自前単独ライヴや、その舞台裏を撮影しただけの代物を何度何回と劇場に足を運び、アニメなら『うたのプリンス様』辺りが何年も前からやっていて、この映画が開拓でも先駆でもない
>>42
劇団所属で毎年通年数百舞台上に立ったり声優養成所で数年間徹底的に指導育成されるでもなく、元子役というだけで見よう見まねで習得した経緯を鑑みれば上手い部類だろう…1970〜80年代のレジェンド声優だとプロボーラーに成り損ねて声優になった井上和彦とか、役者経験皆無でぶっつけ本番の現場体験だけで技術吸収した大塚芳忠みたいな奇人変人だらけだから参考にしてはいけない