X

日曜報道 THE PRIME【コロナ&インフル同時流行への備えは?】 1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/27(日) 07:02:05.84
インフルエンザとの同時感染も?コロナ第8波への対策を厚労相に聞く!

同時検査キット&経口薬で医療ひっ迫は防げるか

ドイツに歴史的勝利!森保ジャパン今夜W杯第2戦へ
2022/11/27(日) 08:12:15.43ID:Kds6ngOn0
日本国は海外チラッ。日本国民は周りチラッ。マスクどしようかなー?チラッ
348うほ
垢版 |
2022/11/27(日) 08:12:22.76ID:GqBWwgml0
我が国の人口推移見てみろと
ここ最近の100年の人口推移が異常なだけ
年金システムがいかに無理あるかがわかる

https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf
2022/11/27(日) 08:12:28.10ID:u5xCvX1Ta
現実に幼稚園児とかはマスクとか強制はされてないの?あと保育園児の話はいいです
2022/11/27(日) 08:12:33.93ID:CfnvquQud
顔隠しでしてるんだよ
2022/11/27(日) 08:12:47.80ID:z5MG0FnF0
大臣やら専門化やらが大真面目な顔してアホみたいな議論して滑稽だな
352名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/27(日) 08:12:51.79ID:FhRsjExa0
ただのかぜでバカ騒ぎして破滅的な少子化をさらに加速させていたら世話はない
コロナをいまだに煽ってるマスゴミもたいがいにしとけ
353名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/27(日) 08:13:04.67ID:IHqlXliX0
まんさん達の大半はマスクしたいだろう!可愛く見られるとか感染云々は関係ない理由で!w
354名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/27(日) 08:13:05.24ID:YMq512SD0
賢い
2022/11/27(日) 08:13:13.50ID:gC2PVfyn0
冬場に外すのは時期尚早どころかあたおかだろ
2022/11/27(日) 08:13:15.69ID:t2wjPZAyM
マスコミが煽りまくったお陰でいつまでも脱マスク出来ない日本人
357
垢版 |
2022/11/27(日) 08:13:18.64ID:21jqiHnod
月5万もらっても
358名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/27(日) 08:13:26.64ID:oN/FaWiP0
>>338
この番組やサンモニみたいな政治系番組は特に高齢者が多いよ
359名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/27(日) 08:13:29.79ID:Pc83oInP0
>>332
このスレ反マスクのキチガイ多すぎるからそう思うかもしれないけど普通の人間はマスクを外したいとは思わない
反マスクは頭がいかれているキチガイだから言っても無駄だよ
2022/11/27(日) 08:13:32.10ID:E9Mg6OI40
繰り下げやると消費が減るんだけどな
2022/11/27(日) 08:13:33.51ID:tSq/LOaf0
これ今後は最低でも65からになるんだろ?
国家詐欺だよ
362名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/27(日) 08:13:39.83ID:3NHgyrDt0
>>330
まあ何にせよ、ドラクエが絡むね
他のRPGでは無くドラクエが真っ先に浮かぶのはなんでやろ
これの名付けた人もドラクエ好きだったのかなって思ってしまうぐらいに
2022/11/27(日) 08:13:40.65ID:u5xCvX1Ta
厚生年金なら余裕だな
2022/11/27(日) 08:13:42.80ID:MSOXnLxW0
60歳になったときに職があればいいんだが・・・
365名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/27(日) 08:13:45.03ID:YMq512SD0
上限上げて早めに貰うやつの受給額を減額出来る名采配やん!流石や
366名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/27(日) 08:13:47.97ID:v9xcHkhP0
>>319
特例を一つ作るとあれもこれもとなってくるからね
2022/11/27(日) 08:13:49.34ID:584m8kJh0
>>336
実験台の黄猿として利用されてるって理解した方がいい
日本人は性善説のおひとよしがおおすぎてやばすぎるよ
2022/11/27(日) 08:13:58.40ID:Me0t5gyN0
60歳でもらうわ
2022/11/27(日) 08:13:58.45ID:0zjnBYu90
日本の足を引っ張る馬鹿な老人しかいないよなぁ
370無名
垢版 |
2022/11/27(日) 08:13:59.02ID:IDCLyJXg0
真夏ならまだしも冬なら普通に風邪防止でマスクつけるよね
371名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/27(日) 08:14:17.50
>>359
ネット上は参政党みたいな工作員が活発だからなw
2022/11/27(日) 08:14:18.17ID:kJZ9nk470
貰わずに死んで逝く奴   多過ぎ
2022/11/27(日) 08:14:19.67ID:CfnvquQud
人口構造見れば無理なのは明らか
現役世代のほうが多くならないと維持できないのはバカでもわかる仕組みだろ
東大の官僚がわからないはずがない
2022/11/27(日) 08:14:28.72ID:Kds6ngOn0
これは分かりやすくてええな
2022/11/27(日) 08:14:30.04ID:HSXj07vh0
男は60からだな
2022/11/27(日) 08:14:35.30ID:0iKU3QX70
これは手取りでやらないと意味がない
手取りでやるともうちょっと遅くなる
それに75歳は例えば70歳と比べないと
75歳受給と70歳受給を手取りで比べると損益分岐は94歳とかになったはず
2022/11/27(日) 08:14:35.46ID:prD47oba0
80歳まで生きていられる気がしない・・・
378名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/27(日) 08:14:37.56ID:Pc83oInP0
男性は受け取らずに死ぬなw
2022/11/27(日) 08:14:39.62ID:t2wjPZAyM
本当にウレタンマスクなんて意味ねえーのになぁ
380名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/27(日) 08:14:44.63ID:YMq512SD0
そのうち貰える年齢開始が65歳からになるぞ
381名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/27(日) 08:14:46.39ID:qfxU/Amh0
産まれた瞬間からもらえるベーシックインカムにしろ
2022/11/27(日) 08:14:47.03ID:P6CZruoj0
無いのに必死に盛りやがって
ちっぱい梅津かわええのう
2022/11/27(日) 08:14:56.62ID:MSOXnLxW0
>>359
俺は別に反マスクではない
実際続けるつもりだし
384うほ
垢版 |
2022/11/27(日) 08:14:59.34ID:GqBWwgml0
普通に60からもらったらええやん

