X



日曜報道 THE PRIME【肉・野菜…家計襲う「食卓インフレ」になす術は】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しでいいとも!
垢版 |
2024/05/26(日) 07:02:34.61
肉もキャベツも…家計襲う「食卓インフレ」になすすべはあるか?

定額減税が来週開始へなぜ不評?“首相の懐刀"を橋下が生直撃

襲撃クマVS翻弄される人間…対策の効果は
2024/05/26(日) 07:40:48.79ID:7YvjRyam0
>>122
一度それやったら失業者が増えまくって株価が底辺から上がらず資産が激減したんですよ
135名無しでいいとも!
垢版 |
2024/05/26(日) 07:40:52.98ID:hvQZXQVV0
キャベツ一玉、イオンで250円くらい標準だぞ今
馬鹿なのこの番組(´・ω・`) ??
2024/05/26(日) 07:41:06.99ID:YgM31fNC0
>>98
安倍が死んでから自分たちの利益のために
限度超えた円安にしてコントロール出来なくしたのが
岸田と二階
137名無しでいいとも!
垢版 |
2024/05/26(日) 07:41:07.09ID:Yxkd9zCN0
>>80
あれが最後の快適な夏だな。その次の年以降アホほど暑くなった。
138名無しでいいとも!
垢版 |
2024/05/26(日) 07:41:15.64ID://GMG7Cmr
肉→高い
野菜→高い
炭水化物→高い

