確かに成人は18歳からになったようだけど、よく調べてみたら20歳未満はまだ少年法の補導対象だよ。だから慶應義塾大学の一年生の子は警察の補導対象だぞ。

https://conveni-now.com/column/late-night-wandering-what-time/#2011

大学生や働いている人でも20歳未満であれば、午後11時以降が警察による声掛けの対象となります。
20歳未満の人が午後11時以降に個人的な遊びの用事などで出歩いていると、補導の対象となるため注意してください。しかし、大学の授業やバイトの帰り道や、すでに社会人として働いている20歳未満の方であれば補導されることはありません。

法改正で成人年齢が18歳になっても補導対象の年齢は20歳未満のまま。2022年4月1日から法改正により成人年齢が18歳に引き下げられましたが、補導対象は20歳未満のままなので注意が必要です。各都道府県の定める「青少年育成条例」は18歳未満を対象としていますが、警察は「少年警察活動規則」により20歳未満を補導・保護対象としてパトロールを行っています。そのため、成人年齢が18歳に引き下げられた現在でも、高校生や20歳未満の大学生は時間帯によって深夜徘徊の補導対象となるので気を付けてください。