64で死んだら70から貰えばよかったなんて言えるか?
2022/11/27(日) 08:15:01.32ID:Me0t5gyN0
65歳まで働きたくない、60歳でやめたい
2022/11/27(日) 08:15:05.08ID:qPSb5oMx0
早くもらうと長生きし 遅くもらうと早死する法則
387名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/27(日) 08:15:08.72ID:YMq512SD0
>>378
国としては受け取る前にしんでもらいたいんだろう
2022/11/27(日) 08:15:11.78ID:E9Mg6OI40
なんで寿命は平均なんだろう
貯金だと中央なのに
389名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/27(日) 08:15:20.50ID:YMq512SD0
>>378
国としては受け取る前にしんでもらいたいんだろう
2022/11/27(日) 08:15:25.27ID:Kc6eGOXwa
この手の宣伝、税や国保を全く考慮してないし
繰り下げると住民税は確実に課税世帯になるからトータルで損やし
2022/11/27(日) 08:15:31.11ID:u5xCvX1Ta
このギリギリラインを攻めてくるクソ企業が増えるんですねわかります
2022/11/27(日) 08:15:32.81ID:kJZ9nk470
揃えないように企業も必死
2022/11/27(日) 08:15:33.75ID:9mWrLpt20
>>377
20歳代の頃はそんなこと考えてたけど
2022/11/27(日) 08:15:39.15ID:tSq/LOaf0
そもそも今現時点でこんな数字だしても意味がない
将来確実に少子化の影響受けて減っていくんだから
2022/11/27(日) 08:15:41.53ID:Me0t5gyN0
>>384
というか65歳まで今の職場で働くと思うとぞっとするわ
396名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/27(日) 08:15:45.74ID:W13Mh/Qa0
本来損得で考えるものじゃない
国が苦しくなってるからこう言う考えに誘導してるんだろうけど
2022/11/27(日) 08:15:46.15ID:9Ch0/1kB0
手取りが減っちゃうじゃんw
2022/11/27(日) 08:15:50.16ID:C8uhV8tU0
>>388
中央って平均ちゃうん?
399うほ
垢版 |
2022/11/27(日) 08:15:52.04ID:GqBWwgml0
年金制度は破綻してる

もうやめるべき
2022/11/27(日) 08:16:00.95ID:0iKU3QX70
>>373
そうなんだよね
3割近い高齢化率で賦課方式の年金って無理に決まっとる
今日本が苦しいのはこれのせい
2022/11/27(日) 08:16:07.13ID:0dSGP+Gpa
年金をかき集めたくて必死って感じがする
402名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/27(日) 08:16:08.13ID:YMq512SD0
企業からしたらいい迷惑やわ
さらに人件費削減するしかないね
403名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/27(日) 08:16:18.92ID:d+amtOQ/p
ムチムチして可愛ええな
2022/11/27(日) 08:16:27.14ID:GcrfQNj+0
小手先の対応しかしないな
405名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/27(日) 08:16:32.06ID:XuEMUpGWM
>>358
なるほど!サンモニはもっとヤバそうだねw
406名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/27(日) 08:16:42.18ID:3NHgyrDt0
>>359
マスクするしないは自由で良いし、自分も外でマスクをしてない人を見かけても
自分がしてるから何とも思わないけど、ノーマスク派の人は他人のマスクにもこだわるよね
2022/11/27(日) 08:16:50.04ID:kJZ9nk470
年金より生活保護の方が楽勝
408名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/27(日) 08:16:52.13ID:oN/FaWiP0
>>398
中央値と平均値で検索
409名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/27(日) 08:16:54.88ID:qfxU/Amh0
そうなると60歳から繰り上げ受給は無くなるってこと?
410名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/27(日) 08:16:55.55ID:YMq512SD0
>>373
崩壊してますなんて言える訳ねーよ
そしたら払わない奴らがさらに加速する

騙し騙しやってくしかないのさ
411うほ
垢版 |
2022/11/27(日) 08:17:06.44ID:GqBWwgml0
この人口推移見て

賦課方式ができると思いますか????????