菓子パン→安くて高カロリー
ポテチ→美味しい
コーラ→お腹ふくれる

300円で腹一杯になるよ!
2024/05/26(日) 07:41:20.64ID:kWHsbBbV0
>>127
橋下徹はアホ
適当な事ばかり言ってる
2024/05/26(日) 07:41:45.78ID:fSdtx9ha0
>>138
餓鬼みたいに腹だけ出るわw
2024/05/26(日) 07:41:47.60ID:FIfAhuNa0
地方によって差があるだろうけど、先週はキャベツ298円だったな
2024/05/26(日) 07:41:52.17ID:uw+mBTd60
頭悪すぎるw
2024/05/26(日) 07:41:54.60ID:7kPyOphmH
キャベツが高けりゃ白菜を買えばいいじゃない
2024/05/26(日) 07:41:59.04ID:ZVn+s4060
5人家族の冷蔵庫でこんなスカスカなのに違和感を覚える
2024/05/26(日) 07:42:01.13ID:pczjRLtI0
>>131
リッチじゃないくらし
2024/05/26(日) 07:42:02.67ID:PNgVI/eA0
カットキャベツの方が安いな
147名無しでいいとも!
垢版 |
2024/05/26(日) 07:42:09.03ID:hvQZXQVV0
いやいやいや、毎日スーパー行ってるが
500円以上は見た事ねえよwwwwwwwww
2024/05/26(日) 07:42:19.59ID:/REbxpkp0
頭悪そうだな
149名無しでいいとも!
垢版 |
2024/05/26(日) 07:42:28.27ID:jJ3uOjum0
冷蔵庫の中は見せて、顔はボカす
150名無しでいいとも!
垢版 |
2024/05/26(日) 07:42:41.22ID:wPFON1ce0
普通キャベツでかさましするのに
2024/05/26(日) 07:42:42.75ID:8K9E+1ha0
そっちのほうが高くなる件
2024/05/26(日) 07:42:47.32ID:QJpHylfN0
ばんめしに炭水化物
2024/05/26(日) 07:42:48.02ID:2Pa/YHhf0
すげえな
2024/05/26(日) 07:42:50.88ID:gxtQoFyOM
>>143
それ(´・ω・`)
2024/05/26(日) 07:42:52.70ID:HLEWBIn/a
500円もするのキャベツをカサ増し?
はなから話が破綻してるんだが(´・ω・`)
2024/05/26(日) 07:42:58.02ID:65xrCY5da
まるで安かったころは保管してなかった報じ方
2024/05/26(日) 07:43:02.05ID:fSdtx9ha0
料理番組?
2024/05/26(日) 07:43:02.65ID:FIfAhuNa0
ブロッコリーも高いから、今は冷凍の方が全然安い
159ロッテ命
垢版 |
2024/05/26(日) 07:43:03.74ID:DXYMuNJQ0
>>63
愛を知る県?林アナーーーっ!渚ーーーっ!
2024/05/26(日) 07:43:04.34ID:OZ6u9w100
サッポロ一番のほうが旨そう
2024/05/26(日) 07:43:04.73ID:q4HSun+m0
奥さん働けよ
162名無しでいいとも!
垢版 |
2024/05/26(日) 07:43:06.53ID:ITE3NwMw0
牛乳はいつまで高いのか?好きなやつは1リットル
300円する
2024/05/26(日) 07:43:08.33ID:eZHFKD+X0
いつ取材したか知らんけど東海地方だけどもう200円台になってきてるけどなあ
2024/05/26(日) 07:43:08.85ID:opegn6HA0
>>133
減税もそうだけどヤバいのは給与明細に載せろって矯正してくることだな
自民のアピールのためだけに民間に無駄な仕事強要して当然と思ってる
165名無しでいいとも!
垢版 |
2024/05/26(日) 07:43:11.49ID:ZJc9lYT00
え?…
2024/05/26(日) 07:43:12.62ID:HLEWBIn/a
こういうのを茶番と言うんだよな(´・ω・`)
2024/05/26(日) 07:43:13.30ID:LpkG43J50
>>145
トン!登録してきた
2024/05/26(日) 07:43:15.77ID:PNgVI/eA0
かさ増しか?
美味しさのために入れるだろ
2024/05/26(日) 07:43:18.10ID:+PoUHXs60
まあこんな節約生活してる奴に限って冷凍庫にハーゲンダッツごっそり入ってんだよな
2024/05/26(日) 07:43:28.11ID:ZVn+s4060
えっ?
171名無しでいいとも!
垢版 |
2024/05/26(日) 07:43:29.87ID:2MB7UDKC0
この夫婦、どこの劇団?
2024/05/26(日) 07:43:32.57ID:1kM80peI0
色が出なくなるまで再利用
2024/05/26(日) 07:43:34.82ID:/JIPdm1+0
