X



『うる星やつら』特番 神谷浩史、上坂すみれが第1期名エピソードを振り返るっちゃ①★1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/21(木) 15:45:37.37ID:lBCx4YDP0
『うる星やつら』特番 神谷浩史、上坂すみれが第1期名エピソードを振り返るっちゃ①
9/22 (金) 1:25 ~ 2:25 (60分)
フジテレビ(Ch.8)

番組概要
TVアニメ『うる星やつら』特別番組 神谷浩史、上坂すみれが第1期名エピソードを振り返るっちゃ ~神谷浩史セレクション~
0466名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:18:50.66ID:bei9+/Zn0
>>441
ビッグカメラで120分テープ5本で一万円・・・
・・・標準で録るのは無理だ・・・( ´;ω;`)
0468名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:19:09.58ID:OjGaFrmh0
それにしても神谷さんちゃんと深く読み込んでるんだな
関心した
0469名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:19:15.35ID:0MJj/NpNM
歯と歯でがっちーんって、メゾンでもやってたな・・・

作者のこだわり?w
0470名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:19:16.38ID:fZUAWP+r0
>>441
LD初期に売れたソフトはストーンズのライブ映画とビューティフルドリーマーだし
おそらくノンクレジットのOP集が発売されたのはうる星やつらが最初
0472名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:19:37.62ID:6lV0WI520
豆蔵とラ・メゾン間違うなんて携帯有ったら無理だな
0475名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:19:50.05ID:OjGaFrmh0
ひろしなのか
こうじってずっと勘違いしてた(´・ω・`)
0476名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:19:58.37ID:8zcNc+wX0
>>465
途中まで擬音や効果音を声優に読ませている部分を
他の声を被せずに丸ごと流す方式でかなり間延びしてたね
0477名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:20:01.78ID:eGVyWZ6m0
>>441
スターウォーズがテレビ放送された時も同じような都市伝説あったなw

うる星やつらのLD-BOXは当時の景気を考えても売れんのか?って思ったけど
0480名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:20:19.66ID:bei9+/Zn0
>>453
なんか、昔のヲタに比べると近年の人はほんと作画レベルにうるさいみたいねぇ・・・
0481名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:20:28.70ID:s4ZvLc120
>>462
プーチンのファンは別にロシア好きじゃなくても一定数いただろう…
あとロシア、ウクライナの文化の境界線なんて「あって無いようなもの」だから
ロシア文化フェチをウクライナ人に怒られても困る
0482名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:20:33.68ID:0MJj/NpNM
声優が文瞬の対象になったキッカケ作った神谷って
同じ声優から恨まれてそうw
0483名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:20:34.83ID:QxhvmKtA0
面堂ってビューティフルドリーマーでキューベルワーゲンで急ブレーキで前の座席に顔面ヒットさせた時に全ての歯が吹っ飛んでたよね(´・ω・`)
0485名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:20:48.25ID:B8zAyHL30
今年ももう終わりか
0486名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:20:51.20ID:AGrkrAPzd
アニメが放送されるまで
うるほしやつらだと思っていた
小学生の夏の思い出
0489名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:21:22.62ID:s4ZvLc120
>>467
アラレちゃんなんかうる星以上に風化してるじゃん
やっぱ「当時だから」なんだな
悪いわけじゃないけど
0490名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:21:24.96ID:xenuXYGy0
オマエラこの上坂って人でシコシコってんの?
0493名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:21:41.93ID:vnFWZw2g0
>>460
林原めぐみがまだチョイ役声優だったのに冨永みーなや渕崎ゆり子が
もうメイン格のキャラやってるのが驚くね
0494名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:21:43.16ID:AGrkrAPzd
かんろじみつりさんの中の人
0496名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:21:48.11ID:2mI6nrSL0
>>462
こいつプーチンに興味はない
ソ連時代のファッション性が全く考えられてない実用一辺倒の無機質なファッションやデザインのマニア
むしろレーニンやスターリンの方が好みだと思う
0498名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:21:50.35ID:QxhvmKtA0
前に設置してあるあたるとラムちゃんのぬいぐるみはどこでゲッツできますか?(´・ω・`)
0500名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:22:07.48ID:cbbyaGzn0
>>477
LD時代はデッキが高いのに売れてた、パイオニアが戦う美少女シリーズ展開で
結構売れてエヴァで大爆発だったな、時分も80万のLDプレイヤー買ったよ
0503名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:22:39.49ID:97mzz5FC0
>>453
旧作は作画演出含めて色々と実験的な部分が多いくて今じゃやらなくなった作画技法とか変な無茶してたりとか色々あるから先駆者としての挑戦的な評価はあると思うけど今見るとってのは結構大きいと思うわ
話数多いだけに特に何もない普通にこんなもんの回の方がやっぱ多いしな
0504名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:23:09.26ID:bodB6Kdu0
アラレちゃんはちょいちょい瞬間的に女子人気出ることあるなまだ
0506名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:23:41.08ID:POPEHmFs0
>>489
ずいぶん前にアニメもリメイクされたじゃないかw
それにいま改めて漫画を読み返すと、
素朴なギャグで微笑ましくて面白いよ。
絵も最近の鳥山絵じゃなくて線も丸くて可愛いの。
みどり先生サイコーよ
0508名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:23:50.66ID:eGVyWZ6m0
>>491
やるじゃん、プレイヤーは何をキープしてるん?

