ワイドナショー【WBC特需!宮崎にファン殺到▽笑福亭笑瓶さん死去】 ★3
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livecx/1677375304/
ワイドナショー【WBC特需!宮崎にファン殺到▽笑福亭笑瓶さん死去】 ★3
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livecx/1677375314/
ワイドナショー【WBC特需!宮崎にファン殺到▽笑福亭笑瓶さん死去】 ★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しでいいとも!
2023/02/26(日) 10:45:33.60ID:++RR5QPO0593名無しでいいとも!
2023/02/26(日) 11:15:52.49ID:KUcT0wq00 いい子ぶってるw
594名無しでいいとも!
2023/02/26(日) 11:15:56.81ID:BZKt0fy40596名無しでいいとも!
2023/02/26(日) 11:16:00.64ID:KUcT0wq00 飛行機の窓ぎわに座って、富士山が見える位置が来たら、カーテンは開けたほうがいいですか? 開けないほうがいいですか?
飛行機の窓から富士山が見えるときにカーテンを開けるかどうかは、好みによって異なります。ただし、以下の点に留意して考えると良いでしょう。
まず、外の光が強くなると、機内が明るくなります。明るすぎると、他の乗客が眩しく感じる場合があるため、カーテンを閉めることも考慮する必要があります。
また、外が暗くてもカーテンを閉めることで、機内の照明が反射してカーテンが透けて見えてしまうことがあります。この場合、カーテンを開けてもあまり景色が楽しめない可能性があるため、カーテンを閉めたままでも良いでしょう。
最後に、カーテンを開けると景色を楽しめますが、カーテンを閉めた方が機内が静かになり、他の乗客の邪魔にならないという点も考慮する必要があります。
つまり、カーテンを開けるか閉めるかは、状況によって異なります。周囲の状況を確認し、他の乗客に迷惑をかけないように注意して決めると良いでしょう。
飛行機の窓から富士山が見えるときにカーテンを開けるかどうかは、好みによって異なります。ただし、以下の点に留意して考えると良いでしょう。
まず、外の光が強くなると、機内が明るくなります。明るすぎると、他の乗客が眩しく感じる場合があるため、カーテンを閉めることも考慮する必要があります。
また、外が暗くてもカーテンを閉めることで、機内の照明が反射してカーテンが透けて見えてしまうことがあります。この場合、カーテンを開けてもあまり景色が楽しめない可能性があるため、カーテンを閉めたままでも良いでしょう。
最後に、カーテンを開けると景色を楽しめますが、カーテンを閉めた方が機内が静かになり、他の乗客の邪魔にならないという点も考慮する必要があります。
つまり、カーテンを開けるか閉めるかは、状況によって異なります。周囲の状況を確認し、他の乗客に迷惑をかけないように注意して決めると良いでしょう。
597名無しでいいとも!
2023/02/26(日) 11:16:04.10ID:b4FeflnfM 今回みたいな他のワイドショーで扱わないような話題やるなら
松ちゃん降板してもまだ続けられそうだな
松ちゃん降板してもまだ続けられそうだな
598名無しでいいとも!
2023/02/26(日) 11:16:04.10ID:v/lsfVmP0600名無しでいいとも!
2023/02/26(日) 11:16:09.44ID:guZTTnaM0 死体処理の方法とか聞いてみたら困るかな
601名無しでいいとも!
2023/02/26(日) 11:16:09.94ID:NaoWG3qV0 そもそも松本がいて不満ないほど面白いこと多かった?
603名無しでいいとも!
2023/02/26(日) 11:16:18.48ID:HChBZSMR0 これ松本もう最終回にチョロって出て終わりそうだな
604名無しでいいとも!
2023/02/26(日) 11:16:20.30ID:Ufo09SI30 マラソン中継ってマジで退屈
ただ走ってるだけの映像延々と見せられて何が楽しいの
選手がハードなのは凄くよくわかるけどさ
ただ走ってるだけの映像延々と見せられて何が楽しいの
選手がハードなのは凄くよくわかるけどさ
605名無しでいいとも!