薄井さん…
2024/05/26(日) 07:43:35.65ID:2Pa/YHhf0
モザイクかけてると後ろめたい感じする
2024/05/26(日) 07:43:35.80ID:NK+9n7zQ0
2杯まではデフォだろ
2024/05/26(日) 07:43:38.08ID:ZSLAMyRQ0
>>155
これな
馬鹿すぎてワロタwwwwwwwwwwwwww
2024/05/26(日) 07:43:39.59ID:7kPyOphmH
>>162
ぎうにうはもう下がらないよ
2024/05/26(日) 07:43:42.93ID:8K9E+1ha0
茶葉のほうが安い件
いろいろズレてるなこの番組
179名無しでいいとも!
垢版 |
2024/05/26(日) 07:43:43.19ID:TlpFkRz+0
>>126
テレビ局員は成城石井しか行かないんだろう
180名無しでいいとも!
垢版 |
2024/05/26(日) 07:43:44.62ID:6dYNgq9w0
全部平仮名のレシピ読みづらそう
2024/05/26(日) 07:43:47.25ID:2wQSePYX0
高いのでかさ増ししたら意味なくない?
2024/05/26(日) 07:43:47.66ID:Toc+wlIY0
おじゃる丸のうすいさちよ
183名無しでいいとも!
垢版 |
2024/05/26(日) 07:43:56.09ID:5d5n65Uz0
日本人貧乏すぎるやろ
本当に先進国か?
2024/05/26(日) 07:43:57.80ID:ZSLAMyRQ0
1,000円しか変わってねーじゃんwwwwwwwww
185名無しでいいとも!
垢版 |
2024/05/26(日) 07:44:02.67ID:hvQZXQVV0
>>169
500円のキャベツ買ってくるような馬鹿が
節約とか(´・ω・`) ・・・
2024/05/26(日) 07:44:04.92ID:OZ6u9w100
>>169
絶対iPhone持ってるしな
187名無しでいいとも!
垢版 |
2024/05/26(日) 07:44:06.39ID:BF9yNNWA0
こんなことくらいでは大して変わらんということに気づかんから貧乏なんだよ
188名無しでいいとも!
垢版 |
2024/05/26(日) 07:44:07.99ID:QDMWEaET0
GDPに占めるインバウンドの割合0.7%。
この数字をどう見るか。
自動車産業が3%くらいだっけ?
そう見ると、決して小さいとは言えないけど、大きいとも言えないような。
そのために観光公害はもとより、庶民生活に直結する
物価上昇などを引き起こす遠因になってるとか、もう少し戦略的にやってほしい。
例えば、国際観光旅客税が今はたった1000円だっけ?
あまりにも安すぎて質の悪い、つまり貧乏客でマナーもなってない客ばかりが集まってる現状。
旅客税をせめて3万円くらいに上げれば、インバウンド客の選別できるんじゃね?
2024/05/26(日) 07:44:09.10ID:twpWQ4Pn0
橋下アホ?農作物は市場原理には任せられないよ
豊作になると価格暴落するし価格安定しないから国が農家に所得保障をデフォ
2024/05/26(日) 07:44:10.10ID:ZSLAMyRQ0
>>158
虫いないしね
2024/05/26(日) 07:44:11.94ID:q4HSun+m0
4万は普通に節約すごいと思う
2024/05/26(日) 07:44:12.34ID:u9KTQsLY0
こういう家計簿つけてると急な大きい出費が出た時に発狂しそうだ
2024/05/26(日) 07:44:15.89ID:6DKJWY9+0
食費4万って学生一人暮らしの俺より少ないけど
2024/05/26(日) 07:44:19.23ID:65xrCY5da
キャベツ500円てどういう物価やねん
うちの近所普段でも298円、チラシで268円
2024/05/26(日) 07:44:21.01ID:NK+9n7zQ0
キャベツが1,000円とかいってた頃か
2024/05/26(日) 07:44:24.68ID:AqhU7PKn0
ティーバッグでなく葉っぱ買うだろ
197名無しでいいとも!
垢版 |
2024/05/26(日) 07:44:25.91ID:V8aZ+Wmv0
こんなセコセコせず、単純に年収上げたほうが早い
198名無しでいいとも!
垢版 |
2024/05/26(日) 07:44:27.95ID:NpANQYqr0
おまいら一億総中流時代忘れちゃってるの
2024/05/26(日) 07:44:30.44ID:Ob/rBHGR0
本当に苦しかったらそんなふうにヘラヘラできない
2024/05/26(日) 07:44:35.87ID:7kPyOphmH
子供大きくなって食う量も増えるしな
2024/05/26(日) 07:44:37.77ID:HLEWBIn/a
『高い』食材をかさ増しにつかう狂気の沙汰(´・ω・`)
2024/05/26(日) 07:44:39.33ID:1kM80peI0
子供たちにこそ、我慢とか教えておかないと