https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf
2022/11/27(日) 08:17:07.22ID:tSq/LOaf0
20年後30年後なんかこいつ居ないんだから
意味ないだろw
2022/11/27(日) 08:17:18.31ID:OmlpoECx0
やエコのおっぱいおっぱい
2022/11/27(日) 08:17:21.20ID:C8uhV8tU0
とりあえず百年安心って言ってた政治家死刑にしてから変えてほしいな
2022/11/27(日) 08:17:21.47ID:MSOXnLxW0
>>398
平均はその名の通り平均だけど中央値はとある数字の多いグループになる
2022/11/27(日) 08:17:29.29ID:9Ch0/1kB0
>>400
でも積立式だとインフレに対応できない
2022/11/27(日) 08:17:32.93ID:prD47oba0
確定拠出年金ハイリスクハイリターンの運用やってるけど運用益で150~160%になって儲かってるわ(´・ω・`)
2022/11/27(日) 08:17:34.75ID:z2sUGWtn0
社労士とかFP資格持ってるから今支給されてる年金とかには詳しいつもりだけど
具体的に将来自分が何歳にいくらの年金を貰えるのかは検討つかないわ
2022/11/27(日) 08:17:35.66ID:Me0t5gyN0
>>407
それがそもそもおかしんだよね、納付していたやつが馬鹿を見るって制度が
2022/11/27(日) 08:17:42.19ID:Kds6ngOn0
使途不明金とか、中抜きとかインチキばかりして、しわ寄せ全部国民。マジでデモやるべきやろ
2022/11/27(日) 08:17:55.79ID:0iKU3QX70
>>388
寿命は平均値と中央値はかなり近いんじゃないか?
422名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/27(日) 08:17:59.07ID:v9xcHkhP0
>>398
平均値はデータの合計をデータの個数で割って得られる値 中央値とデータを大きさの順に並べ替えたとき順番が真ん中になる値
2022/11/27(日) 08:18:08.40ID:Kc6eGOXwa
注意されたりするの面倒だからマスクはするけどさ
(メッシュのやつだけど)
2022/11/27(日) 08:18:09.84ID:z/GXKX9oa
>>309
全年齢だと32.6%だけど高齢者は54.8%みたいね
うちの近くのクリニックは高齢者多いから枠がすぐ埋まる
2022/11/27(日) 08:18:27.92ID:q90Jp/Z60
20年後とか通貨はデジタル人民元になってるだろうから、年金の計算とか難しそう。
そもそも全部パ――になっちゃうかな?
2022/11/27(日) 08:18:34.56ID:A3rxRrBZ0
>>406
逆だろ
例えば職場でマスクしないなんて許されないだろ
事実上マスク強制だよ
2022/11/27(日) 08:18:36.63ID:OmlpoECx0
やエコのおっぱい揉みたい
428名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/27(日) 08:18:47.21ID:Pc83oInP0
>>406
反マスクは自分が国に保護してもらっているくせに自分が支配者だと思っているキチガイだからね
だから所属している国のルールではなく自分のルールが絶対なんだよ
そういうのをサイコパスといいます
2022/11/27(日) 08:19:12.50ID:584m8kJh0
>>379
まったくない
ウレタンを許すならノーマスクも許せるはず
本当はみんな分かってるんだろどうでもいいって
2022/11/27(日) 08:19:17.21ID:Me0t5gyN0
>>423
ダイソーの100円で30枚のマスクいいぞ、ペラペラで苦しくない。耳のゴムもスカスカで痛くならない
2022/11/27(日) 08:19:27.28ID:0iKU3QX70
>>416
インフレならたいてい利率も上がるからいけるんじゃないか?
少なくとも現状の無理さ加減よりはマシな気がする
2022/11/27(日) 08:19:42.82ID:tSq/LOaf0
補助金とかすべて統合してBIでしかもう無理だよ
2022/11/27(日) 08:20:01.37ID:MSOXnLxW0
小泉かよ信用できん
2022/11/27(日) 08:20:19.90ID:CmKb2j9Xd
これをやると非正規の兼業主婦はなんとしてでも扶養で払わない金額の労働を求める
で、数字の統計上非正規の収入が低くなる
2022/11/27(日) 08:20:24.91ID:Me0t5gyN0
>>433
安部よりは信用できる
436うほ
垢版 |
2022/11/27(日) 08:20:27.03ID:GqBWwgml0
その理論なら生活保護をやめてくれないと

納税者納得しなくなる
2022/11/27(日) 08:20:29.14ID:kJZ9nk470
年金、70以降で貰う方が多いって、単に期間圧縮するから増えるだけの事だろ
2022/11/27(日) 08:20:29.67ID:z/GXKX9oa
若者が老後を悲観して金を使わず貯金に励んだり悪徳詐欺にひっかかって自殺してるんだから年金は60歳からにしなよ
2022/11/27(日) 08:20:46.83ID:0dSGP+Gpa
年金制度が100年安心ってだけ…
440名無しでいいとも!
垢版 |
2022/11/27(日) 08:21:02.34ID:YMq512SD0
100年安心プランw

10年も保たなそうなんですがそれは
2022/11/27(日) 08:21:07.12ID:rEPltHSF0
年金投資して失敗したやつの責任をちゃんと追及しとけば…
2022/11/27(日) 08:21:09.39ID:xzMd00Sg0
約款コロコロ変わる保険とかふざけんなよ
2022/11/27(日) 08:21:23.72ID:kJZ9nk470
橋下  珍しく正論
2022/11/27(日) 08:21:33.41ID:u5xCvX1Ta
国ばっか税金で潤って市井に金がまわってないんだが
キッシーいい加減やめてくれ
2022/11/27(日) 08:21:38.29ID:0YJX3sB40
今の制度のまま取るのを増やすのは今もらってる人が得するだけ
2022/11/27(日) 08:21:44.85ID:E9Mg6OI40
若者は老後のために貯金頑張らんとな
貯金あると精神的に余裕が出るよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況