2023/02/26(日) 11:16:20.80ID:lBBYTTeh0 オワタ
またいつか(´・ω・`)ノシ
またいつか(´・ω・`)ノシ
606名無しでいいとも!
2023/02/26(日) 11:16:31.70ID:DJCOR/yQ0 >>549
アニメと芸能人に反応するbotだなあれ
アニメと芸能人に反応するbotだなあれ
608名無しでいいとも!
2023/02/26(日) 11:16:37.13ID:/1G/YB2A0 >>564
有吉とあの大きなデブにすればまともになりそう
有吉とあの大きなデブにすればまともになりそう
609名無しでいいとも!
2023/02/26(日) 11:16:56.66ID:O8sAYS8d0 >>592
なるほど
なるほど
611名無しでいいとも!
2023/02/26(日) 11:17:07.86ID:nwNkIeZ40 来週は東京マラソンで番組なしか
622名無しでいいとも!
2023/02/26(日) 11:18:15.56ID:O8sAYS8d0623名無しでいいとも!
2023/02/26(日) 11:18:45.36ID:DJCOR/yQ0 >>591
ウソ部分を修正できるなら宿題の意味はある
ウソ部分を修正できるなら宿題の意味はある
625名無しでいいとも!
2023/02/26(日) 11:19:09.49ID:G5Gla9DPM サンジャポ(爆笑問題)がクソで嫌いだったのに
それを終わらせてくれるのを期待したワイドナショー(松本人志)がもっとクソッタレだったという
それを終わらせてくれるのを期待したワイドナショー(松本人志)がもっとクソッタレだったという
627名無しでいいとも!
2023/02/26(日) 11:19:27.49ID:ZtAqoISp0 長文の元ネタを三行で!ってやらせたら有能っぽいなw
630名無しでいいとも!
2023/02/26(日) 11:19:58.05ID:ygxkwj8G0632名無しでいいとも!
2023/02/26(日) 11:20:17.97ID:KUcT0wq00 地球環境のためには、人類は滅亡すべきという考えがあります。 これは正しいですか?
人類が滅亡すべきという考えは、倫理的、道徳的には誤った考え方です。地球環境の問題が深刻であることは間違いありませんが、その問題を解決するためには、人類がその責任を果たすことが重要です。
人類が地球上に存在する以上、私たちは自然との共生を模索し、環境保護に取り組むことが求められます。私たちが持つ知識や技術を駆使して、地球環境を改善するための取り組みを進めることが、人類の責務であるといえます。
また、人類が滅亡することは、環境問題を解決するための正しいアプローチではありません。私たちが持つ知識や技術を駆使すれば、より持続可能な社会を築くことができます。持続可能な社会を築くことは、地球環境の保護とともに、人類自身の幸福や繁栄をもたらすことにつながります。
つまり、人類が滅亡すべきという考え方は、建設的な解決策ではなく、人類自身の責任を逃げるものです。私たちは、地球環境を守りながら、より持続可能な社会を築くために取り組むことが必要です。
穏当な答えですなぁ
人類が滅亡すべきという考えは、倫理的、道徳的には誤った考え方です。地球環境の問題が深刻であることは間違いありませんが、その問題を解決するためには、人類がその責任を果たすことが重要です。
人類が地球上に存在する以上、私たちは自然との共生を模索し、環境保護に取り組むことが求められます。私たちが持つ知識や技術を駆使して、地球環境を改善するための取り組みを進めることが、人類の責務であるといえます。
また、人類が滅亡することは、環境問題を解決するための正しいアプローチではありません。私たちが持つ知識や技術を駆使すれば、より持続可能な社会を築くことができます。持続可能な社会を築くことは、地球環境の保護とともに、人類自身の幸福や繁栄をもたらすことにつながります。
つまり、人類が滅亡すべきという考え方は、建設的な解決策ではなく、人類自身の責任を逃げるものです。私たちは、地球環境を守りながら、より持続可能な社会を築くために取り組むことが必要です。
穏当な答えですなぁ
635名無しでいいとも!