2024/05/26(日) 07:44:43.83ID:7YvjRyam0
物価高に合わせて給料も上がる法律作ってくれ
204ロッテ命
垢版 |
2024/05/26(日) 07:44:44.19ID:DXYMuNJQ0
>>158
カリフラワーは?カリフラーーーっ!
205名無しでいいとも!
垢版 |
2024/05/26(日) 07:44:45.61ID:GXyLZg200
この人家事下手やな
節約の仕方間違えとる
2024/05/26(日) 07:44:48.52ID:QJpHylfN0
田舎に来れば年収400万なんかブルジョワやぞ
2024/05/26(日) 07:44:49.07ID:6DKJWY9+0
>>183
世界30位くらいの先進国だよ
2024/05/26(日) 07:44:49.31ID:8K9E+1ha0
というか旦那だけに担々麺とか全然節約する気ないだろw
2024/05/26(日) 07:44:49.81ID:SzG/krhh0
株やれ株
2024/05/26(日) 07:44:50.02ID:kWHsbBbV0
子供に節約を教えろよ
211名無しでいいとも!
垢版 |
2024/05/26(日) 07:44:56.78ID:iCILI0yP0
減反なんて馬鹿な事やるからだよ。
米終わったら日本終わるぞ。
逆に米さえあれば何とかなるんだよ
2024/05/26(日) 07:44:57.52ID:fSdtx9ha0
低年収の旦那が悪い
2024/05/26(日) 07:45:01.68ID:aD5umz4w0
ラ・ムーと業務スーパーしか行かない
2024/05/26(日) 07:45:01.77ID:MlIdiQ000
あの家計簿で年収400無理やろwwwww
2024/05/26(日) 07:45:03.03ID:WcTwHwu4d
>>185
確かにもっと安いとこいくらでもありそうだ(´・ω・`)
2024/05/26(日) 07:45:03.47ID:P2zBgbXe0
カットキャベツ130グラムで100円だけど
217名無しでいいとも!
垢版 |
2024/05/26(日) 07:45:05.40ID://GMG7Cmr
両親がパートしろよ
年収100は軽く増える
2024/05/26(日) 07:45:15.74ID:IjyYIjw40
食費4万は本当かよ、俺より少ない
219名無しでいいとも!
垢版 |
2024/05/26(日) 07:45:28.19ID:jJ3uOjum0
緑押したくなる
2024/05/26(日) 07:45:29.50ID:FIfAhuNa0
>>204
売ってるところ少ないだろ
見かけないわ
221名無しでいいとも!
垢版 |
2024/05/26(日) 07:45:40.24ID:ITE3NwMw0
酒飲みからするとウィスキーの高さはどうにかならんのか?山ア、響なんて飲めん
2024/05/26(日) 07:45:40.27ID:1kM80peI0
>>216
栄養がないとかって思っていて、選択肢にあがらないのかも
2024/05/26(日) 07:45:45.48ID:kWHsbBbV0
このアンケート意味あるのか?
2024/05/26(日) 07:45:48.92ID:PNgVI/eA0
同じもの食ってればそれは必然的に贅沢になったってことだよな
2024/05/26(日) 07:45:51.32ID:RS5KITKh0
やっぱ稼げないやつは子供作るべきじゃないわ
子供がかわいそう
2024/05/26(日) 07:45:53.96ID:8K9E+1ha0
アホらしくて見てらんない
2024/05/26(日) 07:45:54.31ID:7kPyOphmH
>>211
でももし日本が攻められたら米は本当に助けてくれるんですか?
2024/05/26(日) 07:45:59.59ID:/8Cnp+Dv0
贅沢に(ならざるを得なく)なった
2024/05/26(日) 07:46:04.79ID:ZSLAMyRQ0
>>221
ビールでええやん?
230名無しでいいとも!
垢版 |
2024/05/26(日) 07:46:05.10ID:hvQZXQVV0
こういう事とりあげたいなら

殆ど100円商品が無くなった ローソン100とかさ
いくらでもあるだろ。
どんだけ無能なのこれ??

オレンジジュースが100円でも1Lでもなくなったからな(´・ω・`)
2024/05/26(日) 07:46:13.59ID:ZVn+s4060
お菓子はイオンよりドラッグストアの方が安かったりするから
アプリのクーポン使って5%引きで買ってる
2024/05/26(日) 07:46:14.98ID:6DKJWY9+0
>>183
購買力平価だったら40位だったわ
そりゃ豊かでもなんでもないわな
普通に先進国に比較したら貧乏
これが高齢化社会
2024/05/26(日) 07:46:15.78ID:P2zBgbXe0
うちのお好み焼きは昔からネギだけどなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況