ボトムズのLD-BOXがあんなに高騰するとは思わんかった
0509名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:23:53.56ID:2mI6nrSL0
>>501
やめなよ
顔出しの俳優やりたかったけど顔と身長が残念だから声優を目指した人なんだから
0510名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:23:52.08ID:OjGaFrmh0
>>500
LDって重くd絵デカくて邪魔だったね・・・(´・ω・`)
プレーヤーって現存してるんだろうか
0511名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:24:23.75ID:9HJpWFzr0
昔これを見た時・読んだ時は面白かったな…という思い出を
いい作画で再現されたのをみて思い出すけどアニメ自体は
そんなに面白くないという不思議な作品w
0513名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:25:17.53ID:s4ZvLc120
>>480
宮崎駿なんて幼稚園児〜小学生向けの作品しか面白くないのに画で評価されるじゃんw
うる星は「アラレちゃんのオマケ?」ぐらいの扱い?と思うほど汚い作画回が多い
画で(再)評価されるタイプじゃないからギャグがツボに入るか否か
そういうのが即時代的な作品のつらい所だな…
0515名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:25:31.08ID:eGVyWZ6m0
>>500
HLD-X0だっけ?

あの頃景気良かったよね、普通の家電店にも
高級機器のフロアがあって
0516名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:25:35.82ID:cbbyaGzn0
>>510
うちのはさすがに80万もしたやつなのでメンテナンスもしてて
今でも現役でうごいてるよ、未開封のアニメのLDボックスもかなりある
なんであの時代は見境なしに買ってたのか自分でもわからん
0518名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:25:46.15ID:FC5/CrM60
>>509
なんか言葉にやっかみが入っててウケる
0519名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:25:57.76ID:2mI6nrSL0
>>511
丁寧に作り過ぎなんよ
元のアニメは作画も演技も勢いだけで誤魔化してた部分も多いのに
0522名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:27:25.09ID:cbbyaGzn0
>>517
マミ大好きで商品は多く持ってるけど
なぜか女性に人気って感じなんだよね、セラムンも女性ってなってるし・・・
いやいや男のほうがファン多かったんだけどなー
0523名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:27:26.91ID:POPEHmFs0
>>513
ナウシカ読んだことないの?

うる星のアニメで作画酷い回があったのは、
映画製作班にテレビスタッフが引き抜かれたのが大きい
0524名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:28:01.90ID:2mI6nrSL0
>>518
やっかみっていうか本人がそう言ってる
この人わりとネガティブで「声優は三か月毎に無職になる職業」とか某ジャンプアニメで「原作者が一週間かけて作った話を4分30秒で消費する鬼畜の所業」とか言っちゃう人だから
0526名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:28:38.99ID:fZUAWP+r0
>>480
ほとんどがコマ単位の一枚絵でしか見てないし
構図とか演出までつっこんでないけどね

>>507
たぶん3ヵ月1クールという概念を視聴者に提示したのはうる星が最初っぽい気がする

>>519
細部のコントロールが難しいセル画時代と
細部までコントロールしないと映像にならないPC時代の違いじゃないかね
0527名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:28:51.86ID:cbbyaGzn0
>>521
コンパチもはやったね、それにアダプターつけてシングルCDとか再生させたいなw
0528名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:28:56.49ID:0MJj/NpNM
>>128
なんだろうなぁ
昔ってヲタ客と近かったなw

今じゃこんなの無いだろw
0529名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:29:24.63ID:bei9+/Zn0
>>520
垢抜けない頃と洗練された頃、その間、うる星だと10巻過ぎくらいかなぁ・・・が一番魅力的な画に思います。
0530名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:29:40.32ID:eGVyWZ6m0
>>521
OEMかな?

赤井電機、すごい久しぶりに聞いた
0531名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:29:51.99ID:s4ZvLc120
小山まみも、アニオタにはガンダムなんだろうけど、
一般にはアラレちゃんが圧倒的に知られてるんじゃないかと思う
視聴率でもサザエ、まる子と並ぶ作品だけど、演出が何せ古くて
やはり「当時の作品だ」そして「子供は好きだったろうな」とよく思う

>>502
先月の盆踊りではドラえもんとアラレちゃん音頭やってたよ
0532名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:30:01.19ID:POPEHmFs0
>>522
マミは女性ファン昔から多いよ
当時のコミケでも女性が薄い本いっぱい出してたもん
0533名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:30:05.01ID:FC5/CrM60
>>524
それで大成功してるんだから凄いやんな、斉木はまぁその通りやし
0535名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:30:50.33ID:fZUAWP+r0
>>524
絶望先生とあらららぎさんで立ち位置が決まった感がある
とりわけ絶望先生は自分に重ねたとこが大きかったし
0537名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:31:41.71ID:cbbyaGzn0
>>532
それなんだよね、なぜか薄い本が酷かった
男が書くと線が太くよりエロくなるのに
女性だと薄いしエロくないしで最悪だった
0539名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:32:38.52ID:eGVyWZ6m0
>>527
ピックアップがでかいから、トレイの切り欠き部分が大きくて
8cmのシングルCDを置くのが躊躇するレベル

最初に買ったコンパチプレイヤーは、オーディオCDを機器内に
落っことしてくる事があったw
0542名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:33:14.80ID:vQwzu9kk0
>>531
一般人にはミンキーモモでオタにはレミー島田かバラライカかやりきったかいだろ
0543名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:34:25.97ID:s4ZvLc120
>>503
まぁあくまでギャグ漫画・アニメだから各回は「特に…」だよね
1981年ごろだととても斬新な作品だったろうから
パタリロが今の中高生に面白いか?みたいなもんだと思う
0544名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:34:25.78ID:cbbyaGzn0
>>541
自分が高校1年ぐらいだったしなー
エロ以外にお金なんてだせなかったし
あの時代は有名なサークルとかしらなかったな
0545名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:35:00.23ID:bei9+/Zn0
>>542
ミンキーモモの予告でレミーのパロディをやった回があったねぇ・・・w
0546名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:35:09.45ID:VNhaNmFR0
>>335
オンリーユーの後くらいか
0547名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:36:13.96ID:2mI6nrSL0
>>541
コミックマーケットなのに円周率の本とかPC用キーボード自作マニュアルとかあるのはどうしてなんだぜ?
0548名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:37:21.42ID:fZUAWP+r0
クリィミーマミもぴえろ+高田明美デザインだからな
当時のゴールデンと夕方にやってたしビデオの普及率がまだ低い頃でも浸透してた
0549名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:37:58.72ID:FC5/CrM60
このスレ加齢臭がする
0550名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:38:14.61ID:VNhaNmFR0
>>477
うる星やつらが確かBOX販売のスタートだったかと
50枚組で35万だったかな
0551名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:39:48.74ID:s4ZvLc120
>>506
クリント・イーストウッド(そら豆くりきんとん)
マリリン・モンロー(別にモンローに似てるのじゃなく、山吹先生と吹き替えが同じ人なだけ)
ハーレー・ダビッドソンで牛乳配達してる人
センベエさんが時々アメリカ人みたいになる

↑こういうの、どうしても時間を置くと面白さが伝わりにくくなるよな
マシリトもそんなだと思う
0552名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:41:05.82ID:eGVyWZ6m0
>>550
確かそんな感じだったと思う
アホか、と思ったけど
その後続いためぞん一刻もそんな感じだったような
0553名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:43:37.96ID:POPEHmFs0
>>551
うちの10代、物凄く笑ってますわ
わからないことはサクッとググれるいい時代よ
0554名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:43:51.59ID:s4ZvLc120
ミンキーモモは林原版もあるからなー
今のヤングには「バンドリのおばさん」かもね
アラレちゃんの知名度はドラゴンボールの悟空以外の誰よりも高い気がするが
0555名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:43:54.38ID:eGVyWZ6m0
>>551
SWのストームトルーパーがあっちこっちに出てたり
特撮のコスプレしてたり
今じゃ再販できんわな
0556名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:45:00.28ID:QxhvmKtA0
>>502
完全に使われなくなったオバQ音頭…(´・Θ・`)

レアな地域だと一応使用例の報告があったけど
0557名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:46:19.62ID:s4ZvLc120
>>553
くりきんとんは分かりやすいけど山吹先生はピンと来ないかもね
>>555
アラレちゃんの同級生にウルトラマンくん、ゴジラいたりするよね
ゆるかった時代らしい
0558名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:47:34.85ID:POPEHmFs0
>>556
中野駅前で行われる有名な盆踊り大会通称「盆ジョビ」で
今年もボンジョビからアニメの音頭まで、みんな踊り狂ったわ
0559名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:47:38.09ID:VNhaNmFR0
なんかすごかったな
今みたいに端からパッケージメディア化されるような状態じゃなかったから
LDになるって飛びついたな
当時の最高画質だったし

うる星はマスタリングにもこだわってたらしくて、フィルムも出来るだけ撮影フィルムに近いものを使ったとアピールしてたな
その時フィルムって上映用フィルムまでにコピーを繰り返すってことを知った
0561名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:50:49.83ID:POPEHmFs0
リメイクうる星第二期はもうちょっとテンポよくお願いしたいものです
0562名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:51:05.46ID:s4ZvLc120
Dr.スランプもとかく売上、視聴率が話題にされるけど
当時の子供には藤子不二雄作品のようなものだったろうと思う
うる星とそれをセットで放送するフジテレビのセンスも秀逸
ちなみに一時期うる星の裏番組はサイコアーマーゴーバリアンだった(歌だけ有名なアニメ)
0563名無しでいいとも!
垢版 |
2023/09/22(金) 02:52:13.67ID:s4ZvLc120
>>561
ヤッターマンでも同じこと書かれてましたわ
昔の作品は粗っぽいけどテンポ速くて勢いがすごいよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況