2023/02/26(日) 11:20:33.70ID:HVuEYa2VM 再来週もマラソンなかったか?
松本はあと一回挨拶のためだけの出演だな
松本はあと一回挨拶のためだけの出演だな
636名無しでいいとも!
2023/02/26(日) 11:21:16.55ID:jXceofl4d 大学の論文の宿題はなんかの本からパクって来ても、教授という生き物は本が異様に好きな人種だから読んだことがある本だらけですぐバレると聞いたことがある
637名無しでいいとも!
2023/02/26(日) 11:21:28.08ID:/Vgo0nhu0 >>598
ワイドナを名乗ってDM使った詐欺だったって話
ワイドナを名乗ってDM使った詐欺だったって話
639名無しでいいとも!
2023/02/26(日) 11:21:58.18ID:O8sAYS8d0 >>632
人間に環境を守るなんて意識はないからな
人間に環境を守るなんて意識はないからな
641名無しでいいとも!
2023/02/26(日) 11:22:48.22ID:8+fgurq70 なんの漫画家忘れtけど
人間は間違ったり閃いたりするから進化や成長ができるけど
機械は間違えないしやれと言われたことしか出来ないから進化できない
って話もあったなぁ
人間は間違ったり閃いたりするから進化や成長ができるけど
機械は間違えないしやれと言われたことしか出来ないから進化できない
って話もあったなぁ
642名無しでいいとも!
2023/02/26(日) 11:23:04.88ID:KUcT0wq00 学校だけでなく、塾にも宿題があるのは正しいですか?
学校や塾によって異なるため、一概に正しいかどうかは言えませんが、宿題があることには一定の理由があると考えられます。
宿題は、学校や塾で学んだ内容を復習したり、深めたりするために与えられることが多いです。学校や塾では、時間的制約や人数の制限などの制約があるため、授業中に全ての内容を網羅することは難しい場合があります。そのため、宿題を通じて、学習内容を自分自身で復習し、理解を深めることができます。
また、宿題を通じて自己管理能力や学習意欲を養うこともできます。自分で課題に取り組むことで、自分自身の学習スキルを高めることができますし、課題をやり遂げることで達成感や自信を得ることができます。
ただし、宿題が過剰になり、負担が大きくなると、本来の目的である学習支援という側面が失われることがあります。また、宿題が与えられる理由やその目的が十分に説明されていない場合、生徒が意欲を持たなかったり、ストレスを感じたりすることもあります。
結論としては、宿題があること自体は問題ではなく、適切な量・質の宿題が与えられることであれば、生徒の学習支援につながることがあります。しかし、過剰な負担を与えたり、理由や目的を十分に説明しないまま与えることは避けるべきです。
学校や塾によって異なるため、一概に正しいかどうかは言えませんが、宿題があることには一定の理由があると考えられます。
宿題は、学校や塾で学んだ内容を復習したり、深めたりするために与えられることが多いです。学校や塾では、時間的制約や人数の制限などの制約があるため、授業中に全ての内容を網羅することは難しい場合があります。そのため、宿題を通じて、学習内容を自分自身で復習し、理解を深めることができます。
また、宿題を通じて自己管理能力や学習意欲を養うこともできます。自分で課題に取り組むことで、自分自身の学習スキルを高めることができますし、課題をやり遂げることで達成感や自信を得ることができます。
ただし、宿題が過剰になり、負担が大きくなると、本来の目的である学習支援という側面が失われることがあります。また、宿題が与えられる理由やその目的が十分に説明されていない場合、生徒が意欲を持たなかったり、ストレスを感じたりすることもあります。
結論としては、宿題があること自体は問題ではなく、適切な量・質の宿題が与えられることであれば、生徒の学習支援につながることがあります。しかし、過剰な負担を与えたり、理由や目的を十分に説明しないまま与えることは避けるべきです。
645名無しでいいとも!
2023/02/26(日) 11:24:03.33ID:ygxkwj8G0 >>638
自民党なんて支持してないのになんでもネトウヨ認定してウザいBOTがいっぱいいる掲示板があるんです
自民党なんて支持してないのになんでもネトウヨ認定してウザいBOTがいっぱいいる掲示板があるんです
646名無しでいいとも!
2023/02/26(日) 11:26:03.28ID:KUcT0wq00 これは、無茶苦茶だったw
ひょっこりひょうたん島の博士について教えて下さい
「ひょっこりひょうたん島」とは、日本の児童文学作品であり、この作品に登場する「ひょっこりひょうたん島の博士」とは、主人公の少年・花吉が出会った科学者のことです。
ひょっこりひょうたん島の博士は、自然科学に関する研究をしている人物として描かれています。彼は、自然についての観察力に優れ、自然現象を科学的に分析することに長けています。また、彼は非常に親切であり、少年たちに科学について楽しく学ぶ方法を教えたり、島の生き物たちを守るために助言を与えたりするなど、多くの人々にとって尊敬される存在となっています。
ひょっこりひょうたん島の博士は、物語の中で花吉や彼の友人たちに科学の楽しさや重要性を教える重要な役割を果たしています。また、彼のキャラクターは、科学に対する関心を高めることや、自然に対する興味を促進することにつながると考えられます。
なお、「ひょっこりひょうたん島の博士」は、児童文学の作品として広く知られていますが、作者は佐藤春夫であり、1950年代に発表された作品です。
ひょっこりひょうたん島の博士について教えて下さい
「ひょっこりひょうたん島」とは、日本の児童文学作品であり、この作品に登場する「ひょっこりひょうたん島の博士」とは、主人公の少年・花吉が出会った科学者のことです。
ひょっこりひょうたん島の博士は、自然科学に関する研究をしている人物として描かれています。彼は、自然についての観察力に優れ、自然現象を科学的に分析することに長けています。また、彼は非常に親切であり、少年たちに科学について楽しく学ぶ方法を教えたり、島の生き物たちを守るために助言を与えたりするなど、多くの人々にとって尊敬される存在となっています。
ひょっこりひょうたん島の博士は、物語の中で花吉や彼の友人たちに科学の楽しさや重要性を教える重要な役割を果たしています。また、彼のキャラクターは、科学に対する関心を高めることや、自然に対する興味を促進することにつながると考えられます。
なお、「ひょっこりひょうたん島の博士」は、児童文学の作品として広く知られていますが、作者は佐藤春夫であり、1950年代に発表された作品です。
647名無しでいいとも!
2023/02/26(日) 11:26:10.44ID:0IMHDFOTM650名無しでいいとも!
2023/02/26(日) 11:28:46.84ID:jnK/ioif0 テスト
652名無しでいいとも!
2023/02/26(日) 11:30:44.88ID:KUcT0wq00 >>649
医者になる試験の正答率の話があったけど、要はネット検索して、カンニングできる状態で試験を受けるのと一緒だからなぁ
医者になる試験の正答率の話があったけど、要はネット検索して、カンニングできる状態で試験を受けるのと一緒だからなぁ
653名無しでいいとも!
2023/02/26(日) 11:36:30.91ID:uEzR3voGr 誰かこのJKのキャプ下さい
654名無しでいいとも!
2023/02/26(日) 12:12:52.42ID:s4Dp4wxo0 ありました
https://9ch.net/5YDV7
https://9ch.net/5YDV7
655名無しでいいとも!
2023/02/26(日) 12:32:41.36ID:OS+RZoPk0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています